ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す
寄稿記事
モータージャーナリスト
萩原文博はぎはらふみひろ

「ホンダ フリード+」使い勝手の良さで注目。マルチユースな室内からハイブリッドの好燃費まで

「ホンダ フリード+」使い勝手の良さで注目。マルチユースな室内からハイブリッドの好燃費まで
「ホンダ フリード+」使い勝手の良さで注目。マルチユースな室内からハイブリッドの好燃費まで

3列シートのコンパクトミニバンとして人気を集めるホンダフリード。その2列シートバージョンがフリード+だ。スライドドアに加えて荷室やリアシートには様々な工夫が施され、その使い勝手の良さは評価が高い。フリード同様にハイブリッドも用意され、4WDも設定されるなど、多くの人にアピールする一台だ。

単なるフリードの2列シート版ではない

2016年9月に登場したホンダフリード+(プラス)は、3列シートコンパクトミニバンのフリードをベースに2列シート5人乗りとしたクルマです。単に3列目のシートの代わりに広いラゲージスペースを確保しただけでなく、超低床化することで車中泊も可能なフラットな空間と十分なスペースの床下収納を両立しています。見た目にはフリードと見分けのつかないフリード+ですが、実はボディの骨格から設計が異なる進化モデルなのです。それでは、“もうひとつのフリード”として生まれたフリード+の魅力を紹介しましょう。

単なるフリードの2列シート版ではない

フリード+のボディサイズは全長4295mm(4WD車は4265mm)×全幅1695mm×全高1710mm(4WD車は1735mm)です。先代モデルのフリードスパイクと比べると全長は+85mm、全高は−10mmと、少し長くなりほんの少し低くなりました。しかし全長が伸びた以上に室内長は長くなり+285mmの2310mm、一方全高は低くなっているにも関わらず室内高は10mm高くなり、1275mm(ガソリン車1285mm)を実現しています。また全幅は変わっていないものの、室内幅は先代の1440mmから1455mmと拡大し、効率的な車体設計がされていることを伺わせます。

フリード+外観

<あわせて読みたい>

フリード徹底レビュー

2列シートならではの使い勝手を追求したクルマ

フリード+が単なるフリードの2列シート仕様でないことは車両重量を見ればわかります。例えば、ガソリン車のフリードGホンダセンシングFF車6人乗りの車両重量は1350kgです。ただサードシートを廃しただけであれば、車両重量は軽くなるはずですが、フリード+の同じガソリン車のGホンダセンシングFF車の車両重量は1360kgと10kg重くなっています。加えて、車両本体価格も3列シート仕様のフリードが188万〜272万8200円。対してフリード+は190万〜274万8200円とシートが一列少ないにもかかわらず価格は高くなっているのです。こうしたことからもフリード+はフリードの進化モデルということが見えてきます。

2列シートならではの使い勝手を追求したクルマ

フリード+室内

単なるフリードの2列シート仕様でない

フリード+の最大の特徴は荷室の開口部地上高の低さです。先代のフリードスパイクから185mm低くなった335mm(FF車)の超低床化を実現しています。さらに荷室の開口部最大幅は1080mm、開口部の高さは1255mmを実現し、大きな荷物の積み降ろしもラクラク行うことができます。

フリード+の最大の特徴は荷室の開口部地上高の低さ

開口部が大きくなると利便性が高くなる一方で、ボディ剛性が弱くなるというデメリットも出てきます。しかし、フリード+はこのデメリットをボディの補強によってリカバリー。その結果、車両重量は重くなってしまいましたが、高い利便性と走行安定性、静粛性を実現できたのです。

車中泊のときは荷物を床下に収納可能

広大なラゲージスペースは左右にそれぞれ10カ所ずつユーティリティナットを設置。フックを取り付けるなど使い方にあわせて空間をアレンジすることができます。加えて、フリード+独自の装備である荷室用ユーティリティボードは荷室を上下に分割し、スペースを有効活用可能。

車中泊のときは荷物を床下に収納可能

耐荷重200kgなので、大人二人が乗っても十分に耐えることができます。さらにダブルフォールダウン機構の付いたリアシートを格納すれば、フラットで広大なスペースが出現。ディーラーオプションのラゲッジクッションマット(2万1600円)を敷けば大人二人がゆったりとくつろげる車中泊スペースにもなります。しかもユーティリティボードで区切られた下のスペースは床下収納として使用することが可能です。

リアシートを格納すればフラットで広大なスペースが出現

フリード+の可能性を広げるディーラーオプションもたくさん用意されています。その代表例がディーラーオプションの積載パッケージ。ネット付のルーフラック、トノカバー代わりとなるラゲッジマルチボード。そして濡れた物も気にせず置くことのできるラゲッジトレイ(縁高タイプ)の3点がセットになってパッケージ価格6万4800円。これらのアイテムを追加することで、広いフリード+の室内空間をより賢く、使うことができます。

上質になったインテリアも魅力

フリード+のユーティリィの高さは広い室内空間だけにとどまりません。ルーフとのつなぎ目が特徴的なフロントウィンドウを採用。運転席からの見上げ角度が広がり、良好な前方視界を確保しています。リアのスライドドアは開口幅を665mmと先代モデルに比べて20m拡大。さらにステップ高を15mm下げて390mmとすることで、誰でも乗り降りしやすい高さとなっています。

インテリアは「ワンダーパックインテリア」をコンセプトにデザインされ、フリードとは異なるテイストのモノトーン基調のインテリアを採用。メーターの薄型化と遠方に配置することで、少ない視線移動でメーターを確認することができ、前方n運転視界も向上しています。また、エアコンコントロールの証明部は温度を上げると赤く、下げると青く変化する光のアンサーバック機能を採用。エアコン操作を直感的に認識することができます。

好燃費のハイブリッドでも4WDが選択可能

フリード+に搭載されているパワートレインは最高出力96kW(131ps)を発生する1.5L直列4気筒DOHC直噴 i-VTECエンジン+CVT。そしてスポーツハイブリッドi-DCDと呼ばれる1.5Lガソリンエンジン+モーター+7速DCT(デュアルクラッチミッション)のハイブリッドシステムの2種類。駆動方式はガソリン車だけでなく、ハイブリッド車にも4WD車を設定。JC08モード燃費は17.6〜27.2km/Lを実現しています。

好燃費のハイブリッドでも4WDが選択可能

先進の運転支援システムは8つの機能がセットとなったホンダセンシングを装備したグレードを設定。衝突軽減ブレーキをはじめ、高速道路での追従走行が可能なACC(アダプティブクルーズコントロール)などを装備しています。オススメのグレードはガソリン車、ハイブリッド車ともにホンダセンシングが標準装備されたハイブリッドGホンダセンシング。お子さんがいる人はロールサンシェードやIRカット(遮熱)/UVカット機能付ガラスがセットで装備されるCパッケージの装着をオススメします。

■フリード+価格表(2018年2月現在)

グレード駆動方式JC08モード燃費(km/L)車両本体価格(東京)
BFF19190万円
GFF200万円
4WD17.6223万2200円
G ホンダセンシングFF19212万円
4WD17.6235万2200円
ハイブリッド BFF27.2227万6000円
ハイブリッド GFF239万6000円
4WD25.2262万8200円
ハイブリッド G ホンダセンシングFF27.2251万6000円
4WD25.2274万8200円
ハイブリッド EXFF26.6267万6000円

趣味のために使い倒せる一台

趣味のために使い倒せる一台

フリードのコンパクトミニバンとは思えぬ室内空間を利用して、荷物の多い趣味を持つ人のために開発されたフリード+。3列目シートを取り払っただけでなく、工夫たっぷりの2列シートと積載スペースを持つこだわりのクルマなのです。

LINEで受け取る

※記事の内容は2018年3月時点の情報で執筆しています。

日頃の感謝を込めて人気の3車種(ミライース、NBOX、タント)を値下げしました
ホンダフリード+の新車カーリース情報
関連するカーリース情報
その他のホンダフリード+の記事
関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

お得なクルマ情報が届く_リース&カルモの最新情報も!_LINEで受け取る