ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す
寄稿記事
モータージャーナリスト
島崎七生人しまざきなおと

【2022年4月】新車販売台数速報!今売れている車はコレ

いま売れている車はコレ! 新車販売台数速報(2022年4月)
いま売れている車はコレ! 新車販売台数速報(2022年4月)

2022年4月の乗用車全体(輸入車・軽自動車を含む)の販売台数は24万4,292台、前年比は84.7%に留まりました。生産体制の混乱を反映し、厳しい数字が続いています。スバル(103.6%)と日産(102.0%)が辛うじて前年を上回りましたが、他社は軒並み15〜20%前後のダウンとなりました。

軽自動車を除く2月の新車販売ランキングでは、トヨタルーミーが初の首位に輝きました。2位ヤリス、3位カローラとトヨタ勢が上位を占める中、日産ノートとホンダフリードがTOP10に食い込んでいます。

一方、軽自動車(乗用車)はホンダN-BOXが引き続き独走。2位には久しぶりにスズキスペーシアが入りました。今回も自動車評論家の島崎七生人さんに詳しく解説をしてもらいましょう。

国産乗用車販売台数 2022年4月(軽自動車を除く)

順位車名ブランド名台数前年比
1ルーミートヨタ1110891.3
2ヤリストヨタ1004550.3
3カローラトヨタ9906124.2
4ノート日産8114142.1
5アルファードトヨタ669988.4
6ライズトヨタ634381.2
7ノアトヨタ5697153.9
8フリードホンダ5605103.3
9ヴォクシートヨタ470784.2
10ハリアートヨタ432560.8
11シエンタトヨタ416590.9
12フィットホンダ3509104.5
13パッソトヨタ3402109.1
14プリウストヨタ330590.0
15セレナ日産305791.5
16ヴェゼルホンダ272773.4
17インプレッサSUBARU2696115.0
18アクアトヨタ2693104.3
19ランドクルーザーWトヨタ247380.7
20RAV4トヨタ235454.5
21スイフトスズキ177294.9
2286トヨタ1761408.6
22ソリオスズキ170634.4
24ロッキーダイハツ1610126.4
25フォレスターSUBARU1568154.0
26CX-5マツダ1563159.0
27クラウントヨタ154789.6
28ジムニーWスズキ132683.3
29MAZDA2マツダ112678.9
30キックス日産112165.1
31C-HRトヨタ96760.2
32シャトルホンダ85472.6
33アウトランダー三菱825743.2
34クロスビースズキ82470.8
35ハイエースWトヨタ816105.2
36トールダイハツ79274.7
36レヴォーグSUBARU79241.4
38アリア日産789
39エクストレイル日産63079.3
40オデッセイホンダ60927.4
41MAZDA3マツダ53299.4
42デリカD5三菱51650.9
43CR-Vホンダ497170.2
44CX-30マツダ48752.8
45CX-8マツダ48540.3
46マーチ日産45179.1
47ロードスターマツダ450122.3
48シビックホンダ449151.2
49CX-3マツダ41784.2
50エクリプスクロス三菱39366.5

※ 上記の台数は車名別の合算値となり、一部教習車などを含みます。
※ 例:ブランド通称名 カローラはカローラシリーズ全車種と教習車を含んでいます。

LINEでクイズキャンペーン 第4弾

年度末明けとはいえ厳しい結果

2022年4月の国内9ブランドの新車販売台数の実績は合計で22万8,497台(=乗用車。軽自動車を含む)となった。前月3月は年度末あるいは期末と重なったこともあり40万超えの実績だったが、それに及ばないまでも、いかにも厳しい結果だ。さらにその前月、2月の実績の27万2,284台と較べても、およそ4万4,000台近くの差と厳しい数字となっている。

それは銘柄ごとの数字を見ても一目瞭然だった。3月に対して4月の販売台数が上回っていたのは上位50位中で、何と僅かに1銘柄、スバルインプレッサ(3月/2,309台→4月/2,696台と辛うじて+387台だった。ただし順位は3月の31位から4月は17位と大きく上げた)のみ。そのほかの46銘柄(ハイエースW、アリア、シビックの3銘柄は3月のランキングには入っていない)は、軒並み台数を落としている状況。本稿が始まって以来、これほどの厳しい結果は見なかったはずだ。

トヨタルーミーが初の1位に、アクアは大きく順位を下げる

トヨタルーミーが初の1位に、アクアは大きく順位を下げる

とにかく全体として、各銘柄ごとの台数にはいささか勢いがなかった。4月に販売台数が1万台を上回ったのは、ここにきて初めて1位の座についたトヨタルーミー(1万1,108台)と、そのルーミーに1位の座を譲り2位に下がったヤリス(1万45台)の2銘柄のみ。しかも両銘柄ともに3月の台数(ルーミー=1万6,976台、ヤリス=1万7,442台)と較べると、ルーミーが6,000台弱、ヤリスは7,000台強と下げ幅が大きい。

トヨタルーミーが初の1位に、アクアは大きく順位を下げる

ヤリスはこのところ2月にカローラに1位の座を奪われ、3月に再び1位に返り咲きを果たしたばかりだったが、再び、今度はやはり身内のルーミーに1位を譲ったことになる。カローラは3位に収まった形だが、ヤリスとの台数差は139台と相変わらずの僅差。今後の動向も気になる。また同じトヨタのアクアが、3月は9位だったが4月は18位へと順位を下げ、販売台数も3月の8,175台から4月は2,693台へと大きく落としている。

トヨタGR86、三菱アウトランダーなど新型車は元気

トヨタGR86、三菱アウトランダーなど新型車は元気

4月に関してはとにかく販売台数の落ち込みぶりに目が行き、上位の入れ替わりはともかく、そのほかの銘柄の順位の変動はあまり意味を持たないと思えるほどでもあった。そんな中で目の留まるのがトヨタGR86で、ここにきて3月の38位から4月は22位まで上がり、登録台数は1,761台、前年比では実に408.6%とした。

トヨタGR86、三菱アウトランダーなど新型車は元気_2

もう1台、三菱アウトランダーも、3月の50位から4月は33位となり、台数は825台(前年比は実に743.2%!)を記録している。いずれも2021年に市場投入された新型車で、他の新型車に目を向けると48位にホンダシビックが入っているほか、38位に日産アリアが入っている。アリアは半導体不足等の影響で、B6(2WD)の発売が5月12日に延期されたところだ。

軽乗用車販売台数 2022年4月

 車名ブランド名台数前年比
1ホンダN-BOX15,45092.3
2スズキスペーシア7,60070.4
3ダイハツタント7,27076.8
4ダイハツムーヴ7,11673.0
5スズキハスラー6,69097.9
6ダイハツミラ6,120111.0
7スズキアルト5,31598.3
8スズキワゴンR5,160106.0
9日産ルークス5,09389.7
10ダイハツタフト4,732101.7
11日産デイズ3,12481.0
12ホンダN-WGN2,53875.7
13スズキジムニー2,50871.4
14三菱eK1,94798.4
15ホンダN-ONE1,55862.6

※ 通称名についてはメーカーごとに同一車名のものを合算して集計しています(アルト、ワゴンR、ミラ、ムーヴ、eK、ピクシスなど)

N-BOXの王座は揺るがず

N-BOXの王座は揺るがず

軽自動車の新車販売台数も、登録車の乗用車同様、4月は3月に対して大きく台数を落ち込ませた。

そうした中でホンダN-BOXは、4月も安定の1位に収まった。販売台数は1万5,450台で、自身の3月の台数に対してはおよそ1万台ダウンではあるが、2位のスズキスペーシア(7,600台)の倍の台数で差をつけているほか、登録車のヤリスよりも5,000台以上多くの販売台数を上げ、3月も日本でもっとも売れたクルマのタイトルは保持した。これで3月とは順位不変のN-WGN(12位)、N-ONE(15位)も販売に弾みがつくようなことになれば、ホンダとしても嬉しいのだろうが。

スズキハスラー、ダイハツムーヴがライバルを引き離す

スズキハスラー、ダイハツムーヴがライバルを引き離す

3月の軽自動車の新車販売台数は、3月に2位だった日産ルークスが9位に後退し、そのほかの銘柄が各々順位を上げていった。スズキハスラーは3月の10位から4月は5位にまで回復、10位に食い込んだライバルのダイハツタフトを順位、販売台数とも引き離した。反対にワゴンRは“スマイル効果”がひと息ついたのか、3月の5位から4月は8位に順位を後退させており、むしろムーヴのほうが、3月の6位から4月には4位に順位を上げ、3位の自社銘柄でもあるタントとは販売台数もほぼ互角(タント/7,270台、ムーヴ/7,116台)の結果を出し、健闘しているように見える。

ダイハツミラに勝てない新型スズキアルト

ダイハツミラに勝てない新型スズキアルト

そのほかでは、アルトとミラについても、どちらも3月に対して4月は順位をひとつ上げているが、販売台数はミラ/6,120台、アルト/5,315台と、相変わらず新型のアルトがミラの優勢を許している。軽自動車では、EVの日産SAKURA、三菱eKクロスEVが登場した。走りも価格も納得のいく仕上がりとなっているようだが、今後、軽自動車市場にどう食い込んでくるのか楽しみにしていたい。

※記事の内容は2022年5月時点の情報で制作しています。

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

LINEでクイズキャンペーン 第4弾