ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

車を乗り換えたときの保険手続きのタイミングは?どうやって切り替える?

車を乗り換えたときの保険手続きのタイミングは?保険は見直したほうがいい?
車を乗り換えたときの保険手続きのタイミングは?保険は見直したほうがいい?
貯金ゼロでもマイカー持てる

車検が切れるタイミングや環境の変化があるときに、車の乗り換えを考える方は多いでしょう。ライフスタイルにフィットする車選びは大切ですが、車を乗り換えるときに意外と忘れがちなのが保険の切替えです。車の保険はどのタイミングで手続きをすればいいのか、プランの見直しはどうするのかなど、車の乗り換え時の保険について詳しくご紹介します。

  •  納車前に手続きを終わらせておかないと無保険で乗ることに
  •  等級が消滅して引き継げなくなる場合がある
  •  車両入替には条件がある

車を乗り換えたときの保険手続きのタイミング

車を乗り換えたときの保険手続きのタイミング

車の保険には2種類あり、車の所有者に加入が義務付けられている自賠責保険と、任意で加入する自動車保険があります。自賠責保険は、車を乗り換えるときや売却するときに、販売店や買取業者が手続きを行ってくれることがほとんどです。保険料も全国一律なので、販売店や買取業者に手続きを任せて問題ありません。一方、任意の自動車保険は自身で手続きをしなくてはいけないので、注意が必要です。

納車前に車両入替の手続きをする

自動車保険は、契約者ではなく車に紐付いているので、車が変われば「車両入替」という手続きをする必要があります。
車両入替は、多くの保険会社が「乗り換える車が納車された翌日から30日以内に手続きを完了すること」をルールにしています。とはいえ、車両入替を申請してから手続きが完了するまでの期間は無保険になってしまうため、必ず納車前に手続きを終わらせておくことをおすすめします。

保険の車両入替を忘れたらどうなるの?

自動車保険は自賠責保険と違い自分で手続きをしなければならないため、うっかり忘れてしまうケースも少なくありません。もし手続きをしないまま車を乗り換えてしまうと、新しい車に補償がつかなくなり、万が一事故が起きたときに保険金がおりなくなるので気を付けましょう。

車両入替の3つの手続き方法

乗り換える車の納車日が決まったら、自動車保険の車両入替の手続きを始めましょう。車両入替には、乗り換える車の車検証と契約している保険の保険証券番号が必要になります。また、保険料の差額が生じたときのために、銀行口座の情報も用意しておくと安心です。

乗り換える車の車検証は、納車前でも販売店などに問い合わせればコピーをもらえます。間に合わない場合は、車の売買契約書などを基に、メーカー名と型式(車両の車種を特定するもの)、初回登録年月、ナンバープレートの番号、車台番号、所有者または使用者氏名などの情報を提出できるようにしておきましょう。
車両入替は、保険会社や代理店、インターネットと3つの方法で手続きが可能です。

1. 保険会社に連絡

最も簡単なのが、加入している保険会社に直接連絡して、車両入替したい旨を伝える方法です。電話やメール、郵送など、どのような形で手続きができるかを教えてくれるので、都合のいい方法で手続きを進めてください。電話で手続きをする場合は契約者本人のみとする保険会社が多いですが、それ以外の方法では、契約者の配偶者や、契約者や配偶者の同居家族でも手続きを行えます。

2. 代理店の店頭窓口

契約している保険会社の取扱代理店に連絡して、店頭にて手続きをすることもできます。保険証券などに代理店の問い合わせ先が明記されていることが多いので、書類を確認してみましょう。必要書類を持って最寄りの代理店へ行けば、対応してもらえます

3. インターネット

3. インターネット

日中忙しくて時間が取れないという方は、インターネットで手続きができるか確認してみましょう。代理店を通さず、契約者と保険会社が直接やりとりをするダイレクト系の保険会社の場合、お客様サービスやマイページなどの会員専用ページで車両入替手続きができることが多く、24時間いつでも申請できるので便利です。ただし、保険会社によっては納車日などの条件が決められていることもあるので、事前に確認しておくと安心です。

保険を乗り換えるときに注意すべきことは?

車両入替手続きをすれば、新しい車でも継続して補償を受けることができます。とはいえ、保険料や等級の引継ぎなどに関して、いくつか注意しておきたいことがあります。パターンごとに詳しく解説します。

保険料が変わる

車両入替をすると、保険の補償内容や等級は同じでも、車のタイプによって保険料が変わる場合があります。車には型式ごとに、事故実績に基づいて算出された「型式別料率クラス制度」という割引利率が定められており、乗り換えた車の型式によって保険料が安くなったり、高くなったりすることがあります。保険料が安くなった場合は差額が払い戻され、高くなった場合は追加で支払う必要があります。保険料が高くなった場合、期日までに差額を支払わないと手続きが完了しないので、早めに清算しておきましょう。

等級の引継ぎができない

同じ保険会社で車両入替をする場合、等級は引き継がれます。注意しなければならないのは、車を乗り換えるタイミングで新しい保険会社に切り替えるケースです。別の保険会社に変えても、多くの場合は等級を引き継げますが、保険が満期となる日の翌日から7日以内に手続きをしないと、等級が消滅して引き継げなくなってしまいます

1つの保険で2台は契約できない

車を乗り換えずに、今の車を処分しないで2台持ちにする場合がありますが、自動車保険は基本的に車に紐付いているため、1つの契約で2台をカバーすることはできません。2台の車を所有する場合は、新たに別の保険に加入する必要があります。同じ保険会社で契約すれば割引サービスを受けられることもありますが、ほかの保険会社に安いプランなどがあれば、新規に契約したほうがお得になるケースもあります。

車両入替の対象でない場合がある

車両入替の対象でない場合がある

車両入替には条件があり、場合によっては入替ができず保険に新規加入することになります。車両入替の対象になる条件は以下のとおりです。自身が該当するか、事前に確認しておきましょう。

  • 新規に車を購入した場合、前の車を廃車、譲渡、返還などで処分していること
  • 入替する車の所有者が前の車と同じであること、または入替前の記名被保険者(おもに運転する人)、記名被保険者の配偶者、記名被保険者または配偶者の同居親族であること
  • 入替する車が自家用8車種に該当すること
    ※自家用8車種普通自動車、小型乗用車、軽四輪乗用車、小型貨物車、普通貨物車(最大積載量0.5t以下)、普通貨物車(0.5t超2t以下)、軽四輪貨物車、特殊用途自動車(キャンピング車)
貯金ゼロでもマイカー持てる!カーリースの定額カルモくんはこちら!

覚えておきたい車の乗り換えパターン別、保険のポイント

保険の手続きは車をどう乗り換えるかによって車両入替の条件が変わるため、注意が必要です。車の乗り換えパターンごとに、必要な手続きを確認しておきましょう。

廃車にする場合:等級の引継ぎが可能

今の車を廃車にして新しい車に乗り換える場合、問題なく車両入替手続きをすることができます。等級も引き継ぐことができるので安心です。手続きの際は廃車にした証明書を提出する必要があります。なお、廃車にしてから次の車を買うまでにブランクがある場合は、中断証明申請をすれば一時的に保険を止めることができます。中断期間も保険料は発生しますが、中断申請から10年以内であれば等級を引き継げます

譲渡の場合:名義変更が必要

友人や知人、同居していない親族から車を譲渡または売買した場合は、車を購入するときと同じように車両入替を行えます。ただし、車両入替の手続きをする際は、取得した車の車検証が保険の契約者名義になっていることが条件になります。前の所有者名義の車検証では車両入替はできませんので、必ず車検証の名義を変更した上で入替手続きを行ってください。

名義変更手続きについて詳しく知りたい方はこちらをご参照ください

同居の家族が車を所有している場合:家族の等級を引き継げる

同居している家族が新たに車を入手した場合、家族同士の等級引継ぎ制度を利用して車両入替するのもひとつの方法です。例えばあなたが10等級で家族が6等級になる場合、あなたの等級で新しい車の車両入替手続きをし、あなたの車は新規で保険に加入すれば、家族が新規で加入するより割安になります。

車を乗り換えるならカーリースという選択もアリ

車の乗り換えに伴う自動車保険の手続きについて見てきましたが、車を乗り換える方法は、買い替え以外にもあります。最近では、車の新しい乗り方として注目を集めるカーリースを利用しての乗換えも増えています。

カーリースとは、利用者が選んだ車をカーリース会社が購入し、中長期的に貸し出すという車のサブスクリプション・サービスです。購入するよりも車に関わる費用を安く抑えられるとして、車の利用方法を見直す多くの方から選ばれています。カーリースで車を乗り換えた場合も、車両入替の手続きは必要ですが、自動車保険自体は継続利用が可能で、等級も引き継がれるので安心です

カーリースなら定額カルモくんがおすすめ

カルモくん_new

カーリースで費用を抑えて車の乗り換えをしたいと考えるなら、「おトクにマイカー 定額カルモくん 」をおすすめします。定額カルモくんは、頭金なし、ボーナス払いなし、契約満了時の差額精算も不要の業界最安水準*のカーリースです。サポート体制も万全なので、初めての乗り換えでも、安心して新しい車との生活が始められます。

*文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照

月額料金に自賠責保険料や各種税金がコミコミ

乗り換えに伴う車両入替で、任意の自動車保険は自身で手続きをする必要がありますが、自賠責保険に関しては、定額カルモくんの月額料金に含まれているため、新たな手続きは必要ありません。
ほかにも、定額カルモくんの月額料金には、自動車税(種別割)をはじめとする各種税金や登録諸費用が含まれています。さらに、頭金も不要なので初期費用がかからず、乗り換えもスムーズです。

簡単に車を乗り換える

乗り換えは豊富な新車ラインナップから自由に選べる

カーリースによっては選べる車種が限定されている場合がありますが、定額カルモくんでは国産メーカーの全車種・全グレードから自由に選択することができます。初期費用がかからない分、思っていたよりもハイグレードな車種に乗り換えられたり、オプションにお金をかけたりできるかもしれません。

定額カルモくんにはまだまだ魅力がいっぱい

車を乗り換えるなら、定額カルモくんのカーリースがおすすめ。その魅力をまとめてみました。

〈定額カルモくんの魅力〉
●1年から11年のあいだで、1年単位の契約が可能
本当に利用したい期間を選べるから、ライフスタイルに合ったカーライフが送れる

●7年以上の契約で走行距離制限がなくなる
走行距離を気にしなくていいから、日々の買い物も、週末のドライブも、快適な走りを楽しめる

●契約満了時にはそのまま車がもらえる
7年以上の契約で月額500円の「もらえるオプション」をつければ、乗り慣れた愛車がマイカーになる

●メンテナンスプランで車の維持費を定額化できる
車検代や消耗品の交換費用を月額料金に組み込んでカバーできるから、大きな出費に備えられる

定額カルモくんについて、もっと詳しく知りたい方はこちら から

車の乗り換えは保険を見直す機会でもある

車を乗り換えるときに車両入替手続きをしておけば、等級も引き継がれて安心です。ただし、手続きできる期間が決まっていたり、車種によっては同じ補償内容でも保険料が高くなったりするほか、2台目を持つときや同居家族が新車を買うときなどは、新しい保険に入り直すことでお得になる場合もあります。車の乗り換えを検討しているときは、今の自分にとって最適な保険かどうかの見直しから始めると、車の乗り換え時の保険手続きをスムーズに行えるようになるでしょう。

また、車の乗り換えには、カーリースを選択するという方法もおすすめです。車の乗り方は時代とともに大きく変化しています。月々の負担を抑えて好きな車に乗れるカーリースの利用料金には、自賠責保険料や各種税金が含まれていることが多く、自身で加入している任意保険も継続して利用することができます
中でも、定額カルモくんは安くて人気のカーリースなので、初期費用をかけずに好みの新車に乗り換えることができます。

カルモくんを資料で詳しく

よくある質問

Q1:車の乗り換えで自動車保険を切り替えるタイミングはいつ?

A:多くの保険会社では、「乗り換える車が納車された翌日から30日以内に手続きを完了すること」をルールにしています。とはいえ、車両入替を申請してから手続きが完了するまでの期間は無保険になってしまうため、納車前に手続きを終わらせておくことをおすすめします。

Q2:自動車保険を切り替えると等級や保険料は変わる?

A:同じ保険会社で車両入替手続きを行えば引き継げます。保険会社を変えるときは保険満期の翌日から7日以内に手続きをしないと、等級が消滅することが多いです。保険料は乗り換えた車の型式によっては変わる可能性があることに注意しましょう。

Q3:購入以外で車を手に入れても自動車保険の等級を引き継げる?

A:カーリースなら、車両入替の手続きは必要ですが、自動車保険自体は継続利用が可能で等級も引き継がれます。また、定額カルモくんでは自動車保険の手続きは必要ですが、自賠責保険に関しては月額料金に含まれているため、新たに手続きする必要がありません。

※記事の内容は2021年7月時点の情報で制作しています。

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

20万人が申し込んだ 人気のカーリース 定額カルモくんの資料を見る