ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す
寄稿記事
モータージャーナリスト
岡崎五朗おかざきごろう

「レクサスUX」小さくてもレクサス味がする都会派SUV(岡崎五朗レポート)

「レクサスUX」小さくてもレクサス味がする都会派SUV
「レクサスUX」小さくてもレクサス味がする都会派SUV

この記事は、 5 分で読めます。

レクサスのSUVラインナップのボトムエンドを担うレクサスUXが近日中に登場予定だ。日本の立体駐車場にも何とか収まるサイズ感も魅力だが、新しいエンジンや刷新されたハイブリッドなど注目のメカニズムも搭載している。都会派プレミアムSUVとしての実力を、一足早く海外で試乗した岡崎五朗さんがレポートする。

実質、レクサスのエントリーモデル

実質、レクサスのエントリーモデル

レクサスUXは、レクサスが放つまっさらなニューモデルだ。LX、RX、NXといったSUV群のボトムエンドを受け持つエントリーSUVという解釈もできるが、実質的にはレクサスブランド全体のエントリーモデルと言ってもいいだろう。

実質、レクサスのエントリーモデル②

レクサスのエントリーモデルといえばCT。UXの登場でCTはなくなるの?と思ったかもしれない。否。レクサスの担当者に直接聞いたところ、CTの生産販売は当面継続されるそうだ。しかし、デビューから8年経とうとしているCTはもはや積極的に選ぶ理由がないクルマだ、というのが僕の考え。強いて言うなら「いちばん安いレクサス」という理由は残るが、デザイン面でも機能面でもドライビングクオリティの面でも、CTは完全に1世代前の商品となってしまった。多少値段は高くてもUXを選んでおいたほうがいいですよ、と言いたい。そう遠くない将来にはCTの後継モデルが登場するだろうが、それまではUXがCTの実質的な後継モデルとしてレクサスのボトムエンドを担っていくことになる。

立体駐車場になんとか収まるサイズ

立体駐車場になんとか収まるサイズ

UXのサイズは全長4495×全幅1840×全高1540mm。CTよりも若干大きいものの、全高をタワーパーキングに収まる数値に抑えているのはNXにない美点だ。もっとも、日本で使うとなると1840㎜という全幅は決して「万能」とは言えない。が、経験上、都心でも1850㎜を超えなければそれほど不便な思いはしないのも事実。よく使う場所やシーンによって違いは出てくるだろうが、個人的には力強いデザインとのトレードオフだと考えれば納得のいくサイズ感だと思う。

SUVでなくCUE(?)

SUVでなくCUE(?)

SUVでなくCUE(?)②

SUVでなくCUE(?)③

実はレクサスはUXをSUVとは言っていない。かといって単なるハッチバックでもなく、「Creative Urban Explorer」と呼んでいるわけだが、Urban=都会というキーワードが入っていることからもわかるように、都会でも無理なく使えることがUXのコンセプトのひとつ。徹底的にこだわったという死角の少なさや車両感覚の掴みやすさ、整理整頓されたスイッチ類の配置などにより、運転のしやすさは非常に優れていたと報告しておこう。

C-HRとは別物

C-HRとは別物

C-HRとは別物②

UXはC-HRと共通のプラットフォームを使っているが、レクサスクォリティを満たすべく、レーザースクリューウェルディングと呼ばれる特殊な溶接方法や構造用接着剤、環状骨格構造といったボディ剛性強化策を多用。また、軽量化のためにフロントフェンダー、ボンネットフード、ドアパネル、骨格の一部などにアルミを使っている。このあたりはコストに余裕のあるレクサスならではの贅沢ぶりである。トヨタではここまでできない。

キビキビしたハイブリッド、CVTとは思えないガソリン車

キビキビしたハイブリッド、CVTとは思えないガソリン車

2L直4ガソリンと2L直4ハイブリッドという2種類のパワートレーンも新しい。どちらも量産車最高レベルの熱効率を誇るが、同時に運転感覚も非凡なものをもっている。ハイブリッドはプリウスよりも明らかに速く、キビキビしているし、新型CVTを組み合わせたガソリンモデルも想像以上によく走った。CVTと聞いて乗る前はあまり期待していなかったのだが、発進用にメカニカルギアを加えた独自の設計と巧みな制御によってCVTにありちなルーズ感がほとんどなく、CVT嫌いの僕でも「これならアリだな」と感じるリズミカルで小気味よい変速を実現していた。

小さくてもレクサス味がする

小さくてもレクサス味がする

フットワーク面で歓迎したいのは、レクサスが目指す「スッキリと奥深い」走りが、ついにこのクラスにまで降りてきたことだ。たとえばメルセデスはどのモデルに乗ってもメルセデス味があるし、BMWもアウディもそう。ところがこれまでのレクサスには上下一気通貫の統一した味がなかった。しかしUXには、遅れのないステアリングレスポンスとしっかりしたリアの安定感という、兄貴分たちと共通する走り味がたしかに感じられる。プレミアムブランドにとって、これは大いに歓迎すべきことだ。もちろん、静粛性や乗り心地もこのクラスとしてはかなりよくできている。

年内には発売予定!

年内には発売予定!

発売は年内の予定。価格はCTよりは少し上になるだろうが、それでも400万円前後スタートになるだろう。レクサス販売店の洗練されたサービスに加え、モノとしてもレクサスらしさをきっちり感じられるモデルとして、UXは高い人気を獲得しそうだ。

(写真:レクサス)

※記事の内容は2018年10月時点の情報で執筆しています。

日頃の感謝を込めて人気の3車種(ミライース、NBOX、タント)を値下げしました
関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

LINEでクイズキャンペーン 第4弾