「カーリースに興味はあるけれど事故が怖い」「保険についてよくわからないから不安」という方もいるのではないでしょうか。
カーリースもマイカー同様、保険には加入したほうがいいですが、プランによってどの種類の保険に加入する必要があるかは異なります。
そこで、自分に最適な保険や補償がついたプランを選択できるよう、カーリースの保険の仕組みや種類、補償範囲などを解説します。自動車保険(任意保険)付きのカーリースを選択するメリット・デメリットについても併せて見てみましょう。
- カーリースの月額料金には、一般的に自賠責保険料が含まれる
- カーリースでは、自分で自動車保険(任意保険)に入ることが多い
- リース特約付きの自動車保険(任意保険)のあるカーリースがおすすめ
カーライフに必須の自賠責保険料もコミコミで月額10,000円台から新車に乗る方法はこちら!
カーリースの保険はどうなっている?
車の事故に備えた保険には、法律によってすべての車の所有者に加入が義務付けられている「自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)」とドライバーが任意で加入する「自動車保険(任意保険)」があります。
カーリースの保険については基本的にもマイカーと同様で、自賠責保険は必ず加入する必要があり、一般的に保険料がリース料金に含まれています。
一方、自動車保険(任意保険)の保険料はリース料金に含まれていないことがあり、その場合に加入するなら、自分で契約しなければなりません。
なお、リース契約を結ぶにあたって自動車保険(任意保険)への加入が必須となっていることがあります。
リースカー特約付き!
専用の自動車保険(任意保険)のあるカーリース
カーリース会社の中には、カーリース専用の特約が付いた自動車保険(任意保険)を取り扱っているところもあります。
カーリースの「おトクにマイカー 定額カルモくん」では、「カルモあんしん自動車保険」を用意しています。加入しておくと、盗難や全損事故の場合の保険金が中途解約金と同額になるので、自己負担の心配がありません。
「定額カルモくん」のサービスについて、詳しくは下のバナーをチェックしてみましょう。
自賠責保険と自動車保険(任意保険)の違いは?
自賠責保険と自動車保険(任意保険)の2つの保険があるのは、それぞれの保険でカバーできる範囲が異なるからです。
まずは、自賠責保険と任意保険それぞれの保険の内容について詳しく見ていきましょう。
車の所有者に加入義務がある「自賠責保険」
自賠責保険とは、自動車損害賠償保障法によってすべての車の所有者に加入が義務付けられている保険のことで、交通事故が起こった際に被害者を救済することを目的としています。
交通事故が起こったとき、加害者に資産がなければ被害者は十分な賠償を受けられないかもしれません。そのため、加害者の資産の有無によって受け取れる賠償額が変わらないように、加害者の経済的な負担を補填する役割を担っています。
このように、自賠責保険は対人賠償の確保を目的とするものなので、補償金が支払われるのは交通事故で相手を死亡させた、またはケガをさせたときのみです。
支払限度額は被害者1人あたり、傷害による損害が120万円、後遺障害による損害が4,000万円、死亡による損害が3,000万円となっています。
〈自賠責保険の補償内容〉
- 障害による損害…治療関係費、文書料、休業損害および慰謝料
- 後遺障害による損害…逸失利益および慰謝料等
- 死亡による損害…葬儀費、逸失利益、被害者および遺族への慰謝料
ドライバーが任意で補償内容を選ぶ「自動車保険(任意保険)」
自動車保険(任意保険)とは、名前のとおり、ドライバーが任意で加入する保険のことです。自賠責保険ではカバーできない自身の怪我の治療費や車の修理費用、相手の車や壊した物の修理費用など、対人賠償以外の項目も補償範囲となっています。
一般的にカバーできる内容は以下ですが、すべてセットになっているのではなく、必要な補償内容や補償金額を選んで契約する形で、保険料は契約内容によって異なります。また、基本的に契約期間は1年間で、その都度契約を更新します。
<自動車保険(任意保険)の補償内容>
- 対人賠償…相手方を死亡させた、またはケガをさせた場合の賠償
- 対物賠償…相手方の車やものを壊した場合の賠償
- 人身傷害補償…ドライバー自身が死亡した、またはケガをした場合の補償
- 搭乗者傷害補償…同乗者が死亡した、またはケガをした場合の補償
- 自損事故補償…自損事故の損害に対する補償
- 車両保険…自身の車が壊れた場合の補償
カーリースに自動車保険(任意保険)は必要か?
自家用車でもカーリースでも、自動車保険(任意保険)への加入はその名のとおり、任意です。しかし、どんなに気をつけていても、事故を起こしたり巻き込まれたりする可能性はあります。特にカーリースの場合は、車の修理代金の請求や契約終了などの心配があるため、任意保険に加入しておいたほうが安心です。
ほかにも、カーリースに任意保険が必要と考えられる理由には次のようなものが挙げられます。
1. 車の修理料金は借主負担になる
カーリースは、リース料金を支払うことで、リース会社が所有する車を一定期間借りる方法であり、契約期間満了時には原状回復して返却する必要があります。
この費用は借主が負担しなければならないため、自動車保険(任意保険)に加入しておくと安心です。
2. リース契約解除や違約金の支払義務が発生する
契約期間中に事故などで車が走行不可となった場合、リース契約は強制的に解除となります。その際、借主はリース会社に対して違約金や解約手数料を払わなくてはなりません。多くの場合、違約金は一括払いで、負担が大きくなりやすいといえます。
リース特約のついた自動車保険(任意保険)には、違約金の負担を減らせるものもあるので、そのような保険を利用すれば、出費を抑えやすくなります。
3. 適切な事故対応を行ってくれる
事故を起こしてしまった場合、負傷者の救助や警察、消防への連絡などをはじめ、事故状況の記録や相手方との交渉も自分でしなければなりません。
一方、自動車保険(任意保険)に加入していれば、事故現場から保険会社に連絡するだけで相手方との連絡や示談交渉などを保険会社の担当者に行ってもらえるので、安心です。
カーリースの自動車保険(任意保険)の補償内容
自動車保険(任意保険)は車両を補償する目的のほかに、相手方への賠償、自身や同乗者のための補償などがあり、内容や金額は保険によって異なります。自身で必要な補償項目を選びましょう。
なお、支払い方法は一般的に1年分をまとめて払う一括払い、もしくは、月々払う分割払いを選択できます。
リース車に限ったことではありませんが、事故や盗難などに備えてリース車の車両保険に加入しておいたほうがいいでしょう。盗難や全損の場合、解約扱いとなってしまい、違約金を支払うことになりかねません。
また、車両保険に加入した場合、車の補償金額によって月々の保険料が異なるので、補償金額をしっかりと見定めることが大切です。
以下に、補償内容や保険料例をシミュレーションした結果を示します。参考にしてみましょう。
<契約条件>
用途:通勤や通学
年齢:34歳以下
免許の色:ブルー
運転者:契約者のみ
対象の車:軽自動車
初年度登録年月:2024年9月
車の登録番号の運輸支局:川口
1年間の走行距離:15,001~20,000km
保険始期日:2024年10月1日
保険の加入期間:なし
<補償内容>
・基本補償
対人賠償:無制限
対物賠償:2,000万円
搭乗者傷害保険:1,000万円
・追加補償
車両保険:一般タイプ140万円
人身傷害保険:5,000万円
<保険料>
基本保険料:年間 50,290円
車両保険追加の場合:年間118,800円
人身傷害保険追加の場合:年間58,670円
(参考)スズキ ワゴンR(型式:MH85S)の場合の三井ダイレクト損害保険のシミュレーションによる|2024年9月
カーリース向けの自動車保険(任意保険)
マイカー所有時に加入する自動車保険(任意保険)の中には、カーリース専用の任意保険を用意している保険会社もあります。2つの例をご紹介します。
ソニー損保自動車保険
ソニー損保自動車保険は、マイカーはもちろん、車検証の使用者が契約者であれば契約できるため、リース車やディーラーローンなどドライバーに所有権がない場合も利用可能です。
相手方や自分、同乗者などの対人補償と自分の車への補償のほか、加害者となった場合の弁護士費用や、法律相談費用などを補償する弁護士特約、他人に怪我をさせてしまったときなどの個人賠償特約というオプションの補償が用意されています。
SBI損保自動車保険
SBI損保自動車保険は、ソニー損保自動車保険と同様にリース車でも利用可能です。
ダイレクト型であるため、代理店を必要とする従来の保険会社よりも人件費が削減され保険料が安くなったり、インターネット申込みや証券不発行で割引になったりと、さまざまな割引を受けやすくなっています。
自動車保険(任意保険)付きのカーリースのメリット・デメリット
多くのカーリースでは、自動車保険(任意保険)への加入が求められます。
カーリースに自動車保険(任意保険)が付いている場合、保険料を月額料金に含められるため、車に関する支出をより一定にできるでしょう。また、リース会社に手続きを任せられるので、手間を減らせるメリットもあります。
その反面、補償内容や料金を自由に選べない点に注意が必要です。
必要な補償内容がカバーされていないと、万が一のときに任意保険が使えず、高額な出費につながったり、自分に必要の補償が含まれていることで保険料が高額化したりするおそれもあるでしょう。
事前に補償内容や料金をしっかりチェックしてから検討することが大切です。
自動車保険(任意保険)をつけても月額10,000円台で新車に乗れるカーリース
自動車保険(任意保険)に加入義務はないものの、カーリース利用時は入っておいたほうが安心です。費用負担をできる限り抑えたい場合、料金が安いカーリースを選んで、保険料を合わせた総額を減らすのがいいでしょう。
「おトクにマイカー 定額カルモくん」は、業界最安水準*¹の料金設定であるため、月額料金のほかに自動車保険(任意保険)料を支払っても毎月の負担を抑えやすくなっています。
お得に利用できる理由を見てみましょう。
お得なネット割や残価設定で月額料金が安い
「定額カルモくん」で安く新車に乗れる理由は、月額料金の設定方法にあります。
「定額カルモくん」では、一般的なカーリース同様、契約満了時の想定価格である残価を車両価格からあらかじめ差し引きます。これにより支払対象となる車両価格が減り、月額料金が下がります。
加えて、「定額カルモくん」ではオンライン割引を適用しており、安い月額料金からさらに値引きされます。
なお、定額カルモくんの独自調査*²では、毎月の自動車保険(任意保険)料は5,000円未満という回答が最も多いという結果でした。また、ダイハツ「ミライース」を利用する際の月額料金は12,490円から。
そのため、ミライースの月額料金に仮に5,000円程度の自動車保険(任意保険)料を合わせたとしても月々10,000円台で収められます。
あなたの欲しい車種はいくらで乗れるのか、こちらからチェックしてみましょう。
多額の出費の心配が少ない
「定額カルモくん」の利用料には、残存価格を差し引いた車両価格のほか、自賠責保険料、各種税金、登録費用や手数料などが含まれます。
契約時に登録費用を一括で支払ったり、車検のタイミングでまとめて税金を支払ったりする必要がないため、別途自動車保険(任意保険)に加入しても、それ以外の突発的な出費の心配が少ないといえます。
自動車保険(任意保険)の年払いの資金を作りやすい
「定額カルモくん」は、頭金などの初期費用が不要であるうえ、ボーナス払いもないので、まとまった支出の心配がありません。
自動車保険(任意保険)は、基本的に毎月払いよりも年払いの総額が安くなるので、資金に余裕がある場合は年払いにして少しでも保険料を下げるのがいいでしょう。
メンテナンスプランで維持費をカバーし、任意保険料を節約できる
「定額カルモくん」には、車検代や消耗品交換費用なども定額にできるメンテナンスプランが用意されています。
カバー内容が幅広いので、自動車保険(任意保険)で別途カバーが必要な項目が減り、負担を抑えやすいでしょう。
リース特約の付いた自動車保険(任意保険)が用意されている
カーリースでは、原則中途解約ができず、もし、中途解約が認められたとしても、違約金が発生します。
リース車両が盗難にあったり、事故で全損したりした場合、中途解約とみなされ、特に事故の場合に保険料が違約金より少ないと、不足分を自己負担する必要があります。
しかし、定額カルモくんではリース特約のついた「カルモあんしん自動車保険」が用意されており、加入すると保険金が中途解約の違約金と同じ金額になるので、差額を自己負担する必要がありません。安心してカーリースを利用できます。
サービスを利用できるか
かんたんにチェック!
「定額カルモくん」では、仮の車種で審査を行う「お試し審査」が用意されています。5分程度の入力で申し込めて、結果は最短で即日わかります。
審査通過後に、車に詳しいスタッフに車種やプランの相談ができるほか、リース特約の付いた自動車保険(任意保険)に入ったほうがいいかなども担当者に質問することが可能です。
契約前ならキャンセルが可能なので、気軽に申し込んでみましょう。
*¹ 文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照
*² 2020年10月2日~10月14日に自家用車を持つ全国の男女1,381人に行った維持費についてのインターネット調査
最適な保険を選んで安心できるカーライフを送ろう
カーリースを利用する場合、強制加入の自賠責保険だけでなく、任意加入の自動車保険(任意保険)にも加入しておくと安心です。
自動車保険(任意保険)の中でもどの保険に加入するといいのか、しっかりと検討しましょう。
「定額カルモくん」は、リース特約のついた自動車保険(任意保険)を用意しており、全損などで解約することになっても負担の心配がありません。
また、「お試し審査」で、審査通過後にプランを相談することも可能なので、自分にとって最適なプランで利用しやすくなっています。
下のバナーから5分程度の入力で簡単に申し込めます。気軽にチェックしてみましょう。
サービス資料(パンフレット)もございます。
大手リース他社とのサービス・料金比較、素朴な疑問への回答など、詳しくご紹介しています。
よくある質問
Q1:カーリースの保険はどうなっているの?
A:一般的にカーリースの月額料金には、事故対象者の救済を目的とした自賠責保険料が含まれています。しかし、運転者や同乗者、車などを補償してくれる自動車保険(任意保険)は、自身で加入しなくてはいけません。これまでに利用していた保険やリース会社が提携している保険などを利用するといいでしょう。
Q2:自動車保険(任意保険)はどうして必要なの?
A:カーリースは契約満了時の返却を前提としたサービスです。また、返却時には原状回復をする必要があるため、契約期間中についた傷などは修理しなくてはいけません。自動車保険(任意保険)の中には、これらの補償が可能なものもあるため、加入しておくと安心です。
Q3:リース特約付きの自動車保険があるおすすめのカーリースは?
A:「定額カルモくん」では、リース車の盗難や全損の場合に、保険料がカーリースの中途解約の違約金と同額になる「カルモ安心自動車保険」が用意されています。もしもの場合に備えて加入しておくことで、安心できるカーライフを送りやすくなるでしょう。
※この記事は2024年9月4日時点の情報で制作しています