車の新しい持ち方として人気のカーリースですが、契約内容やリース会社による違いを十分にチェックしないまま契約してしまうと、想定外の出費が発生して後悔してしまうこともあります。
そこで、カーリースのしくみやどのような方に適したサービスなのかを紹介し、9つの後悔事例とともにカーリースで後悔しないために知っておきたいポイントをイラストでわかりやすく解説します。
- よく調べずにカーリースを契約すると利用上の制約などで後悔することがある
- 後悔しないためには、契約方式、原状回復費用、走行距離制限などに注意
- しっかりしたサービス設計のカーリースなら後悔しない&メリット豊富
カーリースの後悔事例9つと後悔しないための対策
カーリースとは、リース会社が所有する車を一定期間の契約で借りて、月額払いで利用できるサービスです。月額料金には各種税金や自賠責保険料などが含まれており、貯金がなくても気軽に新車に乗れるというメリットがあります。
一方で、車の利用制限があったり、思いがけない出費が発生したりと、カーリース独自のルールが後悔につながることも。とはいえ、それらの後悔例のほとんどは防げます。
そこで、具体的な後悔例とその失敗を防ぐ方法について、1事例ごとにイラストで見ていきましょう。失敗の回避策は、業界最安水準のカーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」のマイカーコンシェルジュであり、車の専門家でもある若林由晃さんのアドバイスを基にしています。
カーリースは「デメリットだらけだからやめておけ」という話も耳にしますが、実際には、気を付けるポイントさえ押さえておけばメリットの多いサービスです。9つの後悔事例から、失敗しないカーリース選びのヒントを得られるので、ぜひチェックしておきましょう。
後悔例1. 車が手元に残らない
後悔例2. 運転に神経を使う
車の返却時に、車を借りたときの状態に戻す原状回復が求められるのがカーリースでは一般的です。そのため、大きな傷やへこみ、内装の目立つ汚れやにおいがある場合は、利用者が修理費用やクリーニング費用を負担しなければならず、運転に神経を使いすぎて後悔したという事例があります。
原状回復費用の負担が気になる場合は、補償のあるプランのほか、前項同様、車をもらえるカーリースを選択することで、安心して利用できるでしょう。
後悔例3. 走行距離に制限があった
一般社団法人日本自動車工業会が実施した「2021年度乗用車市場動向調査」によれば、車利用者の月間走行距離の平均は370km、全体の96%が1,200km以内という結果でした。走行距離の上限が月間1,500km前後のカーリースも多いので、走行距離の超過を心配しすぎる必要はありません。
また、実際には単月ではなく契約期間の総走行距離で計算されます。
後悔例4. カスタマイズができない
後悔例5. 契約満了時の残価精算で高額な支払いが発生した
カーリースの契約方式は、「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」の2種類があります。下の図のように、契約方式によって月額料金の傾向や残価精算の有無に違いがあります。
オープンエンド方式とクローズドエンド方式、どちらにもそれぞれメリットがあるので、自分に合った契約方式を選びましょう。
後悔例6. 中途解約できない
カーリースの月額料金は、契約期間を通して支払うことを前提に、車両本体価格や維持費などを分割して算出されています。途中で解約すると本来支払うはずの料金とは異なる支払い状況になるため、違約金を求められるのです。
なお、違約金は残りのリース料とは限らず、返却時の車の価値、損害金などから改めて算出されるケースもあります。
後悔例7. 月額料金が高かった
後悔例8. ボーナス払いがあった
頭金・ボーナス払いなしで月々10,000円台からのカーリースはこちら
後悔例9. 車の状態が悪い
中古車は、新車よりも車の販売価格が安い分、支払う金額を抑えやすいのが魅力です。一方で、1台1台状態が異なるため、見極めは難しいものです。予算内で希望の車を持てるという点だけでなく、保証やリース会社の信頼度もチェックしましょう。
どの失敗も防げる
万能なカーリースとは?
定額カルモくんなら、車の利用制限なし、残価精算なしで、予想外の出費を防げる万能プランも利用できます。しかも、月額料金は業界最安水準の月額10,000円台から。申込みや詳しいプランのチェックには、キャンセル可能な「お試し審査」がおすすめです。詳しくは下のバナーからどうぞ。
カーリースで後悔しないためのチェックリスト
後悔を避けるためには、リース契約を結ぶ前に、契約内容やサポート体制をしっかり比較検討しておきましょう。
上記のほかに、月額料金に含まれる内容についてもチェックしておくことが大切です。特に、車検費用や自動車保険(任意保険)料などは、通常のプランに含まれる場合と別途支払いが必要な場合があります。ただし、必ずしもすべてが月額料金に含まれたサービスが良いというわけでもありません。
例えば、車検は懇意にしている業者に頼んだり、ユーザー車検を利用したりするほうが安く済む場合もあります。また、任意保険が含まれているカーリースは高めの料金設定となる上、無事故でも割引きなどのサービスはないので、長期的に高めの固定出費が発生することを覚悟しておかなければなりません。
このように、後悔しないためには複数のポイントを押さえたカーリースを選ぶ必要がありますが、予算とのバランスをとることも同じく重要です。それでは、実際にこれらのポイントを押さえてコスパ良く利用できるリース会社はどこなのでしょうか。次項でおすすめのリースサービスについてご紹介します。
後悔なく利用できるおすすめカーリースは?
後悔なく利用できるポイントを網羅したカーリースとしておすすめなのが、「おトクにマイカー 定額カルモくん」です。定額カルモくんは、カーリース特有の利用制限や思わぬ出費を避けられるサービスが充実していてコスパ抜群。その上、国産全車種・全グレードの車種に対応しているので、車を買うのと同じような感覚で新車を手にできます。詳しいサービス内容を見ていきましょう。
コスパの良さで人気の定額カルモくんのサービスとは
定額カルモくんなら、制約なく自由に車に乗れます。また、残価精算や原状回復費用といった大きな出費の心配もありません。しかも、契約期間やサービス内容をカスタマイズしてプランを作れるので、中途解約のリスクも軽減できます。充実した内容にもかかわらず安く利用できると、専門家からもコスパの良さを高く評価されています*。
*調査方法:インターネット調査 調査期間:2021年2月12日~15日 調査概要:カーリース10社を対象にしたイメージ調査 調査対象:男女、全国、18~69 歳、運転免許保有、(1)(2)週1回以上運転するファイナンシャルプランナー176s、(3)カーディーラー勤務者297s 調査実施:株式会社ショッパーズアイ 比較対象企業:「カーリース」Google 検索9社(2021年1月29日10 時時点) 広告、まとめサイトなどを除く
顧客対応満足度98.9%*!利用者の声をご紹介
定額カルモくんは、専門家だけでなく利用している方からも非常に高く評価されています。どのようにカーリースの不安を解消できたのか、実際の利用者による口コミをご紹介します。
僕みたいな若い世代は貯金も少なく、初期費用とか車検費用とかの大きな出費が不安で新車はハードルが高いんです。でも定額カルモくんは全部コミコミの定額だし、急な出費がないので安心して乗れています。他社で選べなかったグレードも選べたし、今乗れる範囲で最大限にかっこいい車に乗れて満足です!
職場の人に「カーリースはやめたほうがいい」と言われて不安でしたが、車検もメンテナンスも込みなのは魅力的だったので、試しに定額カルモくんに問い合わせをしてみたんです。そうしたら、すぐに返事が来て、電話で詳しく相談にのってくれたので不安を解消できました。車種選びもサポートしてくれたし、追加の出費もないし、距離を気にせず乗れるし、カルモくんを選んで正解です。
後悔しないために
まずは相談してみましょう!
カーリースで気になることや不安なことがあれば、まずは定額カルモくんのマイカーコンシェルジュに相談してみましょう。豊富な知識と経験を持ったスタッフが、一人ひとりの事情に合わせた後悔のない車の乗り方を見つける手助けをしてくれます。何度でも無料で相談できますし、無理な勧誘もありません。
*2019年12月~2021年6月までの定額カルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート
気になる方は今すぐチェック!
カーリースが少しでも気になるなら、まずは仮のプランで「お試し審査」を申し込んでおくのがおすすめです。結果を基に、利用可能な範囲の車種やプランを教えてもらえる上、コンシェルジュと相談しながらじっくりプランを練れるので、後悔のないカーリース選びができるでしょう。もちろんキャンセルは自由なので、契約する・しないにかかわらず気軽に試せます。
しっかり選べばメリットばかり。カーリースで後悔のないカーライフを送ろう
カーリースのサービスについてよく知らずに契約すると後悔や失敗につながりかねません。しかし、しっかり比較検討して選ぶことで、多くのメリットを実感でき、後悔とは無縁のカーライフを送れます。
なお、定額カルモくんの「お試し審査」なら、無理なく利用できるプランを事前にチェックできます。スマートフォンやパソコンから5分程度の入力で簡単に申し込めて、結果が届くのは通常翌営業日とスピーディーです。ぜひ気軽に試してみてはいかがでしょうか。
よくある質問
Q1:カーリースで後悔するのはどのようなとき?
A:契約満了時の残価精算で大きな差額を請求された、走行距離の上限を超えてしまい追加請求された、愛着のわいた車が手元に残らなかった、などの後悔事例がありますが、その多くは防ぐことができます。カーリースの失敗を防ぐ方法について詳しくはこちらで解説しています。
Q2:カーリースで後悔しないために大切なことは?
A:契約方式やサービス内容をしっかり検討してリース会社を選べば、後悔がないばかりか多くのメリットがあり、充実したカーライフを送ることができます。具体的には、契約年数を柔軟に選べる、残価精算や走行距離制限がないなどの特徴があるリースサービスを選ぶと安心です。
Q3:後悔なく利用できるおすすめカーリースは?
A:定額カルモくんがおすすめです。走行距離制限なし、残価精算なしなど、カーリースで後悔しないための万能プランがあり、利用者から高い評価を得ています。また、無料の相談窓口で不安を打ち明けたり、希望に沿ったオーダーメイドのプランを提案してもらったりもできるので、初めての方も安心です。
※この記事は2022年12月時点の情報で制作しています