新車の購入は高い買い物ですが、値引きできることを知っていますか?ただし、条件などよって値引きの額は異なります。値引きの条件や相場を踏まえながら、新車購入での交渉のコツや注意点についてご紹介します。
よくある質問
Q1:新車購入の値引き相場は?
A:新車の購入では値引きができる場合があります。ただし、ディーラーでの値引き率の相場は、車両本体価格の10%前後といわれています。これはメーカーとの特約店契約で、値引きできる限度額が決まっていることによります。車両本体価格の10%前後までが値引きできると考えればいいでしょう。
Q2:新車購入での値引き交渉のコツは?
A:新車の購入で値引きの相場や限度額はあるものの、交渉のコツを知ることでもっと値引きできる可能性があります。相見積りを取って価格を比較し交渉する、年度末やボーナスの時期などセールのタイミングを狙う、購入の意思をはっきりと伝える、ディーラーとの信頼関係を築く、オプションや付属品を値引きしてもらうことなどが挙げられます。
Q3:値引き交渉をするときの注意点は?
A:新車の購入での値引き交渉には注意すべき点もあります。高級車や輸入車はブランドイメージを保つために値引きがない、低価格の車種は車両本体価格が安いため値引き率も小さくなる、ディーラーから「値引きは難しいが下取り価格をアップする」と提案されても一般的な下取り価格より安い、といったことが挙げられます。もし新車の購入で値引きが少ないと感じるなら、購入するよりお得に新車に乗れるカーリースの利用も検討してみましょう。
新車購入の値引き相場は?
新車を購入する際に気をつけたいのは、購入するディーラーや時期によって値引き額が大きく変わる点です。ただし、いくら値引きがあるといっても限度はあります。どれくらい値引きができるのか相場を知っておくことで、うまく値引き交渉ができ、よりお得に新車を購入することができます。
値引き交渉においては、あまりに無理な値引き額を提示するとディーラーに不信がられたり、交渉が難航したりします。値引き交渉をするには、値引きできる限度額を知った上で、落としどころを探るのがいいでしょう。
ディーラーで新車を購入する際の値引きの相場は、「車両本体価格の10%前後」といわれています。これはディーラーがメーカーとの特約店契約によって、新車を値引きできる限度額が決まっているためです。計算するときは、車両本体価格やオプション、販売諸経費などを含めた購入総額のうち、車両本体価格が10%前後までが値引きできると考えてください。
値引き交渉のコツは?
値引きの相場や限度額はあるものの、交渉次第で値引き率は変動します。適切に交渉して、車両本体価格の15%程度、値引きができたケースもあるようです。そこで、できるだけ大きく値引きしてもらうためのコツをお伝えします。
値引き交渉のコツ1. 相見積りを取る
同じメーカー系列のディーラーであっても、販売価格が異なることがあります。これは販売チャネル(流通経路)が違うことで、差が生じるためです。例えば、トヨタであれば「トヨタ」「カローラ」「トヨペット」「ネッツ」といった販売チャネルがあります。
こうした異なるチャネルの店舗で、相見積りを取って新車価格を比較するようにしましょう。そうすれば、最も安い価格を提示している店舗がわかるだけでなく、他店との差額を提示して値引き交渉をスムーズに進めることができます。
なお、相見積もりは比較しやすいように、同じ車種か兄弟車種の見積りを取りましょう。以前は、競合メーカーの同じボディタイプやグレードの車種を引き合いに出して、値引き交渉をすることがよくありました。しかし、現在では比較できる車種が少なくなり、値引き交渉の効果もあまり期待できません。
値引き交渉のコツ2. セールのタイミングを狙う
ディーラーでは年に3回程度、セールを行います。そのセールのタイミングを狙えば、大幅な値下げが期待できます。
具体的なセールのタイミングはディーラーによって異なりますが、だいたい年度末やボーナスの時期、決算を意識するタイミングは車の買い時とされています。セール中は、ディーラーも薄利多売で新車を売る傾向があるため、通常時よりも値引き率も高くなります。
〈一般的なディーラーのセール時期〉
時期 | 特徴 |
---|---|
2~3月 | 年度末で業績を意識する時期 |
6~7月 | ボーナス商戦の時期 |
9月 | 上半期の業績を意識する時期 |
11~12月 | ボーナス商戦の時期 |
値引き交渉のコツ3. 値引きしてほしい額を具体的に伝える
新車の値引き交渉を行う場合は、どれくらい値引きしてほしいのか具体的な金額を提示することをおすすめします。すでに予算が決まっている場合は、そこから逆算して考え、目標額を出すといいでしょう。
また、事前に調べた値引き相場を目標額に設定するのもひとつの方法です。そのほか、複数のディーラーから相見積もりを取って、目標額を検討するという手もあります。
値引き交渉のコツ4. 購入の意思をはっきり伝える
値引き交渉をスムーズに進めるためには、値引きの目標額や購入の意思を、ディーラーにはっきりと伝えましょう。年収からみた購入予算、相見積りの結果、今新車を購入したい理由、そして値引きされれば契約を「今日決める」という意思を、具体的に提示しましょう。
そうすることで、車を購入する強い意思があることを明確に伝えられます。「値引きすれば購入してくれる」ということがわかれば、ディーラーも前向きに値引きを検討してくれるでしょう。
値引き交渉のコツ5. ディーラーとの信頼関係を築く
新車の購入では、値引きを一方的に要求するのではなく、ディーラーにも好印象を持ってもらい良好な関係を築くことが大切です。ディーラーにとっては車を売って終わりではなく、購入後のアフターフォローも重要な仕事となります。
そのため、「今後もつき合っていきたい」と思われる顧客になることが重要す。車と同様に、ディーラーとも長くつき合っていけるように信頼関係を築くことも、値引き交渉を成功させるコツです。
〈ディーラーに嫌われるNG行動〉
- 高圧的な態度をとる
- 自分の都合や価値観ばかり押しつける
- ディーラーを信用しない
上記のような態度は、ディーラーから敬遠されてしまいます。信頼関係を築けるように気遣いを忘れず、丁寧に話を聞きましょう。
値引き交渉のコツ6. 友人や知人にディーラーを紹介してもらう
友人や知人にディーラーを紹介してもらうのも、ひとつの方法です。周りにディーラーで勤めている方がいる場合は積極的に相談してみましょう。
つながりのある方からの紹介となると、ディーラー側も真摯な対応をしてくれるはずです。また、紹介を受けてまで来ているということは、車を購入する意欲が高いという印象を持ってもらうこともでき、値引き交渉を行う上でプラス材料になります。
値引き交渉のコツ7. オプションや付属品を値引きしてもらう
新車購入での値引きの相場は車両本体価格の10%前後で、限度額が決められていると説明しましたが、それでもまだ交渉できる要素は残っています。それは車両本体価格ではなく、オプションや付属品をつけて、値引き交渉をするという方法です。
ディーラーの工場で装着するオプションは、ディーラー側の裁量で値引きしやすい要素です。代表的なものとしては、ボディコーティング、シートカバー、カーナビなどがあります。こうしたオプションや付属品を予定しているのなら、新車を購入するタイミングでまとめて申し込んで、その分の値引きを交渉してみましょう。
値引き交渉のコツ8. ローン払いを選択する
ディーラー側は、カーローンを組んでもらうことで発生する手数料も利益にしています。そのため、現金一括払いはディーラー側にとってはうれしいものではありません。
ただし、カーローンを組んだ場合は利息が発生するため、一括払いが可能なのであれば無理にローンに切り替える必要はないでしょう。
元々カーローンを組むことを考えている方は、ローン払いにすることにより通常より大きく値引きしてもらえる可能性があるということを覚えておきましょう。
値引き交渉のコツ9. 今乗っている車を高く買い取ってもらう
値引き交渉が思うように進まない場合は、今乗っている車を高く買い取ってもらい、トータルの費用負担を軽くするというのも、ひとつの方法です。
その際、新車を購入するディーラーに下取りに出すという方法もありますが、比較的年式が新しく状態のいい車の場合は、中古車買取業者のほうが高く買い取ってくれる可能性があります。
一括査定サービスなどを利用して、一番高く買い取ってくれる業者を探してみましょう。
値引き交渉をするときの注意点
新車の購入での値引き交渉には、コツがあるのと同時に注意すべき点もあります。思っていたよりも値引きしてもらえなかったり、ほとんど値引き交渉にも応じてもらえなかったりという場合には、その注意点をよく理解できていないこともあります。
値引き交渉の注意点を踏まえながら、ディーラー側の都合にも配慮しつつ、長く良好な関係を保てるようにしましょう。
値引きができない車もある
新車の購入では、大きな値引きができない、または難しい車もあります。無理に値引きを要求するとディーラーとの関係が悪くなるため、値引き交渉は控えめにしておきましょう。
例えば、高級車や輸入車の場合は、ハイブランドとしてのイメージを保つために、値引きに応じないメーカーもあります。ただし、オプションをつけたり、低金利キャンペーンなどを利用したりして、実質的に値引きされる場合もあります。
なお、新車ではなく中古車の場合は、利益率が低い価格設定で販売されていることが多く、値引きしにくい傾向にあります。ただし、中には十分な利益率を確保した価格で売られている中古車もあるため、交渉次第では値引きしてもらえるかもしれません。
下取り額がつくのは値引きではない
値引きの交渉時に、ディーラーから「値引きは難しいが、下取り価格をアップする」と言われることがあります。しかし、ディーラーの下取り額は、一般的な買取店の下取り価格より安いため、多少下取り価格が上がっても値引きに成功したとはいえません。
ですから、もし下取り価格をアップすると提案されても、車両本体価格やオプションの値引きを求めるようにしましょう。ちなみに車を売却する際は、複数の車買取専門店で査定してもらい、最も高額な業者を利用するのがおすすめです。
低価格の車種は大きな値引きができない
新車でも低価格の車は、大きな値引きができない傾向にあります。特に軽自動車は、卸値に対して車両本体価格が安く、ディーラーの利益も少ないため、値引き率も小さくなります。
また、同じ値引き率でも、車両本体価格が安い車と高い車を比較すると、高い車のほうが値引き額は大きくなります。つまり、軽自動車のような低価格の車種は、うまく交渉したとしても値引き額は少額になることを理解しておきましょう。
カーリースなら購入するよりお得に新車に乗れる!
新車の購入で値引き交渉をしても、限度額があったり、思ったよりも値引き率が低かったりする場合があります。「もっと安くならないの?」と感じる方もいるでしょう。
そのような場合は、カーリースを利用するという方法があります。カーリースとは、リース会社が新車を購入して、契約者に長期レンタルする車のサブスクリプションサービスです。
契約満了時には車を返却するのが原則ですが、その際の下取り価格である残価(残存価額)を設定して、車両本体価格から差し引いて月々のリース料金が算出されるため、支払総額は新車を購入するより安くなります。
また、カーローンを組んで購入するときのような頭金はいらず、月々の利用料に車両本体価格や自賠責保険料、税金、手数料なども含まれているので、貯金のない方でも安くお得に新車に乗ることができます。
負担を抑えて新車に乗るなら業界最安水準*の定額カルモくんがおすすめ!
カーリースの定額カルモくんは、頭金なし、ボーナス払いなし、契約満了時の残価精算がないクローズドエンド方式のカーリースでは業界最安水準*の月額10,000円台から新車に乗ることが可能です。そのため思うように値引き交渉が進まず、あきらめざるをえなかった新車にも、リーズナブルに乗ることができるでしょう。
ここでは、メリット満載の定額カルモくんの魅力についてご紹介します。
* 文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照
国産メーカー全車種・全グレードの新車に業界最安水準*の月額料金で乗れる!
定額カルモくんでは、国産メーカーの全車種・全グレードから新車を選ぶことが可能です。メーカーやボディタイプ、価格帯、人気順などから細かく絞り込めるため、マイカーを購入するときと同じように車選びを楽しむことができるしょう。
その上、業界最安水準*の月額料金で利用できるため、負担を抑えて新車に乗りたいという方にはぴったりのサービスです。
* 文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照
走行距離制限なしでマイカーのように使える!そのまま車をもらうことも可能
カーリースでは走行距離制限が設けられていることがほとんどですが、定額カルモくんの場合、7年以上の契約で走行距離制限をなくすことができます。また、月額500円の「もらえるオプション」をつけることで、契約満了時にそのまま車をもらうことができます。
乗っていた車をそのままマイカーにできるので、契約期間満了後も乗り慣れた車を使い続けたいという場合でも安心です。
定額カルモくんなら契約手続きも簡単!ネットと郵送だけで納車まで完結
定額カルモくんでは、ネットと郵送だけで車探しから料金シミュレーション、審査申込み、審査通過後の契約手続き、さらには契約後の納車まで完結します。
審査結果は通常翌営業日(最大3営業日)にわかるため、早く車に乗りたいという方も安心です。なお、審査に通るかどうか事前に確認できる「お試し審査」を受けることも可能です。もちろん、本契約前であればキャンセルすることもできるので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
新車購入の値引きは、コツと注意点を踏まえて交渉を!
新車の購入では、ディーラーとの良い関係を築きつつ、値引き交渉を進めることが重要です。値引きには限度額があるため、予算内で購入できない場合もあります。もし予算が足りず、購入できない場合は、もっとお得に新車に乗れるカーリースを検討してみてはいかがでしょうか?
※記事の内容は2021年8月時点の情報で制作しています。