ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

中古軽自動車の走行距離の目安は?失敗しない選び方と負担を抑えて乗る方法

中古軽自動車の走行距離の目安は?失敗しない選び方と負担を抑えて乗る方法
中古軽自動車の走行距離の目安は?失敗しない選び方と負担を抑えて乗る方法

中古の軽自動車選びで大切なポイントが走行距離の確認です。基本的に走行距離が長いほど車両価格は安くなり、走行距離が短いほど高くなります。加えて、年式とのバランスによっても価格や車の状態は変わってくるため、さまざまな視点から検討することが大切です。

そこで、中古軽自動車の走行距離の考え方について、中古車選びの注意点と併せて解説。また、負担を抑えながらも状態の良い中古軽自動車に乗る方法もご紹介します。

  • 中古軽自動車の走行距離の目安は1年につき8,000km
  • 中古車を選ぶ際は走行距離と年式のバランスも確認する
  • 定額カルモくん 中古車なら走行距離の短い車にも負担を抑えて乗れる

整備の行き届いた安全な中古軽自動車に負担を抑えて乗る方法はこちら!

安い中古車に安心して乗る方法

中古の軽自動車を選ぶときの走行距離の考え方

中古の軽自動車を選ぶときの走行距離の考え方

中古の軽自動車選びで大事なポイントとなる走行距離ですが、何を基準に、どのように選べばいいのでしょうか。
一般的に、走行距離が長いほど車の劣化も進んでいますが、走行距離が短い車だからといって必ずしも状態がいいとは限りません。ここでは、中古の軽自動車を選ぶときの走行距離の考え方について解説します。

走行距離は1年につき8,000kmが目安

車の平均的な走行距離は、1年間につき8,000kmが目安となります。10,000kmが目安といわれていたときもありましたが、年々走行距離は短くなっており、現在は8,000kmが新たな基準となっています。
年式に対してどの程度の走行距離が妥当なのかを考える際も、この距離を基準に判断するといいでしょう。

走行距離と年式のバランス

中古車を選ぶときは、走行距離だけでなく年式も確認し、走行距離と年式のバランスを考えることも大切です。

例えば、走行距離が短くても年式の古い中古車は、エンジンに負担がかかっており状態が悪い可能性があります。また、年式が新しくても走行距離の長い中古車は、車両への負担が大きいことから、車体や消耗部品がダメージを受けている可能性もあるでしょう。

1年で30,000km超えでも状態が良い場合も

1年間で走行距離が30,000kmと聞くと、長すぎると感じる方もいるかもしれません。たしかに1年間の走行距離の目安である8,000kmと比べるとかなり長い距離ですが、このような走行距離の長い車は問題なく使用できるよう、前のオーナーがしっかりとメンテナンスを行っていた可能性があります。

きちんと管理されていた分、走行距離が長くても車の状態は良好だと考えることもできるでしょう。

走行距離が極端に短い場合は要注意

1年間の走行距離が3,000km以下など、走行距離が極端に短い中古車には注意が必要です。街乗りにしか使わない、週末だけしか乗らない、といった車はこの程度の走行距離となるケースも珍しくありません。

使用頻度が低い分、車の傷みも少ないと考えられがちですが、走行距離が極端に短い車は車検以外のメンテナンスをほとんど受けていない可能性も考えられます。

車は定期的に動かしてメンテナンスも受けていたほうが、いいコンディションを維持できます。そのため、使用頻度が低く走行距離も短い車は、状態が悪化しているケースも少なくありません。特に年式が古く走行距離が短すぎる車は、長期間放置されていた可能性があるため、避けたほうがいいでしょう。

走行距離10万km超えは危険?

一般的に走行距離が10万kmを超えると故障リスクが高くなるといわれていることから、走行距離10万km超えを買替えの目安としている方も少なくありません。そのため、このような中古車は選ばないほうがいいのではないかと考える方もいるでしょう。

しかし、必ずしも10万km超えの車を選んではいけないというわけではありません。車はしっかりとメンテナンスを行うことで20万kmや30万kmを超えても問題なく走行することができるといわれています

安全に走行するために重要なのは、エンジン周りの部品を必要に応じて定期的に交換することです。日頃から適切なメンテナンスを行っていた車は、走行距離が10万kmを超えても安心して乗れる可能性が高いでしょう。

車の用途によって走行距離は大きく変わる

車の用途によって走行距離は大きく変わる

車の走行距離は、車の用途によって大きく変わってきます。

用途によってそれぞれ走行距離はどれくらいになるのか、街乗り・レジャー・通勤通学・社用車使用の4つに分けて、平均的な走行距離を見ていきましょう。

街乗り使用の場合

近くのスーパーに行くなどの街乗りの範囲であれば、走行距離は年間3,000km程度とさほど長くはなりません。10年間で40,000km程度の中古車は、このように街乗りメインで使われていたケースも多いでしょう。
走行距離が短く車体もきれいな状態が保たれているため、年式に対して高めの価格で販売されている中古車も少なくありません。

レジャー使用の場合

平日はあまり車に乗らず、週末や休暇にレジャーで遠出するという用途の場合の走行距離は、年間6,000km程度と考えられます。外出1回あたりの走行距離は長いですが、毎日走行するというわけではないため、平均的な走行距離に落ち着くでしょう。

ただし、毎日の通勤や街乗りに加えてレジャーの頻度も高いとなると、走行距離もそれなりに長くなります

通勤や通学使用の場合

通勤や通学で毎日車に乗る場合は、走行距離も長くなりがちです。例えば、往復30km程度のところに毎週5日間通っている場合、年間の走行距離は7,500~8,000km程度となります。さらに買い物やレジャーなどでも車に乗るとなると、年間10,000km程度の走行距離になるでしょう。

通勤距離が長かったりレジャーの頻度も高かったりすると、さらに走行距離も長くなります。

社用車の場合

社用車は毎日仕事で使うため、走行距離も長くなりがちです。長距離運転も含まれるのであれば、年間走行距離は10,000~15,000km程度になる可能性もあるでしょう。1年間の走行距離の目安は8,000kmのため、過走行車扱いとなるケースもあります。

中古軽自動車の走行距離別の状態と相場

走行距離によって、車の状態はどのくらい変わってくるのでしょうか。走行距離30,000kmと50,000kmそれぞれの価格相場とともに見ていきましょう。

なお、ここでは軽自動車の中でも人気の高いホンダ「N-BOX(G・L)」を例にご紹介します。

走行距離30,000km程度の中古軽自動車

走行距離30,000km程度のN-BOX の価格相場は、120~130万円程度となります。走行距離30,000kmの場合は、状態が良い中古車が多い傾向です。年式が新しければ、新車に劣らない状態の中古車を探すこともできるでしょう。しかしその分、販売価格は高めとなります。

年式が古く走行距離が30,000kmほどの場合は、車体のコンディションが良い一方で、エンジンのメンテナンスができていない可能性があります。エンジンの状態やかかり具合を必ず確認した上で購入を検討すべきでしょう。

走行距離50,000km程度の中古軽自動車

走行距離50,000km程度のN-BOX の価格相場は、110~120万円程度となります。

走行距離が50,000kmを超える車は、相場も下がってきます。とはいえ10万kmの折り返しであり、まだまだ現役で乗れる走行距離のため、予算を抑えつつある程度状態の良い車が欲しい方におすすめです。

中古の軽自動車を選ぶときのポイント

中古の軽自動車を選ぶときのポイント

とにかく安い中古車が欲しい、中古車でも新車のような車に乗りたいなど、予算やどのような条件を優先したいのかによって、選ぶべき中古車の走行距離基準も変わってきます。

優先したい条件に応じて、それぞれどれくらいの走行距離の軽自動車を選べばいいのかを見ていきましょう。

とにかく安く中古の軽自動車を購入したい場合

普段の街乗りや通勤などにしか使わないため、とにかく安さを重視したいという場合は、走行距離が10〜12万km以内に収まる中古車をおすすめします。10万km超えの中古車は格安で購入できる場合もあるでしょう。

しかし、走行距離が長いため、エンジン周りなどの部品交換がしてある整備済みの車を選びたいところです。

新車に近い中古軽自動車を購入したい場合

外観や車の状態が新車に劣らない中古車が欲しいという場合は、走行距離が30,000km未満の車を探しましょう。年式が新しい車ほど新車に近い状態になりますが、年式が古くても走行距離が短い分、傷や汚れも少ない車が多いです。

新しさとある程度の安さのどちらも狙いたいのであれば、走行距離30,000km未満を目安に選ぶといいでしょう。

安全性と安さを兼ね備えた中古軽自動車を購入したい場合

コンディションが良好で安く購入できる車は、走行距離60,000~10万kmの範囲内で探すといいでしょう。中古車は走行距離が50,000kmを超えると価格もわかりやすく下がり始め、コストパフォーマンスのいい車も探しやすくなります。

この程度の走行距離の中古車は、交換が必要なパーツもさほど多くはないため、安全に乗れるものも多いです。

中古の軽自動車選びで走行距離以外に確認すべきポイント

中古の軽自動車を選ぶときは、走行距離や年式以外にも確認しておきたいポイントがいくつかあります。特に、その車がどのような使われ方をしてきたのか、今も問題なく走行できるコンディションなのかといったチェックはできる限りしておきたいところです。

走行距離と年式以外に、中古車のどのような点を確認すべきか見ていきましょう。

メンテナンス履歴の確認

中古車を安全に走らせ、良好な状態を維持するためには点検と整備が欠かせません。その車がこれまでにどのようなメンテナンスを受けてきたのか、点検整備記録簿から確認しておきましょう。
特にチェックしたい項目としては、次のようなものがあります。

  • 適切なタイミングでエンジンオイルの交換をしてきたか
  • タイミングベルトや緩衝材を交換しているか

また、走行距離が10万kmを超える車の購入を検討する場合は、劣化している部品の交換もしておくことをおすすめします。交換する部品によっては購入費用が大きく上がってしまうため、交換すべき部品があるかどうかも確認するといいでしょう。

前オーナーの乗り方を確認

車のコンディションは、前の所有者がどのように使用してきたのかによっても大きく変わってきます。
定期的に点検整備を受けてきた、コンディションの良い車を探したい場合は、レンタカーや店頭展示車といった法人登録車を探すという方法もあります。

個人が所有していた車よりもきちんとメンテナンスが施されているケースが多いため、多少走行距離が長くてもコンディションの良さが期待できるでしょう。

可能な限り試乗する

エンジンのかかり具合はどうか、異音はないか、問題なく走行できるか、といったことを確かめるためにも、やはり試乗は欠かせません。できる限り実車確認と試乗をした上で検討し、後悔のないようにしましょう。

安い中古車に安心して乗る方法

避けたほうがいい中古車

避けたほうがいい中古車

中古車の中には、安さや外観の良さが魅力的に思えたとしても、避けたほうがいい車があります。どのような車を避けるべきなのか、その理由と併せて見ていきましょう。

水没車

水没車とは冠水車とも呼ばれ、室内フロア以上に浸水した車、またはその痕跡によって査定額の下落が見込まれる車のことをいいます。水没車は格安になっているものが多いですが、安全性に欠けることから購入はおすすめできません

また水没車の場合、車の内部では腐食が進行しているというケースもあります。購入して時間が経ってから、浸水や腐食による不具合や故障が起こる可能性もあるのです。

近年の車は内部のしくみが複雑化していることもあり、水没による故障リスクも高くなっています。

修復歴を公開していない車

中古車によっては、修復歴が公開されていないものもあります。また、中古車販売店によっては、修復歴を隠蔽しているというケースもあるため注意しましょう。

修復歴は安全に乗れる中古車探しをする上で重要なデータとなるため、できる限りチェックすることが望ましいです。

重要パーツが未交換の車

エンジン周りなどの重要なパーツは、安全に走行するためにも必要に応じて交換する必要があります。特に走行距離が10万kmを超える車や年式の古い車の購入を検討する場合は、重要パーツがすでに交換されているかどうかを確認しておくと安心です。

ただし、エンジン周りの部品交換には数万円ほどかかるため、もし交換が必要な場合は購入費用がかさんでしまう点に気を付けましょう。

車検が切れた車

中古車の中には車検が切れている車も多数あります。車検が残されているのであれば、次の車検までまだ時間があり、購入後もすぐに公道を走ることができるでしょう。

一方で車検切れの車は、購入しても車検を受けなければ公道を走ることができないため注意が必要です。さらにこの場合、購入時に車検代が上乗せされることがほとんどで、購入と同時に車検費用も負担しなければなりません。

きちんと整備された中古の軽自動車に負担を抑えて乗る方法を知りたい方はこちら

中古の軽自動車購入時にかかる費用

中古の軽自動車購入時にかかる費用

新車・中古車問わず、軽自動車を購入するとなると、車両価格のほかに次のような諸費用がかかります。
車両価格を安く抑えられたとしても、法定費用をはじめとした諸費用だけで10万円ほどかかることもあるため、購入予算の立て方には注意が必要です。

●法定費用
軽自動車税(種別割)
環境性能割
自動車重量税
自賠責保険料
消費税
リサイクル料金 など

●諸費用
車庫証明書の取得費用
検査登録費用
ナンバープレート代 など

●代行費用
納車費用
下取り代行費用
車庫証明書取得手続き代行費用
検査登録代行費用
希望ナンバー代行費用
預かり法定費用
クリーニング費用 など

中古の軽自動車購入後にかかる費用

車は購入して終わりではなく、安全に走行できるコンディションを保つためにも定期的なメンテナンスが必要になります。また、毎年各種税金や保険料もかかります。維持費としては、次のような費用が必要になるでしょう。

  • 各種税金(軽自動車税(種別割)、環境性能割、自動車重量税)
  • 任意保険料(自動車保険料)
  • 車検費用
  • メンテナンス費用
  • ガソリン代
  • 駐車場代

中古車の場合、車の状態によっては購入から短期間で部品交換が必要になったり、不具合や故障による整備が必要になったりする可能性が新車よりも高いです。そのため、維持費が想定していたよりも高くついてしまうということも珍しくありません

維持費の負担が大きくなり家計を圧迫してしまうことにならないよう、購入後の維持費も考慮した車選びと資金繰りが大切です。

走行距離を気にせず安全な中古軽自動車に乗るなら中古車リースがおすすめ

中古軽自動車を探すとなると、走行距離と年式のバランスを踏まえて、安全に走行できる状態の車を探す必要があります。目当ての車種で条件に合う走行距離や年式の中古車が見つかるとは限らない上、中古車は購入時や購入後の諸費用や維持費もかさみがちです。そのため、車を探す手間や資金繰りをネックだと感じる方もいるでしょう。

そこでおすすめなのが、負担を抑えながらも安全な中古車にマイカーのように乗ることができる中古車リースです。中古車リースとはどのようなサービスなのか、メリットとともにご紹介します。

中古車リースとは?

中古車リースとは、カーリースの中古車版のサービスです。カーリースでは、リース会社と契約すると、毎月定額料金を支払うことで好きな車に乗ることができます。頭金やボーナス払いなどが不要なリース会社も多いため、購入時のように予算を多めに用意しなくてもカーライフを始めやすい点が魅力のひとつです。

また、月々支払う定額のリース料金には、各種税金や保険料、手数料なども含まれているため、車関連のさまざまな支払いをまとめることもできます。

中古車リースで軽自動車に乗るメリット

中古車リースで軽自動車に乗るメリットとして、次のようなことが挙げられます。

メンテナンス代も含めた定額制で気軽に中古車に乗れる
中古車リースの月々の定額料金には、各種税金や自賠責保険料、各種手数料などが含まれます。さらにリース会社によっては、メンテナンス費用も定額化することが可能です。

中古車の維持費としてネックになりがちなメンテナンス費用をリース料金に組み込むことで、負担をぐっと抑えてカーライフを送ることが可能になるでしょう。

新車よりも早く納車される
新車のカーリースでは、契約後にリース会社が新車を手配します。そのため、納車までに1ヵ月ほどかかるのが一般的です。一方で中古車リースの場合、すでに在庫があるため、整備や名義変更手続きを行うだけで納車されます。新車よりもスピーディーに納車されるため、早く車が欲しい方にもおすすめです。

走行距離の少ない軽自動車に乗るなら定額カルモくんの中古車リースがおすすめ!

一本化用定額カルモくん

おトクにマイカー 定額カルモくん 中古車」では、頭金・ボーナス払い0円で整備の行き届いた安全な中古車に乗ることができます。中古車購入の際に必要な税金や保険料、各種手数料なども月額料金に含まれているため、最初にまとまった資金を用意する必要がない点も魅力です。

そのほかにもたくさんのメリットがある定額カルモくんの中古車リースについて、ご紹介します。

走行距離制限なし!メンテナンス費用も定額化できる

定額カルモくんの中古車リースでは、すべての車に走行距離制限がつきません。毎日車に乗りたい方や長距離ドライブをしたい方でも、走行距離を気にせず安心して利用することができるでしょう。

また、車検代や定期的なメンテナンス費用もリース料金に組み込めるメンテナンスプランに加入することで、全国30,000店舗以上の指定事業者でいつでもメンテナンスを受けられるようになります。

さらに、メンテナンスプランに加入すると契約満了時に車をもらうことも可能なため、原状回復費用の心配なくマイカーのように自由に車のカスタマイズを楽しむこともできるでしょう。

乗りたい軽自動車が見つけやすい!中古車の取扱台数が業界最大級*

定額カルモくんの中古車リースは、業界最大級の取扱台数*を誇ります。豊富な在庫の中から、中古車の状態や価格を細かくチェックして選べるため、納得のいく1台がきっと見つかるでしょう。

また、在庫は毎朝追加される上に、きちんと整備された中古車のみが掲載されているため、安心して車選びを楽しむことができます。なお、中古車の在庫は非常に流動的なため、気に入った車があればすぐに申し込むことをおすすめします。

*ネット専業の個人向け中古カーリース業界において(2019年10月自社調べ)

マッハ納車_3週間

すべての中古車に故障保証1年、車検2年がつくのでさらに安心

定額カルモくんの中古車リースでは、すべての車に修理費上限なしで1年間の故障保証がつけられています。さらに車検も2年ついた状態で納車されるため、乗り始めてすぐに車検時期を迎えてしまうようなことはありません。このように保証内容が手厚い点も、定額カルモくんの中古車リースの魅力です。

保証付き_中古車

中古軽自動車の走行距離問題は、中古車リースで解決できる!

中古軽自動車を選ぶときは、走行距離と年式のバランスを考えながら、安全に走行できる状態の車を選ぶ必要があります。また、購入時や購入後にかかる諸費用や維持費も含めて予算を組み、検討することが大切です。

しかし、そのような条件を踏まえて中古の軽自動車を探すとなると、希望に合う車がなかなか見つからなかったり、予算が足りなかったりとスムーズにいかないことも多いでしょう。

その場合は、初期費用をかけずに車に乗れる中古車リースも検討してみてはいかがでしょうか。定額カルモくんのように保証内容の手厚い中古車リースなら、希望の条件に合う中古の軽自動車にも負担を抑えながら安心して乗ることができるでしょう。

自分に合った軽自動車を探す

カルモマガジンではあなたにベストな軽自動車を選んでいただけるよう、用途別でおすすめ軽自動車を紹介しています。
ぜひ車選びにお役立てください。

さっそく自分に合う軽自動車を探す

よくある質問

Q1:中古の軽自動車選びで目安にすべき走行距離は?

A:安さを重視したい場合は10〜12万km、新車に近い中古車を購入したい場合は30,000km未満、安全性と安さを兼ね備えた中古車を購入したい場合は60,000~10万kmの範囲内で探すと良いでしょう。

Q2:走行距離によって車の状態はどれくらい変わるの?

A:走行距離30,000km程度の中古車は状態がいい車が多いでしょう。ただし、販売価格が高めな点とエンジンの状態をしっかり確認する必要があるので注意しましょう。50,000kmを超える車は価格相場も下がるため、予算を抑えつつある程度状態も良い車が欲しい方におすすめといえるでしょう。

Q3:中古の軽自動車に負担を抑えて乗るためには?

A:定額カルモくんの中古車リースなら、初期費用0円で、整備済みの安全な中古の軽自動車に乗ることができます。すべての車が走行距離無制限で、故障保証1年と車検2年付きのため、安心して乗り始めることができるでしょう。メンテナンスプランに加入することで車検代やメンテナンス費用もリース料金に組み込める上、契約満了時に車をもらうこともできます。

 

※記事の内容は2021年8月時点の情報で制作しています。

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

LINEでクイズキャンペーン 第4弾