ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

個人事業主がカーリースを使うとデメリットはある?注意点を詳しく解説

個人事業主がカーリースを使うとデメリットはある?注意点を詳しく紹介
個人事業主がカーリースを使うとデメリットはある?注意点を詳しく紹介

定額の料金で手軽に車を手に入れられるカーリースは、法人向けのサービスとして利用されてきました。最近では、フリーランスという働き方も広まっているため、カーリースを検討している個人事業主の方もいるのではないでしょうか。しかし、個人事業主が利用したときにデメリットがあるのかどうかは知っておきたいもの。

そこで、利用時の注意点や、税金対策などのメリットに加えて、お得な利用方法をファイナンシャルプランナーの伊藤真二さんの解説も併せて紹介します。

維持費もコミコミで月々10,000円台が叶う!個人事業主の方におすすめのカーリースはこちら

  • 個人事業主のカーリース利用は税金対策になる
  • デメリットを回避するためには、残価精算のないカーリースを選ぶことが大切
  • 経費処理の手間がかからないので、車が必要な個人事業主におすすめの方法

個人事業主がカーリースを使うメリット・デメリット

個人事業主がカーリースを使うメリット・デメリット

カーリースのメリットには、初期費用がかからないことや、車にかかる費用をフラットにできることなどがあります。では、実際に個人事業主がカーリースを使うと、どのような影響があるのでしょうか。ここでは、個人事業主がカーリースを使うメリット・デメリットについて見ていきましょう。

メリット

・頭金や初期費用がかからない
個人事業主に限らないカーリースのメリットですが、頭金や初期費用をかけずに車を手に入れられるのは大きなメリットといえるでしょう。まとまった資金がなくても車を手に入れられるので、車が必要な仕事を始める場合などでも、さまざまなハードルを下げることができるでしょう。

また、個人での事業の場合、法人と比べて資本金が少ないケースもあるため、そういった場合でも手軽に事業用車が手に入るのはメリットといえるでしょう。

・経費処理が簡単になる
事業用車を購入した場合、車は資産として考えられるため、普通車は6年、軽自動車は4年かけて減価償却をしなくてはいけません。また、車両本体の購入費用に加えて、税金などの維持費もかかります。そういった購入や維持にかかる費用をそれぞれに経費処理しなくてはいけないため、どうしても手間がかかってしまいます。

一方、カーリースであれば、各種税金や自賠責保険料などが含まれた月々の料金をリース料として全額をそのまま計上できるので、経費処理の手間を省くことができます。

・税金対策になる
事業用車を購入した場合、全額をその年の経費として計上することはできません。そのため、車の購入のためにまとまった費用を負担したとしても、税金対策としてのメリットが得にくいといえるでしょう。また、ローンで購入した場合、元本は経費として計上できず、利息のみが経費となります。

一方、カーリースであれば、さまざまな維持費を含めた月額料金の全額をその年に計上できるため、税金対策にもつながるでしょう。

・自家用ナンバーが使える
事業で車が必要な場合、レンタカーやカーシェアリングを使うこともあるでしょう。ただし、こういった一時的にレンタルするサービスでは、貸渡用車両であることを示す「わ」や「れ」のナンバープレートが使用されます。また、頻繁に車が必要な場合には、不便を感じることもあるでしょう。

一方、カーリースであれば自家用ナンバーが使えるので、ビジネスにおいての信頼性を高めることにもつながるのではないでしょうか。また、レンタカーなどよりも、車種の選択肢が多いこともメリットといえるでしょう。

・手間がかからない
車を購入すると、契約や乗換えなどでさまざまな手続きが必要となります。また、ローンの返済や税金の支払いなど、維持費の管理にも手間がかかります。

しかし、カーリースでは車検などのメンテナンスにかかる費用も月額料金に含められるので、支払いの管理や手間がかかりません。また、オンラインや郵送で契約手続きができるカーリースもあります。ほかにも、契約満了時には車を返却するだけで手続きが完了するので、あらゆる手間を省くことができるでしょう。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

車を用意するには、ディーラーに出向いて手続きをしたり各所に支払いをしたりしなければならないので、費用や労力がかかります。そのため、事業の運営に集中するためにも、余計な手間がかからないカーリースは個人事業主の方にとってもメリットが大きいサービスといえるでしょう。

デメリット

・契約満了時に残価精算が発生する

カーリースの料金算出のしくみを表した図で、車両本体価格から契約満了時の想定残価を差し引いた部分を契約月数で割って、車両代の支払い分を算出していることを説明した図
カーリースの料金算出のしくみを表した図で、車両本体価格から契約満了時の想定残価を差し引いた部分を契約月数で割って、車両代の支払い分を算出していることを説明した図

カーリースは返却を前提としていることから、契約時に返却時の想定残価を設定します。また、車両本体価格から残価を差し引いて、各種税金や自賠責保険料などを含めた金額が月額料金となります。そのため、購入時のように車両本体価格の全額ではなく、残価を差し引いた部分が契約者の負担となるしくみです。

カーリースの契約方式は、オープンエンドとクローズドエンドという2つの種類があり、オープンエンド方式の場合は契約満了時に車の価値が下がっていると差額の精算があるのに対し、クローズドエンド方式の場合は差額の精算、つまり残価精算がないということを表した図
カーリースの契約方式は、オープンエンドとクローズドエンドという2つの種類があり、オープンエンド方式の場合は契約満了時に車の価値が下がっていると差額の精算があるのに対し、クローズドエンド方式の場合は差額の精算、つまり残価精算がないということを表した図

ただし、契約方式によっては、契約時の想定残価と契約満了時の査定額を精算する残価精算を行います。これをオープンエンド方式といいます。そのため、オープンエンド方式のカーリースを利用した場合、契約満了時にまとまったお金がかかる可能性があります

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

なお、月額料金が安すぎるカーリースは、オープンエンド方式であったり、頭金やボーナス払いが必要だったりするので、契約時に必ず確認しておきましょう。まとまった出費の発生を防ぐためにも、残価精算のないクローズドエンド方式のカーリースを選ぶのがおすすめです。

残価精算のないクローズドエンド方式のカーリースはこちら

・原状回復にまとまったお金がかかる
カーリースには原状回復義務があるため、車を返却する際に契約時の状態に戻さなくてはいけません。また、原状回復にかかる費用は契約者負担となるのが一般的なので、契約満了時の車の状態によっては、原状回復費用としてまとまった費用がかかる可能性があります。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

定額で利用できるのがカーリースのメリットなので、契約満了時にまとまったお金がかかるのは避けたいもの。カーリース専用の自動車保険などもありますが、保険料が高額になってしまう可能性も考えられます。原状回復費用補償が付いたカーリースであれば、安心して利用できるのではないでしょうか。

原状回復費用補償付きのプランがあるカーリースはこちら

・走行距離制限がある
一般的にカーリースでは、車の価値を保つために走行距離制限が設定されています。上限距離はカーリース会社や契約内容によって決められており、月間500〜1,500km程度などとさまざまです。

このような制限はマイカーにはない特徴なので、カーリースのデメリットとされることもあります。そのため、事業で車を使う場合など、制限があるとカーリースの利用をためらってしまうのであれば、走行距離が無制限のカーリースがおすすめです。

制限と聞くと使い勝手が悪く感じてしまうかもしれませんが、日常的に長距離を走行するのでなければ、月間1,500km程度あれば十分な場合が多いでしょう。また、一定の条件や追加費用によって無制限になるカーリースもあるので、心配な方にはおすすめです。

7年以上で契約するだけで走行距離が無制限になるカーリースはこちら

・中途解約ができない
カーリースはあらかじめ期間を定めて利用するサービスです。また、契約期間を基に月額料金を算出するため、契約の途中で解約することはできません。しかし、長期での契約となることから、中途解約ができない点をデメリットに感じている方もいるでしょう。

このような中途解約を防ぐためには、無理のない期間で契約する必要があります。その際、契約期間が豊富なカーリースを選ぶのがおすすめです。また、事業用車として使うことが見込める期間に合わせて契約すれば、中途解約のリスクも回避できるのではないでしょうか。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

無駄のない期間で契約したくても、事業が将来的にどうなるか、実際に車を何年使い続けるのかを正確に予想するのは難しいでしょう。

ただし、個人事業主の方がカーリースを契約する場合、個人向けカーリースを利用するのが一般的です。そのため、事業用車として使わなくなった場合は、マイカーとして乗り続けられるので、どちらの用途でも使いやすい車種を選ぶのもひとつの方法です。

契約期間が1年単位で選べる個人向けカーリースはこちら

・違約金が発生する場合がある
原則としてカーリースでは中途解約ができませんが、契約者の死亡や病気などのやむをえない理由であれば中途解約が認められるケースがあります。ただし、残りの契約期間の月額料金に相当する違約金がかかります。そのため、大きな負担となってしまう可能性があります。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

せっかく定額で利用できても、最終的にまとまったお金がかかってしまうのは避けたいもの。そのため、中途解約にならないように、無理のない契約期間を設定しましょう。

また、新車がもらえるカーリースは7年以上などの比較的長期での契約となりますが、3年など短期間で契約しやすいもらえる中古車リースであれば、契約満了後に売却もできて、違約金のようなまとまった出費が発生するリスク軽減にもつながるのではないでしょうか。

車がもらえるカーリースはこちら

・審査を受けなくてはいけない
カーリースの契約には審査があります。ローンなどの審査と同様に、年収や現在の借入額などを申告するため、収入が不安定などの理由から、審査に不安を感じている個人事業主の方もいるのではないでしょうか。

なお、カーリースの審査内容は明示されていませんが、個人事業主だから利用できないというわけではありません。ローン審査のように申告内容から総合的に判断されるため、審査を受けやすいカーリースを選ぶといいでしょう。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

会社員などであれば給与明細や源泉徴収票、個人事業主の場合は確定申告書を提出するのが一般的です。また、法人名義で契約する場合には、事業内容や資本金、決算書などが必要となるので、法人向けよりも個人向けカーリースのほうが申込みしやすいでしょう。

もちろん、その場合でも仕事で利用した分は経費計上などのメリットを得ることはできます。

個人事業主におすすめのカーリースはこちら

個人事業主がカーリースを利用するときのチェックポイント

個人事業主がカーリースを利用するときのチェックポイント

実際にカーリースを利用しようと思っても、サービスが多くて選び方がわからないこともあるでしょう。特に事業用として車を使う場合、できるだけお得なサービスを選びたいもの。そこで、個人事業主の方がカーリースを利用するときのチェックポイントを見ていきましょう。

月額料金に必要な維持費が含まれている

カーリースの月額料金に含まれている費用は、カーリース会社によって異なります。そのため、カーリースのサービスを比較する際は、車の維持費をシミュレーションした上で、どの費用が月額料金に含まれているのか確認しておきましょう。

一般的には各種税金や自賠責保険料などが含まれていますが、中には車検時にかかる税金や自賠責保険料は自己負担となるケースもあります。そのため、できるだけ契約期間中の自己負担が少ないカーリースを選ぶことが大切です。

また、自動車保険料もコミコミの場合などには、月額料金が高額になるケースもあるので、月額料金と含まれる費用のバランスも考えておきましょう。

残価精算がないクローズドエンド方式で契約できる

初期費用がかからず、契約満了まで定額制で利用できるかどうかはカーリースを利用する上で重要なポイントです。そのため、残価精算のないクローズドエンド方式で契約できるカーリースを選びましょう。なお、契約方式は明記されていない場合もあるので、注意が必要です。

原状回復費用の補償がある

契約満了時の車の状態によってかかる原状回復費用は、返却時になってみないと負担額がわからないので心配な方もいるでしょう。そのため、原状回復費用の補償があるカーリースを選んでおくと安心です。

なお、カーリースの中には、車検費用が定額化できるプランに原状回復費用補償が含まれているサービスもあるので、少ない負担で備えられるでしょう。

車検と原状回復の費用がコミコミにできるカーリースはこちら

走行距離が無制限にできる

事業で車を使用する個人事業主の方にとって、走行距離に制限があるカーリースは避けたい方も多いでしょう。また、制限距離を超過した場合には、別途追加料金がかかってしまうこともあるので、費用の負担も大きくなってしまいます。そのため、追加料金なしで走行距離が無制限にできるカーリースを選ぶのがおすすめです。

車が必要な期間だけ契約できる

カーリース契約で選べる期間は、サービスによって異なります。多くのカーリースでは、5年や7年などのプランによって契約期間が決まっていることが多いので、必要な期間ぴったりで契約できないケースもあるでしょう。

しかし、契約期間に無理があると中途解約にもつながるので、リスク軽減のためにも無理なく契約できるサービスを選ぶことが大切です。1年単位で契約期間が選べるカーリースであれば、事業用車が必要な期間だけ契約しやすいでしょう。

審査が手軽で受けやすい

事業用車をカーリースで用意するにあたって、できるだけ簡単に手続きを進めたい個人事業主の方も多いでしょう。カーリースでは、契約できるかどうかを確かめるために審査を受けてから契約に進みます。契約できるかわからない時点で、多くの書類を用意するのは手間がかかります。

そのため、まずは審査が手軽に受けられるかどうかが重要なポイントとなります。定額カルモくんの「お試し審査」なら、運転免許証を用意するだけで簡単に利用できるか確かめられるので、忙しい個人事業主の方にもおすすめです。

気軽におためし審査

個人事業主は個人と法人向けカーリース、どちらを選べばいい?

カーリースには個人向けと法人向けがあります。個人事業主の方がカーリースを利用する場合、サービスによっては両方が利用できるため、どちらを選んでいいかわからないこともあるでしょう。そこで、個人事業主の方が個人向けと法人向けカーリースのどちらを選べばいいのか、その選び方を見ていきましょう。

契約名義

まずは、契約の名義をどちらにするかで選ぶ方法です。契約名義を選ぶ際、リース料金の引き落とし口座の名義によって決めるといいでしょう。個人名義の口座で支払いたい場合は個人向けカーリース、法人名義や屋号の口座を使用するのであれば法人向けカーリースを選ぶことになります。

法人名義や屋号の口座を使用したい方は、以下のバナーからぴったりのプランを提案してもらうのがおすすめです。

法人向けのカーリース

用途

次に、リース車をプライベートでも使用するかどうかで考えます。プライベートでの利用も想定しているのであれば、個人向けカーリースを契約し、事業で使用した分だけを「家事按分」して経費計上するのが一般的です。なお、使用頻度などによって経費計上の割合を決め、リース料金の一部を経費計上することになります。

希望車種

カーリースではサービスによって取扱車種が異なります。そのため、事業用車としてトラックやバンなどの商用車を希望している場合は、あらかじめ取扱いの有無を確認しておくことが大切です。なお、全車種を扱うカーリースもあるので、そういったサービスであれば、安心して車種の比較や選択ができるでしょう。

国産メーカー全車種・全グレードから選べるカーリースはこちら

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

法人名義での契約でないなら、個人向けカーリースのほうが、必要書類が少ないので審査が受けやすいでしょう。また、繰り返しにはなりますが、個人向けカーリースであっても個人事業主の方が経費計上するなどのメリットを得ることはできます。

さらに、個人名義の中には車がもらえるサービスもあるので、事業用車として使わなくなっても乗り続けやすいのではないでしょうか。

個人事業主でもカーリースの審査は通る?

個人事業主でもカーリースの審査は通る?

カーリースの審査は、カーリース会社によって基準が異なります。また、個人向けと法人向けカーリースでも審査内容は異なるため、それぞれの審査で個人事業主の方が申告することの多い内容を詳しく見ていきましょう。

個人向けカーリース

一般的なカーリースでは勤続年数や雇用形態、勤務先などを申告します。一方、雇用先のない個人事業主の場合は、確定申告書などを基に経営状況などを申告するのが一般的です。そのため、赤字が続いている場合など、経営状況が不安定と判断されれば、契約できない可能性があります。

なお、個人事業主の方が個人向けカーリースを申し込む際には、以下のような情報を申告することが多いでしょう。

  • 年収
  • 事業内容
  • 経営状況
  • 事業年数
  • ローンなどの借入状況
  • 債務残高、債務整理歴 など

個人事業主におすすめのカーリースをチェックする

法人向けカーリース

法人向けカーリースでは事業内容はもちろん、業績や売上高、資本金、負債残高などを申告するのが一般的です。また、個人向けカーリースと同様に、事業年数や債務整理歴なども申告することが多いでしょう。なお、法人向けカーリースでは過去数年分の決算書の提出を求められることもあるため、審査がきびしい傾向があります。

法人向けカーリースを申し込む際には、以下のような情報を申告することが多いでしょう。

  • 業績、売上高
  • 事業内容
  • 事業年数
  • 資本金
  • 負債残高
  • 過去の債務整理歴

維持費もコミ!月々10,000円台のカーリースが個人事業主におすすめの理由

カルモくんスタッフ

個人事業主の方がカーリースを利用するなら、車種の選択肢が多く、できるだけ手間がかからないサービスを選びましょう。定額カルモくんのカーリースなら、購入と変わらない豊富な選択肢の中から、事業用車を選ぶことができるので個人事業主の方にもおすすめです。

すべての軽自動車や商用車から選べる

定額カルモくんでは、国産メーカーの全車種・全グレードを取り扱っています。そのため、すべての軽自動車や商用車から選ぶことができます。ほかにも、営業車として使いたい車種が知りたい、たくさん荷物を積みたいのでなるべく車内が広い車種がいいなど、希望を基に相談もできるので、車種が決まっていない方でも安心です。

業界最安水準の月額料金だから費用の負担が少ない

定額カルモくんのカーリースは、月々14,690円からと業界最安水準の月額料金で新車に乗ることができます。そのため、できるだけ車にかかる費用の負担を抑えたい個人事業主の方にもおすすめです。また、車検などの維持費を定額化できるプランもあるので、フラットな費用でしっかりメンテナンスを受けることが可能です。

7年以上の契約で走行距離が無制限になる

事業で車を使うとなると、走行距離の予測が難しいケースもあるでしょう。定額カルモくんでは、7年以上で契約するだけで走行距離が無制限になるので、リース車を事業用車として使いたい方にもおすすめです。

さらに、7年以上で契約すると、月々500円で契約満了後に車がもらえるオプションプランにも加入できるので、原状回復を気にせずにリース車を使うことができます。

このように定額カルモくんでは、個人事業主の方も使いやすいサービスが充実しています。審査に通過しても契約する必要はないので、まずは利用できるか「お試し審査」を受けてみてはいかがでしょうか。

審査に通過しても契約する必要はありません_お試し審査をしてみる

上手に選べばカーリースは個人事業主の方に最適な方法

初期費用がかからないなど、まとまった費用の負担が少ないカーリースは、車が必要な個人事業主の方に最適な方法です。ただし、カーリースを選ぶ際には、原状回復義務や走行距離制限などのデメリットをカバーできるサービスを利用することが大切です。

よくある質問

Q1:個人事業主がカーリースを利用するデメリットはある?

A:カーリースの契約方式によっては、契約満了時に残価精算が発生することがあります。また、走行距離制限や原状回復義務などはデメリットにつながるため、上手にカバーできるカーリースを選ぶことが大切です。

Q2:個人事業主がカーリースを利用するときの注意点は?

A:カーリースによっては、特定のグレードや商用車の取扱いがないケースがあります。乗りたい車種が決まっていても、選択肢が多いほうが柔軟に選びやすいので、そういったサービスを選ぶのがおすすめです。

※この記事は2022年5月時点の情報で制作しています

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

20万人が申し込んだ 人気のカーリース 定額カルモくんの資料を見る