ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

SOMPOで乗ーるはプランが豊富?評判からメリット・デメリットを解説

SOMPOで乗―るのサービス内容、メリット・デメリット、利用者の口コミ、向いているケースなどについてまとめた記事であることを示す画像
SOMPOで乗―るのサービス内容、メリット・デメリット、利用者の口コミ、向いているケースなどについてまとめた記事であることを示す画像

保険で有名な損保の名前を冠するカーリース「SOMPOで乗ーる」とは、どのようなサービスなのでしょうか。損害保険との関係や利用できるサービス内容、実際の利用者の口コミから見えてきたリアルな本音をご紹介します。SOMPOで乗ーるを利用するメリットについても詳しく解説していきますので、自分にとって利用する価値のあるサービスなのかをチェックしてみましょう。

  • SOMPOで乗ーるは輸入車にも広く対応しており、中途解約や車をもらうことも可能
  • 豊富な車種とオプションがあるSOMPOで乗ーるは、自分に合ったプランを組みやすいのが魅力
  • SOMPOで乗ーるは輸入車の新車に乗りたい方や車を自分のものにしたい方に向いている

SOMPOで乗ーるとは?サービス内容を一覧でチェック

〈SOMPOで乗ーるの特徴〉

取扱車種国産全車種・輸入車
契約可能期間1~9年(1年単位)
月額料金の目安13,750円~
※ダイハツ「ミライース」9年契約
頭金/ボーナス払い選択可/選択可
走行距離制限1,000km・1,500km・2,000km・3,000km
メンテナンスプランあり
契約方式オープンエンド
契約満了時の選択肢返却・再リース・乗換え
※9年契約時のみもらえるプランあり
特徴・輸入車にも対応
・中途解約が可能なオプションあり
・オプションで残価保証をつけられる
・「Anyca」でリース車をシェアできる

※SOMPOで乗ーる公式サイトにおける12月23日時点の情報です

SOMPOで乗ーるとは、保険のSOMPOとITのDeNAの共同出資によって誕生したカーリースサービスです。国産メーカー全車種から輸入車まで幅広い新車に月々定額で乗ることができ、走行距離制限やメンテナンスの有無、中途解約の可否をカスタマイズできるなど、選択肢の広さを特長としています

なお、SOMPOの名前を冠してはいますが、基本的なプランに自動車保険(任意保険)が含まれるわけではなく、料金をプラスして任意で組み込む形となります。

車検がつかない最もシンプルなプランでは、月額10,000円台からと比較的安価で利用できるほか、免許返納時の解約金が無料になるオプションや、カーシェアリングサービスの「Anyca」でリース車を活用して維持費軽減につなげるしくみなど、ユニークなサービスも提供しています。

SOMPOで乗ーるの口コミは?良い評判と悪い評判まとめ

利用者の口コミや評判を調べることで、サービスの良い部分だけでなく、利用者がイマイチと感じている部分も同時に知ることができます。カルモマガジン編集部が調査ツールを用いて行った独自調査*から、実際の利用者の声をご紹介しましょう。

30代女性・トヨタ「カローラフィールダー」を1年契約
30代女性・トヨタ「カローラフィールダー」を1年契約

リースなら購入では手が届かない車にも安く乗れるし、信頼感が強かったこともあってSOMPOで乗ーるを選びました。担当者さんはとても親切で、些細なことも相談できるので安心感があります。サービス内容も豊富で使いやすいです。

30代男性・セダンタイプの車を1年契約
30代男性・セダンタイプの車を1年契約

値段は少し高い気がしますが、保証内容が充実していてよかったです。対応は良くも悪くもなく普通でした。ただ、解約するときしつこかったのもあって、再契約をすることはないと感じています。今後は自家用車を持つつもりです。

40代男性・ダイハツ「ミライース」を3年契約
40代男性・ダイハツ「ミライース」を3年契約

損保ジャパンのブランドで選びました。値段が手頃で気軽に新車に乗れるのですごくメリットが多いと感じていますが、車が自分の手元に残らないのは残念です。乗換えのときはもう一度違う会社と比較してから決めたいですね。

SOMPOで乗ーるの口コミでは、サービス内容や保証に対してのプラス評価が多く見られました。料金については意見が割れていますが、SOMPOで乗ーるは、他社のサービスとの違いをしっかりと比較検討するような堅実な方に選ばれていることもあって、評価がシビアになっているようです。

また、対応に関しても、親切、特に不満はないとする方がいる一方で、ネガティブな評価も見られました。選択肢の多いSOMPOで乗ーるでは、自分にとってメリットの多いプランを見極められるかどうかが満足度を左右することになりそうです。

*カルモマガジン編集部が、チャット調査ツール「Sprint」にて2022年12月4日に「SOMPOで乗ーるを利用したことがある、または利用している方」を対象に行ったインターネット調査

SOMPOで乗ーるを利用する10のメリット

お得に利用できることを喜んでいるイメージ画像

SOMPOで乗ーるの口コミでは良い評価と悪い評価が混ざり合っていましたが、ここで改めて良い面について確認していきましょう。メリットをしっかりチェックしておくことで、自分にとって利用する価値のあるサービスなのかを判断する基準になります。SOMPOで乗ーるのおもなメリットは以下の10点です。

SOMPOで乗ーるのメリット1. 車種の選択肢がダントツで豊富

SOMPOで乗ーるでは国産メーカーの全車種に加え海外メーカーの車も取り扱っており、車種の選択肢はカーリースの中でもダントツで豊富です。メルセデス・ベンツやBMWといった比較的メジャーな輸入車だけでなく、テスラやヒョンデ、アバルトなど、周りの方と被りにくいメーカーの車も取り扱っており、車を選ぶ楽しさを味わえます

SOMPOで乗ーるのメリット2. 走行距離の上限を選べるから余計な費用がかかりにくい

一般的なカーリースには走行距離制限があり、月間1,000km程度に設定されていますが、SOMPOで乗ーるでは走行距離の上限を利用者が月間3,000kmまで選んでプランを作成できます。

そのため、長距離を乗る方は超過料金が発生しにくく、それほど走らない方は上限を短めに設定できるのでリース料金を無駄に多く支払う必要がありません。誰もが自分に合ったスタイルで車に乗れるでしょう。

SOMPOで乗ーるのメリット3. 毎月のリース料金が比較的安い

SOMPOで乗ーるはオープンエンド方式をとっているため、契約満了時に残価精算が生じる代わりに月々のリース料金が比較的安いのが特徴です。最も安いプランでは、車種によっては月々10,000円台から乗ることができます。他社よりも後にサービスを開始していることもあり、大手の価格をしっかり調査してメリットを打ち出しているようです。

SOMPOで乗ーるのメリット4. オプションで残価精算の支払いを回避できる

前述したように、SOMPOで乗ーるでは車を返却する際に残価精算が必要です。ただし、月額1,100円の「残価保証オプション」を付加していれば差額の支払いを回避することが可能です。しかも、車の価値が残価より高い場合には差額を受け取ることもできるので、損をした気分になることもありません。

SOMPOで乗ーるのメリット5. 解約金なしで中途解約できるオプションがある

カーリースは原則中途解約ができませんが、SOMPOで乗ーるでは一定の条件下で解約金なしでの中途解約が可能となる「中途解約オプション」が用意されています。また、免許返納時または失効時のみ中途解約が可能になる「免許返納オプション」もあり、ライフスタイルの変化に対応しやすいでしょう。

SOMPOで乗ーるのメリット6. 最後に車をもらえるプランがある

SOMPOで乗ーるでは、9年契約で残価設定なしのプランに限り、契約満了時に手数料なしで車をもらうことが可能です。このプランなら、まとまったお金を支払うことなくマイカーを手に入れることができる上、車を返却しないので傷や汚れがあっても追加請求の心配がありません。カーリースの車の利用制限が気になる方にも便利です。

SOMPOで乗ーるのメリット7. 3種類のメンテナンスプランで予算の都合に合わせやすい

メンテナンスプランに加入しておけば、車両の整備やメンテナンスも月々のリース料に含めて定額化できます。SOMPOで乗ーるでは、充実度別に3種類のメンテナンスプランから希望するプランを選ぶことができ、車にかけられる月々の予算やつけておきたいメンテナンス項目に合わせやすいのが魅力です。最も充実したプランでは車検や消耗品の交換に加え、タイヤのパンクやフロントガラスの破損にも対応してもらえます

SOMPOで乗ーるのメリット8. 任意保険をリースに組み込んでも等級を引き継げる

車の任意保険を扱う損保ジャパンが関わっているSOMPOで乗ーるでは、リース料金に自動車保険(任意保険)料を組み込めます。さらに、一般的なカーリースでは引き継げない任意保険の等級を引き継げるので、保険等級が上がっている方は、保険料が一律設定のカーリースよりもお得に乗れる可能性が高いです。

SOMPOで乗ーるのメリット9. リース車をシェアして維持費の負担を軽減できる

SOMPOで乗ーるでは、系列会社が運営するカーシェアリングサービス「Anyca」を利用してリース車をシェアすることができます。シェアすることで受け取った金額をカーリースの支払いにあてれば、維持費の負担を大きく抑えて車に乗ることも可能です。一般的なカーリースではリース車のまた貸しは許可されていないため、SOMPOで乗ーるオリジナルの強みといえるでしょう。

SOMPOで乗ーるのメリット10. 最短10日の即納車サービスがある

台数限定ではありますが、最短10日で納車できる即納車サービスがあります。昨今の社会情勢によって新車は納車までに時間を要するケースが多い中、車を早く手に入れたい方にとってはたいへん便利です。なお、即納車に対応している車種は住んでいる地域によって異なります

SOMPOで乗ーるにデメリットはある?

車にお金がかかるというイメージ画像

ここまで見てきたように、たくさんのメリットのあるSOMPOで乗ーるですが、一方で、ウェブ上ではデメリットとされる点もいくつか挙げられているのを目にします。

とはいえ、デメリットといわれる点も利用する方が何を求めるかで受け取り方が変わってくるだけに、サービスそのもののデメリットとは限りません。満足して利用するためには、サービス内容を正しく理解して、自分にとってどうなのかをじっくり検討することが大切になります。

ここではウェブ上で言われているデメリットについて、ご紹介します。

ウェブで言われているSOMPOで乗ーるのデメリット1. 車の返却時に高額な支払いが発生するリスクがある

一般的に、カーリースの契約方式としてオープンエンド方式とクローズドエンド方式があります。SOMPOで乗ーるはオープンエンド方式を採用しており、車の返却時に残価精算が必要です。

カーリースでは、契約満了時点の車の想定下取り価格である残価を契約時に決めておき、それを車両本体価格から差し引きます。契約満了時に実際の車両本体価格が残価を下回ると、残価精算が必要になります。

残価は、車の状態だけでなく市場価格によっても大きく左右されます。そのため、ウェブ上では、車の返却時に予想外に高額な残価精算が発生するのではないかと心配する声が聞かれます。

しかし、「残価保証オプション」をつければ一定の条件下で残価精算を回避することができます。また、残価よりも契約終了時の査定額が上回る場合は、その差額を受け取れることになっています。

ウェブで言われているSOMPOで乗ーるのデメリット2. 基本プランには車検費用が含まれていない

SOMPOで乗ーるのベーシックなプランには車検費用が含まれていないため、車検を受ける際には、別途点検費用を支払う必要があります。車検を月々のリース料に含めたい方にとっては、デメリットに感じるようです。

ただし、ライトメンテプラン以上のメンテナンスプランをつければ、車検費用を月額料金にまとめることができます

ウェブで言われているSOMPOで乗ーるのデメリット3. 一部のプランはネット見積もりができない

SOMPOで乗ーるには車がもらえるオプションプランがありますが、このプランは一部の車種を除きネットでの見積もりが作成できません。このほか、2年や4年といった契約期間での契約や車のカラー変更なども料金を確かめることができません。そのため、事前に細かい料金を比較して利用を決めたいという方にはデメリットに感じられるようです。

詳細な見積額を知りたいという方は、ネット見積もりが可能なプランなどについて事前に確認をしておくと安心です。

ウェブで言われているSOMPOで乗ーるのデメリット4. 大手に比べると利用者の評価を把握しづらい

2019年にサービスを開始したSOMPOで乗ーるは、大手リース会社に比べると歴史が浅く実績が少ないので、利用者の口コミも多くありません。そのため、ウェブ上では、実際に利用した人の評価を知りたいという声も聞かれます。

自身に合うサービスかどうか判断が難しい場合は、疑問点をスタッフに問い合わせてみると安心です。サービスの内容や車種の選び方などの詳細についても確認しましょう。

ウェブで言われているSOMPOで乗ーるのデメリット5. 納車時は店舗まで足を運ぶ必要がある

ネット型のカーリースは自宅まで納車してくれるものがほとんどですが、 SOMPOで乗ーるのサービスには自宅までの納車対応が含まれていません。納車の際は各メーカーの自動車販売店まで足を運ぶ必要があります。
日々忙しく過ごしている方や近くに希望メーカーの販売店がない方にとっては、不便に感じることがあるようです。

しかし、店舗は全国に拡大中で、現在、取扱い可能な代理店は1,500店舗を超えています。事前に店舗の場所を確認しておくと安心です。

SOMPOで乗ーるが向いている方とは?

  • 輸入車の新車に定額で乗りたい方
  • 予算やライフスタイルに合わせて自由にプランを設計したい方
  • 最後には車を自分のものにしたい方
  • カーシェアリングとの併用で収入を見込める都市部にお住まいの方

SOMPOで乗ーるは輸入車を豊富に扱うカーリースなので、ベンツやBMWなど海外メーカーの新車に定額で乗りたい方に向いています。また、走行距離や残価精算の有無、中途解約の可否などを自由に組み替えてプランを作成できることから、予算やライフスタイルに合わせて利用できるカーリースを探している方にも適しているでしょう。

このほか、カーシェアリングの需要が見込める都市部にお住まいの方は、リース車をシェアして収入を得られる可能性があります。カーリースを利用しながらシェアで維持費を軽減するという面白い車の乗り方ができるでしょう。

プランの自由度で選ぶならSOMPOで乗ーる!

SOMPOで乗ーるは豊富な取扱車種とオプションプランが用意されており、自分に合ったプランを組める自由度の高いカーリースです。シンプルなプランで安く利用したい方から、中途解約や残価精算のリスクに備えたい方まで、幅広い層が満足できるサービスといえるでしょう。

カーリースであれこれオプションプランを追加していくと、当初の予算をオーバーする可能性があります。中には、オプションをつけなくても残価精算なし、かつ業界最安水準の料金で利用できる「おトクにマイカー 定額カルモくん」のようなサービスもあるので、料金が気になる場合は併せて検討してみるといいでしょう。

走行距離無制限プランや車がもらえるオプション、メーカー保証と同等の延長サービスがついた充実のメンテナンスプランなどもあるので、ぜひ一度チェックしてみましょう。

メリットばかり_カルモくんについて知る

よくある質問

Q1:SOMPOで乗ーるのメリットは?

A: 車種の選択肢がダントツで豊富、走行距離の上限を選べるから余計な費用がかかりにくい、オプションで残価精算や中途解約のリスクを回避できるなどのメリットがあります。SOMPOで乗ーるのメリットについてはこちらでより詳しく解説しています。

Q2: SOMPOで乗ーるの特徴は?

A: 国産メーカー全車種に加え、輸入車も取り扱っていることが特徴です。免許返納時の解約金が無料になるオプションや、カーシェアリングサービスの「Anyca」でリース車を活用して維持費軽減につなげるしくみなど、ユニークなサービスも提供されています。

Q3: SOMPOで乗ーるはどんな方に向いている?

A: 取扱車種が豊富でオプションプランの自由度も高いことから、輸入車の新車に定額で乗りたい方、予算やライフスタイルに合わせてプランを設計したい方に向いているといえます。また、車がもらえるプランがあるので、最後にはマイカーにしたい方にも適しています。

※この記事は2022年12月時点の情報で制作しています

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
この記事をシェアする
閉じる

車検・税金込みでも月1万円台~ 定額カルモくんの資料を見る