ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

マツダの先進安全性能を徹底チェック

マツダの先進安全性能を徹底チェック 2019年夏編
マツダの先進安全性能を徹底チェック 2019年夏編

自動車の安全装備の中でも、最近特に注目を集めているのが「自動ブレーキ」や「ぶつからないブレーキ」などと呼ばれる「被害軽減(自動)ブレーキ」*と、アクセルとブレーキの踏み間違いによる急発進を防止する「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」*に代表される「先進安全技術」です。
ここではそれらの装備を中心にマツダの先進安全性能についてチェックしてみましょう。

*各技術の名称は「サポカー」「JNCAP」など公的機関で使われる一般名称でなるべく統一しています。マツダの名称との対照やマツダの車種別の装備状況は文末の別表をご確認ください。

マツダの全車種を確認するならこちら

【概況】標準で全車種がサポカーSワイドをクリア、最新のマツダ3は次世代に進化。

標準で全車種がサポカーSワイドをクリア、最新のマツダ3は次世代に進化。

マツダは「危険な状態に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避するMAZDA PROACTIVE SAFETY(マツダ・プロアクティブ・セーフティ)」という思想のもとクルマ作りを行っています。先進安全装備に頼るような事態に陥らないよう、ドライビングポジションからサスペンションまで含めたクルマの総合的な性能を上げようという考え方ですが、最近は先進安全装備についても積極的に取り入れるようになりました。

「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」

軽自動車など他メーカーからOEM供給を受けているモデルを除いたマツダ車の先進安全装備は「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」という名称が付いています。その中心となる被害軽減(自動)ブレーキは「アドバンストSCBS(アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート)」と名付けられた「単眼カメラ」が中心的な役割を担います。精度アップやACC(前車追従型のオートクルーズ)のために「SBS(スマート・ブレーキ・サポート)」という名称の「ミリ波レーダー」が組み込まれた仕様が大半ですが、モデルやグレードによってはアドバンストSCBSのみとなるものもあります。

なお最新のマツダ3は次世代の「アイ・アクティブセンス」へと進化し、被害軽減(自動)ブレーキの名称・機能ともSBSに統合されています。

マツダ2

次世代アイ・アクティブセンスが搭載されたマツダ3はもちろん、コンパクトカーのマツダ2から大きなSUVのCX-8まで、全車種がサポカーSワイドの基準をクリアしているのは評価に値するでしょう。

CX-8

サポカーで最も上位の「サポカーSワイド」認定に必要な機能は

「被害軽減(自動)ブレーキ(対車両、歩行者)」
「ペダル踏み間違い時加速抑制装置(前方)」
「車線逸脱警報装置」
「先進ライト」

の4つですが、「アイ・アクティブセンス」にはこれらの機能がすべて標準で含まれており、マツダ車は全車種・全グレードがサポカーSワイドとなります。

「アイ・アクティブセンス」には

「ペダル踏み間違い時加速抑制装置(後方)」
「後方ブレーキ」

といった先進安全装備も含まれています。

「車線維持支援機能」
「ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」
「標識認識機能」

などについては車種やグレードごとで装着状況が異なります。

今回は先進安全運転支援装置の中でも特に重要な「被害軽減(自動)ブレーキ」と「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」を中心に「アイ・アクティブセンス」をチェックしてみましょう。

【被害軽減(自動)ブレーキ】マツダ3は文句なしだが、ミリ波レーダーなしのモデルもあり

マツダ3は文句なしだが、ミリ波レーダーなしのモデルもあり

最近の「被害軽減(自動)ブレーキ」の主流は「ミリ波レーダー+単眼カメラ」の組み合わせです。ミリ波レーダーは天候に左右されにくく、遠くまで検知できるのが特徴ですが、一方で対象物の大きさや種類、道路の白線などを見分けるためにはカメラの搭載が必要となります。

マツダの「被害軽減(自動)ブレーキ(対車両、歩行者)」は、単眼カメラを使用した「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)」が中核となるシステムです。さらに15km/h以上の速度域で作動開始するミリ波レーダーによる「スマート・ブレーキ・サポート(SBS)」(一部カメラも併用)が多くの車種で搭載されています(前述のように最新のマツダ3はこれらをSBSとして統合しています)。

夜間の歩行者にも対応

対応するのは、基本的には車両と歩行者です。さらにマツダ2、CX-3、CX-5、CX-8、マツダ6は夜間の歩行者にも対応し、マツダ3では夜間の自転車も検知対象に加えています。

マツダ3以外の「被害軽減(自動)ブレーキ(対車両、歩行者)」の作動条件は「約4 km /h~80km/hまで(歩行者は約10km/h〜80km/hまで)の速度の間で作動」、マツダ3は「約4km/h以上(歩行者・自転車は約10km/h〜80km/h)」と対車両について上限スピードが上がっています。

作動プロセスは、まず音とディスプレー表示で警告し、その段階でブレーキを踏むと強力なブレーキアシストが行われ、さらに衝突のおそれが高まると緊急ブレーキを作動させるという、トヨタなどと同じ標準的なものです。

マツダの「被害軽減(自動)ブレーキ(対車両、歩行者)」のうち、マツダ3のものは夜間の歩行者や自転車にまで対応する最新版。従来のものも特に夜間の歩行者まで対応しているタイプは平均点以上の機能を持っています。一方で一部車種や一部グレードに残る、ミリ波レーダー「SBS」なしのタイプは、天候など幅広い条件下での作動という点では少々見劣りすることを留意したほうがいいでしょう。

【ペダル踏み間違い時加速抑制装置】後方ブレーキ制御が付いて全車種・全グレード標準装備

【ペダル踏み間違い時加速抑制装置】後方ブレーキ制御が付いて全車種・全グレード標準装備

マツダの「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」は前方はカメラと超音波ソナー、後方は超音波ソナーのみを使用し、前後方向の出力抑制に加えて後方ブレーキ制御も組み込まれています。スポーツカーのロードスターおよびMT車を除く全車種・全グレードに標準です。

なお、マツダではマツダ3以外に「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」の前方ブレーキ制御があるとはしておらず、前方の超音波ソナーは警告と出力抑制のみの制御で、ブレーキは時速約4km/hから(対車両。歩行者は約10km/hから)作動する「被害軽減(自動)ブレーキ」のカメラに依存します。

「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」としては後方へのブレーキ制御まで、全車種・全グレードで対応している点は平均点以上と評価しても良いでしょう。

【その他の機能】「サポカーSワイド」対応は万全、ドライバー中心に考えるマツダらしさも

前述のようにマツダはすでに「被害軽減(自動)ブレーキ(対車両、対歩行者)」、「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」、「車線逸脱警報装置」、「先進ライト」の「サポカーSワイド」必須条件4項目をクリアしています。

「サポカーSワイド」対応は万全、ドライバー中心に考えるマツダらしさも

これ以外では駐車場での後退時などに後方の左右方向からの車両をレーダーで検知する「リア・クロス・トラフィック・アラート(RCTA)」が全車標準となり、たんなるオートハイビームよりも先進的な「アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)」がマツダ2の一部グレード以外標準となっている点などは「アイ・アクティブセンス」のユニークなポイントです。

また「標識認識機能」も多くの車種に設定されていますが、「先行車発進お知らせ機能」は搭載されません。マツダらしい装備の選択基準だと感じます。

クルージング&トラフィック・サポート

高機能化が図られた次世代「アイ・アクティブセンス」を搭載したマツダ3には全車速追従型ACCとステアリングアシスト機能によって、高速道路などの渋滞時の運転疲労の軽減をサポートする「クルージング&トラフィック・サポート」や、前述のRCTAのフロント版といえる見通しの悪いT字路などで死角から接近してくる車両を検知し、ドライバーに知らせる「前側方接近車両検知」などが採用されています。

前側方接近車両検知

一方で「クルージング&トラフィック・サポート」のステアリングアシスト機能を55km/h以上ではあえて作動させず、逸脱防止機能だけとするなど、ここにもマツダらしいこだわりを見せています。

【車種別の採用状況】ロードスターもサポカーSワイド対応

ロードスターもサポカーSワイド対応

マツダの先進安全装備は車種・グレードを問わずサポカーSワイドをクリアしています。スポーツカーのロードスターも例外ではありません。それ以外の先進安全装備についても車種間での差はそれほど大きくはありません。

【まとめ】現状でもほぼ十分、次世代システム搭載のマツダ3なら文句なし

当初は先進安全装備に対してやや出遅れ感のあったマツダですが、この数年できっちりと対応してきました。小さなクルマであっても差をつけないという思想のもと全車種・全グレードがサポカーSワイドに対応しています。そして最新のマツダ3は非常に高いスペックの次世代バージョンとなりました。ミリ波レーダーを搭載していない車種やグレードが一部残っていますが、毎年のように改良を行うマツダなので、近いうちにアップデートされることに期待しましょう。

*紹介した内容は2019年7月現在の情報です。
*先進安全装備は天候や道路状況などで作動しないことや十分に性能を発揮しないことがあります。装備を過信せず車を操るのはドライバーだということを忘れず運転しましょう。

「サポカー」「JNCAP」など公的機関で使われる各技術の名称とマツダの名称との対照表

サポカーSワイド先進安全装備名称マツダの名称
被害軽減(自動)ブレーキ(対車両・歩行者)アドバンストSCBS(アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート)
SBS(スマート・ブレーキ・サポート)
ペダル踏み間違い時加速抑制装置(前方)AT誤発進抑制制御[前進時]
ペダル踏み間違い時加速抑制装置(後方)AT誤発進抑制制御[後退時]
車線逸脱警報LDWS(車線逸脱警報システム)
車線維持支援LAS(レーンキープ・アシスト・システム)
先進ライトALH(アダプティブ・LED・ヘッドライト)、HBC(ハイビーム・コントロール・システム)
ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉MRCC(マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)
MRCC(マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)*全車速追従
標識認識機能TSR(交通標識認識システム)
先行車発進お知らせ機能なし
後退時ブレーキSCBS R(スマート・シティ・ブレーキ・サポート[後退時])、SBS-R(スマート・ブレーキ・サポート[後進時])

 

マツダの車種別の装備状況

マツダの車種別の装備状況

※1 一部グレードはオプション
※2 一部グレードは設定なし
※3 MT車は除く
※4 MAZDA2、 CX-3、CX-5、CX-8、MAZDA6は夜間や暗い場所での歩行者検出能力を向上した夜間歩行者検知機能付き
※5 MAZDA3は夜間歩行者検知機能および自転車検知機能付きで「スマート・ブレーキ・サポート(SBS)」に名称・機能統合
OEM車は供給元のメーカー記事を参照ください(フレア=スズキワゴンR、フレアワゴン=スズキスペーシア、フレアクロスオーバー=スズキハスラー、キャロル=スズキアルト、スクラムワゴン=スズキエブリイワゴン)

<ここからは編集部からのお知らせです>

マツダ車にお得に乗る方法

近年人気を集める、車の新しい持ち方があるのをご存知ですか。自分が選んだ車に毎月定額の料金を支払って乗る、車の「サブスクリプションサービス」「カーリース」と言われる方法です。
カーリースなら、初期費用が不要な上に、残価設定によって車両価格が抑えられるので、カーローンでは手が届かなかった車に手が届くことも。
カーリースを検討するなら、業界最安水準の料金に加えてサービスが充実している「おトクにマイカー 定額カルモくん」がおすすめです。

専門家が選ぶカーリース_3冠

<定額カルモくんをおすすめする理由>
●国産メーカーの全車種・全グレードを取扱い
●車がもらえるプランも
●専門家が選ぶカーリースで「コストパフォーマンスが高い」と思う(1)、「サポートが充実している」と思う(2)、「納得価格」と思う(3)、の3つでNo.1を獲得*

定額カルモくんについて詳しくはこちらのページで確認できます。
資料をご覧になりたい方は下のバナーからどうぞ。

カルモくんを資料で詳しく

*調査方法:インターネット調査 調査期間:2021年2月12日~15日 調査概要:カーリース10社を対象にしたイメージ調査 調査対象:男女、全国、18~69 歳、運転免許保有、(1)(2)週1回以上運転するファイナンシャルプランナー176s、(3)カーディーラー勤務者297s 調査実施:株式会社ショッパーズアイ 比較対象企業:「カーリース」Google 検索9社(2021年1月29日10 時時点) 広告、まとめサイトなどを除く

※記事の内容は2019年8月時点の情報で執筆しています。

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

お得なクルマ情報が届く_リース&カルモの最新情報も!_LINEで受け取る