ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

カーリースとは?知っておきたい基礎知識から買う場合との違いまでをわかりやすく解説

カーリースとは?知っておきたい基礎知識から買う場合との違いまでをわかりやすく解説
カーリースとは?知っておきたい基礎知識から買う場合との違いまでをわかりやすく解説

「車を買う」ことに代わる手段として話題のカーリースですが、実際のところ「あり」なのでしょうか。

カーリースを検討する際に知っておきたい基本的な情報をまとめました。実際にいくらかかるのか、購入する場合との違い、メリット・デメリットなどについて解説します。さらに、月額料金が安いカーリース、コミコミの範囲が広いカーリースなど、利用者が求めるタイプ別におすすめカーリースもご紹介しています。

 

  • カーリースは、初期費用なし、月々定額の支払いで好きな車に乗れるサービス
  • 車が残らないというデメリットがあったが、今はもらえるリースサービスが登場
  • 残価精算や車の利用制限には要注意。ただし、そうしたリスクや制限なく使う方法もある

カーリースとは?もらえるリースや費用イメージを解説

近年カーリースが人気ですが、理由としては

●初期費用不要で好きな車に乗れる
●税金などの維持費も含めて定額料金の支払いでカーライフを送れる

といった点が支持されているようです。経済的な負担を分散でき、手間や面倒が少ない車の持ち方ということです。

カーリースとは、月々定額の料金を支払うことでリース会社から車を借り受けるサービスです。契約期間中は利用者が自分で車を管理するので、購入した車と同じように好きなときに車に乗れます。

車を「もらえる」リースが増えている

車を「もらえる」リースが増えている について解説する項目の見出し画像

カーリースは車を貸し出すサービスであり、契約期間が終わると返却することが原則となっています。この点が購入した車との大きな違いであり、カーリースのデメリットでした。

しかし、 車をそのままもらえるリースサービスが登場したことにより、デメリットではなくなりつつあります。車をもらえるカーリースであれば、契約満了時に所有者名義が変更され、車が利用者のものになるので、乗り続けることも、売却することもできます。つまり、購入したマイカーと実質的に同じといえます。

また、返却しない契約であれば車のダメージに気を使う必要もなくなり、カスタマイズも自由にできます。そうした意味でも、車がもらえるリース契約は人気です。

 

 

もしカーリースにしたら?費用イメージ

もしカーリースにしたら?費用イメージ について解説する項目の見出し画像

もし、カーリースを利用した場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか。
例として、スズキの軽SUVである「ハスラー」と、5ナンバーサイズのコンパクトミニバン、トヨタ「シエンタ」の月額金額の相場をご紹介します。

〈カーリースを利用した場合の月額料金〉  ※ボーナス払いなしの場合。2024年7月26日時点

契約年数スズキ「ハスラー」トヨタ「シエンタ」
5年30,000円程度~42,000円程度~
7年26,000円程度~38,000円程度~
9年22,000円程度~32,000円程度~
11年19,000円程度~29,000円程度~

 

軽自動車のハスラーは19,000円程度から、シエンタのような普通車は29,000円前後からが月額料金の相場といえます。そして基本的にカーリースでは、月額料金は契約年数が長くなるほど安くなります。

「定額カルモくん」なら
ハスラーは月額 17,660 円~
シエンタは月額 25,910 円~
です!

 

新車リースと中古車リース/短期リースと長期リースがある

新車リースと中古車リース/短期リースと長期リースがある について解説する項目の見出し画像

カーリースにもさまざまな種類があります。

●新車リースと中古車リース

新車リースでは契約者が車種、グレード、ボディカラーなどを選択でき、メーカーオプションなども自由に追加できます。つまり、ディーラーや販売店で新車を購入するときと変わりなく、自身が欲しい車を好きな仕様にできます。
一方、中古車リースではそのときの在庫から自分の要望に合ったものを選択することになります。

中古車のほうが車両価格が安いので、支払総額を抑えたいときには中古車リースはよい手段といえます。ただし、中古車ですので、故障等のリスクがあります。保証が付帯する中古車リースを選ぶといいでしょう。
また、格安・激安の中古車リースは、走行距離が進み年式も古い、いわば高リスクな車であることがほとんどであることも理解しておきましょう。

●短期リースと長期リース

短期リースは1ヵ月~数年など短い期間だけ利用できるもので、1年未満のリースは中古車リースであることがほとんどです。短期で新車をリースしたいなら1年から、といえます。なお、1~3年程度の新車リースは基本的に返却を前提としています。

長期リースは5年や7年、9年などの契約期間で、長いものだと11年の契約期間の設定があります。新車も中古車も取扱いがあり、車をもらえるカーリースはこうした長期契約の場合を対象にしています

長期リースサービスで契約期間1~3年程度で利用しようとすると、料金は割高になります。数年だけ乗って返すなら、短期リースのほうが安く利用できます。

【人気車種に3年間だけ乗りたい方におすすめのカーリースはこちら】

なぜ安く車を貸し出せるのか

先にも見たように、カーリースなら手頃な料金で車に乗ることが可能です。その理由は、「残価設定」にあります。

カーリースでは契約満了時のリース車の予想価値である「残価」を設定し、その分を車両代金から差し引いて料金を算出します。これを残価設定といいます。
例えば300万円の車で残価が100万円だとしたら、リース利用者が負担する車両価格分の費用は200万円となるのです。

カーリースの料金算出のしくみを表した図で、車両本体価格から契約満了時の想定残価を差し引いた部分を契約月数で割って、車両代の支払い分を算出していることを説明した図
カーリースの料金算出のしくみを表した図で、車両本体価格から契約満了時の想定残価を差し引いた部分を契約月数で割って、車両代の支払い分を算出していることを説明した図

この残価設定という仕組みにより、リース会社は手頃な料金車を貸し出すことができるのです。

ちなみに、最終的に残価はどうなるかというと、2パターンがあります。
車を返却した際の査定額と当初の想定残価の差額を精算することになるパターンと、車を返却するだけ・もらうだけ、というパターンです。前者は「残価精算あり」といって最後に大きな支払いリスクがあります。 カーリースを利用する際には、後者の「残価精算なし」のリースサービスがおすすめです。

 

「買う」と「リース」はどっちがお得?それぞれのメリット・デメリットも

「買う」と「リースする」はどっちがお得? について解説する項目の見出し画像

車を「買う」のか、それとも「リース」するのか、気になるのは何が違うのか、そしてどちらが結局お得になるのか、ではないでしょうか。
ここでは、購入とリースで異なる点や、かかる費用の違いについて見ていきましょう。

「買う」ことと結局何が違うの?

車を買う場合と、リースする場合とで異なる点をまとめました。

〈購入とリースの違い〉

  買う場合 リースの場合
車の所有権 購入者 リース会社
登録手続き、納税手続き 購入者(代行を依頼することも可能) リース会社
登録手数料などの初期費用 購入時に支払う なし
各種税金 その都度支払う 月額料金に含まれる
車検費用 その都度支払う まとめて
定額払いにできる
メンテナンス費用 その都度支払う コミコミにできる
使用上の制限 なし あり
いつまで乗れるか 自由 契約した期間のみ
※もらえるプランの場合は利用者の自由
スクロールできます

 

リース車の所有者の名義はリース会社になりますが、車を使用するうえでは特段のデメリットとはいえません。納税手続きをリース会社が行うので、むしろ利用者の手間が抑えられるメリットにもつながっています。

リースと購入で大きく異なるのは、初期費用や税金の支払いについてです。
リースでは初期費用不要なのが一般的ですが、購入する場合、車両価格の10~20%程度の初期費用が別途かかります。各種税金は、リースなら月額料金に含まれているので都度支払うことはありません。

カーリースで注意すべきは、車の利用上の制限があること。契約期間が終わったら車を返却するのですが、その際には原状回復(借りたときの状態に戻すこと)が求められます。ですからカスタマイズした場合は、そのパーツを取り外す必要があります。また車に軽微とはいえない損傷がある場合、その修理費用が求められることもあります。
ただし、車がもらえるプランなら、返却しないのでそうした利用制限を気にせず、買った車と同様に自由に使えます。

また走行距離制限といって、月間1,000kmなどの上限が決められていることもあります。これを超過した場合は1kmあたり10円前後で精算するのが一般的です。また、走行距離制限のないリースサービスもあります。

かかる費用の違い

車を買う場合とリースした場合とで、かかる費用にどのような違いが出るのか、スズキ「ハスラー」で確認してみましょう。

以下の表は、ハスラーの「HYBRID G」2WDを現金一括やローンで買った場合と、リースした場合の費用をシミュレーションしたものです。カーリースは「定額カルモくん」を例にしています。

  現金一括購入 銀行ローン
(返済期間5年、実質年率4%)
ディーラーローン
(返済期間5年、実質年率6.8%)
カーリース
(定額カルモくんで5年契約)
初期費用 車両本体価格 151万8,000円
登録諸費用 84,120円*1 84,120円*1 84,120円*1 月額料金に含まれる
月々の負担額 27,808円*4 初回:30,783円
2回目以降: 29,900円*5
28,500円
軽自動車税(種別割:初年度を除く) 43,200円 43,200円 43,200円 月額料金に含まれる
自動車重量税 6,600円*2 6,600円*2 6,600円*2 月額料金に含まれる
自賠責保険料(25ヵ月) 18,040円*3 18,040円*3 18,040円*3 月額料金に含まれる
支払総額 166万9,960円 182万495円 194万6,843円 171万円
スクロールできます

*¹:諸費用はメーカー公式サイトのシミュレーション結果、7月登録の前提
*²:現金一括購入、ローン購入の自動車重量税は車検1回分、エコカー減税は考慮せず
*³:現金一括購入、ローン購入の自賠責保険料は車検1回分(25ヵ月)
*⁴:JAバンクのシミュレーターを使用
*⁵:メーカー公式サイト「スズキクレジット」シミュレーターによって算出

支払総額で見ると、最も安くハスラーを入手できるのは手数料や利息がかからない現金一括購入です。
次いで、カーリースとなっています。ただし注意すべきは、リースの場合は車が残らない、ということです。手元に残したいなら、もらえるリース契約にすることです。定額カルモくんなら、7年以上のリース期間にして「もらえるオプション」に加入する必要があります。

 

定額カルモくんのもらえるオプションは 月額、数百円加算されるだけです。 詳しくはこちら

 

 

カーリースのメリット・デメリット

カーリースのメリットとしては、上のシミュレーションからもわかるように初期費用の負担なくカーライフが始められること、また税金などの維持費を月額料金にまとめられるため、突然の大きな出費がなくなり家計が安定することが挙げられます。

そのほかにも、購入時や納税手続きの手間が省ける、乗り換えが楽なことなどもカーリースならではのメリットといえるでしょう。

一方、原状回復ができないカスタマイズは不可であるなど、車の使用に制限が設けられることはデメリットといえます。ただし、こうしたデメリットの多くは車をもらえるカーリースを選ぶことで解決できるのです。

購入とリースの詳しい費用比較はこちら

カーリースの審査とは

カーリースの審査とは について解説する項目の見出し画像

カーリースは長期にわたって支払いが続くサービスであるため、カーローンと同じく利用に先立って審査があります。審査基準は利用するサービスによって異なりますが、一般的に年収や雇用形態、勤続年数、ほかの借入の有無や信用情報などがチェックされます。

一般的にカーリースの利用が可能な年収は200万円程度からといわれていますが、実際には主婦の方や学生の方も利用していて、一つの目安に過ぎません。

カーローンの審査とカーリースの審査を比べたとき、リースのほうが審査のハードルが低いといわれています。なぜなら、残価を車両代金から差し引くので審査対象額を抑えられる、車の所有者がリース会社、といった複数の理由がいわれています。実際にカーローンの審査に落ちてもカーリースの審査はクリアしてカーライフを楽しんでいる、という方が複数います。

審査に通るか
すぐに調べられます

業界最安水準のカーリース*「定額カルモくん」で「お試し審査」を受けてみませんか。最短翌日には利用できるかわかります。オンラインで5分程度入力するだけです。審査通過=契約ではないので、お気軽にどうぞ。

気軽におためし審査

カーリースの審査基準をさらに詳しく見る

*文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照

タイプ別おすすめカーリース

タイプ別おすすめカーリース について解説する項目の見出し画像

今日では、多くの企業が個人向けのカーリースを提供しています。それぞれのサービスごとに特徴が異なるので、タイプ別におすすめリースサービスをご紹介します。

※料金等は7月26日時点の情報です

月額料金の安さが大事な方におすすめの新車カーリース

とにかく月々の負担を抑えて乗りたい、という方におすすめの3社をご紹介します。

おトクにマイカー 定額カルモくん

料金を重視する方には「おトクにマイカー 定額カルモくん」がおすすめです。定額カルモくんは業界最安水準の料金をうたうカーリースで、例えばダイハツ「ミライース」なら月々12,490円から利用できます。ボーナス払いの設定がない完全定額制で、契約満了時の残価精算もないため、最初から最後まで安心して利用できるでしょう。7年以上の契約なら、車がもらえるプランが利用できます。

ORIX・カーリース・オンライン

こちらも月額料金の安さに定評があるカーリースで、ミライースの最安月額料金は13,090円です。契約期間は5年、7年、9年、11年から選択でき、いずれも契約満了の2年または3年前から乗り換えや返却が自由にできるほか、7年以上の契約では車がもらえます。

ニコノリ

上記の2つのカーリースはボーナス払いなしですが、ボーナス併用払いを利用してできるだけ月々の出費を小さくしたい、という場合は「ニコノリ」がいいでしょう。ミライースなら月々5,500円と、スマートフォンの利用料金のような手頃な月額料金を実現しています。なお、この月額料金の際のボーナス月加算額は55,601円です。ボーナス払いナシの均等払いなら月額14,766円です。

月額料金の安さが大事な方におすすめの中古車リース

中古車は車両本体価格が新車よりも抑えられるため、月額料金の安さにこだわるのであれば中古車リースもおすすめです。

定額カルモくん 中古車

先に挙げた定額カルモくんは中古車リースも展開しており、約3,500台の豊富な在庫からリース車を選べます。修復歴がないことはもちろん、走行距離や年式なども考慮し高い基準をクリアした中古車のみを取り扱っています。基本的に車検2年付きで納車されます。オプションのメンテナンスプランを追加した場合は、契約満了時に車がもらえます。

ポチモ

「ポチモ」も中古車リースを取り扱っています。出光興産が運営しているので、特典としてapollostationでガソリンを入れると契約期間中ずっとガソリン代の割引が受けられます

カーコンカーリース

カーコンビニ倶楽部が手掛ける「カーコンカーリース」の中古車リースは、高年式・低走行距離の車の中から、エンジンやブレーキといった機関部分に支障がない車を厳選しています。また、国産中古車だけではなく輸入中古車の取り扱いもあるため、輸入中古車でのリースを考えている方におすすめです。

いろいろな費用をコミコミ払いにしたい方におすすめのカーリース

車の維持費をできるだけリース料金にまとめたいのであれば、自動車メーカー系のカーリースがおすすめです。

KINTO

トヨタのサブスクリプションサービス「KINTO」では、車両代金と登録諸費用、税金、自賠責保険料といった法定費用のほかに、正規代理店での車検とメンテナンス、タイヤなどの消耗品、自動車保険(任意保険)、故障修理や代車サービスまで含まれています

楽まる

ホンダの「楽まる」(楽まるまるごとプラン)も消耗品を含めたフルメンテナンスがセットになっているほか、自動車保険(任意保険)をまとめることも可能です。3年、5年、7年契約の設定があり、 7年契約の場合は契約満了時に車をもらえます

ウルトラマイカープラン

三菱の「ウルトラマイカープラン」は自動車保険(任意保険)やメンテナンスをカバーするだけでなく、いろいろなサービスが付いています。延長保証や返却時の事故修復歴補償、「ドライブレコーダー+事故防止支援+安全運転診断+事故時緊急通報」といったコネクティッドサービス付きなので、安心してカーライフが送れます。

3年や5年だけ乗りたい方におすすめのカーリース

一般的に新車リースは7年以上などの長期になりますが、中には3年や5年で利用できる新車リースもあります。

カルモスリー

定額カルモくんの「カルモスリー」は、3年契約限定のプランです。ボーナス払いなしで月額も総額も手頃なので、買うよりも気楽にカーライフが始められます。対象となるのはスズキ「ジムニー」、ホンダ「N-BOX」、スズキ「スペーシア」などの人気車種で、例えばジムニーなら月額23,210円~です。

カーコンカーリース

カーコンカーリースには、「のりかえプラン」という名前で 3年または5年のプランがあります。このプランにはオイル交換とオイルエレメント交換がコミコミで、全国展開しているカーコンビニ俱楽部の店舗でメンテナンスが受けられます。

輸入車やEV、福祉車両などに乗りたい方におすすめのカーリース

●輸入車ならSOMPOで乗―る

自動車メーカーが独自に提供するリースサービスを除き、新車の輸入車を利用できるカーリースは多くありません。 ただし、SOMPOで乗―る」は、国産、輸入車ともにメーカーを問わず利用でき、人気のメルセデス・ベンツやアウディ、ランドローバーなどのほか、ヒョンデやテスラといった輸入車のEVにも対応しています。

●福祉車両ならカーコンカーリース

カーコンカーリースはウェブ限定で車椅子対応車両のリースを提供しています。リース期間7年または9年でもらえるプランが利用できます。返却の場合には、月間走行距離2,000kmです。車種やオプションによっては、納車まで2ヵ月以上かかる場合があります。

●EVならENEOS新車のサブスク

EV(電気自動車)に乗りたいのであれば「ENEOS新車のサブスク」がぴったり。日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した実力派モデルの日産「SAKURA」や三菱「eKクロス」のほか、今日のEVの一般家庭への普及に大きく貢献した日産「リーフ」、商用モデルの三菱「ミニキャブEV」という豊富なラインナップから選択できます

利用者はどう感じているのか

実際にカーリースを利用している方は、どのように感じているのでしょうか?

定額カルモくんが行った独自調査*では、利用してよかった点について「便利・手続きが簡単」「値段が安い」と回答した方がそれぞれ27.1%となりました。

購入する場合に比べて手間が少なく、安く車を利用できる、という点がカーリースの魅力だと感じている方が多いことがうかがえます。

カーリースを利用してよかった点はなんですか?

購入する場合に比べて手間が少なく、安く車を利用できる、という点がカーリースの魅力だと感じている方が多いことがうかがえます。

*定額カルモくんが2021年4月18~30日に全国の男女2,162人を対象に行ったインターネット調査

コストパフォーマンスに優れたおすすめのカーリースとは?

コストパフォーマンスに優れたおすすめのカーリースとは? について解説する項目の見出し画像

初期費用が要らない、月額料金が手頃、車に関するいろいろな面倒が少ない、ということからカーリースを選ぶ方が増えていますが、リースにするならそうしたメリットをしっかり享受できるサービスを選びたいものです。

ずばりおすすめは、申込者数が25万人を突破した「おトクにマイカー 定額カルモくん」です。

定額カルモくんは…

  • ボーナス払いなしでも月額10,000円台から新車に乗れる
  • 国産の全車種・全グレードから選べる
  • 利用期間7年以上なら車がもらえる ※¹
  • 利用期間7年以上で走行距離制限なし ※²
  • 車検や日常のメンテナンス費用もコミコミにできるオプションプランあり

となっています。

つまり、業界最安水準の料金※³でありながら充実した内容となっています。しかも残価精算なしなので、最初から最後まで安心して利用できます。

このように利用者の使いやすさと安心に配慮したサービス設計から、専門家と利用者が選ぶカーリースとして3冠を獲得しています。

専門家と利用者が選ぶカーリース3冠獲得

定額カルモくんを検討するなら…

① 「お試し審査」を受けてみる
② マイカーコンシェルジュと相談しながらプランや車を検討
③ 利用するかどうか決める(キャンセルできます)

という流れがおすすめです。

簡単5分_お試し審査

お試し審査に通っても契約になるわけではないのでご安心ください。審査結果は最短翌日にはわかります。 審査後、気になる点などをマイカーコンシェルジュに確認しながら、利用の可否を決められます。

※¹ 「もらえるオプション」への加入が必要です。料金は車種によって異なり、月額数百円です
※² 6年未満なら月間1,500kmです。一般的な乗り方ならこれを超過することはほとんどありません
※³ 文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照

カルモくんを資料で詳しく

よくある質問

Q1:カーリースとはどういうサービスで、なぜ人気なのですか?

A:カーリースは自分で選んだ車に毎月定額の料金を支払って乗るサービスです。初期費用が不要なことや、手頃な料金で車を持てることから利用者が増えています。また月額料金に各種税金などが含まれていて車検やメンテナンス費用も込みにできるので、納税などの手続きが少なく家計管理が楽であることも、人気の理由です。

Q2:カーリースのデメリットとは?

A:長い間料金を支払っても車が手に入らないことや、原状回復できないカスタマイズは不可であること、走行距離制限があることなどがカーリースのデメリットとして挙げられるでしょう。ただし、近年増えている車をもらえるリースサービスを利用すれば、こうしたデメリットは回避できます。

Q3:カーリースの契約期間が終わるとどうなるのですか?

A:リース会社やプランによって異なります。車を返却する、新しい車に乗り換える、再度リース契約を結んで同じ車に乗り続けるなどの方法があります。また、近年では契約満了すると車をもらえるカーリースも増えています。

※この記事は2024年7月1日時点の情報で制作しています

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

車検・税金込みでも月1万円台~ 定額カルモくんの資料を見る