ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

カーリースはデメリットだらけ!?8つの事例と回避策やローンとの違いを解説

カーリースはデメリットだらけ!?8つの事例と回避策やローンとの違いを解説する記事であることを示すタイトル下画像
カーリースはデメリットだらけ!?8つの事例と回避策やローンとの違いを解説する記事であることを示すタイトル下画像

月々の手頃な定額料金で新車に乗れるなどの理由から、近年、注目されているカーリース。しかし、「デメリットだらけ」「後悔した」「やめとけ」という声を聞くことがあり、中には利用を躊躇している方もいるのではないでしょうか。

たしかに、カーリースは、ローン購入した場合と比べて、乗り方や料金システムに特殊な点があり、それらを正しく理解せずに利用すると、「デメリットだらけ」と感じてしまう可能性もあります。一方で、その仕組みを理解し、適切なプラン選びをすれば、デメリットを回避し、お得に安心して利用することが可能です。

そこで、カーリースの仕組みによって生じやすいデメリットについて説明したうえで、利用者が「デメリットだらけ」と感じてしまう8つの事例、そして、デメリットを解消し、お得に乗るためのプラン選びのポイントを解説していきます。また、カーリースの利用に向いている方の傾向、デメリットを回避しやすいカーリース会社も紹介します。

 

  • 想定外の出費や車の使い方の制約によってカーリースはデメリットだらけといわれることがある
  • カーリースは選び方や使い方のコツを押さえれば、デメリットだらけにならない
  • デメリットが当てはまらないプランも選択可能なカーリースなら安心

カーリースがデメリットだらけといわれる理由

カーリースが「デメリットだらけ」といわれるのは、カーリース独自の仕組みが関係しています。特に、同じ分割払いしながら車に乗る方法であるローン購入とカーリースの仕組みの違いを解説しながら、なぜそれがデメリットになりがちなのかを見ていきましょう。

支払い方法がローンと違う

カーリースとローン購入の大きな違いのひとつは、毎月の返済・支払金に含まれる費用の内容です。

一般的なカーローンの場合、毎月の返済は、車両本体価格や利息にあてられます。また、車を乗り続けるために必要な自動車税(種別割)、車検の法定費用、自賠責保険料などは、毎月の返済金とは別にその都度自身で支払うことになります。

一方、カーリースでは、車体本体価格に加え、そういった自動車税(種別割)などの維持費が月額料金に含まれて定額化されています。

このため、カーローンの返済額とカーリースの料金を比較すると、税金や保険料を含んでいる分、カーリースのほうが割高に見えやすく、デメリットとみなされる傾向があります。しかし、含まれている費用が異なるため、総額としてどちらがお得かはケースバイケースであるのが実状です。

なお、カーリースの場合、車関係の費用を毎月の料金に定額化できるため、その都度大きな費用を用意する必要がなくなり、家計管理をスマート化できるというメリットがあります。

〈カーリースで契約者が支払う車両本体価格〉

カーリースの料金算出のしくみを表した図で、車両本体価格から契約満了時の想定残価を差し引いた部分を契約月数で割って、車両代の支払い分を算出していることを説明した図
カーリースの料金算出のしくみを表した図で、車両本体価格から契約満了時の想定残価を差し引いた部分を契約月数で割って、車両代の支払い分を算出していることを説明した図

また、カーリースの場合、契約者が支払う車両本体価格は、あらかじめ残価が差し引かれていることも大きな違いです。残価とは、契約満了時にリースした車に残っている価値のことで、カーリースの場合、例えば3年契約ならば3年後に想定される残価、6年契約なばら6年後に想定される残価を車両本体価格から差し引いた上で、毎月の支払い料金に割り当てます。

カーリースの場合、ローンのように車両本体価格を全額支払うのではなく、利用期間相当分の支払いのみですむことになります。ただし、その算出方法として、契約年数に応じて利用金額が決定されるため、中途解約しにくいなどのデメリットが生じます。

車の乗り方がローンと違う

カーリース会社がメーカーから車を調達し、利用者に貸し出す。利用者は毎月の定額料金を支払う図
カーリース会社がメーカーから車を調達し、利用者に貸し出す。利用者は毎月の定額料金を支払う図

カーリースは、契約者が申し込んだ車をリース会社が調達し、契約者に貸し出すサービスになります。そのため車の所有権はリース会社にあり、契約満了後は車を返却することが前提になります。また、返却時は原状回復が原則であり、元に戻せないカスタマイズやドレスアップは一般的に禁止されています。

加えて、注意したいのは、契約の方式によっては残価精算のリスクがあることです。返却時に車の下取り価格が、契約時に設定した残価より大幅に下回った場合、その差額が請求されることもあります。

なお、そういったリスクは、契約プランによって回避できるケースもあるため、デメリットに不安がある方は、カーリース会社選びやプラン選びからじっくり行うようにするといいでしょう。

カーリースの仕組みについてもっと詳しく知りたい方はこちら

不安なく車に乗り続けられる_顧客対応満足度98.9%のカーリースをみる

カーリースが「デメリットだらけ」と感じた利用者の事例8選

カーリースが「デメリットだらけ」と感じた利用者の事例8選について解説する項目の見出し画像

カーリース利用者は、具体的にどのような点をデメリットだと感じているのでしょうか。利用者の8つの事例を基に見ていきましょう。

1. ローン購入するより支払総額が高いと感じたAさん(40代・男性)

〈事例〉日産「デイズ ルークス」を7年契約でリースしていたが、同車をローン購入して乗っている人の話を聞いてローンの場合の費用感を算出。購入したほうが安く済んだかもしれないと気がついた。

Aさん(40代・男性)
Aさん(40代・男性)

カーリースの月額料金と、買った場合の毎月のローンの返済金額を比べたのですが、カーリースのほうが割高でした。

カーリースとローンのどちらが割高かはケースバイケースです。正確に費用を比較する際には、その返済・支払いにどういった費用が含まれているかを確認するようにしましょう。

ローンの場合は、支払対象額は車両本体価格となり、頭金などを除いた借入額に利息を合わせた総額を返済します。カーリースの場合は、残価を引いた車両本体価格に、契約期間分の各種税金や保険料、手数料などを合わせた額を支払います。なお、Aさんは有料のオプションを付けていたため、その費用も加算されていたようです。

カーローンの返済額とカーリースの料金を比較すると、税金や保険料を含んでいる分、カーリースのほうが割高に見えやすくなりますが、対象となっている費用を把握し、総額を比較することが重要です。

●「カーリースの料金シミュレーションで車の購入とどちらがお得か徹底比較!」を読む

2. ボーナス払いありなので、ボーナス月がきついBさん(40代・女性)

〈事例〉日産「デイズ」の中古車をリース中。支払い方法をボーナス払いありにしているため、月々15,000円ほどで乗れているが、年2回のボーナス払い月に関しては50,000円ほど支払わなければならない。その支払いがキツイと感じる場合もある。

Bさん(40代・女性)
Bさん(40代・女性)

次もカーリースを契約する場合は、ボーナス払いなしを選択すると思います。

ボーナス払いとは、年に2回、ボーナス月の請求金額を多くする代わりに、通常の月額料金を安くする支払い方法です。ボーナス月の支払いについては、比較的大きな出費になりがちなため、人によっては負担に感じることもあるでしょう。

なお、近年は、ボーナス払いなしの均等払いが可能なカーリース、ボーナス払いあり・なしを選べるカーリースもあるので、自身にフィットした方法を選べば、解消できるデメリットでもあります。

実際のところ、ボーナス払いなしとありの年間の支払総額の差を見ると、「ほとんど変わらない」もしくは「ボーナス払いありのほうが高い」ケースがほとんどです。こうした差額を算出する際は、年間の支払い額を基準にするのが原則です。

●「ボーナス払い無しのカーリースを選んでもいい?安いサービス5社も紹介」を読む

3. 走行距離に制限があって超過料金を支払ったCさん(30代・女性)

〈事例〉月1,000kmの走行距離制限があるカーリースを利用。旅行など遠出することも多く、契約満了時に制限をオーバーしていることが判明。超過料金を支払った。

Cさん(30代・女性)
Cさん(30代・女性)

超過料金は5,000円ほどでしたが、契約前にきちんと確認できておらず、走行距離制限があることを知らなかったので後悔しています。

車は基本、消耗品と考えられており、カーリースの場合、契約満了時の車の残価を下回らないようにするため、走行距離制限が設けられているのが一般的です。もし上限を超過して走行してしまうと返却時に追加料金が請求されます。走行距離の上限はカーリース会社やプランによって異なるものの、一般的に1ヵ月あたり1,000〜2,000km程度です。

走行距離制限があると、好きなだけ車に乗れなかったり、常に走行距離を気にしたりするせいで、満足にカーライフを楽しめず、デメリットだらけと感じることもありえます。ただし、自分の1ヵ月あたりの走行距離を把握しておき、その距離を超えない上限のプランを選択すれば、走行距離制限の上限を超過する可能性を減らせるでしょう。

●「カーリースの走行距離オーバーとは?制限の理由や超過した場合について解説」

4. カスタマイズしてしまい、契約満了時に困ったDさん(50代・男性)

〈事例〉リース中にリーフ部分を自身でカスタマイズ。原則リース車を改造いけないことを知らず、契約満了時にトラブルに。

Dさん(50代・男性)
Dさん(50代・男性)

結局買い取ることになり、リースした意味がなかったです

返却の際に原状回復の必要があるカーリースでは、元に戻せない改造やドレスアップが禁止されており、もし行った場合、原状回復費用が請求される場合があります。購入した車と違って、自身の好みに合わせて車を自由に扱えないことから「デメリットだらけ」という方もいらっしゃるでしょう。

ただし、限られた範囲でカスタマイズやドレスアップが可能なカーリースもありますので、気になる方はそういったサービス会社を選ぶのがいいでしょう。また、契約満了時に、そのまま車がもらえるカーリースを選べば、返却の必要がないため、車を自由に扱うことができます。

●「リース車は改造NG?OKなケースもあるの?」を読む

5. 中途解約で、違約金が請求されたEさん(60代・男性)

〈事例〉カーリースを契約していたが、どうしても新車が欲しくなり、中途解約。満了時までに支払うはずだった残りの車両本体料金を計算して、一括請求され、また違約金として十数万円支払うことになった。

Eさん(60代・男性)
Eさん(60代・男性)

契約する前に、今の車を何年使うか、今後買う予定はないか、特に気にせず契約年数を決めたのも失敗だったかも…。

カーリースでは、あらかじめ決めた契約期間を基に月々の料金を算出するため、中途解約が原則できません。もし中途解約が認められたとしても、ほとんどのケースで解約金・違約金を請求されます。思わぬ事故によって車両が全損した場合も、中途解約となります。

解約金・違約金は、残っているリース料金や契約解除に関わる手数料などから算出される場合が多く、一括請求されることがほとんどです。

中途解約のリスクを下げるためには、適切な年数で契約することが大切です。車が必要な期間だけ契約したり、特約のある自動車保険(任意保険)を利用したりすれば解約金・違約金のリスクを抑えられます。

●「カーリースを解約したら違約金はいくら?中途解約できる条件や手順について解説」を読む

6. 車内で喫煙したため原状回復費用が心配だったFさん(20代・女性)

〈事例〉車内は禁煙とルールにあったが、リース車の中で喫煙。窓を開けて吸う、芳香剤を使うなどの対策をしていたが、やはり原状回復のための追加費用を払わされた。

Fさん(20代・女性)
Fさん(20代・女性)

車内の汚れにも気を使わないといけないし、使っている最中、若干面倒でした。

返却が基本であるカーリースでは、車の価値を一定以上に保つ必要があることから、原則として、返却時の車の原状回復が求められます。リース車に汚れがあったり、傷がついていたりすると、原状回復費用を請求されることもあるため、デメリットを感じる方もいらっしゃるでしょう。

中には、原状回復費用の補償があるカーリースもあります。また、最後に車をもらえるカーリースを選べば返却不要なので、傷や汚れを気にする必要はありません。

7. 契約満了時、想定価格よりも残価が安く、差額を支払うことになったGさん(40代・男性)

〈事例〉契約満了時、利用していた車の下取り価格が、契約時の想定残価より30万円ほど安かった。その差額を残価精算として支払わなければならず、かなりの負担になった。

Gさん(40代・男性)
Gさん(40代・男性)

残価の仕組みをきちんと知らなかったことを後悔。残価精算なしの契約のリースを選べばよかったです

カーリースでは、残価精算のある会社とない会社があります。残価精算とは、契約時の想定査定額である残価と実際の査定額との差額を契約満了時に精算することをいいます。

残価精算のないカーリースを選択すれば、契約満了時に出費がありませんが、残価精算のあるカーリースでは、実際の査定額が残価を下回ると、利用者はその差額を支払わなければなりません。残価に関するリスクがあることも「デメリットだらけ」といわれている要因でしょう。不安な方は残価精算のないカーリースを選ぶのもひとつの方法です。

残価の仕組みをもっと知りたい方はこちらの記事をチェック

8. 車が所有物にならず、返却しなければいけないことに不満を感じるHさん(40代・女性)

〈事例〉乗り続けているうちに、車に愛着が湧いてきたがやはり返却しなければいけない。毎月利用料金を支払っても自分の所有物にならないのが残念。

Hさん(40代・女性)
Hさん(40代・女性)

最初はいろんな車に定期的に乗れるから返却のシステムはいいなと思ったけど、今の車は乗り心地がいいし、乗っているうちに愛着も湧いてきたので、車を返却するのは惜しくなってきました

車を返却するカーリースでは、長期間料金を払い続けても、契約車はマイカーにはなりません。また、Hさんのように、返却するつもりで契約しても、長年乗っているあいだに車に愛着が沸き、そのままマイカーにしたくなるケースも少なくないでしょう。

ただ、カーリースによっては、契約満了後に車をもらえるプランが用意されているので、カーリース選びやプラン選びによって、そのデメリットは解消することもできます。

返却以外の方法についてもっと知りたい方はこちらをチェック!

*チャット調査ツール「Sprint」にて、「カーリースを利用したことがある方、または利用している方」を対象として行ったインターネット調査を基に、カルモマガジン編集部がまとめています

デメリットだらけに感じにくい、カーリースに向いているのはこんな方

デメリットだらけに感じにくい、カーリースに向いているのはこんな方について解説する項目の見出し画像

カーリースは、その独自の仕組みによりデメリットに感じやすいところもあれば、むしろメリットに感じられる部分もあるでしょう。例えば、以下のような方は、カーリースの仕組みがメリットに転じやすいタイプ、つまりカーリースに向いている方だといえます。ひとつずつ見ていきましょう。

まとまった費用なしで、車関係の費用を定額化したい方

カーリースの場合、税金や保険料が月額料金に含まれるため、車の乗り始めはもちろん、その都度まとまった資金を用意する必要がありません。加えて、カーリース会社によっては、車検や突然の不具合によるパーツ交換費用をカバーするメンテナンスプランも用意されており、維持費なども月額料金にまとめて定額化することができます。

そのため、乗り始めの出費を避けたい方、その都度起こる突発的な大きな出費を避けたい方、家計管理をスマート化したい方は、むしろカーリースが向いているといえます。

手続きに手間や時間をかけたくない方

車を購入した場合、税金や保険料の支払いなどの手続きは自身で行う必要がありますが、カーリースの場合、その多くをカーリース会社に任せられます。車関係の手続きに不安がある方、また、その手間や時間を省きたい方には、カーリースはメリットのある車の乗り方だといえます。

なお、カーリースでは、申込みや契約手続きをオンラインで進められる会社が多くあります。中には自宅に納車してくれる会社もあり、来店せず、オンラインで契約までの手続きを完結できるところもあります。

車に詳しくなく、万一のトラブルが不安な方

購入の場合、整備・点検の手配や車にトラブルがあった場合の対応などを自分で行う必要があります。一方、カーリースでは、多くの場合、相談窓口が用意されており、契約期間中、さまざまなサポートを受けることが可能です。

サポート内容はリース会社によって異なりますが、おもなものは車検時期の連絡やメンテナンス業者の紹介、無料相談などになります。車に詳しくない方でも、カーリースならば安心して利用できるでしょう。

マイカーローンの審査に落ちた経験がある方

カーリースは、契約年数などを調整することで審査対象となる月額料金を抑えやすく、一般的にカーローンより審査の難度が低い傾向があります。実際にカーローンの審査に落ちた方でも、カーリースを利用し、希望の車種に乗ることができた方も多くいらっしゃいます。

カーリースの審査に通るか、
かんたんにチェックできます

定額カルモくんの「お試し審査」では、5分程度の簡単な入力でカーリースを利用できるか確認できます。結果が届くのは最短即日。

審査通過後に、車種やプランを変更したり、不安な点をスタッフに相談したりできるので、安心です。下のバナーから気軽にチェックしてみましょう。

車種やプランは後から選べる_お試し審査をしてみる

こんなときはどうする?デメリットだらけにならない選び方

デメリットを回避するには、サービス会社選びやプラン選びが重要になってきます。ここからは、デメリットだらけになりがちなケースを踏まえ、サービス会社選びやプラン選びの際に注意したいポイントを解説します。

中途解約のリスクを抑えたい

中途解約による解約金・違約金の発生を防ぐためには、ライフプランに合わせて契約期間を細かく設定できるカーリースを選択することが大切です。

カーリースの契約期間は、5年や7年などの固定された選択肢から選ぶケースと、1年単位で自由に設定して決められるケースがあります。特に1年単位で決められるカーリースならば、車が必要な期間に合わせて契約年数を設定できるため、中途解約のリスクを抑えられるでしょう。

なお、事故で車両が全損した場合も中途解約になるケースがあります。ただ、リース車両に対する特約のある自動車保険(任意保険)に加入しておけば、保険料で中途解約金をカバーできる可能性があるため、心配な方は検討するといいでしょう。

ボーナス払いの負担を減らしたい

近年は、ボーナス払いなしでも月々10,000円台から新車に乗れるカーリースも登場しています。ボーナス払いの負担が気になる方は、そういった均等払いでもお手頃なカーリースを検討するのもいい方法です。

なお、カーリースは基本的に長期間の契約になり、料金プランは途中で変更しにくい仕組みになっています。将来ボーナスが出続けるのか不安がある方は、ボーナス払いなしのプランを選んでおくとリスク回避に繋がるでしょう。

走行距離制限を越えないか不安

月間走行距離は1,200km以内の方が96%という調査データを基に、カーリースの走行距離の上限は月間1,000~1,500kmあれば十分であること、超過が心配であれば走行距離制限なしのカーリースもあることを解説しています

制限される走行距離はカーリースによって異なります。まずは自身がどのくらい車を利用するのかを確認するようにしましょう。なお、上の図のように、一般社団法人日本自動車工業会の調査では、ほとんどの方の走行距離は1ヵ月に1,200km以下であるというデータもあります。走行距離制限の上限を想定する上で、参考にしましょう。

走行距離制限のないカーリース、契約内容によって走行距離を無制限にできるカーリースもあります。特に、通勤や通学で毎日車を運転する方や、長距離ドライブが趣味の方は、そのようなカーリースを選ぶのもいい方法です。

事故やトラブルが起こったときの対応が不安

購入した場合と異なり、カーリースでは、整備・点検の手配、車にトラブルがあった場合の対応などさまざまなサポートを受けられます。サポート内容は、車検時期の連絡やメンテナンス業者の紹介、無料相談などが挙げられますが、具体的にはリース会社によって異なるため、事前に確認し、安心できるサービス会社を選ぶようにしましょう。

なお、独自の保証プランを用意しているカーリース、また、車検や突然の不具合によるパーツ交換費用を定額化し、月額料金にまとめられるメンテナンスプランをオプションで用意しているカーリースもあります。不安がある方は、そういったオプションプランを検討してみてもいいでしょう。

残価精算を心配せず、思いっきり車に乗りたい

カーリースの契約方式「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」のメリット・デメリット比較図。オープンエンド方式では月額料金が安い傾向があるが残価精算で高額請求をされる可能性があり、クローズドエンド方式はオープンエンド方式よりも月額料金が高めだが残価精算がなくて安心です

カーリースの契約方式には、残価精算がない「クローズドエンド方式」と残価精算がある「オープンエンド」の2つがあります。残価リスクに不安がある方は、残価精算がない「オープンエンド方式」を選ぶといいでしょう。

なお、「オープンエンド方式」は残価精算がないぶん、「クローズドエンド方式」のカーリースと比べて、月額料金がやや高めに設定されている傾向があることも、念頭に置いておきましょう。

デメリットだらけのカーリースを避けたい方に特におすすめのサービス

定額カルモくんは、残価精算なし、初期費用0円、頭金・ボーナス払いなし、契約年数やプランの選択肢が多いメリットだらけのカーリースということを表した図

多くのカーリース会社がある中で、「おトクにマイカー 定額カルモくん」は、デメリットを回避できるプランが充実したカーリースといえます。

1~11年から契約年数を選べて、中途解約のリスクを回避しやすく、また、オプションをつければ契約満了時にリース車をもらえるなど、カーリースの難点をカバーしやすいプランが用意されています。また、気になることや不明点は担当スタッフとじっくり相談できる点なども好評で、すでに25万人以上の方が申し込んでいます。

ここからは定額カルモくんなら安心して利用できる理由を、詳しく見てみましょう。

*2023年10月に実施した定額カルモくんご契約者様546名を対象としたアンケート

初期費用とボーナス払いが不要で、残価精算もない

定額カルモくんは初期費用とボーナス払いが不要なため、まとまった資金がいりません。また、残価精算がないため、契約満了時の精算を気にせず、安心して車に乗ることができるでしょう。

業界最安水準*の料金設定により、ボーナス払いなしでも月々12,490円から新車に乗れるのも魅力です。

〈利用者の声〉

Yさん・40代・ダイハツ「ミライース」11年契約
Yさん・40代・ダイハツ「ミライース」11年契約

月々10,000円台から新車に乗れて、車検の面倒も見てくれるなんてうまい話はないと思っていました。でも、定額カルモくんのテレビCMを見て、CMをしているなら安心だろうと思い申し込みました。定額カルモくんの良さはやっぱり安さですね。頭金がいらないのもうれしいポイントです。

*文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照

7年以上の契約で走行距離が無制限になる

定額カルモくんでは、7年以上の契約であれば走行距離が無制限になり、超過料金の心配なく好きなだけ車に乗ることができます。なお6年以下の契約の場合、走行距離制限の上限は1ヵ月あたり1,500km。一般的な乗り方であれば十分な距離に設定されています。

〈利用者の声〉

Oさん・30代・スズキ「スペーシア」11年契約
Oさん・30代・スズキ「スペーシア」11年契約

11年契約にしたので走行距離制限がなく、距離を気にせず毎日車に乗れるのがありがたいです。車は実家への往復に使う予定でしたが、今では通勤にも使っています。車があると雨の日の外出も億劫にならないし、行動範囲が広がっていいですね。

車をもらえて、カスタマイズも自由に行える

定額カルモくんでは、7年以上の契約の場合、契約満了時に車がもらえます。リース車両をマイカーにして契約満了後も乗り続けられるので、車の買替え費用や乗換えの手間を抑えられるでしょう。

さらに、車を返却する必要がないため原状回復の必要もなくなり、契約期間中からカスタマイズやドレスアップを自由に楽しめるようになります。

〈利用者の声〉

Oさん・20代・スズキ「ハスラー」7年契約
Oさん・20代・スズキ「ハスラー」7年契約

初期費用がかからないから、出費がかさむ引越しと同時に新車を持ててよかったです。数社比較して、定額カルモくんはサイトが見やすかったし、最後に車がもらえるのも魅力でした。車に詳しくないので、メンテナンスなどのサポートがしっかりしているのも安心。プライベートが前より充実しています。

条件をじっくり相談したい方に
「お試し審査」がおすすめ

定額カルモくんの「お試し審査」から希望や条件を伝えておくと、審査結果に応じてスタッフから最適なプランを提案してもらえるので、デメリットに感じる点をカバーできる方法を相談しながら、条件を決めていけます。

下のボタンから5分程度の入力で申込みが完了し、結果は最短で即日わかります。
気軽に試してみましょう。

希望や条件を伝えるだけ_お試し審査をしてみる

カーリースはプラン選び次第で「デメリットだらけ」にならない

カーリースはプラン選び次第で「デメリットだらけ」にならないについて解説する項目の見出し画像

カーリースでデメリットだらけにならないカーライフを送るには、自分に合ったプランを選ぶことがポイントになります。走行距離制限がない、車がもらえるなどのカーリースを選べば、気になりがちな点をカバーできるでしょう。

「定額カルモくん」では「お試し審査」に通った後に、不安に感じていることをスタッフに相談しながら一緒にプランを決めていくことも可能です。カーリースが「デメリットだらけ」ではないかと感じている方も納得してカーライフを始めることができるでしょう。

「お試し審査」は下のバナーから5分程度の入力で手間なく申し込めます。気軽に利用してみましょう。

利息不要で月々1万円台から!定額カルモくんで お試し審査をしてみる

よくある質問

Q1:カーリースが「デメリットだらけ」といわれる原因は?

A:「中途解約により違約金が発生する」「走行距離の制限が設けられている」「ドレスアップが自由にできない」などカーリースの仕組みに基づいた制約・制限があるためです。ただし、プラン選びによってこういったデメリットをカバーすることができます。具体的なデメリット解消法についてはこちらをご覧ください。

Q2:カーリースのメリットは?

A:初期費用不要なので、まとまった資金がなくても車を持てること、車検などの費用やメンテナンス費用などもオプションとして月額料金に含められること、車の購入・維持にかかる面倒な手続きが少ないことなどが挙げられます。

Q3:「デメリットだらけ」にならないおすすめのカーリースは?

A:「定額カルモくん」は、残価精算やボーナス払いなしで月額10,000円台から新車に乗れるカーリースです。走行距離制限を無くしたり、車がもらえたりもするので、デメリットに感じるポイントを抑えながらカーライフを満喫できます。定額カルモくんのサービスについて、詳しくはこちらをご覧ください。

※この記事は2024年6月時点の情報で制作しています

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード