ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

カーリースの走行距離オーバーとは?制限の理由や超過した場合について解説

カーリースの走行距離オーバーとは?制限の理由や超過した場合について解説|カーリースならカルモマガジン
カーリースの走行距離オーバーとは?制限の理由や超過した場合について解説|カーリースならカルモマガジン

カーリースでは、走行距離制限が設けられているのが一般的ですが、なぜこのような制限があるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

そこで、カーリースに走行距離制限がある理由や、走行距離オーバーした場合にどうなるのかについて解説します。併せて、走行距離制限に悩まされずに車に乗る方法も見ていきましょう。

  • カーリースでは車の価値を担保するために走行距離制限が設けられている
  • カーリースで走行距離制限をオーバーすると追加料金が発生する
  • 追加料金を避けたい方は走行距離制限をなしにできるカーリースがおすすめ

カーリースの走行距離制限とは?

カーリースの走行距離制限とは?

カーリースでは、走行距離制限が設けられているのが一般的です。月間走行距離1,000km以内、年間走行距離10,000km以内など、契約期間やプランに応じて上限が設定され、この上限を超えた場合は、追加料金が発生します

普段は近所へ買い物に行く程度という方は特に気にする必要はありませんが、長距離運転を頻繁にする方は、この走行距離制限がカーリースを利用する上で足かせになる可能性もあるため注意が必要です。

なぜカーリースでは、このように走行距離制限が設けられているのか、ここからはその理由について解説します。

カーリースに走行距離制限がある理由

カーリースに走行距離制限がある理由

カーリースに走行距離制限がある理由として、以下の2つが挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。

車の価値を保つため

カーリースでは、契約時に契約満了時の車の下取り想定価格である「残価」が設定されるのが一般的です。

設定された残価は、車両本体価格から差し引かれ、その上で月額料金が算出されるため、購入するよりも負担する車両本体価格が安くなります。カーリースがお得な料金で利用できるのは、このようなしくみがあるためです。

しかし、車は走行すればするほど劣化してしまうもので、走行距離が長い車の価値は一般的に低くなります。カーリース会社はこのように車の価値が落ちてしまうことを防ぐため、走行距離制限を設けているのです。

走行距離の上限を設定することで、車の価値を保つことができ、その結果、契約満了時の車の価値があらかじめ設定した残価を下回ってしまわないように工夫されています

月額料金を安くするため

先述したように、走行距離制限は残価を保つために設定されているものですが、月額料金を下げる役割も果たしています。

街乗りが多い方などは、走行距離の上限を超えてしまうリスクがあまりないため、普通に車を使いながらも、購入するより負担を抑えて新車に乗れるというメリットがあります。

ネガティブなイメージを持ってしまいがちな走行距離制限ですが、制限があるおかげで月額料金が安くなっているということも、覚えておきたいポイントです。

カーリースの走行距離制限をオーバーすると追加料金はいくら?

カーリースの走行距離制限をオーバーすると追加料金はいくら?

カーリースの走行距離制限をオーバーした場合に発生する追加料金は、カーリース会社によって異なりますが、超過走行距離1kmあたり3~10円ほどに設定されているのが一般的です。

例えば、500kmほど超過した場合には1,500〜5,000円ほど請求される計算になります。1km単位であればさほど高額には見えませんが、単位が大きくなるにつれて追加料金の額も膨らむため注意しましょう。

このように追加料金が発生してしまうことを避けたい方は、走行距離制限そのものをなしにできるカーリース会社を選んでおくと安心です。

走行距離制限の平均や契約年数との関係

走行距離制限の平均や契約年数との関係

カーリースで設定される走行距離制限は、契約年数によっても変わってきます。具体的にどれくらいの距離に設定されることが多いのか、一般的な距離制限をご紹介します。

また、あらかじめ設定された走行距離の上限によって、実際に走行できる距離はどの程度変わってくるのか、契約年数別に距離の変動を確認してみましょう。

一般的な走行距離制限

カーリースの走行距離制限は、月間1,000km程度が一般的といえるでしょう。ただし、これはあくまでも目安で、カーリース会社によっては1,500kmや2,000kmを上限としている場合もあります。

そのため、カーリース会社を選ぶ際は、走行距離制限がどのくらいに設定されているのか、事前にしっかりとリサーチしておくことが大切です。

なお、一般的には制限がきびしい会社ほど月額料金が安くなる傾向があります。これは、走行距離をきびしく制限することによって、その分契約満了時まで車の価値を高く維持できる可能性が高まるためです。

走行距離制限とカーリース契約期間の関係は?

走行距離制限とカーリースの契約期間はどのように関係しているのでしょうか。ここでは、月間の距離制限別に、契約期間ごとの距離の変動を確認してみましょう。

月間走行距離制限 3年契約の場合 5年契約の場合 7年契約の場合 
500km/月 18,000km 30,000km 42,000km 
1,000km/月 36,000km 60,000km 84,000km 
1,500km/月 54,000km 90,000km 126,000km 
2,000km/月 72,000km 120,000km 168,000km 

※上表は数字の変動を確認するものであり、月間の距離制限はあくまでも一例です

このように月間の距離制限によって、年間で走れる距離は大きく変わり、500km/月と2,000km/月とでは、3年契約で54,000kmも差が生じます

あらかじめ長距離運転をすることがわかっている方や、走行距離制限を気にせずドライブを楽しみたい方は、月間の距離制限の上限を高くできたり、無制限にできたりするカーリース会社を選ぶようにしましょう。

車の一般的な走行距離の目安

車の一般的な走行距離の目安

実際に車を使用する場合、走行距離はどれくらいになるのか気になる方も多いでしょう。
ここでは、一般的な車の走行距離についてケース別にご紹介します。

近所に買い物に行く際に車を使用する場合

通勤などに車を使うわけではなく、近所への買い物で使用する程度であればそこまで走行距離は伸びないでしょう。仮に1日10kmほど利用するのであれば、1ヵ月で約300kmの走行距離になります。

たまに遠くのお店へ買い物に行くことを踏まえて計算しても500km程度で収まるはずです。そのため、近所へ買い物に行くときだけ車を使用するのであれば、カーリースの走行距離制限については気にしなくても問題ないといえるでしょう。

日々の通勤や通学に車を使用する場合

日々の通勤や通学で車を使用する場合は、走行距離制限についてしっかりチェックしておく必要があります。仮に平日30kmほど通勤で走行した場合、1ヵ月20日間の利用で600kmの距離です。

また、月に2回ほどお出掛けに使うことを踏まえて計算すると、1ヵ月700kmほどとなるでしょう。これを年間で計算してみると、おおよそ8,400km走行する計算になります。

少し多めに見積もって、年間10,000kmほどの走行距離制限のプランを契約するのが望ましいといえるでしょう。

通勤に加えて毎週末お出掛けする場合

通勤だけではなく、毎週末お出掛けやドライブに車を使用する場合はどうでしょうか。仮に通勤で1ヵ月600km程度走行するとし、毎週末100kmほどのドライブを楽しむと、1ヵ月でおおよそ1,000km程度は車を走行させることになります。

この計算だと年間12,000km程度になるため、走行距離制限の上限が高いプランを利用するのが望ましいです。または、無制限にできるプランが用意されているカーリース会社を選んでおくと安心でしょう。

マイカーユーザーの月間平均距離

一般社団法人日本自動車工業会が行った「2019年度乗用車市場動向調査」によると、マイカーユーザーの月間走行距離の平均は370kmで、全体の96%が1,200km以内となっていることがわかりました。

中でも、月間走行距離が300km以内のマイカーユーザーが最も多く、その用途は買い物や通勤などです。

そのため、一般的なカーリースの月間1,000kmの走行距離制限でも問題ないことがわかります。よほどお出掛けが好きな方や、通勤距離が著しく長い方でない限り、通常のプランでも心配ないといえるでしょう。

なお、「おトクにマイカー 定額カルモくん」では7年以上の契約では走行距離が無制限となります。6年以下の契約でも月1,500kmの制限となっているため、安心してカーライフを楽しむことが可能です。

定額カルモくんの利用の可否は、下の「お試し審査」バナーから簡単にチェックできるため、気軽に試してみましょう。

走行距離制限のあるカーリースを利用する際の注意点

走行距離制限のあるカーリースを利用する際の注意点

走行距離制限のあるカーリースを利用する際は、いくつか注意すべきことがあります。どのような点に気を付ければいいのか、ここで確認しておきましょう。

事前に毎月の走行距離を見積もっておく

カーリースを利用する前に、1ヵ月あたりの走行距離を見積もっておきましょう。車を使用するのは近所への買い物程度の方であれば問題ありませんが、通勤などで毎日車を使うことを想定している方の場合は、制限を気にしておく必要があります

例えば、子供の送迎に5km、買い物に10km、通勤に20kmなど、細かく走行距離を計算することが大切です。このように1ヵ月あたりどれくらいの距離を走行することになるのか把握しておけば、契約時の判断材料にすることができます。

契約してから距離をオーバーしてしまい、後悔することがないように注意しましょう。

ライフスタイルの変化も想定しておく

今後のライフスタイルの変化について想定しておくことも重要です。例えば、これから結婚する予定がある場合、出産や子供の成長などに伴って車を使用する機会も増えるでしょう。

また、転職をして勤務地が遠方になると、これまでの倍以上の距離を走行することになるかもしれません。このように、将来のことを見越してあらかじめ余裕のあるプランを選択するのもひとつの方法です。

距離制限の上限が高いとお得というわけではない

ここまでの内容を踏まえると「ひとまず走行距離制限が長いプランを選べばよい」と考える方もいるかもしれません。しかし、距離制限の上限が高いからといって、必ずしもお得というわけではないため注意しましょう。

走行距離が長くなると車の劣化が早く進むため、残価が低めに設定される可能性があります。その結果、月額料金が高くなってしまうこともあるでしょう。そのため、実際に使用すると思われる距離に合わせて、プランを選択することが大切です。

走行距離制限が心配な場合は、制限をなしにできるカーリースを選ぼう

走行距離制限が心配な場合は、制限をなしにできるカーリースを選ぼう

カーリース会社によっては、走行距離制限をなしにすることができます。もし、車を頻繁に使用する可能性があり、走行距離制限をオーバーしてしまう心配があるのであれば、そうした会社を利用するのがいいでしょう。

中でもおすすめなのが、カーリースの定額カルモくんです。定額カルモくんは7年以上の契約で走行距離制限をなしにできる上、業界最安水準の料金設定のため、走行距離制限を無制限にしたとしても月額10,000円台から新車に乗ることができます

定額カルモくんを利用するメリットについて、次項で詳しく見ていきましょう。

走行距離制限をなしにできる定額カルモくんの魅力

カルモくん_new

走行距離制限をなしにできる定額カルモくんは、お得にカーライフを送れるさまざまな独自プランが充実した業界最安水準のカーリースです。ここでは、定額カルモくんを利用するメリットを3つご紹介します。

7年以上の契約で走行距離制限がなくなる

定額カルモくんは7年以上の契約で走行距離制限がなくなります。特別なオプションなどを利用しなくても、無料で制限がなくなるのは大きなメリットです。

契約時に7年以上のプランを選択するだけで、走行距離制限を心配することなくマイカーと同じように自由にカーライフを楽しむことができます

長く車が必要になることがわかっており、通勤や週末のドライブなどで思う存分車を使いたい方は、7年以上の契約をおすすめします。

メンテナンスプランで維持費も定額にできる

定額カルモくんでは、メンテナンスプランに加入することで、車検や定期的なメンテナンスにかかる費用も月額料金に含めることができます

本来、このような維持費は月額料金とは別に都度支払う必要がありますが、月額料金に組み込むことで、車にかかる維持費のほとんどを一本化することが可能です。

さらに、メンテナンスプランへの加入によって、車を返却する際の原状回復費用もカバーできるため、最後まで安心して車を使用することができます。

契約満了時に車をもらえる

カーリースの契約満了後も、乗り慣れた車に乗り続けたい方もいるでしょう。

定額カルモくんは契約期間を7年以上にするだけで、契約満了時にそのまま車をもらうことが可能です。いずれはマイカーになることが前提のため、原状回復を気にする必要もなくなり、カスタマイズなども自由に楽しむことが可能になります。

さまざまなメリットがある定額カルモくんが気になる方は、まずは「お試し審査」を利用してみるのがおすすめです。

お試し審査では、審査に通るかあらかじめ確認することができます。また、自身が利用できる車の価格帯も教えてもらえるため、車選びもスムーズに進められるようになるでしょう。

申込みにかかる所要時間は5分程度で、審査結果は通常翌営業日(最大3営業日)にはわかるため、急いでいる方でも安心です。審査に通ったとしてもキャンセル可能なので、下のバナーから気軽に試してみましょう。

走行距離オーバーを心配しなくていいカーリースがおすすめ

カーリースでは走行距離制限が設けられているのが一般的です。制限をオーバーしてしまった場合には追加料金を請求されることになるため、注意しましょう。

もし、走行距離オーバーが気になるのであれば、余裕を持って距離制限の上限が高いプランで契約しておくと安心です。ただ、その分月額料金が割高になる可能性もあるため、不必要に上限を上げることはおすすめできません。

業界最安水準の定額カルモくんなら、走行距離制限からの解放と月額料金の安さを同時に叶えることが可能です。お得に快適なカーライフを送りたい方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

よくある質問

Q1:カーリースの走行距離制限とは?

A:カーリースの走行距離制限とは、1年や1ヵ月のあいだにリースしている車で走行できる距離の制限のことです。月間走行距離1,000km以内、年間走行距離10,000km以内など、契約期間やプランに応じて走行距離の上限が設定されています。

Q2:カーリースで走行距離オーバーしたらどうなるの?

A:カーリースで走行距離制限オーバーした場合、追加料金が発生します。発生する追加料金は、カーリース会社によって異なりますが、超過走行距離1kmあたり3~10円ほどに設定されているのが一般的です。例えば、500kmほど超過した場合には1,500〜5,000円ほど請求される計算になります。

Q3:カーリースで走行距離制限が気になる場合はどうすればよい?

A:カーリースで走行距離制限が気になる場合は、走行距離制限をなしにできるカーリース会社を利用するのがおすすめです。定額カルモくんでは7年以上の契約で走行距離制限がなくなるため、安心してカーライフを楽しむことができます。

※この記事は2022年3月時点の情報で制作しています

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

車検・税金込みでも月1万円台~ 定額カルモくんの資料を見る