ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

エコカー減税とは?対象車や期間、いくら安くなるのかをまとめて解説

エコカー減税とは?対象車や期間、いくら安くなるのかをまとめて解説
エコカー減税とは?対象車や期間、いくら安くなるのかをまとめて解説

自動車重量税が安くなるエコカー減税は、対象車や期間が決まっています。エコカー減税が適用されると、どのくらい自動車重量税が安くなるのか、新車だけではなく中古車も対象になるのかなど、エコカー減税の気になるポイントをまとめて解説します。グリーン化特例や環境性能割などにも触れているので、車の買い替えをお考えの方は必読です。

  • エコカー減税で、新車だけでなく中古車も自動車重量税が安くなる
  • エコカー減税はグリーン特化例や環境性能割と併用できる
  • カーリースで利用する車もエコカー減税の対象

エコカー減税とは

エコカー減税とは

エコカー減税は、環境性能が優れた車に対する優遇措置です。国土交通省の決めた基準を満たすことで、自動車重量税の減免や免除を受けることができます。

自動車重量税が安くなる

エコカー減税の対象車種は、2021年5月1日~2023年4月30日の適用期間中に新車の新規登録などを行った場合、1回限り特例措置として自動車重量税の減免を受けることができます。

新車の達成基準

新車の場合には、2018年排出ガス規制50%低減かつ2020年度燃費基準を達成している場合、2030年度燃費基準60%以上を満たすと、エコカー減税の対象になります。さらに電気自動車などの場合、車検証の有効期間がくる15日前までに車検証の交付をうけた場合には、2回目の車検でも免税の対象です。

〈2023年4月30日までに新車の新規登録をする場合〉

対象となる要件初回車検2回目車検
電子自動車など
/2030年度基準120%以上達成
免税免税
2030年度基準 達成
/2030年度基準90%以上達成
免税
2030年度基準75%以上達成50%軽減
2030年度基準60%以上達成20%軽減

※国土交通省「エコカー減税の概要」を元に作成

中古車も対象になる

中古車の場合、2021年5月1日から2023年4月30日までの間に新車新規登録をし、2030年度の燃費基準を120%以上達成している(2018年排出ガス規制50%低減以上に限る)場合には、中古車でもエコカー減税の対象になります。

〈2021年4月30日までに新車の新規登録をした場合〉

対象となる要件初回車検2回目車検
電気自動車など
/2020年度基準+90%達成
免税免税
2020年度基準+40%達成免税免税
2020年度基準+20%達成50%軽減
2020年度基準達成20%軽減

※国土交通省「エコカー減税の概要」を元に作成

実際にどのくらい安くなるのか

実際にどのくらい安くなるのか

エコカー減税の対象になると、自動車重量税が減免もしくは免除されますが、税額は環境性能によって変化します

自動車重量税の減免は25%~100%で、車体の重さによって税金の額が変わります。例えば普通車の場合、3年自家用かつ0.5トン以下なら、12,300円ですが、2030年度の燃費基準を120%以上達成しているエコカーの場合には免税、つまり自動車重量税の負担がありません。

また、軽自動車の場合、3年自家用の対象外の車なら年間9,900円ですが、2030年度の燃費基準を120%以上達成しているエコカーの場合には免税となります。

エコカー減税の対象車とは

エコカー減税の対象車とは

エコカー減税の対象となる車は以下のとおりです。

  • 電気自動車
  • 燃料電池自動車
  • プラグインハイブリッド自動車
  • 平成30年排出ガス規制適合の天然ガス自動車
  • クリーンディーゼル乗用車
  • 2030年度基準50%以上達成したハイブリッド車を含むガソリン車/LPG車

おすすめのエコカー減税対象車

たくさんの対象車の中から、カルモマガジンおすすめのエコカー減税対象車をご紹介します。

ダイハツ「ミライース」

車種画像バナー

シンプルシックな軽自動車「ミライース」は、燃費性能に優れ、自動車重量税50%減免かつ自動車取得税非課税です。
車両本体価格:86万200円~
660cc、定員4人、燃費(JC08)35.2km/L

マイカーコンシェルジュ・クルマ専門家 若林由晃
マイカーコンシェルジュ・クルマ専門家 若林由晃

ミライースは手頃な価格でありながら、走る・曲がる・止まるの基本性能や安全性能にも妥協がない、高コスパな1台です。上級グレードなら、運転席の高さを変えられるシートリフターなども装備されています。

スズキ「ワゴンR」

車種画像バナー

ワゴンRは、エコカー減税と環境性能割の対象で、自動車重量税が50%減免かつ自動車取得税が非課税です。
車両本体価格:121万7,700円〜
660cc、定員4人、燃費(JC08)31km/L

マイカーコンシェルジュ・クルマ専門家 若林由晃
マイカーコンシェルジュ・クルマ専門家 若林由晃

軽ハイトワゴンの定番モデルです。マイルドハイブリッドを採用しており、低燃費で使い勝手の良い車として人気を集めています。

ホンダ「フリード」

車種画像バナー

フリードは、エコカー減税対象車で、環境性能割の適用も受けることができます。重量税は基本税額22,500円ですが、エコカー減税によって年間11,200円となります。環境性能割はグレードによって税率が異なります。
車両本体価格:227万5,900円〜
1,500cc、定員6〜7人、燃費(JC08)28km/L

マイカーコンシェルジュ・クルマ専門家 若林由晃
マイカーコンシェルジュ・クルマ専門家 若林由晃

コンパクトミニバンでありながら、乗車定員は6~7名で広い室内と荷室を完備。使い勝手の良さに定評があります。

トヨタ「アクア」

車種画像バナー

ハイブリッド専用コンパクトカー「アクア」は、エコカー減税と環境性能割の対象で、約22,500円の自動車重量税の減税を受けられます。
車両本体価格:198万円〜
1,500cc、定員5人、燃費(WLTC)39.5km/L

マイカーコンシェルジュ・クルマ専門家 若林由晃
マイカーコンシェルジュ・クルマ専門家 若林由晃

トヨタ アクアはハイブリッド専用コンパクトカーで、「実用的な環境車の持続可能な形」の使命を持つ車として知られています。取り回ししやすく、初心者にもおすすめです。

日産「ノート」

車種画像バナー

「ノート」は、グレードによってはエコカー減税やグリーン化特例の対象になります。対象となるのは、HR12DDRエンジン搭載車(X DIG-S、X DIG-Sシンプルパッケージ、MEDALIST)とHR12DEエンジン搭載車(2WD)です。
車両本体価格:203万3,900円〜
1,200cc、定員5人、燃費(JC08)34.8km/L

マイカーコンシェルジュ・クルマ専門家 若林由晃
マイカーコンシェルジュ・クルマ専門家 若林由晃

e-POWERの走りとデザインが魅力のコンパクトカーです。運転支援技術「プロパイロット」も備えており、先進性を感じさせる1台です。

輸入車も対象になる

エコカー減税は、輸入車も対象です。プジョーやボルボ、BMWにメルセデス・ベンツにアウディなど、多彩な輸入車がエコカー減税の対象です。ただし、燃費性能基準の違いなどによっては例外もあるので対象車の基準をご確認ください。

グリーン化特例とエコカー減税の違い

グリーン化特例とエコカー減税の違い

国土交通省の決めた排ガスや燃費などの環境性能基準をクリアした車を購入した際には、エコカー減税だけではなく「グリーン化特例」の適用になり、自動車税(種別割)や軽自動車税が安くなります。

グリーン化特例とは?

グリーン化特例は、2021年4月1日~2023年3月31日の期間中に新車の新規登録などを行った場合、翌年度分の自動車税(種別割)や軽自動車税が安くなる制度です。

自動車税(種別割)は用途・排気量によって税率が決まりますが、軽自動車税は自家用の場合一律で10,800円です。ここから環境性能や年式に応じて自動車税(種別割)やや軽自動車税が減税もしくは増税されます。例えば、1989年10月1日以降に初回登録をした排気量が1リットル以下の自家用車の場合、標準税率は25,000円ですが、グリーン化特例で概ね75%軽減の対象になると、自動車税が6,500円になります。

グリーン化特例の対象車

グリーン化特例の対象車はエコカー減税の対象車と同じで、中古車でも基準を満たしていれば対象です。注意したいのが、同じ乗用車であっても自家用と営業車で基準が異なる点です。

また、下図は2021年4月1日~2023年3月31日の間に取得した場合の税額を示しています。2021年3月31日までに取得した場合は基準によって75%もしくは50%の減免を受けることができます。

〈乗用車の場合〉

対象車 燃費基準達成度減税の目安
自家用の電気自動車など概ね75%減税
2020年度基準90%達成の営業車概ね75%減税
2020年度基準70%達成の営業車概ね50%減税

 

〈軽自動車の場合〉

対象車 燃費基準達成度減税の目安
自家用・営業用の電気自動車など概ね75%減税
営業用のガソリン車
/2020年度基準+2030年度基準90%達成
概ね50%減税
2020年度基準90%達成の営業車概ね50%減税
2020年度基準70%達成の営業車概ね25%減税
電気自動車や天然ガス自動車の軽貨物車概ね75%減税

※いずれも国土交通省「グリーン化特例の概要」を元に作成

上記の表の営業車は、ハイブリッド車を含むガソリン・LPG・クリーンディーゼル車をさします。なお、天然ガス自動車は、「平成21年排出ガス規制NOx10%以上低減又は平成30年排出ガス規制適合」の基準を満たしている必要があります。また、減税率は環境性能の高さによって、25・5・75%のいずれかが適用されます。

また、初めて登録してから13年以上経過したガソリン車(ハイブリッド車を除く)とLPG車、そして11年以上経過したディーゼル車は増税対象なので注意してください。

環境性能割とエコカー減税の違い

環境性能割とエコカー減税の違い

エコカー減税は自動車重量税が安くなる制度ですが、環境性能割は燃費が良い自動車を購入する際に税金が軽減されます。

環境性能割とは?

自動車の購入時に購入金額に対して課税されていた「自動車取得税」が2019年に廃止になり、「環境性能割」が導入されました。環境性能割は、 2019年10月1日~2023年3月31日に車を取得した場合に、購入金額に対して環境性能に応じた税率を課税するしくみです。自動車の燃費性能に応じて、登録車は0~3%、軽自動車は0~2%課税され、燃費が良い車ほど税が軽減され、電気自動車の場合には非課税です。

環境性能割の対象車

環境性能割の対象車は以下のとおりです。

〈乗用車の場合〉

対象車 燃費基準達成度減税の目安
自家用・営業用の電気自動車など非課税
グリーンディーゼル車非課税
ハイブリッド車を含むガソリン車・LPG車/自家用車2030年度燃費基準
達成非課税
85%
75%1%
65%2%
60%
60%未満3%
ハイブリッド車を含むガソリン車・LPG車/営業車達成非課税
85%
75%
65%1%
60%
60%未満2%

 

〈軽自動車の場合〉

対象車 燃費基準達成度減税の目安
自家用・営業用の電気自動車など非課税
ハイブリッド車を含むガソリン車/自家用(※)2030年度燃費基準
達成非課税
85%
75%
65%1%
60%
55%2%
55%未満
ハイブリッド車を含むガソリン車・LPG車/営業車達成非課税1%
85%
75%
65%1%
60%
55%1%
55%未満2%

※いずれも国土交通省「環境性能割の概要」を元に作成

環境性能割は、次世代自動車であれば非課税(100%減税)です。2030年燃費基準を達成している、ガソリン車(ハイブリッド車を含)とLPG自動車は、達成率にあわせて減税率が異なります。乗用車の場合、上の表の要件に該当しない車は自家用3%、営業用は2%の税率が適用されます。軽自動車の場合には、上の表の要件に該当しない車は2%の税率が適用されます。

環境性能割は、新車だけでなく中古車も対象ですが、中古車の購入価格が50万円以下の場合には課税対象外なので環境性能割も適用されません。

「でも、エコカーは高くて…」というときに検討すべき方法

燃費のいい車に乗って、税金もガソリン代も抑えて、エコなカーライフを送りたいと思っても、実際のところ、ハイブリッド車などは価格が高いという現実もあります。

しかし、だからといってあきらめることはありません。今、話題の車の持ち方、カーリースなら車両本体関する費用を全額支払う必要がないので、予算オーバーと思った車にも、意外な月額料金で乗れることがあるのです。しかも初期費用が不要なので、まとまった資金なくても乗り替えられます。だからこそ、カーリースは今、利用者が急増しているのです。

もちろん、カーリースの場合でも購入の場合と同じようにエコカー減税は適用されるので、リース料金にはそうした優遇も含まれています。

カーリースを検討するなら、業界最安水準の料金で申込者数10万人を突破した「おトクにマイカー 定額カルモくん」がおすすめです。定額カルモくんなら、車検の依頼先を全国30,000店の中からお選びいただけます。

カルモが人気の理由

サービス資料(パンフレット)もございます
車を買う場合とリーする場合の費用の違い、他社サービスと定額カルモくんとの違い、カーリースに関する素朴な疑問への回答などを掲載しています。

サービスガイド

定額カルモくんの資料を見る

エコカー減税なら車の維持費がよりお得になる!

エコカー減税は、対象車種であれば新車だけではなく中古車も自動車重量税が安くなります。適用期間は2023年4月30日までです。また、エコカー減税とグリーン化特例、環境性能割は併用できるので、対象車であればよりお得に車を維持できます。

LINEで受け取る

よくある質問

Q1:エコカー減税って何?どういう車が対象?

A:エコカー減税は、環境性能が優れている車に対する税金の優遇措置です。国土交通省の決めた基準を満たすと、自動車重量税が安くなります。電気自動車や燃料電池自動車だけではなく、ハイブリッド車を含むガソリン車やLPG車もエコカー減税の対象です。

Q2:エコカー減税でどのくらい税金が安くなる?

A:エコカー減税の適用になると、自動車重量税が25~100%安くなります。また、グリーン化特例、環境性能割を併用することで、さらに車の維持費をさげることができます。

Q3:エコカー減税は中古車にも使えるの?

A:エコカー減税は中古車も対象です。中古車でエコカー減税の適用を受けたい場合には、2021年5月1日から2023年4月30日までの間に新車新規登録をしていて、2030年度燃費基準120%以上を達成している車を選びましょう。

※この記事は2022年11月時点の情報で制作しています

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

20万人が申し込んだ 人気のカーリース 定額カルモくんの資料を見る