ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す
寄稿記事
ファイナンシャルプランナー
花輪陽子はなわようこ

FP視点の「残価設定ローン」と「カーリース」の違い

FP視点の「残価設定ローン」と「カーリース」の違い
FP視点の「残価設定ローン」と「カーリース」の違い
貯金ゼロでもマイカー持てる

<あわせて読みたい>
カーリースのメリットとデメリットについて詳しくはこちら

残価設定ローンとは

「残価設定ローン」とはあらかじめ設定した残価=下取り価格を据え置いて、残りの金額を分割払いにするといったプランです。契約年数は主に3〜5年で選ぶことができます。残価を除いた金額は月々の分割払いで支払いますが、残価相当分の金額はローンの最終回に設定されています。残価も含めて立替支払元金に組み入れられ金利がかかるのが注意点です。最終回の支払い方法は通常選択をすることができ、新しいクルマに乗り換え、一括払い、分割払い(再クレジット)、車の返却などから選べるパターンがあります。

分割払い(再クレジット)を選択する場合、再クレジットの分割手数料率は、再クレジット契約における適用料率となることが注意点です。別途、審査も必要になります。通常、残価設定ローンは割安な金利が適用されていることが多いのですが、再クレジットの際に通常の金利となって、今まで以上に支払いが大きくなるというパターンも考えられるのです。クルマも古くなっているのに支払いが大きくなると痛いと思う人も多いようです。更に、残価も含めて立替支払元金に組み入れられ金利をすでに払っているのに、再クレジットにするともう一度金利を支払うことになるというのが余分な金利を支払うことになり、デメリットとなります。

残価設定ローンを利用する場合は、残価が落ちにくい車種を選ぶことが大切になります。色もプレーンで人気が高く、車種も人気であれば残価率(新車価格に占める残価の割合)も高くなり、毎月の返済額を抑える効果があります。また、金利も低い方がよいので、特別金利キャンペーンの車を選んだり、決算期なのでディーラーがプロモーションを行っている時などを狙うとよいかもしれません。
また、返却期間が満了した時に規定よりも損傷が大きい場合には負担が発生する場合があるのが注意点です。中には補償サービス付きのプランもありますが、そうでない場合は車を借りているのと同じように大切に使う必要があります。

その意味では現金、もしくはフルローンで自動車を買って所有する方が残価を気にすることなく好きな車種や色を選べると言えるでしょう。万人受けするプレーンなタイプが好きという人、長く乗らずに3〜5年で乗り換えていきたいという人、車を大切に使える人には残価設定ローンも向くかもしれません。

カーリースとは

カーリースとは、自分の好きな自動車を月々のリース料を支払うことで一定の期間貸してもらう仕組みのことです。契約期間は7年など長期間を選択できる場合が多いです。(定額カルモくんは9年まで選択可能です)契約期間が終わったら、リースを延長する、他の自動車で再度リース契約をするなどの方法があります。

例えば、定額カルモくんの料金の仕組みとしては5年後などの想定価格である残価を除いた部分を支払い回数で割って月の料金を算出します。支払い回数は12〜108回まで選ぶことができます。

マイカーリースの場合は環境性能割、自動車税(種別割)や自賠責保険料なども毎月のリース料金に標準化されて含まれます。任意の自動車保険料、駐車場代、ガソリン代、車検代は含まれませんがその他の多くが込み込みで月額料金が定額なので家計管理をしやすくなります。マイカーリースの一番の注意点は支払いが完了をしても自分の所有物にはならないということがあります(リース契約による)。カーリースで乗るクルマは、あくまでもリース会社の所有物だからです。契約期間終了後は契約期間を延長するか、新たな車を契約する形となります。ただし、新車に近い状態の自動車を長く乗る場合は、所有にこだわらなければ低価格で長く乗ることができる場合も多いです。

カーリースとは?メリット・デメリットと車のリースのしくみや料金を徹底解説!

残価設定ローンとカーリースを比較

「残価設定ローン」と「カーリース」ではどちらの方が経済的におトクなのでしょうか。残価設定ローンの場合は3〜5年と比較的短期間での利用、または最終回で残価を支払って買い取ることになります。カーリースの場合は7年など利用年数を長く設定できる特徴があります。自動車は10年近く乗ることができるので3〜5年で新しい車に乗り換えていく残価設定ローンはやや贅沢(勿体無い)という感も否めません。

5年で次の車に乗りたいという人の場合は両方のケースで試算をしてみることをオススメします。

例えば、車両価格とオプション価格が400万円、残価が50万円、差し引きが350万円というケースで考えてみましょう。60回の残価設定型自動車ローンを利用する場合、残価の50万円は60回目の最終回に据え置かれて設定されます。59回は350万円を分割した金額を月々支払うことになります。分割した金額にさらに販売諸費用、税金等を支払う必要があります。これらの総額と5年分のリース料金のどちらがおトクか試算を出せば分かります。

350万円(+金利)、販売諸費用や期間分の税金等
vs
5年分のリース料

買い取るつもりもなく単純に期間分利用をする場合は比較的簡単にざっくりとした試算を出すことができます。ディーラーに金利も含めて詳細に見積もってもらい、諸費用と期間中にかかる税金なども全て含めて計算してもらうとより正確に比較をすることができます。

残価設定ローンを利用する人もカーリースを利用する人も月々リーズナブルな価格で自動車を持ちたいという希望から利用するのだと推測されます。できるだけ支払う金額も標準化される方が良いと思うでしょう。カーリースの場合、月額利用料は標準化されますが、残価設定ローンの場合、初期費用、税金の支払い、最終回の支払いをどうするかといった問題が出てくるので注意が必要です。

いずれにせよ、メリット、デメリット、注意点などをしっかりと理解をし、自分の家計から考えて無理のない費用設定で月額の利用料やローン金額といった予算を決めるようにしましょう。限られた収入の中から将来の貯金を引いて、家賃や教育費などに回した後に自動車維持費などを支払うことになるからです。欲しい、乗ってみたいという視点だけではく、家計目線で考えられると良いですね。

よくある質問

Q:残価設定ローンって何?

A:残価設定ローンとは、事前に設定した車の下取り価格である「残価」を据え置き、残りの車両代金を分割払いにするといったローンのことです。残価を除いた金額は月々分割で支払うことになりますから、通常のローンよりも安価になります。ただし、ローン期間が満了となったときに残価よりも車の価値が下がっていた場合、負担金が発生することがある点には注意が必要だといえるでしょう。

Q:カーリースとはどういうもの?

A:カーリースはリース会社の購入した車を返却時の残価を引いた分について分割、定額化して支払うサービスです。月額料金には自動車税(種別割)などの車に関する税金や自賠責保険料なども含まれているので、急な出費がなくなることなどが特徴です。

Q:残価設定ローンとカーリース、それぞれを比較すると?

A:残価設定ローンでは基本的に3~5年と短期間での利用となり、最終的には残価を支払って車を買い取ることになります。車の寿命は10年程度ともいわれているので、7年や9年など長期の契約期間の設定が可能なカーリースに比べ、3~5年で乗り換える残価設定ローンは少しもったいないともいえるでしょう。またカーリースでは月額料金は標準化されますが、残価設定ローンでは最終回の支払いに加えて税金や自賠責保険料なども別に支払わなければならないといった問題もあります。

※記事の内容は2018年9月時点の情報で執筆しています。

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

車検・税金込みでも月1万円台~ 定額カルモくんの資料を見る