ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

ムーヴキャンバスの安全装備を徹底チェック!「スマートアシストⅢ」ってどんな機能?(2016年~2022年モデル)

ムーヴキャンバスの安全装備を徹底チェック!「スマートアシストⅢ」ってどんな機能?(2016年~2022年モデル)
ムーヴキャンバスの安全装備を徹底チェック!「スマートアシストⅢ」ってどんな機能?(2016年~2022年モデル)

ムーヴキャンバスは「サポカーS ワイド」適合車!

ムーヴキャンバスは「サポカーS ワイド」適合車!

近年の新型車には自動ブレーキや誤発進抑制機能など、先進安全機能が欠かせなくなってきています。もちろん軽自動車においても例外ではありません。

日本はこれからどんどん高齢化社会に突入します。ニュースなどで高齢者の事故などを耳にする機会もあるかとも思います。

高齢になると判断力が低下したり、反応速度が遅くなる傾向があると一般的にはいわれていますね。

政府も今後の高齢運転者の事故を減らすことを目的として、自動ブレーキなどの運転支援機能を搭載したクルマの普及を目指しています。

「サポカー」「サポカーS」って?

「サポカー」「サポカーS」って?

そこでできたのが「安全運転サポート車」という制度。これは現在自動車メーカーがそれぞれ開発して名称を付けている運転支援機能をわかりやすく分類するためのもので、「安全運転サポート車」の愛称がサポカーです。

政府が基準を作り区分を設けることで、消費者に安全性能の判断がしやすくなるようにしたのです。

分類は4つ。全ての自動ブレーキ搭載車は「サポカー」に相当します。これは全ての運転者向けのものです。

特に高齢者向けのものは「サポカーS」と呼ばれるもの。「サポカーS」には、3つの区分があります。

「サポカーS ベーシック」は30㎞/h以下で作動する低速自動ブレーキ(対車両)、ペダル踏み間違い時加速抑制装置を備えたもの。

「サポカーS ベーシック+」は、自動ブレーキ(対車両)とペダル踏み間違い時加速抑制装置、「サポカーS ワイド」は自動ブレーキ(対車両、対歩行者)、ペダル踏み間違い時加速抑制装置に加えて車線逸脱警報、先進ライトを備えているものになります。

もちろん高齢者向けということは、全ての運転者にも優しいということ。今回ご紹介するダイハツのムーヴキャンバスは、一番運転支援機能が充実した「サポカーS ワイド」に適合しています。

ムーヴキャンバスの安全性能を大解剖!

ムーヴキャンバスの安全性能を大解剖!

ムーヴキャンバスは2016年に誕生したダイハツのスライドドアを持つ軽スーパーハイトワゴンです。丸みを帯びた可愛らしい外見、使い勝手の良い収納などが女性に評判のモデルで、2018年の9月に一部改良されたものが発売になったばかり。

今回の改良で全グレードにダイハツの先進安全技術「スマートアシストⅢ」が標準装備されました。

その内容を詳しく見ていきましょう。

衝突警報機能(対車両、対歩行者)

自車の前方60m以内の車両、また30m以内の歩行者をステレオカメラで検知します。システムが衝突の危険性があると判断した場合にはブザー音とメーター内の表示を点滅させてドライバーに警告します。

対車両では約4~100㎞/h以下で走行時、対歩行者では約4~50㎞/h以下で走行時に作動します。

衝突回避支援ブレーキ機能(対車両、対歩行者)

警告の段階を経て衝突の危険がさらに高まれば、自動ブレーキがかかります。

まずは弱い自動ブレーキをかけ(事前ブレーキ)、事前ブレーキが作動している間にドライバーがブレーキ操作をするとブレーキアシストが作動します(被害軽減ブレーキアシスト)。ブレーキの制動力を高めて衝突を予防します。

さらに衝突の危険が極めて高い状態になったとシステムが判断した場合は、自動で強いブレーキをかけ衝突の回避、被害軽減に努めます(緊急ブレーキ)。

それぞれ作動速度に差があり、事前ブレーキは対車両で約4~約80㎞/h以下で走行中、対歩行者は約4~約50㎞/h以下で作動します。

被害軽減ブレーキアシストは対車両で約30~約80㎞/h以下、対歩行者では約30~約50㎞/h以下、緊急ブレーキは対車両で約4~約80㎞/h以下、対歩行者で約4~約50㎞/h以下で作動するように設定されています。

この衝突警報機能や衝突被害軽減ブレーキは、夜間には対応していません。また、あくまでも「アシスト」ですので必ず衝突の回避ができるわけではなくぶつかってしまうこともあるので過信は禁物です。

自動ブレーキがついているからといって油断せず、周囲の状況にしっかりと注意を払って運転するように心掛けるようにしましょう。

車線逸脱警報機能

路面の車線をステレオカメラが検知し、車線から外れそうになると警報音を発し、メーター表示を点滅させてドライバーに注意を促します。

作動環境は約60㎞/h以下での走行時。主に高速道路で活躍する機能ですね。ウィンカー使用時には作動しないようになっています。

誤発信抑制制御機能(前方、後方)

停止時、もしくは約10㎞/h以下の低速での走行時に障害物を認識した状態でアクセルが強く踏み込まれると、システムが踏み間違い判定して急発進を防ぎます。

前方で約4m以内、後方で約2~3m以内の障害物を検知します。エンジンの出力抑制によって急発進を防止するシステムで、自動ブレーキではありません。

オートハイビーム

オートハイビーム

視認性の良さから近年では夜間のハイビームの使用が推奨されていますが、ハイビームをつけっぱなしでは対向車が来た場合、対向車の目をくらませてしまい危険です。

その為ロービームに切り替える必要がありますが、このオートハイビームは対向車のランプの明るさを検知してハイビーム・ロービームの切り替えを自動でしてくれるシステムです。

速度約25㎞/h以下で作動します。

ここまでの機能で「サポカーS ワイド」の基準は満たしていますが、「スマートアシストⅢ」にはさらにもう一つ機能が搭載されています.

先行車発進お知らせ機能

信号待ちや渋滞時でのうっかりを防ぐ嬉しい機能です。ブレーキペダルを踏んで停車している時に、前方10m以内の先行車が約3m以上進んでも停車したままの場合に作動。警報音とメーター内表示で知らせてくれます。

ムーヴキャンバスは「スマートアシストⅢ」以外の安全装備も充実!

ムーヴキャンバスは「スマートアシストⅢ」以外の安全装備も充実!

Bi-Angle LEDヘッドランプ(AFS・オートレベリング機能・LEDクリアランスランプ付)

ムーヴキャンバスはステアリング操作に合わせて進行方向を照らすLEDヘッドランプを軽で初搭載したモデルです。

カーブなどの夜間の視認性がアップし、安全運転に貢献します。Gグレードのみに搭載される装備です。

VSC&TRC

横滑りが発生した際にエンジンとブレーキを自動制御して車体の安定を保つ車体安定性行システム(VSC)です。タイヤの空転を抑制するトラクションコントロール(TRC)、タイヤのロックを防グABSを組み合わせた、一般的に横滑り防止装置と呼ばれるものです。

エアバッグ

運転席、助手席に標準装備されています。加えて、メイクアップリミテッド、ブラックインテリアリミテッドには運転席と助手席のサイドエアバッグが装備されました。

「サポカーS」の基準を満たす安全機能にとどまらす、それ以上の安全を期した充実した安全装備のムーヴキャンバス。

あらゆる世代の方が安心して運転できるスライドドア付き軽スーパーハイトワゴンといえるでしょう。家族3世代で愛用するのもいいかもしれませんね!

LINEでクイズキャンペーン 第4弾

日頃の感謝を込めて人気の3車種(ミライース、NBOX、タント)を値下げしました

よくある質問

Q1:ムーヴキャンバスには先進安全機能は全車標準装備されているの?

A:2018年9月に一部が改良された際、全グレードにダイハツの先進安全技術「スマートアシストⅢ」が標準装備となりました。

Q2:ムーヴキャンバスに搭載される先進安全機能にはどんなものがあるの?

A:車両や歩行者に対して警告や自動ブレーキがかかる「衝突警報機能」や衝突の危険性の段階によって自動ブレーキがかかる「衝突回避支援ブレーキ機能」などがあります。他にも、システムが踏み間違いを判定して急発進を防ぐための「誤発進抑制制御機能」も搭載されています。

Q3:ムーヴキャンバスはサポカーに該当するの?

A:ムーヴキャンバスはサポカーの最高位である「サポカーS ワイド」に該当します。

※記事の内容は2018年10月時点の情報で執筆しています。

ダイハツムーヴキャンバスの新車カーリース情報
関連するカーリース情報
その他のダイハツムーヴキャンバスの記事
関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

LINEでクイズキャンペーン 第4弾