FRスポーツカーであるトヨタ「GR86」。GR86は一般的なファミリーカーとは違い、走行性能を重視しており、GR86に魅力を感じる方が注目するのもおもにその部分でしょう。GR86のような車は燃費を気にしながら乗るタイプのモデルではありませんが、車の維持費の目安をつけるためにも、車選びの際に確認しておくことをおすすめします。
ここでは、GR86の燃費性能について詳しくご紹介します。
- GR86のWLTCモードカタログ燃費・実燃費はこちら
トランスミッション カタログ燃費(km/L) 実燃費(km/L) 6MT 11.9~12.0 10.5 6AT 11.7~11.8 9 - GR86の燃費はスバル「BRZ」と同等、マツダ「ロードスター」の燃費には劣る
- GR86は0-100km/h加速性能6.3秒を実現
GR86の特徴
GR86はスバルとの共同開発によって誕生したモデルであり、2021年10月に登場した現行型は2代目にあたります。なお、スバルの「BRZ」はプラットフォームなどの基本コンポーネントを共有する兄弟車です。
先代モデルの名称は「86」でしたが、現行型はトヨタのモータースポーツブランドである「TOYOTA GAZOO Racing」のグローバルモデルとして登場したため、名称に「GR」の名が冠されています。
FRスポーツカーとして走行性能を突き詰め、走る楽しさを存分に味わわせてくれる1台といえるでしょう。
GR86のカタログ燃費
GR86では、最高出力235ps、最大トルク250Nmを発揮する水平対向4気筒ガソリンエンジンを搭載。パワートレインはこの1種類のみで、ハイブリッド車などの設定はありません。
GR86のWLTCモードカタログ燃費は、以下のとおりです。
グレード | 駆動方式 | トランスミッション | カタログ燃費(km/L) |
---|---|---|---|
RC | 2WD(FR) | 6MT | 12 |
SZ | 6MT | 12 | |
6AT | 11.8 | ||
RZ | 6MT | 11.9 | |
6AT | 11.7 |
GR86の実燃費
GR86に乗っているオーナーの実燃費データを収集しているサイト「e燃費」によると、GR86の実燃費(2022年3月16日時点)は、以下のとおりです。
グレード | 駆動方式 | トランスミッション | 実燃費(km/L) |
---|---|---|---|
RC | 2WD(FR) | 6MT | 10.5 |
SZ/RZ | 6MT | 10.5 | |
6AT | 9 |
カタログ燃費と実燃費で若干の差が生じていますが、これはGR86に限ったことではありません。実燃費は気温や乗員・荷物の重量、走行環境によって変わるため、カタログ燃費よりも悪化するのが一般的です。
GR86ではカタログ燃費において6MT車と6AT車でわずかに差がある程度ですが、実燃費においてはその差が開いています。
GR86とライバル車のカタログ燃費を比較
GR86のライバル車としては、スバル「BRZ」が挙げられます。また、乗車定員など若干スペックが異なりますが、GR86と同じFRのライトウェイトスポーツカーであるマツダ「ロードスター」、この2車種とGR86のカタログ燃費を比較してみましょう。
スバル「BRZ」
出典:スバル「BRZ」フォトギャラリー : デザイン・ギャラリー
2021年7月、GR86より一足早く販売が開始されたスバル「BRZ」。兄弟車ではありますが、フロントデザインやセッティングに違いがあり、GR86とは異なる乗り味が楽しめます。
BRZのWLTCモードカタログ燃費は、以下のとおりです。
グレード | 駆動方式 | トランスミッション | カタログ燃費(km/L) |
---|---|---|---|
R | 2WD(FR) | 6MT | 12 |
6AT | 11.8 | ||
S | 6MT | 11.9 | |
6AT | 11.7 |
パワートレインが共通であることから、BRZの燃費はGR86と同じ数値です。
マツダ「ロードスター」
FR駆動の2シーターオープンカーであるマツダ「ロードスター」。長い歴史を誇るモデルであり、走行性能の高さはもちろん、美しいたたずまいも高い評価を受けています。
ロードスターのWLTCモードカタログ燃費は、以下のとおりです。
グレード | 駆動方式 | トランスミッション | カタログ燃費(km/L) |
---|---|---|---|
S | 2WD (FR) | 6MT | 16.8 |
S Special Package S Leather Package S Leather Package White Selection | 6MT | 16.8~17.4 | |
6AT | 17.2 | ||
RS | 6MT | 16.8~17.4 | |
NR-A | 6MT | 16.8 |
車両重量や排気量などが異なるため一概に比較することはできませんが、燃費の数値だけで見るとロードスターの燃費がGR86を上回っています。
GR86の走行性能
GR86は先代モデルでは2.0Lであった排気量を2.4Lに引き上げたことに加え、「筒内直接噴射」と「ポート噴射」の2種類の燃料噴射方式を状況に応じて最適制御する専用ツインインジェクターを備えた「D-4S」を搭載した水平対向エンジンを搭載し、0-100km/h加速性能は6.3秒を実現。
またボディ剛性の向上や軽量化、GRならではともいえるモータースポーツからのフィードバックを反映した空力アイテムなどにより、運転する楽しさを実感できる高い走行性能を持つのが魅力です。
モータージャーナリスト・岡崎五朗さんの試乗記でGR86の走行性能を詳しくチェック!
GR86で爽快な走りを楽しもう
GR86は運転する楽しさを堪能できる、走りに主軸を置いたFRスポーツカーです。とはいえ燃料費は維持費の中でも大部分を占めるため、どの程度の燃料費が必要になるのかを把握し無理のないカーライフを送るために燃費性能は確認しておくことをおすすめします。
よくある質問
Q1:GR86のカタログ燃費はどのくらい?
A:GR86が採用しているエンジンは2.4L水平対向4気筒ガソリンエンジンのみで、ハイブリッド車などの設定はありません。駆動方式はFRのみ、トランスミッションは6MT、6ATから選択可能です。なお、GR86のWLTCモードカタログ燃費は、6MT車が11.9~12.0km/L、6AT車が11.7~11.8km/Lです。
Q2:GR86の実燃費は?
A:GR86の実燃費は6MT車が10.5km/L、6AT車が9.0km/Lです。カタログ燃費とは若干の差がありますがこれはGR86に限ったことではなく、実燃費は走行環境などさまざまな要因に左右されるため、カタログ燃費よりも悪化するのが普通です。GR86ではカタログ燃費よりも実燃費で6MT車と6AT車の差が開いていることがわかります。
Q3:GR86とライバル車のカタログ燃費を比較すると?
A:GR86のライバルとしては兄弟車のスバル「BRZ」が挙げられます。BRZはパワートレインをGR86と共有しているため、燃費は同じ数値です。排気量や車両重量は異なりますが、FR2シーターオープンカーのマツダ「ロードスター」と比較した場合、ロードスターがGR86の燃費を上回ります。
※この記事は2022年3月時点の情報で制作しています