ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

ハスラーに乗るならカーリース(車のサブスク)がおすすめ!その理由とメリットを徹底解説

ハスラーに乗るならカーリース(車のサブスク)がおすすめ!その理由とメリットを徹底解説
ハスラーに乗るならカーリース(車のサブスク)がおすすめ!その理由とメリットを徹底解説

ワゴンの使い勝手の良さとSUVに期待される走破性を融合させたユニークな人気モデル、スズキ「ハスラー」。ハスラーはデザイン性や走行性能、利便性にも優れた1台ですが、全車にマイルドハイブリッドシステムを搭載していることもありエントリーグレードで130万円以上、ターボエンジン搭載モデルとなると150万円以上と、決して車両本体価格が安いモデルではありません。

その点初期費用なし、定額制でカーライフが始められるカーリースなら、購入時のように大きな負担なくハスラーに乗ることが可能になるのです。

ここでは、ハスラーに乗りたい方にカーリースをおすすめする理由やカーリースのメリットをご紹介します。

ハスラーに業界最安水準の料金で乗れるカーリースはこちら

  • カーリースならハスラーに月々 16,890 円から乗れる
  • ハスラーは日常生活からレジャーまで幅広く活躍してくれる軽自動車が欲しい方におすすめ
  • 定額制のカーリースなら走行性能の高い4WD車や2トーンカラーも選びやすい

カーリースならハスラーに月々 16,890 円から乗れる!

カーリースは車のサブスクとも呼ばれ、毎月定額で契約して利用できるサービスです。まずは契約年数ごとのハスラーの月額料金をご紹介しましょう。

例として、「おトクにマイカー 定額カルモくん 」でハスラーを利用したときの料金を基に、契約年数によってどの程度、月額料金が変わるのかを確認してみましょう。グレードは「HYBRID G」2WD車で、カーナビやETCなどのアクセサリー、有料のボディカラー、メンテナンスプラン、「もらえるオプション」は追加しないものとしています。

なお、以下のハスラーの月額料金は各種税金や自賠責保険料がコミコミの料金です。

契約年数月額料金(税込)
11年16,890円
10年18,100円
9年20,080円
8年22,060円
7年24,260円
6年24,870円
5年26,850円
4年30,700円
3年36,365円
2年48,355円
1年81,465円

※2024年1月時点の料金

このように、カーリースでハスラーに乗る場合、契約年数により月額料金が異なり、定額カルモくんでは最長の11年契約での料金が最安料金となります。

ハスラーの料金をシミュレーションしてみる

ハスラーはリースがおすすめ!車のサブスクがお得な理由

リースでハスラーを手に入れるメリットとは?

ハスラーに乗りたいと考えたとき、気になるのは頭金や新車登録に必要な諸費用など、まとまった金額が必要になることではないでしょうか。また、車を持つと燃料費や駐車場代、税金、車検代などの維持費もかかってきます。カーリースでは、なぜそういった負担を減らしながらカーライフが始められるのか、そのしくみやメリットについてご紹介しましょう。

カーリースならカーローンより手軽にハスラーに乗れる?

毎月決まった金額を支払う、という点においてカーローンとカーリースは似ている、という声も聞きます。しかし、カーリースは初期費用が不要であるのに対し、カーローンでは一般的に新車登録時に必要な諸費用や頭金を用意しなければならず、初めにまとまった資金が必要です。また、税金や自賠責保険料も別に支払わなければなりません。

対してカーリースは初期費用不要、車に関する税金や自賠責保険料などは毎月のリース料金に含まれています。さらにカーリースでは車両本体価格から返却時の想定下取り価格である残価を差し引いた金額を基にリース料金を算出するため、よりお手軽な金額で好きな車を利用できるのです。

ここで、ハスラーをカーローンで購入したときと、カーリースを利用したときの料金を比較してみましょう。なお、グレードは「HYBRID G」2WD車でシミュレーションし、カーローンは5年ローンで頭金とボーナス払いの設定はせず、カーローン、カーリースともに各種オプションは追加しない前提です。また、カーリースの料金は例として定額カルモくんの料金を使用しています。

〈ハスラーの支払額比較〉

 カーローン*
(5年)
カーリース
(5年契約)
カーリース
(11年契約)
初期費用85,540円0円0円
月々の返済額または
月額料金
26,817円26,850円16,890円
軽自動車税(種別割)43,200円0円0円
自動車重量税+
自賠責保険料(24ヵ月)
26,330円0円0円

※2024年1月17日時点の情報

*カーローンの初期費用はメーカー公式サイトのシミュレーション結果で、月々の返済額は金利をディーラーローンの相場の6%として算出、軽自動車税(種別割)は初年度を除く4年分、自動車重量税(エコカー減税は考慮せず)と自賠責保険料は車検1回分の費用を算出しています

カーローンと同じ期間の5年契約のカーリースの料金を比較してみると、カーリースが月々2,000円以上安いことがわかります。年単位で考えると24,000円以上という大きな金額になるため、できるだけ家計の負担を減らしながらカーライフを維持したいのであれば、無視できない差といえるでしょう。なお、カーリースなら11年契約を選択すると、月々10,000円台というより安い月額料金で新車のハスラーに乗ることも可能になります。

また、ローンでは新車購時に必要な登録諸費用として80,000円以上必要です。頭金を設定する場合、初期費用はさらに大きくなるでしょう。その点カーリースは初期費用なしでカーライフが始められるため、まとまった資金が手元になくてもハスラーでカーライフを始められます。

カーリースとカーローンの比較はこちらもご参照ください。

カーリースならカーシェアやレンタカーと違いハスラーを専有できる

カーシェアやレンタカーの場合、その時点で用意されている車から選んで利用することになります。ハスラーに乗りたいと思っていても、必ず乗れるわけではありません。その業者で取扱いそのものがないケースもありますし、取扱いがあってもほかの方が使用していれば利用できません。

その点カーリースなら好きな車を選ぶことができます。ボディカラーやオプションも自由に選べる上、最新モデルに乗れるのはカーリースならではのメリットです。

そのほかに、カーリースでは

  • 契約期間中はリース車を専有できるため、自分だけの車として使用できる
  • 「わ」や「れ」ナンバーにならない
  • 24時間365日好きなときに乗れる

などの特徴があり、カーシェアやレンタカーよりも購入したマイカーに近い感覚で使用できます

カーシェアやレンタカーとの違いはこちらもご参照ください。

リースでハスラーに乗るメリット・デメリット

リースでハスラーに乗るメリット・デメリット

出典:スズキ「ハスラー」Top

リースは月々の支出を抑えて車を利用できることや、ライフステージに合わせて乗換えができることなど、さまざまなメリットがあります。ほかにも、ハスラーをリースする上で知っておきたいメリットとデメリットを見ていきましょう。

〈カーリースのおもなメリット〉

  • 定額で利用できる
  • 頭金や初期費用なしで新車に乗れる
  • 手続きがネットで完結できる
  • 契約期間が終わったら返却するだけだから楽
  • サポートが受けられる
  • 経費として計上できる

ハスラーは全車にマイルドハイブリッドシステムを搭載し、優れた燃費性能を確保していますがその分ガソリン車よりも車両本体価格が高い傾向があります。その点初期費用なし、定額制で新車に乗れるカーリースなら大きな負担なくハスラーにも乗ることができます。

またハスラーは丸目ヘッドランプなどユニークなエクステリアデザインが特徴で、多彩なボディカラーが用意されています。カーリースなら有料のボディカラーなどのオプション料金もリース料金にまとめられるので、より個性的な2トーンカラーなどを選択しやすくなるのもメリットといえるのではないでしょうか。

なお、事業用にハスラーの利用を検討している方は、法人・個人事業主向けのカーリースについてこちら で詳しくご紹介しています。

法人向けのカーリース

〈カーリースのおもなデメリット〉

  • 走行距離制限がある
  • 返却時には原状回復が必要
  • 中途解約が原則できない
  • 利用するには審査に通過しなければならない

カーリースのメリットや詳しい内容について知りたい方はこちら

カーリースの定額カルモくん なら、7年以上の契約で走行距離の制限がありません。また、メンテナンスプランに加入することで返却時の原状回復費用が補償されます。さらに、1~11年のあいだで契約期間を選べるため、中途解約のリスクも低いでしょう。

このようにカーリースのデメリットを解消している定額カルモくんには、ハスラーを利用できるかどうか簡単にチェックできる「お試し審査」があります。審査通過後に車種やプランを変更したり、キャンセルしたりできるので、まずは下のバナーから気軽に試してみましょう。

お申し込みをご希望の方も、お試し審査からどうぞ。

ハスラーを取り扱うリース3社の料金比較

ハスラーを取り扱うリース3社の料金比較出典:スズキ「ハスラー」外観

個人向けのリースサービスにはさまざまな種類があります。リース会社ごとに取り扱っているメーカーや車種、契約年数などが異なるため、どれを選んでいいかわからないという方もいるのではないでしょうか。

そのような方のために、ハスラーを取り扱っているリース3社とそれぞれの月額料金をご紹介します。

〈ハスラーの月額料金3社比較表〉*

契約期間おトクにマイカー 定額カルモくんカーコンカーリースもろコミコスモMyカーリース
11年16,890円20,020円-
7年24,260円26,290円19,690円
5年26,850円-22,990円

*月額料金は2024年1月17日時点の情報で、各社オンライン見積もりでのエントリーグレードの最安料金(頭金・ボーナス払いなし、月々均等払いの場合)ですが、変更になる可能性があります

ここでご紹介した3社のうち、最安月額料金でハスラーを利用できるのが定額カルモくんです。「カーコンカーリースもろコミ」では定額カルモくんと同じく11年契約の設定がありますが、カーコンカーリースもろコミは月々20,000円台であるのに対し、定額カルモくんは 16,890 円であり、かなり負担を抑えながらハスラーに乗れることがわかります。

また、3社すべてに設定のある7年契約で比較してみると、最安値は「コスモMyカーリース」であり定額カルモくんよりも安くなっていますが、定額カルモくんでは7年以上の契約で走行距離制限がなくなるため、カーリースであっても走行距離を気にすることなく自由にロングドライブが楽しめるというメリットがあります。

リース会社の比較ポイントについてはこちらをご参照ください。

ハスラーの魅力とは?グレードや性能などから徹底解説!

ハスラーの魅力とは?グレードや性能などから徹底解説!出典:スズキ「ハスラー」外観

スズキの軽SUV「ハスラー」は、個性と親しみやすさを両立させたユニークなエクステリア、雪道などの悪路もこなせる走破性を備え、街乗りユーザーからレジャーを楽しみたい方まで幅広い層に人気を博しているモデルです。

ここでは、燃費やグレードなど、さまざまな面からハスラーの魅力についてご紹介しましょう。

【ハスラーの魅力】
✔軽ワゴンとSUVを融合させたクロスオーバーモデル
✔4WD車は「グリップコントロール」や「ヒルディセントコントロール」などを備え、高い走破性を実現
✔全車にマイルドハイブリッドシステムを搭載

ハスラーとは

ハスラーは室内の広さが魅力の軽トールワゴンとSUVの走破性を融合させた新ジャンルの軽クロスオーバーSUVとして、2014年にデビューしました。SUVらしいタフさとキュートさを併せ持つ個性的なエクステリア、安定した走りや走破性などが評価され、一躍ヒットモデルとなります。

現行型は2020年1月に販売が開始された2代目で、丸目のヘッドランプなど初代モデルで人気の高かったエクステリアデザインの方向性はそのまま引き継がれました。さらに軽量高剛性の新プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」の採用などによって車の基本性能を向上させ、優れた走行性能や乗り心地を実現したことに加え、室内のゆとりも確保しています。

また、4WD車には雪道での発進をサポートする「スノーモード」や、ぬかるみなどでのタイヤ空転時の脱出を支援する「グリップコントロール」、急勾配の下り坂において車速を自動的に約7km/hにコントロールする「ヒルディセントコントロール」などの走破性を高める機能が多数搭載されています。

さらに、マイルドハイブリッドシステムの搭載、充実した先進安全技術の採用など、デザイン性や走行性能だけではなく全方向にレベルの高いモデルであることもハスラーの魅力といえるでしょう。

ハスラーのグレード

ハスラーのグレード出典:スズキ「ハスラー」価格・グレード

ハスラーはNA(自然吸気)エンジンとターボエンジンを採用しており、それぞれに「HYBRID G」と上級グレードの「HYBRID X」の設定があります。なお、2022年5月の一部仕様変更のタイミングで特別仕様車「J STYLE II」が新たに追加されました。「J STYLE II」でもNAエンジンとターボエンジン両方が用意されています。

「HYBRID G」/「HYBRID Gターボ」の特徴

基本となるグレードの「HYBRID G」は、エアフィルター付きのフルオートエアコンやキーを取り出すことなくエンジンの始動やドアの施錠・解錠ができる「キーレスプッシュスタートシステム」、電動格納式リモコンドアミラーなど、一般的な新型軽自動車に欲しい装備は搭載されています。

うれしいのは、運転席・助手席のシートヒーターが標準装備される点でしょう。シートヒーターは4WD車のみに採用されたり、上級グレードの専用装備とされたりすることも少なくありませんが、クロスオーバーSUVであるハスラーは駆動方式やグレードにかかわらず採用されています。これは、街乗りはもちろん、アウトドアなどもアクティブに楽しむことを想定しているハスラーならではの特徴といえるのではないでしょうか。

ボディカラーはモノトーン5色、2トーン8色の計13色もの豊富な選択肢が用意されています。

なお、ターボエンジンを搭載する「HYBRID Gターボ」は、LEDヘッドランプ、LEDポジションランプ、パドルシフトが標準装備になるほかは「HYBRID G」と装備の差はありません。

「HYBRID X」/「HYBRID Xターボ」の特徴

上級グレード「HYBRID X」になると、NAエンジン車でもヘッドランプがLEDになるほか、LEDポジションランプ、LEDフロントフォグランプが追加されます。

さらに、フロントドアガラスがプレミアムUV&IRカットガラスに、フロントガラスがIRカット機能付きになることに加え、インパネにUSB電源ソケットが2個搭載されるなど、快適なドライブをサポートする機能が備わる点が特筆すべきポイントといえるでしょう。

また、「HYBRID G」が15インチスチールホイールであるのに対し、「HYBRID X」では15インチアルミホイールとなり、より引き締まった足回りとなっているのも魅力です。

なお、選択できるボディカラーは「HYBRID G」と変わりありません。

特別仕様車「J STYLE II」

「J STYLE II」は上級グレードである「HYBRID X」をベースとした特別仕様車で、専用のメッキフロントグリルやメッキフォグランプガーニッシュ、ルーフレールなどを装着し、より洗練された装いが魅力です。ボディカラーは専用のウッディブラウン2トーンを採用し、特別設定色を含む8パターンから選択できます。

また、特別装備としてUV&IRカット機能付きガラスを全面に使用した「360°プレミアムUV&IRカットガラス」と「ナノイーX」搭載のフルオートエアコンが採用されているため、ワンランク上の快適な室内空間でドライブが楽しめるでしょう。

ハスラーの詳しいグレードの情報はこちら

ハスラーの内装

ハスラーの内装

出典:スズキ「ハスラー」Top

新プラットフォームの採用は、走行性能を向上させただけではなく室内空間にも恩恵をもたらしています。現行型では先代モデルよりもホイールベースを35mm延長し、後席の足元空間にゆとりを持たせたほか、前後乗員間距離も拡大し、広く快適な室内空間を確保しています。

内装はクロスオーバーSUVらしく「タフで機能的」であること、またワクワクするような「遊び心」を刺激するデザインを採用。3連インパネカラーガーニッシュを採用し、上下のバーでガーニッシュを挟み込むことでギア感満載の骨格を感じさせるのが特徴です。

インパネカラーガーニッシュのカラーバリエーションは特別仕様車を除き「バーミリオンオレンジ」「デニムブルー」「グレーイッシュホワイト」の3色で、選択するボディカラーによって変わります。なお、インパネカラーガーニッシュと同色のアクセントカラーがシートにもあしらわれます。

専用のメッキフロントグリルなどを装着した特別仕様車「J STYLE II」は、チタニウムグレーのインパネカラーガーニッシュ、ブラウン×ダークブルーのスタイリッシュなカラーリングで一部にレザー調素材を使用した上質な印象を与えるシートが専用装備として搭載されます。

また、ハスラーのリアシート背面や荷室フロアは汚れを拭き取りやすい素材を採用しているため、キャンプなどで濡れたり汚れたりしたものを載せてもお手入れが楽なのもアウトドア派にうれしいポイント。備え付けのラゲッジアンダーボックスは防汚タイプで取り外しも可能です。

さらにリアシートは分割可倒式を採用しているため、乗員の人数や荷物の形状、量に合わせてフレキシブルなシートアレンジができるので、荷物が多くなりがちなアウトドアレジャーに積極的に出掛けたい方でも利用しやすいのではないでしょうか。

ハスラーの内装について詳しく知りたい方はこちら

ハスラーの燃費

現行型のハスラーは、低燃費であることも魅力のひとつといえます。全車に「ISG」と呼ばれるモーター機能付き発電機を搭載し、減速時に発生するエネルギーを利用して発電、その電力を使用して加速時にモーターアシストを行って燃料消費を抑制するマイルドハイブリッドシステムを全車に採用しました。

さらに、停車前の減速時からエンジンを自動で停止させてガソリンを節約するアイドリングストップ、アイドリングストップ中に一定時間冷たい風を車内に送り出して温度上昇を防ぐ「エコクール」といった低燃費技術も搭載しています。

なお、ハスラーのWLTCモードカタログ燃費と実燃費は、以下のとおりです。

駆動方式カタログ燃費(km/L)実燃費(km/L)
2WD22.6~25.020.4~20.7
4WD20.8~23.417.6~20.1

*実燃費は2022年6月7日時点のe燃費 のデータを基に掲載しています

カタログ燃費は指定の環境下で計測しているのに対し、実燃費は気温や電装品の使用、運転の仕方や道路環境など多くの要因に左右されるため、カタログ燃費より悪化するのが一般的です。ハスラーでもいずれの駆動方式においてもカタログ燃費と実燃費のあいだに差が生じていることがわかります。

ハスラーの燃費について詳しく知りたい方はこちら

ハスラーの安全性能

ハスラーはスズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を標準装備しており、全車が「サポカーSワイド」に該当する安全性能を有しています。

夜間の歩行者の検知も可能な衝突被害軽減ブレーキである「デュアルカメラブレーキサポート」や操作ミス時の急発進防止をサポートする「誤発進抑制機能」「後方誤発進抑制機能」など、衝突事故の回避や衝突被害の軽減をサポートする技術のほか、高速道路で適切な車間距離を維持しながら先行車に追従することでドライバーの負担を減らす「アダプティブクルーズコントロール(全車速追従機能付き)」、車線からのはみ出しを警告したり、回避操作をサポートしたりする「車線逸脱警報機能」「車線逸脱抑制機能」などの運転支援技術も多数搭載されています。

なお、ベースグレードの「HYBRID G」のみ、「アダプティブクルーズコントロール(全車速追従機能付き)」と「車線逸脱抑制機能」のレスオプションの選択が可能です。

ハスラーの安全性能について詳しく知りたい方はこちら

ハスラーは見た目にも走破性にもこだわりたい欲張りな方におすすめ!

ハスラーは見た目にも走破性にもこだわりたい欲張りな方におすすめ!

出典:スズキ「ハスラー」JスタイルⅡ

ハスラーは雪道や未舗装路もこなせる走破性を備え、街乗りからアウトドアまで幅広いシーンで活躍してくれるクロスオーバーSUVです。また、走行性能だけではなく思わず笑顔になるようなユニークで親しみやすいエクステリアデザインや豊富なボディカラーもハスラーならではの大きな魅力です。

買い物や送迎といったの日常的な使用はもちろん、週末のアウトドアレジャーなどでも活躍できる軽自動車が欲しい方には最適なモデルでしょう。「車は見た目が大切!」という方にもおすすめできる1台です。

ハスラーに乗りたい!おすすめリースは?

カルモくん_new

さまざまなリース会社がありますが、国産メーカー全車種、全グレードを取り扱う「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、どのグレードやカラーのハスラーでも契約が可能。料金は業界最安水準で、月々 16,890 円からハスラーに乗ることができます

そのほかにも、オプションプランで車検などのメンテナンスも定額制にできることなど、知っておきたい定額カルモくんの魅力をご紹介します。

〈定額カルモくんの魅力〉

  • 国産メーカーの全車種、全グレードから選べる
  • 初期費用0円!貯金がなくても新車に乗れる
  • メンテナンスプランが充実していて安心!原状回復費用もカバー
  • オンラインと郵送で手続きが完結、自宅に納車してもらえる
  • 7年以上の契約で全車走行距離制限なし
  • 7年以上の契約に「もらえるオプション」をつけると契約満了時に車をもらえる

定額カルモくんの魅力を詳しく知りたい方はこちら

ハスラーのグレード別料金シミュレーション

カーリースでは契約年数のほか、選択したグレードや追加するオプションによっても月額料金が変わります。ここでは、定額カルモくんでハスラーの「HYBRID G 2WD」、「HYBRID Xターボ2WD」を利用する際において、カーナビ、フロアマットなどのオプション、メンテナンスプラン、「もらえるオプション」を選択した場合やそうでない場合など、さまざまなパターンのプランを組んで3年、7年、11年の契約年数ごとに月額料金をシミュレーションしてみましょう。

なお、車種によってはカーナビやバックカメラなどが標準装備される場合もありますが、ハスラーではすべてオプションでの設定となっています。

〈ハスラーの料金シミュレーション〉*¹

 3年7年11年
おすすめグレード
(HYBRID G 2WD)
オプションなし
メンテプランなし
36,695円24,590円17,220円
オプション選択*²
メンテプランなし
42,987円27,615円19,277円
もらえるオプション選択

プラチナメンテプラン加入*³
-34,595円26,757円
上位グレード
(HYBRID Xターボ2WD)
オプションなし
メンテプランなし
41,975円29,100円20,410円
オプション選択
メンテプランなし
48,267円32,125円22,467円
もらえるオプション選択

ゴールドメンテプラン加入
-37,085円27,427円

*¹ 料金は2024年1月17日時点の情報で、変更になる可能性があります
*² カーナビ、ETC、バックカメラ、フロアマット、ドアバイザー、希望ナンバーを選択した場合
メンテナンスプランについて詳しくはこちら

ご希望の条件でシミュレーションしたい方はこちら↓
お申込みもこちら↓からどうぞ

顧客対応満足度98.9%*という万全のサポート

顧客対応満足度

定額カルモくんなら、専門的な知識を持ったマイカーコンシェルジュに無料で相談できます。ハスラーのプランの選び方がわからないという方も、車選びのプロであるマイカーコンシェルジュに希望条件などを相談することで、ライフプランや生活スタイルに合った最適なプランを見つけられるはずです。

家族や友達と大人数で出かけたい、趣味に使いたい、とにかく安く車が欲しいなど、車のことなら何でも気軽に相談してみましょう。

契約前から何度でも無料で気軽に相談できます

マイカーコンシェルジュ_無料相談
平日10:00~19:00(土日祝・年末年始休み)

サービス資料(パンフレット)もございます。

サービスガイド

カーローンで購入した場合との費用比較や、大手リース他社とのサービス・料金比較、素朴な疑問への回答など、詳しくご紹介しています。

カルモくんを資料で詳しく

* 2019年12月~2021年6月までの定額カルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート

サブスクだから気楽!ハスラーに乗るならリースで決まり

カーライフを始めるためにはまとまった資金が必要、車を持ってからも税金や車検費用の負担がある、そういったことが原因でハスラーの入手をためらっているのであれば、車のサブスクであるカーリースの利用がおすすめです。

カーリースなら購入するときのような初期費用は不要なので、ワンランク上のグレードや有料の2トーンボディカラーを選択したりなど、希望どおりのハスラーに乗ることができます。

さらに定額カルモくんなら、もらえるオプションや柔軟に選べる契約年数などのさまざまなメリットがあるだけでなく、顧客対応満足度も98.9%と高く、安心して利用できるでしょう。定額カルモくんでハスラーに乗ってみませんか?

カーリースを利用できるかどうか「お試し審査」で簡単にチェックできます。審査通過後に車種変更やキャンセルも可能なので気軽に試してみましょう。

審査に通過しても契約する必要はありません_お試し審査をしてみる

よくある質問

Q1:ハスラーのリース料金は月額どのくらい?

A:業界最安水準の「定額カルモくん」では、スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」も手頃な料金で利用することが可能。なお、ベースグレードの「HYBRID G」であれば最長の11年契約なら月額10,000円台から乗ることができます。詳しい料金シミュレーションはこちらをご参照ください。

Q2:ハスラーをリースするメリットは?

A:カーリースは初期費用を別途用意する必要がなく定額制で利用できるので、ワンランク上のグレードのハスラーも選びやすくなります。有料の2トーンボディカラーを選択し、理想のハスラーでカーライフを始めることもできるでしょう。さらに定額カルモくんなら7年以上の契約で走行距離無制限、「もらえるオプション」が追加できるなどのメリットもあります。

Q3:ハスラーはどんな方におすすめの車?

A:ハスラーは雪道や未舗装路もこなせる走破性を備え、街乗りからアウトドアまで幅広いシーンで活躍してくれるクロスオーバーSUVです。毎日の生活はもちろん、アウトドアなどのレジャーにも活躍してくれる軽自動車が欲しい方には最適なモデルでしょう。

※この記事は2022年月6時点の情報で制作しています

スズキハスラーの新車カーリース情報
関連するカーリース情報
その他のスズキハスラーの記事
関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる