ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す
寄稿記事
カーライター兼カメラマン
桑野将二郎くわのしょうじろう

中古車を買っても大丈夫?見極めポイントや注意点とは

中古車を買っても大丈夫? 見極めポイントや注意点とは
中古車を買っても大丈夫? 見極めポイントや注意点とは

「今まで新車しか買ったことがない」「そもそも中古車自体を信用できない」といった、食わず嫌い的なユーザーもまだまだ世間には多いはず。中古車のナニが不安をあおり、ドコを確認すれば安心できるのか?中古車を買っても大丈夫!と思えるための不安解消術を中古車選びのプロ・桑野将二郎さんが指南します。

マッハ納車_3週間

基本の基本。『中古車選びはお店選び』

基本の基本。『中古車選びはお店選び』

自動車に限らず、中古品を安くお得に生活に採り入れるスタイルは、もはや現代において常識ともなった感があります。その中でも住宅に次ぐ高額商品となる自動車の中古物件は、過去の使用者がいかなる条件でどのように使われていたかが大きなポイントになります。そのすべてを把握することは不可能であったとしても、あらゆる部分から推測していくことはできます。

その鍵を握っているのが、販売店です。仕入れ時や入庫後の点検等でプロファイリングされたさまざまな情報は、1台ずつコンディションが異なる個体を知るうえでたいへん重要です。包み隠さず開示してくれる誠意、そして懸念される箇所を丁寧に整備された中古車なら、きっと不安は少ないはず。そんな信頼性の高い中古車と出会うには、まずお店選びが大切だ、という話です。

良いことも悪いこともすべて教えてもらうコツ

売る側と買う側、どちらも人間です。もっと言えば大人なわけですから、多少の駆け引きがまったくないと言えば嘘になるでしょう。だからこそ、お互いの誠意を見せ合うことで、最善の交渉は出来るはず。買う側として、売る側の意見から最少かつ効果的なポイントを導き出す必要があります。

費用の内訳は明瞭か?

中古車を買う時に、車両本体価格以外の諸費用と呼ばれるよくわからない費用が引っ掛かる、という話をよく聞きます。その、よくわからない費用がなんなのか?明瞭に説明して納得できるお店は安心感がありますよね。納得してお金を払えるか?まず確認してみるべきです。

点検内容とその結果は明確か?

中古車は納車前の点検整備次第でその後のカーライフに雲泥の差が生じます。また納車前点検整備に内容が明確であれば、元々のコンディションの善し悪しもわかりやすいはず。経年劣化による整備なのか、予防的整備なのか、通常ではありえないなんらかのトラブルによる整備なのか?そのあたりを明確にしてくれるお店は、安心感が高いと言えるでしょう。

中古車の保証内容に納得できますか?

中古車の保証というのは、多くの場合自動車系の金融会社や保険会社の商品を利用しています。ですので、ある程度の基準が設定されています。基本的には、経年劣化で交換を要するような部品は対象外ですし、主にエンジンやミッションといった主要な部分を限られた期間内だけ保証するものがほとんどです。

あくまで「現状の品質を保証するもの」であって「今後のカーライフにおけるトラブルを保証するもの」ではない、と思ったほうが良いでしょう。そのスタンスで納得できるなら、最低限でも保証がついた中古車はある程度の安心が担保されたものと捉えられますし、それが納得できない人は潔く中古車をあきらめるべきなのかもしれません。

ローン金利は高くないか?

ローン金利は高くないか?

中古車をローンで購入する場合、販売店の信販系オートローンのほかに、銀行系マイカーローンなど選択肢がいくつかあります。それぞれ、金利の違いや手数料の違い、所有権が信販会社に留保されるか否かなど、実は細かく見ていくと違いがあります。そういった事も含めて、親切に説明をしてくれるお店かどうか?また金利が一般的な中古車販売店と比較して高くないか?(一般的な基準では年8%程度と言われています)を参考に判断すると良いでしょう。

修復歴の有無は大丈夫か?

事故や災害などの影響で車体の骨格部分に大きな損傷が発生し、修理・交換された中古車を、修復歴車と言います。もちろん修復歴のない中古車に比べて安い値段で販売されますし、ほとんど走行に影響しない修復歴車も多く存在しますので、お買い得だと捉える向きもあります。一方で、修復歴を意図的に隠して販売している悪徳なケースもあります。そういったトラブルに巻き込まれないために、キチンとした説明と万が一の場合の保証があるか確認することが重要です。

中古車購入を大丈夫にするポイント

中古車に過度な期待を抱くと、残念な結果に終わるかもしれません。大切なのは何事も“相応”な個体と出会うことです。このポイントをぶらさなければ、中古車購入は大丈夫!そんなチェックポイントを挙げてみました。

年式相応という基準

新車登録から1年程度の中古車と10年を経過した中古車が、同じようなコンディションというケースはなかなか難しいものです。新車登録から年数を経過すると何が変わるのか?保管状況によってはボディの塗装が劣化したり、内装が紫外線で焼けたり、長らく動かさないでいると油脂類や冷却水、燃料などの劣化で不具合を発生する確率もあがります。

当然ながら、年式が古くなるほどリスクは上がりますが、過度に捉えるのではなく、近年の自動車の耐用年数も含めた相応のエイジングをイメージしましょう。するとあら不思議、6年落ち程度の中古車でもキレイだなぁと思える中古車が増えてきます。何事も見方を変えれば捉え方も変わってくる、ということです。

走行距離相応という基準

走行距離が増えれば当然のごとく、消耗部品は劣化し、タイヤもブレーキも磨り減りますし、エンジンやミッションは少しずつくたびれていきます。しかし見方を変えれば、近年の自動車のクオリティならキチンと劣化部品を交換してメンテナンスされた個体は安心に長く乗れます。

つまり、距離相応のメンテナンスが施されてきた個体かどうか、この塩梅が重要になります。距離相応の整備履歴が残っているかを確認すれば、その中古車の素性も計り知ることができるのです。整備記録簿が残っていない車は優先順位を下げたいところです。

内外装から読み解く過去オーナーの使い方

内外装から読み解く過去オーナーの使い方

前述のとおり、中古車は保管状態によって内外装の経年劣化が大きく異なります。屋根付きで乾燥した車庫に10年保管された中古車と、屋根なしで地面が湿気の多い場所に10年間保管された中古車では、大きな違いが生じます。中古車は過去オーナーの使い方が状態に直結しますので、できれば同じ車種の複数の個体で内外装のコンディションを比較して、その違いを見極めた上でこれまでの使われ方を推測することが大切です。

装備品や安全装備が良ければ概ね良し

愛車に対するオーナーの接し方も、中古車のクオリティには大きく影響します。車内の装備品や安全装備、オプション装備などが充実している中古車は、過去オーナーの愛情の注がれ方が深いとも読み取れます。簡素な装備を丁寧に乗り継がれた個体も存在はしますが、わかりやすい例を探すなら、車内装備の充実度はひとつのバロメーターになるでしょう。

そのクルマの過去を知ることが安心につながる

このように、中古車はさまざまな観点から過去の使われ方や整備履歴を読み解くことが可能です。過去が把握できれば、この先の準備もできますし、不安を低減しながら好きな車をお得に乗ることも可能となります。ネガティブなイメージを抱かれがちな中古車も、見方を変えれば興味深く、またおもしろい生活のツールと捉えることができるでしょう。

「貯金はないけど、いい中古車に乗りたい」という方におすすめの中古車

※定額カルモくんからのお知らせ※
年式やグレード、走行距離など、程度のいい中古車を買おうとすると、どうしても金額が高くなってしまします。
だからといって、今買えるお金で車を決めて本当にいいのでしょうか?
そこでおすすめなのが、月々の利用料で中古車を持てる定額カルモくんの中古車です。

この品質でこの価格_限定中古車

安い!早い!安心!のおトクにマイカー 定額カルモくんの中古車のメリット

<カルモくんのメリットは>
・2万円あれば車が持てる!
・車検は2年つけてお渡し!
・1年間の故障保証付き。修理費上限もなし!365日24時間、故障受付にも対応
・取り扱い台数が業界最大級(2019年10月自社調べ)
・来店不要。ネットで申込、自宅まで納車いたします
・メンテナンスプラン加入で車検もオイル交換、各種消耗品交換まで、あらゆる必要費用がコミコミ

カルモくん中古車のメンテプランについてはこちら

専門家が選ぶカーリース_3冠

*調査方法:インターネット調査 調査期間:2021年2月12日~15日 調査概要:カーリース10社を対象にしたイメージ調査 調査対象:男女、全国、18~69 歳、運転免許保有、(1)(2)週1回以上運転するファイナンシャルプランナー176s、(3)カーディーラー勤務者297s 調査実施:株式会社ショッパーズアイ 比較対象企業:「カーリース」Google 検索9社(2021年1月29日10 時時点) 広告、まとめサイトなどを除く

カーリースって何?

カーリースはリース会社が所有する車を利用料を払って使用する車の持ち方です。

<カーリースのメリット>
・月々の支払いで車が持てる
・頭金や初期費用は不要なので、まとまったお金が必要ない
・税金や保険料は月額料金にコミコミなので、車生活で大きなお金も不要
・自分だけの車になる(レンタカーやカーシェアのように誰かと使うことはありません)
・マイカーと同様のナンバープレートが使える

※記事の内容は2020年4月時点の情報で制作しています。

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

LINEでクイズキャンペーン 第4弾