ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す
寄稿記事
モータージャーナリスト
萩原文博はぎはらふみひろ

【最新版】乗り心地の良いミニバンランキングTOP3

【最新版】乗り心地の良いミニバンランキングTOP3
【最新版】乗り心地の良いミニバンランキングTOP3

クルマ選びで重要視するポイントは人それぞれ。内外装のデザインや安全装備、そして室内や荷室の広さ、走行性能などなど。しかし、クルマに乗っているすべての人が気になるのは「乗り心地」です。そこでモータージャーナリストの萩原文博さんに「乗り心地」にこだわったクルマ選びを行ってもらいました。今回はファミリーカーの定番モデルとなっているミニバン編です。

良い乗り心地とは。ミニバンの乗り心地の良さは何で決まる?

「乗り心地の良いクルマ」と言ってもドライバーと後席に座る人では大きく異なります。乗っている人みんなが良い乗り心地と感じるクルマはどういうクルマなのか。それは「前後左右の無駄な動きを抑えて、路面からの入力を抑えつつ短時間で収束させるもの」と私は考えています。

その良い乗り心地を実現させるためには、ボディの骨格の剛性、サスペンションのセッティング、エンジンの特性などさまざまな要因が関係しますが、特にボディ剛性とサスペンションのセッティング、そしてタイヤの特性が大きく影響を及ぼします。

良い乗り心地とは。ミニバンの乗り心地の良さは何で決まる?1

現在、ほとんどのミニバンはボディの両サイドに大きなスライドドアを採用しています。スライドドアは便利ですが非常に重い部品で、クルマの設計面から見ると開口部が大きくなってしまうことと合わせてボディ剛性には不利です。またミニバンはリアハッチの開口部も大きいので、走行安定性や乗り心地の面から見るとマイナスの多いボディタイプなのです。

良い乗り心地とは。ミニバンの乗り心地の良さは何で決まる?2

そのためミニバンはともするとボディ自体の剛性が不足しがちで、床面からビリビリとした振動が伝わってくるクルマも少なからず存在します。この現象はフロントシートよりも本来快適であるセカンドシートで発生しやすいのが困りモノ。ボディに補強材を加えたりするなど、各社乗り心地を良くするためにかなり苦労しているのが実態です。

乗り心地のいいミニバンTOP3

今回のミニバンではフロントシートだけでなく、セカンドシートでの乗り心地の良さを重視してランキングしました。ショーファードリブン的な要素の高いミニバンなので、セカンドシートに大切な人を乗せる機会が多いからです。第1位に輝いたのはホンダステップワゴン。スポーツカーを開発していた人が手掛けたモデルだけあって、走行安定性と乗り心地のバランスの良さは抜群です。そして第2位は日産セレナ、第3位はアルファード/ヴェルファイアと人気車が上位を独占しました。

1位「ホンダステップワゴン」(100点)とにかくむだな動きが少ないドライバーズミニバン

●271.48~409.42万円 ●全長4760 mm、全幅1695 mm、全高1840 mm

1位「ホンダステップワゴン」(100点)とにかくむだな動きが少ないドライバーズミニバン1

乗り心地の良いミニバンで第1位に選んだのはホンダステップワゴンです。2015年4月に登場した現行型ステップワゴンの開発責任者はスポーツカーのインテグラタイプRの開発担当者。ミニバンながら高い走行性能と優れた乗り心地にこだわって開発しています。

1位「ホンダステップワゴン」(100点)とにかくむだな動きが少ないドライバーズミニバン2

1位「ホンダステップワゴン」(100点)とにかくむだな動きが少ないドライバーズミニバン3

現行型ステップワゴンが目指したのは、クルマの大きさを感じさせない扱いやすいハンドリングと、乗員全員が安心・快適でリラックスできる乗り味です。そのためステップワゴンはリアフロアの井桁構造強化をはじめ、テールゲートの開口部剛性の向上、そしてボディのメイン部材のコーナー部分を補強することでねじり剛性を向上させました。

1位「ホンダステップワゴン」(100点)とにかくむだな動きが少ないドライバーズミニバン4

この結果、ステップワゴンはコーナリング時のふらつきを抑えてフラットな乗り心地を見事に実現しています。さらにモデューロXというカスタマイズモデルは、ボディの空力特性の向上とサスペンションの最適化によって路面の凹凸などの段差を乗り越えた時でも揺れの収まりが早い乗り心地を獲得、ミニバンとは思えないスポーティな走りを披露します。

2位「日産セレナ」(97点)オーテックスポーツスペックの乗り味は絶品

●257.62~419.21万円 ●全長4770 mm、全幅1740 mm、全高1865mm

2位「日産セレナ」(97点)オーテックスポーツスペックの乗り味は絶品1

2016年8月に登場した現行型日産セレナを乗り心地の良いミニバンで第2位としました。売れ筋の2Lクラスミニバンの中でベストセラーに輝いている人気のセレナは、乗り心地の良さも相当高いレベルです。

2位「日産セレナ」(97点)オーテックスポーツスペックの乗り味は絶品2

2位「日産セレナ」(97点)オーテックスポーツスペックの乗り味は絶品3

ボディの骨格部分の車体剛性の向上やショックアブソーバのサイズアップにより、高速走行での安定感と乗り心地の良さを両立させています。さらにロングドライブ時の疲労を軽減する、スパイナルサポート機能付の「ゼログラビティシート」が非常に効果的。疲れにくく快適に移動できるミニバンに仕上がっています。

2位「日産セレナ」(97点)オーテックスポーツスペックの乗り味は絶品4

そんなセレナの中でも特に乗り心地の良さを誇るのが、2020年8月に追加されたセレナe-POWER オーテック スポーツスペックです。17インチという大径タイヤを装着していますが、専用のボディ補強や専用サスペンションなどのチューンが施され、優れた走行安定性とコーナリング時でもふらつくことのない上質な乗り心地を両立させています。このセレナe-POWER オーテック スポーツスペックの上質な乗り味は420万円という価格以上のバリューを感じられます。

3位「トヨタアルファード/ヴェルファイア」(93点)見た目だけでなく乗り心地も高級車

●352~775.2万円 ●全長4950 mm、全幅1850mm、全高1935mm

3位「トヨタアルファード/ヴェルファイア」(93点)見た目だけでなく乗り心地も高級車1

乗り心地で選ぶミニバンで第3位としたのが、Lサイズミニバン市場を独占しているトヨタアルファード/ヴェルファイアです。2020年秋にライバル車である日産エルグランドやホンダオデッセイがマイナーチェンジを行いました。内外装を変更し商品力を向上させていますが、セカンドシートの快適性はキングオブミニバンのアルファード/ヴェルファイアには到底及びません。乗り比べてみるとアルファード/ヴェルファイアは見た目のカッコ良さとか迫力だけで売れているのではなく、乗り心地などでも大きな差を付けていることがわかります。

3位「トヨタアルファード/ヴェルファイア」(93点)見た目だけでなく乗り心地も高級車2

3位「トヨタアルファード/ヴェルファイア」(93点)見た目だけでなく乗り心地も高級車3

現行モデルは2015年1月に登場しました。ボディの骨格に高張力鋼板採用範囲拡大や構造用接着剤の導入などを行い、さらにボディ剛性の強化も相まって、上質な乗り心地と優れた操縦安定性を実現しています。さらにリアの足回りに新開発のダブルウィッシュボーンサスペンションを採用したことも効果的でした。また、サンドイッチ鋼板の使用など、制振材・吸遮音材の効果的な配置や風切り音に有利な車両形状を追求し、クルマに乗り込んだ瞬間から高速走行に至るまで、高級車に相応しい心地よい静粛性を実現しているのです。

自分にあった乗り心地のいいミニバン選びのポイント

3位「トヨタアルファード/ヴェルファイア」(93点)見た目だけでなく乗り心地も高級車

国産ミニバンの多くは標準車とエアロ系の2種類のモデルを設定しています。特にエアロ系のモデルは見た目のカッコ良さを追求し、大径のアルミホイールを装着していることが多く、乗り心地はやや硬めとなります。中にはステップワゴンスパーダのように専用チューンを施したサスペンションを採用していることもありますが、そういうケースは稀です。したがって優れた乗り味を求めるのであれば、標準車がおすすめとなります。

しかしエアロ系でも乗り心地の良さを実現しているモデルがあります。それがカスタマイズモデルです。ステップワゴンモデューロXやセレナオーテックスポーツスペックがその代表例です。アプローチは異なりますが、優れた走行安定性と乗り心地を両立させるために開発されたモデルです。運転していてもハンドリング性能の良さで楽しいですし、セカンドシートに乗っている人は揺れが少なく快適です。価格もそれなりに高くなりますが、優れた走行性能を考えると決して高いとは言えないと思います。

乗り心地には不利なことの多いミニバンだが、工夫を凝らして乗り越えたモデルもある

乗り心地には不利なことの多いミニバンだが、工夫を凝らして乗り越えたモデルもある

ミニバンは利便性の高さを追求し、広い室内空間、両側スライドドア、そして大きな開口部のテールゲートなどを持っています。しかしそれが乗り心地や操縦性能などの面でデメリットが多いことは前述した通り。それを乗り越えて優れた乗り味を実現させるために、空力性能の向上や構造用接着材の採用、そしてボディ補強など各自動車メーカーによってさまざまな工夫が施されています。価格は高いですが、そういったモデルに乗ると乗り味の違いに驚くことでしょう。

<ここからは編集部からのお知らせです>

買うよりおトクにミニバンに乗る方法

ここまでご紹介したように、乗り心地の良いミニバンにはかなり高額なものもあります。「買うにはちょっとハードルが高いな」というとき、おすすめしたいのがカーリースの利用です。

カーリースとは、自分が選んだ車に毎月定額の料金を支払って乗るもので、車の「サブスクリプションサービス」とも言われています。
カーリースなら、初期費用が不要な上に、残価設定によって車両価格が抑えられるので、カーローンの想定よりも価格の高い車に手が届くことも。カーリースを検討するなら、業界最安水準の料金でサービスが充実している「おトクにマイカー 定額カルモくん」がおすすめです。

専門家が選ぶカーリース_3冠

<定額カルモくんをおすすめする理由>
●国産メーカーの全車種・全グレードを取扱い
●車検込みのプランでも月額10,000円台から
●専門家が選ぶカーリースで「コストパフォーマンスが高い」と思う(1)、「サポートが充実している」と思う(2)、「納得価格」と思う(3)、の3つでNo.1を獲得*

定額カルモくんについて詳しくはこちらのページで確認できます。資料をご覧になりたい方は下のバナーからどうぞ。

カルモくんを資料で詳しく

*調査方法:インターネット調査 調査期間:2021年2月12日~15日 調査概要:カーリース10社を対象にしたイメージ調査 調査対象:男女、全国、18~69 歳、運転免許保有、(1)(2)週1回以上運転するファイナンシャルプランナー176s、(3)カーディーラー勤務者297s 調査実施:株式会社ショッパーズアイ 比較対象企業:「カーリース」Google 検索9社(2021年1月29日10 時時点) 広告、まとめサイトなどを除く

※記事の内容は2021年1月時点の情報で制作しています。

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

お得なクルマ情報が届く_リース&カルモの最新情報も!_LINEで受け取る