多くの車には複数のグレードが設定されており、中には10を超える多彩なグレードの設定がある車種も存在します。選択肢が豊富なのは選ぶ楽しみがあるといえますが、グレードごとの細かい違いが把握できず、グレード選びを負担に感じたり、面倒と思ったりする方も少なくないようです。そういった方はグレードの数が少ない、もしくはモノグレードの車種を選ぶのもいいのではないでしょうか。
ここでは、スズキのコンパクトSUV「エスクード」のグレードや装備内容についてご紹介します。
- エスクードはモノグレード、駆動方式やトランスミッションの選択肢もない
- スズキのSUVの伝統を踏襲した直線的でタフさを感じさせるエクステリアデザイン
- スズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を標準装備
エスクードのグレード構成
現行型のエスクードは2015年10月に登場した4代目モデルであり、登場時からグレードの設定が1種類しかないモノグレードの車種です。デビュー当時は1.6L直列4気筒NAエンジンを採用し2WDと4WDの設定がありましたが、2016年11月の仕様変更の際に2WDが廃止されるとともに、1.4L直噴ターボエンジンを搭載したグレードが追加されバリエーションが増えました。しかし、2018年12月の一部改良では、元々あった1.6L直列4気筒NAエンジンが廃止されています。
その後、エスクードは2021年9月にいったん日本での販売が終了され、姿を消すことになります。マイナーチェンジして再登場したのは2022年4月であり、パワートレインはハイブリッドシステムのみに変更されましたが、グレードはやはりモノグレードのままとなっています。
なお、駆動方式は4WDのみ、トランスミッションも6速AGSの1種類となっています。
「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、予算を気にせず欲しい機能が搭載された車種を選ぶことが可能です。初期費用不要、頭金・ボーナス払いなしで月々30,000円台からエスクードを持てるため、購入をあきらめていた方にも手が届きやすいでしょう。
定額カルモくんは充実したサービスとサポートにより、サービス開始から4年で申込者数が10万人を突破。多くの方に支持される定額カルモくんについて、詳しくは下のバナーをチェックしてみましょう。
エスクードの装備内容
ここからは、エスクードにはどのような装備が搭載されているのかを見ていきましょう。
〈エスクードの詳細〉
エスクード | |
---|---|
パワーユニット | 1.5L直列4気筒ガソリンエンジン+モーター(ハイブリッドシステム) |
駆動方式 | 4WD |
トランスミッション | 6速AGS |
燃費 (km/L:WLTCモード) | 19.6 |
全長(mm) | 4,175 |
全幅(mm) | 1,775 |
全高(mm) | 1,610 |
最小回転半径(m) | 5.2 |
価格 | 297万円 |
歴代モデルのスタイルを継承したエクステリアデザイン
現在はコンパクトSUVとして存在しているエスクードですが、元々はラダーフレーム構造を採用した本格クロカン車として登場したモデルです。現行型のエスクードは伝統のスタイルを継承し、直線的でタフさを感じさせるエクステリアデザインとなっています。
2018年12月の一部改良では、スモークメッキのフロントグリルを採用するとともにフロント・リアバンパーの形状を一新。さらにメッキLEDイルミネーションランプベゼルを追加、リアコンビネーションランプも意匠変更し、より現代的で力強さのあるスタイルへと進化しました。
さらに2022年4月のマイナーチェンジではヘッドランプの意匠も変更し、先進性が増しています。
ガンメタリック塗装の存在感のあるアルミホイール
SUVであれば、足回りはこだわりたいポイントのひとつです。エスクードでは切削加工+ガンメタリック塗装の17インチのアルミホイールを採用し、存在感がありながらも引き締まった足元になっています。
快適装備も一通りそろう
エスクードでは、利便性や快適性を向上させる各種装備も搭載されています。
シートヒーター
SUVであれば欲しい機能のひとつ、シートヒーターが運転席と助手席に標準装備されています。2段階の温度調節が可能なので、寒い季節でも快適にドライブが楽しめるでしょう。
フルオートエアコン
温度や風量、吹き出し口などを自動で調整・選択して車内を快適な温度に保ってくれるフルオートエアコン。エアコンは機能も大切ですがインテリアの印象も左右するので、マニュアル式ではなく先進性を感じさせるフルオートエアコンなのはうれしいポイントでしょう。
チルト&テレスコピックステアリング
ステアリングを前後・上下に動かして、ドライバーの体格に合わせた最適なステアリング位置に調整できる機能です。体格を問わずベストなステアリング位置が確保できるので、小柄な方や女性の方は重宝するでしょう。
ブラックのインテリア
エスクードのインテリアはブラックのシャープな印象のデザインになっています。インパネにソフトパッドを使用したり、随所に金属調の素材をあしらったりすることで上質さをプラスしました。
メーター内にはさまざまな運転操作を視覚化して表示するマルチインフォメーションディスプレイを搭載し、メーターの存在感を強めるとともに先進性を強調させているのもポイントです。
先進安全技術も搭載
近年の新型車には事故そのものの危険性を減らしたり、被害を最小限に抑えたりする先進安全技術が欠かせません。エスクードには衝突被害軽減ブレーキである「デュアルセンサーブレーキサポート」を含むスズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」が標準装備されています。
エスクードの燃費やカラー、安全装備などについて、わかりやすくご紹介しています。また、買うよりお得な定額制の乗り方で、グレードやカラーを選んで料金シミュレーションもできるので下のバナーからお気軽にどうぞ。
エスクードでカーライフを楽しもう
エスクードはモノグレードのため、グレード選びに頭を悩ませる必要はありません。前席のシートヒーターやフルオートエアコンなどの快適装備、スズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を搭載し、快適なカーライフを楽しむための装備は一通りそろっています。
SUVらしいタフさを感じさせるエクステリアも魅力的。エスクードで存分にカーライフを楽しみましょう。
エスクードに乗るのも夢じゃない!お得に新車を持つ方法とは
憧れのエスクードを手に入れる方法には、一括購入やローン購入のほかにカーリースという車の新しい持ち方もあります。業界最安水準の定額カルモくんなら、初期費用不要で月々の定額料金も手頃なので、購入ではあきらめざるをえなかったエスクードにも手が届く可能性があります。
しかも、「カーリースの車は借り物」とい概念を覆すサービスも満載です。詳しくご紹介しましょう。
カーリースでエスクードに乗るメリット・デメリットについて詳しくはこちら
コスパの良さで大人気!月々 40,650 円からエスクードに乗れる
定額カルモくんは初期費用も頭金・ボーナス払いもなく、月額料金だけでエスクードに乗り始められます。しかも料金は業界最安水準。エスクードに各種税金などの維持費込みで月々 40,650 円から乗れます。
その手軽さが話題を呼び、サービス開始から4年という短期間で10万人以上の申込み実績を誇ります。いまや多くの方が、カーリースで車を持つ選択をしています。
エスクードに乗る際のカーリースとカーローンの支払額比較はこちら
乗り方は自由自在!エスクードがマイカーになる
カーリースは使い方に制約があるという理由で、利用をためらう方も少なくないでしょう。しかし、定額カルモくんは7年契約以上の全車で走行距離制限がありません。また、7年以上の契約に月額プラス500円の「もらえるオプション」をつけると、契約満了時に車をもらうことができます。
そのため、購入した車のように、思う存分エスクードで長距離のドライブや旅行を楽しんだり、自分好みのカスタマイズをしてずっとマイカーとして乗り続けたりできるのです。
気になるグレードに月々いくらで乗れるか、まずは下のバナーからチェックしてみましょう。
希望に合わせてぴったりの車種やグレードを提案してもらえる
予算や欲しい機能などが決まっていても、後悔しない車選びは難しいものです。定額カルモくんでは、専門知識の豊富なマイカーコンシェルジュが契約前からカーライフをサポート。希望に沿ってぴったりの車やグレードを紹介してもらえて、スムーズに車選びができるので、気軽に問い合わせてみましょう。
月々 40,650 円から!お得にエスクードに乗れるか簡単チェック!

業界最安水準の定額カルモくんでエスクードの希望のグレードに乗れるかは、オンラインで簡単にチェックできます。下のバナーの「お試し審査」は5分程度の簡単な入力で完了。通常翌営業日には結果がわかります。
通過後に、グレードやプランはもちろん、車種を変更することも可能で、最適なプランの提案もしてもらえるのでぜひ気軽に試してみましょう。
エスクード 月額
40,650
円~
・頭金・ボーナス払いなし
・自動車税(種別割)、自動車重量税、環境性能割、登録諸費用、自賠責保険料など、税金+保険料コミコミ
よくある質問
Q1:エスクードのグレード構成は?
A:エスクードはモノグレードのため、グレードの選択肢はありません。パワーユニットはハイブリッドシステムのみで駆動方式は4WD、トランスミッションも6速AGSのみとなっています。
Q2:エスクードのエクステリアはどんな感じ?
A:エスクードのエクステリアは、スズキの伝統を踏襲した直線的でSUVらしいタフさを感じさせるデザインとなっています。なお、アルミホイールは切削加工+ガンメタリック塗装の17インチのものを採用しています。
Q3:エスクードの快適装備にはどんなものがある?
A:2段階温度調整機能付きの運転席・助手席のシートヒーターや自動で温度や風量を調節してくれるフルオートエアコン、ベストなステアリング位置に調節できるチルト&テレスコピックステアリングなどが採用されています。
※この記事は2022年10月時点の情報で制作しています