ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

カーリースの定額カルモくんは何がいいのか?FPの資格を持つ福田萌さんと徹底討論!

アイキャッチ
アイキャッチ

習い事の送り迎えや家族旅行など、子育て世代の足として欠かせない車。便利な反面、車の保有には相応のお金がかかります。

2児のママであり、ファイナンシャルプランナーの資格を持つタレントの福田萌さんと、子育て世代のお金の使い方や、カーリースのメリットについて話しました。
お話をすすめていくうちに、福田さんの中でカーリースの便利な使い方が見えたようです。

「ママ友にカーリースって知ってる?って、 カーリースの良さを広めていきたい!」 福田萌さんにそう思わせた、 カーリースのメリットとは。

クルマ専門家:榊原
クルマ専門家:榊原

榊原(マイカーコンシェルジュ):福田さんは普段、どのくらい車を使っていますか?

福田萌さん
福田萌さん

子どもの送り迎えや買いものに行くときなど、わりと頻繁に車を使っています。今は、チャイルドシートや荷物をゆったり載せられる7人乗りのミニバンに乗っています。

横浜やディズニーランドなど、遠出をするときも、車なら歩き疲れた子どもを寝かせておけるので安心ですね。

車は私の良き相棒であり、子育てのパートナーです。

クルマ専門家:榊原
クルマ専門家:榊原

日本では、「車は保有するもの」という意識が根強いですよね。
一方で、カーリースやカーシェアなど、新しいサービスも増えてきています。
カーリースには、どのようなイメージがありますか?

福田萌さん
福田萌さん

最新の車に乗れるというイメージがあります。うちの夫は車好きなので、数年で車を乗り換えたいという願望があるみたいです。

ただ、次々乗り換えると、その分お金もかかりますよね。
「それなら、年間で契約できるカーリースはどうかな?」って、夫婦で話をしたことがありました。

クルマ専門家:榊原
クルマ専門家:榊原

最新の車を選べるのは、車好きの方にとっては魅力ですよね。

もちろんそれだけじゃなく、 頭金や初期費用がかからなかったり、月々の料金に車検時の法定費用が含まれていたりするなど、「お金を節約する」という面でも、カーリースにはメリットがたくさんあるんですよ。

福田萌さん
福田萌さん

そうなんですね!

子育て世代は、子どもの教育費や、家を購入する場合はその資金にできるだけお金を回したいので、車にかかる費用が抑えられるのはいいですね。

福田萌さん

「節約」と聞いて、主婦とファイナンシャルプランナーの血が騒ぐ福田さん

クルマ専門家:榊原
クルマ専門家:榊原

個人事業主の場合、年間のリース代を経費として計上できる点もメリットです。

定額制なので、先々の家計管理やライフシミュレーションも立てやすいですね。

福田萌さん
福田萌さん

新車を購入すると、減価償却に6年かかるので、1年ごとに経費として計上できるのはすごくありがたいですね。うちは、夫も私も個人事業主なので、節税には敏感です(笑)。

今はフリーランスで働く方や、子育てが一段落してから起業される方が増えているので、そういう方にもカーリースはおすすめかもしれませんね。

カーリースって、リース期間は選べるんですか?

クルマ専門家:榊原
クルマ専門家:榊原

おトクにマイカー 定額カルモくん」は、1年単位で契約期間が選べます。

プランによっては、契約満期で車をもらうこともできるんですよ

福田萌さん
福田萌さん

毎日車に乗っていると、やっぱり愛着が湧きますし、借りた車がそのまま手元にくるのはうれしいですね。

うちでは、結婚してから3回車を乗り換えているんですけど、2台目の車とお別れするのはすごく寂しかったんです。

1人目が生まれたときに購入した車なので「子育てを助けてくれてありがとう」っていう気持ちがあって…。

我が家の場合は、家族で使うための車を1台購入して、仕事用などにもう1台コンパクトな車をリースする、という選択もありですね。

クルマ専門家:榊原
クルマ専門家:榊原

1年単位なので、乗り換えの計画も立てやすいと思います。

子どもの人数や成長に合わせて大きめの車に替えるとか、子どもが大学に入って夫婦だけになったら小さい車に戻すとか。

福田萌さん
福田萌さん

一番賢い車の保有の仕方ですね!

クルマ専門家:榊原
クルマ専門家:榊原

今後はマイカー保有だけでなく、いろいろな車の利用の選択肢が増えていくと思いますよ。

福田萌さん
福田萌さん

今まで、マイカーかレンタカーか、という車の利用方法しか頭になかったので、中間の選択肢が1つ増えた気がします。

家計のバランスも考えやすくなりますし、私もママ友に「カーリースって知ってる?」って、カーリースの良さを広めていきたいですね。

申込者数25万人以上の実績!業界最安水準のカーリースについて詳しく見る

 

カーリースとは?メリット・デメリットと車のリースのしくみや料金を徹底解説!

国産のミニバンを選んだ理由は「居住性の高さ」と「オートパイロット」

お子様の送り迎えや買い物など、日常生活の中で頻繁に車を使うという福田さん。2人目のお子様が産まれる前に、旅行先でレンタカーを借りたことがきっかけで、現在乗っている国産のミニバンに乗り換えたそうです。

子どもを乗せたり降ろしたりさせやすいことや、窓が広くて開放的な雰囲気が気に入って『この車に乗り換えようか』って、夫婦で話をしました。家族4人になるし、少し大きめの車のほうが何かと融通が利きそうだと思ったんです」

車内空間が広く取られているため、お子様を着替えさせるのもラクチン幼稚園のお迎えの後に車の中で着替えさせて、そのまま習い事に行ったり、遊びに行ったりできるため、使い勝手がいいそうです。また、車内空間の広さは「夫にとってもメリットが大きかった」と福田さんは言います。

「椅子をたためば、大人でも楽に着替えができます。夫が音楽ユニットをやっていたときは、車が楽屋代わりでしたね。車中で衣装に着替えて、街中へ撮影に繰り出すこともありました(笑)

国産のミニバンを選んだ理由は「居住性の高さ」と「オートパイロット」

「うちでは夫と子供と着替えに使うことが多いですね(笑)」と笑う

前を走行している車との距離を見ながら自動的に加減速したり、車線の中央を走るように制御したりするオートパイロットが標準装備されている点も、現在の車を選ぶ決め手だったとか「長距離などを運転していても、オートパイロットがあると、もう一人運転手がいるようですごく心強いです」と福田さん。また、後部座席にはDVDプレーヤーが設置されていて、長距離の移動時にお子様が退屈せずに過ごせる点も、お気に入りと話します。

「車の機能は、ここ数年でどんどんアップデートされていますよね。うちでは、結婚してから2回車を乗り換えてきましたが、新しい車に乗るたびに『車って進化しているんだね』って、夫婦で感動しています」

子育て世代にカーリースのメリットを伝えたい!

子育て世代にカーリースのメリットを伝えたい!

車が好きな旦那様は、最新の設備や車に関するサービスについて、よく調べているそう。夫婦で話しているときに、カーリースの話をされたこともあったといいます。

「1年くらい前に夫から『カーリースをして最新の車に乗るのもいいな』って、話をされたことがあったんです。でもそのときは、カーリースのことをよく知らなかったので、深く考えずに話を終わらせてしまいました。今日、カーリースのお話を伺って、節約につながることや、乗り換えの計画を立てやすいことを知ったので、うちでもぜひ検討してみたいですね」

初期費用がかからないことや、節税につながることなど、カーリースのさまざまなメリットについて、頷きながら真剣に話を聞いてくださった福田さん。子育て世代は、家の購入や教育費など何かと出費が多く、福田さんも車の費用はできるだけ抑えたいという気持ちがあるようです。

「うちは夫婦2人とも不安定な職業なので、子どもが将来どんな希望を持ったときも大丈夫なように、収入をできるだけ貯金にまわすようにしているんです。車があると便利だけど、車検代やガソリン代、駐車場代などが必然的にかかってくるので、家計的にはかなり圧迫されるんですよね。うちだけじゃなく、子供のためにお金を使いたいという子育て世代が多いと思うので、車の費用が抑えられるのは本当にうれしいと思います」

インタビューの最後に「車のことは夫任せ、というママ友が多いですが、子育てのために車を持つなら、ママも車選びに参加すべき。周りのママ友にも、カーリースのメリットを伝えていきたいです!」と言ってくださった福田さん。家族の人数やお子様の成長に合わせて、柔軟に賢く車を選べるようになるといいですね。

カルモくんを資料で詳しく

 

カーリースとは?メリット・デメリットと車のリースのしくみや料金を徹底解説!

—【プロフィール】——————-
プロフィール

福田萌(MOE FUKUDA)

1985年生まれ、岩手県出身。子育てをしながら情報番組など、テレビやラジオを中心に活躍中。
2012年7月、2級FP技能士に合格。
夫はお笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦。


※記事の内容は2020年6月時点の情報で執筆しています。

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

車検・税金込みでも月1万円台~ 定額カルモくんの資料を見る