この記事は、 6 分で読めます。
セダンをベースにラゲッジスペースを拡大したステーションワゴンは、その走りと使い勝手の良さで一時は非常に人気の高いボディタイプでした。現在でも欧州プレミアムブランドのステーションワゴンは一定の支持を受けていますが、国産ステーションワゴンはその数を減らしています。今回はそんな貴重な存在となった国産ステーションワゴンをモータージャーナリストの島崎七生人さんにかっこいい順に選んでもらいました。
いささか存在感は薄まっているものの
日本ではステーションワゴンが一時期ブームになった。きっかけはスバルレガシィで、水平対向エンジン+4WDで走りもいいワゴンの定評を得て、以降の国産ステーションワゴンの基準になった。
ところが最近では、ステーションワゴンの存在感がいささか薄い。理由として考えられるのは、ミニバン、マルチパーパス系、SUVと選択肢が拡大、細分化し、よりユーザーのニーズに合致したカテゴリーのクルマがおのおのの役割を果たすようになったからだ。それとベースになるセダンそのものの車種数が減り、必然的にステーションワゴンが少なくなった事情もある。
とはいえ、現存する貴重なステーションワゴンは存在する。ステーションワゴンの使い勝手が自分はいい…というユーザーにとって最適な選択肢であることは間違いない。
1位「スバルレヴォーグ」走りと充実した機能の搭載による快適性、安心感がかっこいい
2020-2021 COTYのイヤーカーにもなったレヴォーグ。初のフルモデルチェンジを受け、スバルらしく、スタイリングの進化感はそこそこだが、その他のエンジン、シャシー、安全支援システムなど中身は大進化。特にスバル初の電子制御ダンパー(STIに標準装着)はスポーティな走りから上級車レベルの乗り味まで切り替えて選べるのが魅力。4WDの制御も変えられるようにした。開発責任者の五島(ごしま)PGMによれば、そこは開発でも力を入れた部分だったという。
安全支援の〝アイサイト〟〝アイサイトX〟はハードとソフトが刷新&進化。〝…X〟では渋滞時のハンズオフアシストを始め、ドライバーモニタリング、カーブや料金所手前の速度抑制など有用な機能が盛りだくさんだ。走りと充実した機能の搭載による快適性、安心感がかっこいいと思う。
2位「トヨタカローラツーリング」カローラに乗ることがかっこいい…の風潮のきっかけになりそう
先代のカローラフィールダーもバランスのいいクルマだったが、カローラツーリングと車名も一新した現行モデルは、グッとスタイリッシュに生まれ変わった。全幅はセダン同様に1745mmとなっており、これは〝先代プリウスで認知されたであろうから〟との判断で。それでもホイールベースと全長、全幅は実は海外仕様よりも短いが、実用ワゴンというよりスタイリッシュな仕上がりだ。
とはいえゴルフバッグ4個が載るラゲッジスペースが確保されている。それと室内の上質さはカローラの格を上げた。しなやかな走りにも上質感が漂い、ハイブリッド仕様は+αの車重が効いて、しっとりとした乗り味も体感できる。カローラに乗ることがかっこいい…の風潮のきっかけになりそうなモデルだ。
3位「スバルレガシィアウトバック」かっこよさはゆったりとした室内空間と乗り味
すでに北米ではフルモデルチェンジ済みで、2021年春には日本仕様も新型にバトンタッチの見込みだ。しかし今はレガシィのセダンもカタログからドロップしており、その観点からも貴重な1台ではある。
かっこよさのポイントはズバリ、ゆったりとした室内空間、乗り味のクルマだというところ。元々アウトバックは初代モデルから一貫して200mmの最低地上高を確保し、幅広いフィールドで確かな走破性を発揮することをコンセプトにしてきたが、現行モデルでもそれは変わらない。
4位「マツダ6」フラッグシップらしい風格、ワゴンらしい機動性
現マツダのフラッグシップモデルのマツダ6。いまだ〝アテンザ〟と呼んだほうが通りがいいかも知れないが、国内外統一の車名とし〝6〟の数字が与えられた。ちなみに前身のカペラ(やクロノス)の海外仕様は〝626〟などと呼ばれていた。現行型の初出は2012年だったから、巷では次期型の話題も散見されるも、フラッグシップらしい風格は相変わらず。
とはいえセダンより全長で60mm、ホイールベースで80mmそれぞれ短く、最小回転半径も0.1m小さいなど、ワゴンらしい機動性を確保しているのはポイントだ。2.2ℓのディーゼルターボと3機種のガソリンエンジンを用意し、性能面でも年々、磨きがかけられてきた。
バラエティに富んだワゴンの復活があってもいい
ステーションワゴンを必要とする生活スタイルに相応しいのは(当たり前だが)やはりステーションワゴンだろう。発展的にSUVにユーザーが流れたことで、今後、ワゴン市場が再び活況を呈するかどうかはいささか不透明な部分もある。そして現状の国産ワゴンの選択肢はいささか寂しい。果たして欧州車勢にその任を託していていいのか?とも。将来の予測は難しいものの、またバラエティに富んだワゴンの復活があってもいいのではないか、と思う。
<ここからは編集部からのお知らせです>
かっこいいステーションワゴンにお得に乗る方法
近年人気を集める、車の新しい持ち方があるのをご存知ですか。自分が選んだ車に毎月定額の料金を支払って乗る、車の「サブスクリプションサービス」「カーリース」と言われる方法です。
カーリースなら、初期費用が不要な上に、残価設定によって車両価格が抑えられるので、カーローンでは手が届かなかった車に手が届くことも。
カーリースを検討するなら、業界最安水準の料金に加えてサービスが充実している「おトクにマイカー 定額カルモくん」がおすすめです。
<定額カルモくんをおすすめする理由>
●国産メーカーの全車種・全グレードを取扱い
●車がもらえるプランも
●専門家が選ぶカーリースで「コストパフォーマンスが高い」と思う(1)、「サポートが充実している」と思う(2)、「納得価格」と思う(3)、の3つでNo.1を獲得*
定額カルモくんについて詳しくはこちらのページで確認できます。資料をご覧になりたい方は下のバナーからどうぞ。
*調査方法:インターネット調査 調査期間:2021年2月12日~15日 調査概要:カーリース10社を対象にしたイメージ調査 調査対象:男女、全国、18~69 歳、運転免許保有、(1)(2)週1回以上運転するファイナンシャルプランナー176s、(3)カーディーラー勤務者297s 調査実施:株式会社ショッパーズアイ 比較対象企業:「カーリース」Google 検索9社(2021年1月29日10 時時点) 広告、まとめサイトなどを除く
※記事の内容は2020年12月時点の情報で制作しています。