ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

どのカラーを選ぶ?個性的なフレアクロスオーバーの内装を見てみよう(2020年~現行モデル)

どのカラーを選ぶ?個性的なフレアクロスオーバーの内装を見てみよう(2020年~現行モデル)
どのカラーを選ぶ?個性的なフレアクロスオーバーの内装を見てみよう(2020年~現行モデル)

出典:マツダ「フレアクロスオーバー」デザイン・カラー

走行性能や燃費性能、安全性、エクステリアのデザインなど、車選びのポイントとなる部分はたくさんあります。どれを重視するのかは、車の使用用途や個人の好みによって変わってくるでしょう。しかし、内装は居心地の良さを左右するため、必ずチェックしておきたい部分といえます。

ここでは、マツダ「フレアクロスオーバー」の内装についてご紹介します。

  • 先代よりもホイールベースや左右乗員間距離を拡大し、ゆとりのある室内空間を確保
  • タフな世界観を演出するガーニッシュが特徴的なインテリア
  • 荷室には防汚素材を使用、レジャーなどで汚れた荷物も気にすることなく積み込める

フレアクロスオーバーの室内空間の特徴

2020年2月に登場した現行型のフレアクロスオーバーは、先代モデルよりもホイールベースを35mm拡大したことによって狭くなりがちな後席の足元に余裕のある空間を確保しました。また、前席の左右乗員間距離も30mm広く取り、どの席においても窮屈さを感じることのない快適でゆとりのある室内空間を確保しています。

加えてインパネにSUVの要素を取り入れたフレアクロスオーバーならではのタフな世界観を演出する「3連インパネガーニッシュ」を採用し、メーターやアッパーパネル、オーディオをボディカラーなどによって異なるカラーのバーで囲み、力強さを表現しています。

フレアクロスオーバーの内装

フレアクロスオーバーには「HYBRID XG」「HYBRID XS」「HYBRID XT」の3種類のグレードと2種類の特別仕様車「HYBRID XS SPECIAL」「HYBRID XT SPECIAL」の設定がありますが、グレード間で内装の差は加飾類の有無程度で、それほど大きな差はありません。

フレアクロスオーバーの内装の大きな特徴としては、3種類の異なるアクセントカラーの設定があることでしょう。ここでは、カラー別に内装をご紹介します。

グレーイッシュホワイト

グレーイッシュホワイト出典:マツダ「フレアクロスオーバー」デザイン・カラー

最も落ち着いた印象を与えるのが、このグレーイッシュホワイトです。

「3連インパネガーニッシュ」はデザイン的に存在感が強く個性的な印象を与えますが、このカラーであればあまり主張が激しくないので、個性的すぎるインテリアは好みではない、という方にも受け入れられやすいのではないでしょうか。

グレーイッシュホワイト-2出典:マツダ「フレアクロスオーバー」デザイン・カラー

シートにも同色のアクセントカラーがあしらわれます。なお、シート素材は全グレード共通してファブリックが採用されています。

このグレーイッシュホワイトのアクセントカラーの設定があるボディカラーは、モノトーン4色とフェニックスレッドパール2トーンカラー、ピュアホワイトパール2トーンカラーです。

デニムブルー

デニムブルー出典:マツダ「フレアクロスオーバー」デザイン・カラー

​デニムブルーはクールで落ち着いた印象。あざやかなブルーではなく、トーンを抑えくすませたデニムブルーとすることで、大人のスタイリッシュさを感じさせる仕上がりです。

SUVであってもあまりアクティブさやわくわく感を強調するのではなく、おしゃれさを演出したい方には最適なカラーでしょう。

デニムブルー-2出典:マツダ「フレアクロスオーバー」デザイン・カラー

このデニムブルーの設定があるボディカラーはデニムブルーメタリック2トーンカラーのみ。ボディカラーと完璧にコーディネートされたインテリアはセンスの良さを感じさせてくれます。

チタニウムグレー

チタニウムグレー出典:マツダ「フレアクロスオーバー」デザイン・カラー

​2021年3月に追加された特別仕様車「HYBRID XS SPECIAL」「HYBRID XT SPECIAL」では、落ち着いた洗練された雰囲気を演出するチタニウムグレーを採用しています。

チタニウムグレー-2出典:マツダ「フレアクロスオーバー」デザイン・カラー

シートのメイン部分はダークブルーでアクセントカラーはブラウン。シックでスマートな印象のカラーリングです。アクセント部はレザー調素材になり、上質さをプラスしています。

グレードによって異なる点

フレアクロスオーバーの内装で、グレードによって差があるのはエントリーグレードである「HYBRID XG」はウレタンのステアリングホイールであるのに対しそれ以外のグレードでは本革巻のステアリングホイールやシフトノブが備わる程度で、それほど大きな差はありません。

フレアクロスオーバーのポケッテリア

フレアクロスオーバーには、どのようなポケッテリアがあるのかチェックしてみましょう。

インパネアッパーボックス(助手席)

インパネアッパーボックス(助手席)出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

「HYBRID XS」「HYBRID XT」には、リッド付きのインパネアッパーボックスが装備されています。外から収納物が見えることがないので、車を離れる際も安心でしょう。走行中に収納物が落下する危険もありません。

インパネアッパーボックス(助手席)-2出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

​「HYBRID XG」のインパネアッパーボックスは、オープンタイプになります。オープンタイプとはいってもガードが付いているため、安心して使用できます。よく使用するものをすぐ手に取れるというメリットもあります。

インパネトレイ(助手席)

インパネトレイ(助手席)出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

インパネトレイの下には、スマートフォンなどを置いておくのに最適なスペースが確保されています。

インパネアンダートレイ(運転席)

インパネアンダートレイ(運転席)出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

運転席前にもメガネなどの小物が置けるスペースがあります。運転席周りには収納スペースがない車種も多い中、これはうれしいポイントといえるでしょう。

インパネドリンクホルダー(運転席/助手席)

インパネドリンクホルダー(運転席/助手席)出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

ドリンクホルダーは運転席と助手席に1個ずつあります。助手席のドリンクホルダーは使用しないときは収納できるタイプなので邪魔になりません。運転席のドリンクホルダーはしっかりと固定された安定性の高いタイプです。

インパネセンターポケット(2WD車に標準装備)

インパネセンターポケット(2WD車に標準装備)出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

2WD車のシフトノブの横には、ガムなどのちょっとした小物が収納できるポケットが備わっています。

シートアンダーボックス(助手席)

シートアンダーボックス(助手席)出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

助手席の座面下には収納ボックスがあります。着替えやドライビングシューズなどの収納に最適でしょう。人目につかないので、アウトドアで汚れたアイテムなどを収納してもいいかもしれません。

フロアコンソールトレイ(ドリンクホルダー付き、「HYBRID XG」を除くグレードに標準装備)

フロアコンソールトレイ(ドリンクホルダー付き、「HYBRID XG」を除くグレードに標準装備)出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

フロアコンソールトレイはメイクポーチやランチバッグの置き場所として利用できます。角型の紙パックが収納できるドリンクホルダーも付属します。

折りたたみ式シートバックテーブル(「HYBRID XG」を除くグレードに標準装備)

折りたたみ式シートバックテーブル(「HYBRID XG」を除くグレードに標準装備)出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

「HYBRID XG」を除くグレードの助手席シートバックには、ドリンクホルダー2個とショッピングフック3個が付属するシートバックテーブルがあります。休憩時の食事はもちろん、スマートフォンを置いて動画などを視聴するときなどにも役立つでしょう。

このほか、グローブボックスやシートバックポケット、ドアポケットなどこまごまとした収納がフレアクロスオーバーには備わっています。2022年5月の一部改良時にはUSBチャージャー2個が「HYBRID XG」を除くグレードに標準装備されました。

フレアクロスオーバーの荷室&座席アレンジ

フレアクロスオーバーの荷室&座席アレンジ出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

フレアクロスオーバーの荷室と後席の背面は汚れや濡れに強く、お手入れのしやすい防汚素材を使用しているため、レジャーなどで汚れた荷物も気にすることなく積み込めます。

フレアクロスオーバーの荷室&座席アレンジ-2出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

防汚タイプのラゲッジアンダーボックスも標準装備。簡単に取り外しができるので、汚れたら丸ごと洗えます。また、取り外せばベビーカーを立てたまま荷室に収納することも可能です。

フレアクロスオーバーの荷室&座席アレンジ-3出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

​後席を倒せば、大きな荷物の積み込める広大なスペースが出現。

フレアクロスオーバーの荷室&座席アレンジ-4出典:マツダ「フレアクロスオーバー」機能・快適性

​さらに助手席を倒せば、サーフボードなどの長さのある荷物も積載できます。また後席は左右別々にスライドしたり倒したりできるため、荷物の量や大きさに合わせてさまざまなアレンジができるので便利です。

個性豊かでSUVらしさを感じさせるフレアクロスオーバーの内装

3色のアクセントカラーを採用し、カラーによって大きく内装の印象が変わるフレアクロスオーバー。好みのカラーを選ぶ楽しみがあるのはうれしいことではないでしょうか。

車の内装はドライバー以外の同乗者にも大きく影響する部分なので、可能であれば一緒に車を使用する方の意見も取り入れながらチェックしておくことをおすすめします。

LINEで受け取る

よくある質問

Q1:フレアクロスオーバーの室内空間の特徴は?

A:現行型のフレアクロスオーバーでは、ホイールベースを従来型より35mm拡大し、狭くなりがちな後席の足元空間を広げました。また、前席の左右乗員間距離も30mm広く取り、どの席に座っても窮屈さを感じないゆとりのある広い室内空間を確保しています。

Q2:フレアクロスオーバーのグレードごとの内装の違いは?

A:フレアクロスオーバーはグレードによる内装の差はあまりなく、エントリーグレード以外に本革や加飾類がプラスされる程度です。フレアクロスオーバーの内装はグレーイッシュホワイト、デニムブルー、チタニウムグレーの個性の異なる3色のアクセントカラーがあしらわれるのが大きな特徴といえるでしょう。

Q3:フレアクロスオーバーの荷室はどんな感じ?

A:フレアクロスオーバーは荷室と後席背面に防汚素材を使用しているため、レジャーなどで汚れた荷物も室内の汚れを気にすることなく積み込めます。また後席は左右別々にスライドしたり倒したりできるため、荷物の大きさや量に合わせてさまざまなアレンジが可能です。

※この記事は2023年8月時点の情報で制作しています

マツダフレアクロスオーバーの新車カーリース情報
関連するカーリース情報
その他のマツダフレアクロスオーバーの記事
関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

お得なクルマ情報が届く_リース&カルモの最新情報も!_LINEで受け取る