ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

手取り給与20万円で車を持つことは可能?お金の専門家が本音で解説

手取り給与20万円で車を持つことは可能?
手取り給与20万円で車を持つことは可能?
貯金ゼロでもマイカー持てる

地方在住で公共交通機関が十分でない場合は、通勤や日々の買い物にも車が必要であり、車はまさに生活必需品の一部といえます。しかし車は、購入するにも維持するにも、ある程度まとまったお金が必要です。

ここでは、ファイナンシャルプランナーの伊藤真二さんの解説のもと、手取り20万円でもなるべく家計を圧迫せずに車を持つ方法についてご紹介します。

維持費もコミコミで月々10,000円台から新車に乗る方法はこちら

  • 手取り20万円で車の購入を考える際は年収ベースでシミュレーションしよう
  • 車を持つと平均して年間40〜50万円程度の維持費が必要になる
  • 維持費もコミコミで月々10,000円台から新車に乗る方法もある

手取り20万円の生活の実態

車を持てない理由として、経済的にゆとりがない点を挙げる方は多いものです。まずは、手取り20万円の場合の生活の実態について見ていきましょう。

手取り20万円でも就労形態によって年収に大きな差が!

給料が振り込まれたとき、金額は確認するものの、渡された給与明細書については細かく確認しない方も多いのではないでしょうか。

給与明細書をよく見ると、総支給額と実際に振り込まれた金額には、大きな違いがあることがわかります。手取り20万円の場合、総支給額はおよそ24〜25万円になります。正社員として働いている場合は、そこから次のような費用が控除されます。

〈月収25万円の方の控除額〉

  • 厚生年金保険料:24,790円
  • 健康保険料:12,870円
  • 雇用保険料:750円
  • 所得税(源泉徴収税額):5,200円
  • 住民税:9,884円

40歳以上の方であれば、健康保険料にプラスして、介護保険料が控除されます。また、扶養親族の数によっても控除額が変わってきます。さらに住民税の額も、自治体によって多少の差が生じます。

同じ手取り20万円でも、非正規雇用では状況が異なる場合があります。健康保険(介護保険を含む)・厚生年金保険・雇用保険(労災保険を含む)をまとめて「社会保険」と呼びますが、非正規雇用の場合、勤務状況や雇用形態によっては、個人で社会保険に加入しなければなりません。

正社員の場合、社会保険の半分を会社が負担してくれますが、社会保険に個人で入ると負担が重くなってしまいます。それに加えて、非正規雇用はボーナスが出ない場合が多く、毎月の手取りが同じ20万円でも、年収には大きな差が出ます

手取り20万円でボーナスが夏冬合わせて年4ヵ月分支給されたと仮定すると、正規雇用者と非正規雇用者とでは、80万円の収入の差があることになります。つまり、生活設計を考える場合には年収ベースで考える必要があるのです。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

最も大切なのは、ボーナスがなくても収支が成り立つ生活設計を行うことです。ボーナスは、会社の業績や経済動向などによって大幅に減額されたり、突然なくなったりすることも珍しくありません。そのため、ボーナスを当てにした支払いは極力なくし、万が一ボーナスがカットされた場合でも、家計が窮地に立たされないような資金計画を行うことが重要です。

手取り20万円の場合、生活費にはいくらかかる?

ここからは、手取り20万円の場合の生活費の内訳を見ていきましょう。正社員で社会保険は給料から天引き、単身世帯の方を想定して計算します。

〈20万円の場合の生活費の内訳〉

  • 家賃:60,000〜70,000円
  • 食費:40,000円程度
  • 水道光熱費:10,000円程度
  • 通信費:10,000円程度
  • 交際費・娯楽費:20,000円程度
  • 日用品・衣類購入費:30,000円程度
  • 貯金・生活予備費:20,000円程度

これでおよそ20万円です。手取り20万円でも、家賃を払って生活できないことはありませんが、あまり生活にゆとりはないといった実態が浮かび上がってきます。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

手取り20万円でさらに貯金や生活予備費を増やすためには、固定費から毎月の支出を見直す必要があります。家賃や水道光熱費といった固定費は、毎月引き落とされる金額が予測できるため、節約しやすい項目です。

特に家賃は大きく節約できる可能性が高く、もう少し家賃の安い物件に引っ越すことができるのであれば、月30,000円以上を貯金や生活予備費に回すことも可能になるでしょう。

手取り20万円でマイカーの保有は可能か?

手取り20万円でマイカーの保有は可能か?

では、手取り20万円でマイカーを保有することは可能なのでしょうか?車の購入や維持に必要な費用を、詳しく見ていきましょう。

車購入時の初期費用はいくらかかるのか

車を購入するときは、車両本体の価格にばかり目が行きがちです。しかし、実際に購入手続きを始めてみると、車両本体価格以外の支出が多いことに驚かされます。車購入時に必要な、車両本体価格以外の初期費用には次のようなものがあります。

〈車購入時に必要な初期費用〉

  • 自動車税(種別割)
  • 環境性能割(燃費性能に応じて、登録車は0~3%、軽自動車は0~2%課税。エコカーの場合は減税されるしくみがある)
  • 自動車重量税(車検ごとの支払いで車の重さによって税額が変わる。エコカーは減税あり)
  • 自賠責保険料
  • リサイクル料
  • 任意保険(自動車保険)料

上記以外に、ディーラーに手続きを代行してもらうと、次のような費用もかかります。

  • 登録費用
  • 車庫証明費用
  • 納車費用(自分でディーラーまで取りに行く場合には不要)

車の大きさなどにより金額が異なるため一律ではありませんが、車を購入するときの初期費用は、車両本体価格のおよそ1割から2割が目安となっています。つまり、300万円の車を購入した場合、およそ30~60万円の初期費用がかかる計算になります。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

車庫証明費用や納車費用は、代行を依頼するのではなく自身で対応することである程度節約が可能です。また、任意保険(自動車保険)料も不要な特約を解除することで、金額を抑えられるでしょう。初期費用を抑えたい場合は、このように削れるものがないかを再確認することが大切です。

車を持つと年間の維持費にどのくらいかかるのか

こうした初期費用のほかにも、車を保有すると維持費が必要になります。初期費用とかぶるものもありますが、おもな維持費には次のようなものがあります。

  • 自動車税(種別割)(年1回)
  • 自動車重量税(車検ごと)
  • 自賠責保険料(概ね車検ごと)
  • 任意保険(自動車保険)料
  • 法定点検費用
  • 車検費用(隔年、新車時のみ3年)
  • 駐車場代
  • 燃料代
  • その他整備費、消耗品費用(タイヤ代・オイルやエレメント代など)

軽自動車か普通自動車か、駐車場賃貸の有無や車の使用頻度、さらには年齢や事故歴などによって金額が大きく変わる任意保険(自動車保険)料など、金額にはかなり幅がありますが、平均して年間40〜50万円程度の維持費が必要となります。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

車を維持するためには、さまざまな費用がかかりますが、これらを支払いながらも生活予備費として手元にある程度の現金を残しておくことが大切です。

また、ローンを利用して車を購入するのもひとつの選択肢ですが、その場合は毎月の返済額を資金計画に組み込むことを忘れないようにしましょう。

なお、今後減収などが見込まれる場合は、減収後の収入で資金計画を考え、家計が苦しくなりそうな場合は車の購入そのものを見送る決断も必要です。

年収から見た車の購入予算の目安

車購入にかけられる費用は、家賃や駐車場の有無、さらには家族構成などによって異なるため、一概にはいえません。しかし、一般的に購入する車の予算は年収の半分程度に収めることが望ましいとされています。

この場合の年収とは手取り額であり、毎月の手取りが20万円でボーナスが年4ヵ月分出たとすると、単純計算で手取りの年収は320万円。よって、購入できる車の価格の目安は160万円以下となります。初期費用などをそこから差し引けば、現実的には140万円以下の車が望ましいでしょう。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

ボーナスを当てにせずに考えるのであれば、手取り20万円だと年収は240万円になります。そのため車の購入費用は120万円以下に抑えるべきでしょう。さらに、さまざまな初期費用がかかることを踏まえると、100万円以下の車を選ぶのが無難といえます。

手取り20万円でもマイカーの保有は可能!

結論からいえば、手取り20万円でもマイカーの保有は可能です。実家暮らしなら、家賃や光熱費分を丸々マイカー購入費用にあてられますし、正社員であれば、ボーナスをすべてマイカー購入費用にあてることも可能です。

一人暮らしでボーナスが出ない場合でも、貯金・生活予備費の20,000円に加えて各費目を少しずつ節約したり、中古車などを利用したりすることで、車を購入することは可能といえます。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

手取り20万円で車の購入を検討する場合は、いろいろなパターンを考慮して、最善のケースと最悪のケースでシミュレーションを行っておくと安心です。例えば、減収やボーナスカットによって年収が大幅に減るような最悪のケースでも収支が成り立つようにしておけば、不測の事態にも焦ることなく対応できます。

初期費用0円!月々10,000円台で中古車ではなく新車に乗る方法はこちら

車購入の選択肢は多い!

車購入の選択肢は多い!

とはいえ、車を購入することで生活がギリギリになることは避けたいもの。資金にゆとりがない場合、車を購入するにはどのような支払方法があるか、具体的に見ていきましょう。

貯金をして一括購入

しっかりお金を貯めてから一括で車を購入すれば、利息の支払いが不要です。ただし、生活必需品として車が必要な場合には、お金が貯まるまで購入が待てないといった問題があります。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

車を購入した時点で貯金がなくなる場合は、注意が必要です。特に結婚や出産、転職など、近いうちにライフステージが大きく変化する可能性があるときは、手持ち資金を大きく減らすのはリスクが高いといえるでしょう。

たとえ車がすぐに必要だとしても、家計の収支バランスが崩れてしまう可能性があるのであれば、カーリースやレンタカー、カーシェアリングなど、車を購入しなくてもよい方法を探ることをおすすめします。

カーローンで購入

手元にまとまった資金を準備できない場合、一番現実的なのがカーローンを利用する方法です。カーローンは、無尽蔵に借入れができるわけではありません。一般的にカーローンの借入れ限度額は、年収の30~40%といわれています。

さらに、別途キャッシングや住宅ローンなど自動車以外の借入れがある場合は、それらを差し引いた金額しか借入れできません。車の購入時に利用できるローンには、次のようなものがあります。

銀行系ローン(金利の目安:年1〜2%)

住宅ローンなどを抱えている場合には、銀行系ローンであればカーローンは総量規制(年収から借入可能額が決定される規則)の例外となっているため、住宅ローンを理由に借入額に限度が設けられる心配はありません。

また、銀行系ローンは中古車を購入する場合にも利用できます。ただし、銀行系ローンは審査がきびしめです。

ディーラーローン(信販系ローン、金利の目安:年4~8%)

ディーラーローンは、車購入に必要な手続きをすべて代行してくれるほか、銀行系ローンより審査に通りやすいというメリットがあります。

しかし、一般的に金利が高く、車の本体価格充当分しか借入れができません。ただし、金利については、キャンペーンなどで低金利や金利ゼロで借りられる場合もあります。

自社ローン(金利なし)

自社ローンは、おもに中古車販売店で実施しているもので、信販会社や銀行を通さず、販売店が貸主となって直接ローンを組む形式です。審査がスピーディーで手続きが簡単、さらに金利なしといったメリットがありますが、その分手数料が上乗せされる点には注意が必要です。

また、頭金や保証人を求められ、ローン返済中に販売店が倒産した場合には車を差し押さえられる可能性があるといったデメリットがあります。

残価設定ローン(金利の目安:5〜7%)

残価設定ローンは契約時に3〜5年後の残価を設定し、残価を除いた金額を分割返済する形式のローンです。ローン返済後には、車両を返却する、買い取る、再びローンを組み直して所有権が得られるまで返済を続けるという3つの選択肢があります。

なお、返済額は残価分を除いた額ですが、金利は車両本体価格のすべてにかかります。キャンペーンなどで年率2〜3%の低金利で利用できる場合もあります。

ローンを利用するときの注意点

カーローンを利用する際には、できるだけ頭金を多く準備することで、審査に通りやすくなるだけではなく、毎月の支払いも楽になります。可能であれば、支払総額の2〜3割を頭金として準備できると理想的です。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

金利面だけで考えると、最も利率の低い銀行系ローンがやはりおすすめです。ただし、ほかのローンに比べて審査基準がきびしく、特に非正規雇用の方は審査通過が難しいケースもあるでしょう。ローンを利用する目的は車を購入することであるため、審査面なども踏まえて、どのローンを利用するか総合的に判断する必要があるといえます。

中古車を購入する

車を購入する際に一番大きな割合を占めるのが車両本体価格です。購入価格を抑えるために、中古車を購入することも、選択肢のひとつとして考えてみましょう

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

格安の中古車であれば、10万円以下で手に入れられるケースもあります。特に年式が古く走行距離が長い中古車は、車両本体価格が激安に設定されていることもあるでしょう。

ただし、このような中古車は状態が悪いものも多く、購入後すぐに故障トラブルに見舞われ、修理代のほうが高くついてしまう可能性もあります。安さだけに飛びつかず、車の状態をきちんと確認した上で、購入を検討するようにしましょう。

資金がなくても新車に乗れる?カーリースのしくみとは

手元にまとまった資金がなくても、新車に乗ることができるシステムとして注目を集めているのが「カーリース」です。カーリースとは、自分が乗りたい車をリース会社に代わりに購入してもらい、その車を年単位の契約で借りて、マイカー感覚で車を利用できるサービスです。

カーリースのメリット・デメリット

カーリースでは、マイカー購入時と同じく、自分の好きな車を選ぶことができます。頭金などまとまった初期費用が不要であり、車検基本料や自動車税(種別割)といった諸費用が月々の料金に含まれているため、突発的な出費に備える必要がない点も魅力です。

デメリットとしては、原則自己都合での中途解約ができず、中途解約を希望する場合には、残金の一括払いなどまとまったお金が必要なことや、毎月の走行距離に制限が設けられていること、自由にカスタマイズできないことなどが挙げられます。

ファイナンシャルプランナー・伊藤真二
ファイナンシャルプランナー・伊藤真二

カーリースのデメリットは、契約期間を柔軟に選ぶことができ、走行距離制限をなしにできるプランがあるリース会社を選ぶことで解消できます。都合に合わせて必要な期間だけ契約できるカーリースであれば、中途解約のリスクを下げられるでしょう。

また、契約満了時に車をもらえる選択ができるカーリースであれば、いずれはマイカーになることを前提に車を利用できるため、カスタマイズの制限からも解放されます。

手取り20万円の方におすすめ!月々10,000円台で新車に乗れるカーリース

おトクにマイカー 定額カルモくん

手取り20万円で車に乗りたい方におすすめなのが、業界最安水準の料金で新車に乗れる定額カルモくんです。月額料金には各種税金や自賠責保険料などの諸費用も含まれているため、初期費用を用意することなく、少ない負担でカーライフを始めることができます。

ここでは、定額カルモくんの魅力を3つご紹介します。

車検・メンテナンス費用もコミコミで新車が月々10,000円台

定額カルモくんでは、メンテナンスプランに加入することで、定期的に発生する車検やメンテナンスにかかる費用も月額料金に含めることができます

小回りが利くことで幅広い世代から人気があるダイハツ「ミライース」や、安全性能が高く乗り心地にも定評があるスズキ「ワゴンR」など、車両本体価格が比較的安い車種を選べば、メンテナンスプランに加入したとしても月々の支払額を10,000円台に抑えることが可能です。

車にかかるほとんどの維持費がコミコミで月々10,000円台なので、手取りが20万円で車関連の出費を抑えたい方には最適でしょう。

選べる車は国産メーカー全車種・全グレード

定額カルモくんでは、国産メーカー全車種・全グレードから自身が好きな車種を選んで乗ることができます。

選んだ車種は、自身で車を購入したときのようにディーラーから納車されるため、カーリースであることを忘れてしまうくらい、マイカーに近い感覚で利用を始めることができるでしょう。

車種だけでなく、グレードも希望に合わせて自由に選べるため、ストレスなく車選びを楽しむことができます。

月々10,000円台の支払いだけで憧れのマイカーも手に入る

定額カルモくんでは、7年以上の契約で車をもらう選択ができるようになります。もらうためにすることは、7年以上の契約にするだけ。

月々の支払いにワンコインプラスするだけでマイカーを手に入れることができるので、いずれ自分の車を持ちたいと考えている方にもおすすめです。

料金をチェック

今の稼ぎでは初期費用や維持費のハードルが高い選択肢はなかったんです

契約者Mさん

M さん・20代|トヨタ「ルーミー」を契約期間9年、ゴールドメンテプランで利用中

一人暮らしをしているとなかなかお金が貯まらないんですよね。いざ車が必要ってなったときも、今の稼ぎでは初期費用や維持費のハードルが高い選択肢はありませんでした。そんなとき、たまたま広告で見かけた定額カルモくんは乗りたいグレードが選べたし、条件的にも納得できる内容だったので「ここだ!」と即決しました(笑)。

車検などの維持費も月々の支払いにまとめられるメンテナンスプランに加入したので、9年間この車に関して大きな出費がなくなったんです。これってすごい解放感というか安心感があって、今の自分のようになかなかお金の貯まらない若い人にとって、メリットが大きい選択肢だと思います。

定額カルモくんでは、審査に通るか事前にチェックできる「お試し審査」を受けることができます。オンラインで24時間365日いつでも試すことができ、審査申込みの所要時間はたったの5分程度。審査に通るかチェックした後はキャンセルすることも可能です。

マイカー保有のポイントは収入に見合った車を選ぶこと

車を購入したことで経済的な負担を感じるのは、年収が低い場合に限りません。年収が1,000万円あっても、1,500万円の車を購入すれば、やはり経済的に負担がかかってしまいます。

車を購入する際には、いかに収入に見合った車や支払方法を選ぶかが大切なポイントとなります。中古車購入やカーリースなども含め、どのような車の持ち方が自分の経済状況に見合っているか、よく検討しましょう。

よくある質問

Q1:手取り20万円でも車は購入できる?

A:車を購入する際、予算は年収の半分程度が目安とされています。手取り20万円でボーナスが年4ヵ月分の場合、年収は320万円となるので、車購入の予算は160万円ということになります。なお、車を購入するときには初期費用が必要なので、140万円以下の車であれば購入しやすいでしょう。

Q2:手取り20万円で車を持つにはどんな方法がある?

A:貯金して一括で購入する方法もありますが、まとまった資金が用意できないのであればカーローンを利用する方法が現実的でしょう。ほかにも、新車よりも車両本体価格が抑えられる中古車を購入するという方法もあります。

Q3:手取り20万円でも憧れの車に乗ることはできる?

A:決められた月額料金のみでマイカー感覚で車を利用できるカーリースは、頭金や初期費用が不要なのでまとまった資金が手元になくても好きな車に乗れるサービスとして注目を集めています。月額料金には法定費用が含まれており、プランによっては車検費用や点検費用なども定額制にすることができます。

※この記事は2022年4月時点の情報で制作しています

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

車検・税金込みでも月1万円台~ 定額カルモくんの資料を見る