カーローンは新車を購入するために組むもの、そう考えている方も多いでしょう。しかし実際には、中古車を購入する際にも利用できます。とはいえ、中古車を購入するためにカーローンを組む場合は、中古車ならではのリスクについてもきちんと考えた上で、ローンを選ばなくてはなりません。
ここでは、中古車購入に利用できるカーローンの種類や特徴、覚えておきたい注意点について解説します。
さらに、月々の出費を抑えながらおトクに中古車に乗れる人気のサービス についてもご紹介します。
中古車購入に代わるサービスについて気になる方はこちらをチェックしてみましょう。
- 中古車でも、新車同様にカーローンを組むことができる
- 中古車購入でカーローンを組む際は、金利幅や維持費に注意
- 維持費を定額にしてお得に中古車に乗りたいなら、定額カルモくん 中古車がおすすめ
カーローンは中古車を購入するときにも利用できる!
カーローンは新車を購入する際に利用するケースが多いですが、それ以外にも、中古車やバイクの購入、車検費用や車の修理代、カー用品の購入費用、免許の取得費用、ほかのカーローンからの借換えなど、幅広く利用できます。
カーローンを組んで中古車を購入すると次のようなメリットとデメリットがあります。
カーローンを中古車購入時に利用するメリット
手元の現金が減らない
カーローンを利用する最大のメリットは、手持ちの現金が減らないことです。たとえ一括で買えるだけの預金があったとしても、大きな金額を一気に失ってしまうことは、生活を送る上での不安要素となりかねません。
カーローンを利用して手元に現金を残しておけば、急な事故や病気などにも対応できますし、子供の進学資金などにあてることもできます。
希望の車が売りに出されたタイミングを逃さず購入できる
中古車市場には、希望する条件に見合った車がいつもあるとは限らないので、購入のタイミングが重要になります。手持ちの現金が足りなくても、ローンを使えば希望の車が売りに出されたタイミングですぐに購入できるため、機会損失を防げるでしょう。
カーローンを中古車購入時に利用するデメリット
金利の分だけ支払総額が大きくなる
カーローンを利用した場合、借入金に利息を合わせて返済しなければいけないので、返済総額は現金払いの場合より高くなります。
そのため、事前にしっかりと返済シミュレーションをした上でカーローンを組むことが大切です。
中古車購入時に使えるカーローンの種類と特徴
中古車を購入する際に使えるカーローンには、いくつかの種類があります。代表的なローンと、それぞれの特徴を見ていきましょう。
銀行系ローン
銀行系ローンは、メガバンクや地方銀行、信用金庫や労働金庫などの金融機関が提供しているカーローンです。
審査はほかのローンよりきびしい傾向がありますが、金利は低めに設定されており、1~2%程度であることが一般的です。
返済期間中に定期的に金利が見直される「変動金利型」と、ローンが終わるまで金利が変わらない「固定金利型」があります。
ディーラーローン
ディーラーローンは、特定のメーカーの車だけを販売する特約店(ディーラー)が信販会社を通じて提供するカーローンです。
新車購入での利用が一般的ですが、認定中古車など、ディーラーで取り扱う中古車を購入するときにも利用できます。
銀行系ローンに比べて手続きにかかる時間が短く、審査も30分~1時間ほどで結果が出ることが多いです。また、購入した車自体が担保になるため、審査は銀行系ローンに比べると通りやすい傾向がありますが、金利は銀行系ローンよりやや高く、4~8%程度です。
ちなみに、ローン返済中の車の所有権は信販会社に帰属するケースが多く、返済中は車の売却が制限されます。
自社ローン
自社ローンは、車の販売店が提供するカーローンです。
利用者は、販売店に車の購入費用を立て替えてもらい、その費用を毎月返済していくというしくみです。
信販会社を通さない分、銀行系ローンやディーラーローンに比べて審査に通りやすい傾向がありますが、金利は高めです。
中古車でカーローンを組む場合のポイントと注意点
中古車を購入するためにカーローンを組む場合は、金利幅や借入年数、借入額、維持費など、注意しなければならないポイントがたくさんあります。
不測の事態を避け、安心して返済していくために、中古車購入だからこその注意点を確認しておきましょう。
金利幅に注意 最大金利は要確認
カーローンの金利は、「年1.0~ 9.0%」といったように幅があります。実際に何%の金利が適用されるのかは審査によって決まるため、自身で選べるわけではありません。
低金利に惹かれて申込みをしたものの、審査の結果、上限に近い金利でローンを組むことになってしまうという可能性もあるのです。
金利が想定より高くなってしまい、審査後に慌てることがないよう、金利の上限値はきちんと確認しておきましょう。また、上限に近い金利が適用されても無理なく返済していけるかどうか、事前にシミュレーションをしておくことが大切です。
借入年数を決めるときは車に乗る年数を考慮
カーローンを組むときは、借入年数を自身で決める必要があります。中古車購入のためにカーローンを組むのであれば、その車を使用する年数を考慮しなくてはなりません。
基本的に、中古車は新車よりも乗れる年数が短いため、あまり長い期間のローンを組んでしまうと、返済が終わる前に乗れなくなってしまう場合もあるからです。
銀行系ローンの借入年数は7〜10年、ディーラーローンは6〜8年程度が一般的ですが、購入予定の中古車にどのくらい乗るかを考え、適切な借入年数を設定しましょう。
借入額は年収の30%以下を目安にする
カーローンの借入限度額は、金融機関や信販会社によって違いはあるものの、年収の30~40%が一般的といわれています。また、返済負担率(年収に占める年間の返済額の割合)が30%を上回ると、審査に落ちる可能性が高くなるともいわれています。
カーローンを組んで中古車を購入するときは、これらの割合を意識して調整しておきましょう。
毎月の返済に加えて、維持費が発生することも念頭に置く
中古車はすでに使用されている車なので、新車よりも修理やメンテナンスを必要とする機会が多く、維持費がかさみがちです。そのため、予定外の維持費が発生しても無理なくカーローンの返済ができるよう、余裕のある返済計画を立てる必要があります。
突発的な支出の不安なく中古車に乗りたい方は、維持費も含めた月額定額制で車に乗れるカーリースを選ぶのがおすすめです。
「おトクにマイカー 定額カルモくん 中古車」なら、維持費込みの月額料金で中古車に乗れます。高くなりがちな中古車の維持費が定額にできれば、急に大きな出費が発生することが減って安心です。定額カルモくん 中古車の情報は、こちら からチェックしてみましょう。
審査に通る必要がある
中古車を購入するためにカーローンを組むときでも、新車を購入するのと同様に審査があります。審査に通らなければカーローンを組めないので、審査を受ける際は自身の状況をきちんと確認しておくことが大切です。
カーローンの審査では、まず年収と借入額のバランスがチェックされます。また、収入の安定性や雇用形態も重要な項目です。ほかにも、保有している資産があるか、延滞履歴はないかといったことも確認されます。
カーローンの審査を受ける前に、これらの項目をチェックしておきましょう。
中古車の購入はカーローンと一括、どっちがいいの?
銀行やディーラーなどのサービスを利用して、車の購入にかかる費用を分割して返済するカーローン。対して、購入時に車両本体価格や税金などをまとめて支払う一括購入。中古車を購入しようと考えたとき、どちらを選ぶかは迷うところです。
それぞれにメリットとデメリットがあるため、自身の状況に合うものを選択しましょう。
カーローンが向いているのはどんなとき?
カーローンが向いているのは、貯金を一気に減らしたくないときです。
カーローンを組んで中古車を購入すれば、まとまった現金が手元になくても、数十万円から数百万円の車に乗り始められます。
利息がかかる分、返済総額は一括購入よりも多くなってしまいますが、借入期間で負担を分散させられるというメリットもあります。
また、カーローンを組むことで予算に余裕ができ、乗れる車の選択肢も広がるでしょう。タイミングによっては、キャンペーンなどで返済総額を抑えられるケースもあります。
一括購入が向いているのはどんなとき?
一括購入が向いているのは、貯金に余裕があり、少しでも支払総額を抑えたいときです。
中古車購入では、車両本体価格のほかに諸費用も必要になるため、ある程度まとまった金額を用意しなければなりません。それだけに、一括で購入すると一気に貯金が減ってしまいます。ただし、カーローンのように金利分を支払う必要がないので、結果的に支払総額を安く抑えることができます。
また、一括購入では中古車がすぐに自分のものになることから、売却や乗換えのタイミングなども自由に決められます。
貯金に余裕があり総支払額を抑えたい場合や、より自由度の高い方法で中古車を利用したい場合は、一括購入がおすすめです。
購入方法に迷ったら、中古車も定額で乗れる定額カルモくん 中古車がおすすめ!
中古車に乗りたいけれど、カーローンも一括購入も決め手に欠ける。そのように考えている方には、カーリースがおすすめです。
カーリースとは、契約者が乗りたい車をカーリース会社が代わりに購入し、長期間、定額制で貸し出してくれるサービスです。カーリースというと新車のイメージがあるかもしれませんが、実際には、中古車のカーリースも数多くあるのです。
中でも「おトクにマイカー 定額カルモくん 中古車」 は、在庫数が日本最大級*で、追加される車が毎朝更新されるため、乗りたい車を見つけやすくなっています。さらに、以下のようなメリットもあります。
*JALAの特別会員・正会員の中で、一般消費者を対象にリースを行う中古車の取り扱い台数において(2021年7月2日、ステラアソシエ株式会社調べ)
諸費用込みで月額定額だから安心!
定額カルモくん 中古車では、毎月定額の月額料金で車に乗ることができます。月額料金には、車両本体価格のほか、税金や自賠責保険料、リサイクル料、各種手数料などが含まれているため、車にかかるさまざまな費用を定額化できるのです。
さらに、メンテナンスプランに加入すれば維持整備にかかる費用まで定額にでき、中古車に発生しがちな故障にも対応しやすくなって安心です。
充実のサポートで安心して中古車に乗れる!
定額カルモくん 中古車には、充実した保証制度があります。乗り始めてから1年のあいだに車の調子が悪くなった場合、保証範囲内の修理費用が0円となります。
保証修理対象は、エンジンやエアコン、パワースライドドアなど幅広く、さまざまな修理が可能です。また、期間中は修理費の上限もありません。
故障受付は365日24時間対応のため、いつでも気軽に相談できるのも魅力です。
カーリースなら中古車でも頭金なし!
カーローンを組んで車を購入するときは、頭金として車両本体価格の20〜30%を支払ったり、年2回程度のボーナス払いを設定したりするのが一般的です。この場合、購入時やボーナス払い時の出費がかさみ、家計を圧迫しがちです。
一方、定額カルモくん 中古車では、頭金やボーナス払いが不要。初期費用もかからないため、最初から最後まで定額で車に乗れます。
定額カルモくん 中古車は、カーローンよりさらに手持ちの現金を一度に減らすことなく、安心してカーライフを始められる賢い選択肢であるといえるでしょう。
中古車のカーローンは、低金利で身の丈に合ったものを選ぶのが鉄則
中古車を購入するにあたって、カーローンを組む場合は、できるだけ低金利のローンを選び、維持費などを支払っても余裕を持って返済できる借入額に抑えることが大切です。
もし、予算をオーバーしそうであれば、定額カルモくん 中古車など、維持費も込みの月額定額制で車を利用できるカーリースも検討してみましょう。
よくある質問
Q1:中古車の購入に利用できるローンの種類は?
A:中古車を購入する際には、銀行や信用組合などが提供する銀行系ローンや、自動車の販売店が提供する自社ローン、ディーラーが信販会社を通して提供するディーラーローンなどが利用できます。
Q2:中古車購入時にローンを利用するメリットは?
A:ローンを利用すれば、手元に資金がなくても、希望の車を、欲しいタイミングで購入できる点がメリットです。また、手元に資金を残したまま車を購入することもできます。
Q3:中古車を購入するにあたり、ローンか一括かで悩んでいます
A: それぞれにメリットやデメリットがありますが、車にかかる出費を毎月定額にして、おトクに乗りたいのであれば、カーリースがおすすめです。定額カルモくん 中古車なら、車両本体価格だけでなく、税金や自賠責保険料なども、すべてコミコミで、月額10,000円台から中古車に乗ることができます。
※記事の内容は2021年7月時点の情報で執筆しています。