月額定額で費用を抑えながら車に乗れるカーリースは、自分の好きな新車をマイカーのように利用できることから、近年人気を集めています。しかし、具体的に月々いくらで利用できるのか、いまいちわからないという方も少なくありません。
そこで、人気のカーリース会社3社の料金を比較しながら、具体的に月額いくらで新車に乗れるのかを解説します。併せて、業界最安値の月額料金でお得に新車に乗れるカーリース会社も紹介。
詳細を今すぐ知りたいという方はこちらのバナーからチェックしてみてください。
- カーリースの月額料金には法定費用や各種税金、手数料、サポート料が含まれている
- カーリースの月額料金は同じ車種・グレードでもカーリース会社によって異なる
- 定額カルモくんならメンテナンス費を月額料金に含んでもなお安くてお得
カーリースの月額料金には何が含まれているの?
自身で車を購入した場合、車両代金のほかに車の維持費や各種税金など、さまざまな費用が発生します。しかし、月々定額で車に乗れるカーリースの場合は、月額料金の中にこれらの費用が含まれているのが一般的です。カーリースの月額料金に含まれるおもな費用と内容は、次のとおりです。
車両代金
車両代金は、車種やグレード、つけるオプションなどによって異なりますが、基本的には返却時の車の価値(残価)を車両代金から差し引いた金額となるため、購入するより負担が抑えられます。この残価を設定する点が、カーリースが安いといわれる理由です。
自賠責保険料
公道で車を運転する際には、事故が起きときに被害者を救済するための自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)に加入する義務があります。自分で車を購入する場合、この自賠責保険料は自身で支払う必要がありますが、カーリースの場合は月額料金に含まれているため、月々の出費を抑えられるというメリットがあります。
ただし、ドライバーが任意で加入する任意保険料は含まれていないケースが大半なので、心配な方は別途加入しておくと安心でしょう。
税金や手数料
車の購入時には自動車税(種別割)や環境性能割、自動車重量税などの税金に加えて、さまざまな手数料が発生します。また、自動車税(種別割)や自動車重量税は購入時だけでなく、車を維持する上でも定期的にかかる費用です。
カーリースでは、これらの税金や手数料も月額料金に含まれているため、月々の支払いをフラットにすることができます。
サポート料
車に乗っていると、「こんなときどうしたらいい?」「どこに修理に出していいかわからない」という疑問や不安などが生じることもあるでしょう。カーリースの月額料金にはサポート料も含まれているので、契約時の複雑な手続きから契約中の諸対応まで、あらゆる場面でしっかりサポートしてもらえるので安心です。
カーリースの月々の支払額はいくら?人気のカーリース3社で比較
カーリースの実際の月額料金はいくらくらいになるのでしょうか。人気のカーリース3社でトヨタ「ルーミー」に乗った場合のそれぞれの月額料金で比較してみましょう。
なお、グレードはX 2WDで、契約期間はすべて7年、月の走行距離は1,500kmと条件をそろえ、オプションなども除いた最低料金で比較しています。
〈3社の月額料金の比較〉
定額カルモくん | KINTO | コスモMyカーリース | |
---|---|---|---|
月額料金 | 29,530円 | 33,000〜88,000円 | 28,930〜38,930円 |
ボーナス払い | なし | なし 55,000円(年2回) 110,000円(年2回) | なし 10,000円(年2回) 20,000円(年2回) 30,000円(年2回) 40,000円(年2回) 50,000円(年2回) のいずれかから選択可 |
月額料金に含まれるもの | 車両代金 自動車税(種別割) 自動車重量税 環境性能割 自賠責保険料 登録諸費用 仲介手数料 | 車両代金 自動車税(種別割) 自動車重量税 環境性能割 自賠責保険料 任意保険料 登録諸費用 メンテナンス費 代車費用 | 車両代金 自動車税(種別割) 環境性能割 登録諸費用 |
特徴 | 頭金・ボーナス払い不要 走行距離制限なし | 任意保険・メンテナンス費もコミコミ クレジットカード利用可 | ガソリン・軽油が最大5円/L引き 選べる3つのメンテナンスパック |
おトクにマイカー 定額カルモくん
国産メーカー全車種・全グレードを取り扱っているカーリースの定額カルモくんでは、頭金・ボーナス払いなしで月々29,530円からルーミーに乗ることができます。定額カルモくんでは最長11年まで契約期間を選べるため、さらに月額料金を安くすることも可能です。
また、走行距離制限なしで、超過分の精算の心配もなし。補償範囲の広さに応じたメンテナンスプランもあり、車のメンテナンス費や車検代も月額料金に含められます。長期契約の場合も、補償範囲の充実したメンテナンスプランを適用することで、車のコンディションを良好な状態に保ちながら、安心してずっとお得な料金で新車に乗り続けることができるでしょう。
定額カルモくんは、好きな新車に長期間乗りたい方や、月々の費用を安く抑えたい方におすすめです。
KINTO
出典:KINTO
トヨタ自動車がサービス提供するKINTOでは、月々33,000円からルーミーに乗ることができます。ほか2社と比べて料金が割高なのは、月額料金に任意保険料やメンテナンス費があらかじめ含まれているためです。
ボーナス払いは、なし、55,000円、110,000円のいずれかから選択することができます。レクサス車に乗りたい方をはじめ、任意保険料やメンテナンス費を月額料金に含めて利用したい方におすすめです。
コスモMyカーリース
出典:コスモMyカーリース
ガソリンや軽油の割引きが受けられるコスモMyカーリースでは、月々28,930円からルーミーに乗ることができます。契約期間は3、5、7年から選択することが可能で、補償範囲に応じた3種類のメンテナンスパックのうち最も充実したゴールドパックなら車のメンテナンス費や車検代も月額料金に組み込むことが可能です。
あらかじめ車に乗りたい期間が明確に決まっている方や、予算に合わせてメンテナンスパックを選びたい方などにおすすめです。
カーリースで月額料金以外にかかる費用
カーリース契約をして実際に車に乗り始めると、毎月発生する月額料金以外にも次のような維持費がかかります。
- 燃料代
- 駐車場代
- 任意保険料
- メンテナンス代
なお、メンテナンス費や消耗品の交換代、車検代などについては、カーリース会社が用意している契約プランによっては月額料金に組み込むことも可能です。
カーリースを契約する前に、こうした月額料金以外の維持費も含めたシミュレーションをしておくことをおすすめします。
自身に最適なカーリース会社の選び方
数あるカーリース会社の中から、自分にぴったりな会社を選ぶためには、いくつかのポイントを比較することが大切です。カーリース会社選びの際に注目したい3つのポイントについて解説します。
取扱い車種の中に乗りたい車はある?
取扱い車種のラインナップは、カーリース会社によって大きく異なります。特に、各自動車メーカーのディーラーが展開するカーリースの場合は、違うメーカーの車種を選ぶことができないため、乗換え時の選択肢が限られる点に注意が必要です。
一方、定額カルモくんのようなカーリース専門会社の場合は、国産メーカー全車種・全グレードを取り扱っていることが多い傾向にあります。まずは自分が乗りたい車を取り扱っているかどうか、あらかじめチェックしてみることをおすすめします。
どこのカーリース会社で契約するのが一番お得?
カーリース会社によって、さまざまな独自プランが用意されています。プランの内容次第で、同じ車種で契約したとしても月額料金に大きな差が出ることもあるため、どこのカーリース会社で契約するのが一番お得になるのか、しっかりと契約内容を比較検討することが大切です。
審査や申込み手続きは簡単?
カーリースを利用するには審査に通る必要があります。また、無事審査に通過した後も、さまざまな契約手続きが発生するため、仕事や子育てで忙しい方にとっては負担になりがちです。カーリース会社を選ぶ際は、このような契約手続きを簡単に進められるかどうかもチェックしておくと安心でしょう。
定額カルモくんでは、オンラインで手軽に審査に通るかをチェックできるため、審査に不安がある方でも、すぐにその不安を解消できるでしょう。本契約前であればキャンセルも可能なので、とりあえず審査を試してみたいだけという方でも安心です。
また、その後の契約手続きも、すべてオンラインと郵送のみで完結するので、手続きに時間を取られることもありません。そもそもカーリースの審査に通るかどうか不安という方は、まずはお試し審査を活用してみてはいかがでしょうか。
カーリースとマイカー所有は何が違うの?
カーリースは、レンタカーやカーシェアリングと比べて、マイカー感覚で車を利用することができます。自身の駐車場で車を管理する点などはマイカーと同じですが、税金や保険料支払いの手間がかからないことや、リース料にメンテナンスの費用を含めることができるなど、マイカーを購入する場合と比べてさまざまなメリットがあります。
1. 初期費用
マイカー購入時には頭金や税金、登録諸費用などでまとまった出費が発生します。これらを現金で用意できない場合、全額をローンで組んで負担が大きくなったり、支払える金額の中で買える車種に変更しなければならなかったりする可能性があります。
一方でカーリースの場合は、各種税金や登録諸費用も月額料金に含まれているため、まとまった出費がありません。そのため、初期費用を抑えて車に乗りたいという方には特に向いているサービスだといえるでしょう。
2. 税金
車に関する税金は、基本的に車の所有者に支払いの義務があります。マイカーの場合は自身で税金を納めなければなりませんが、カーリースの場合は車の所有者がカーリース会社になるため、カーリース会社が契約者に代わって税金を納めてくれます。
また、カーリースでは各種税金も月額料金に含まれているので、その都度支払う必要がありません。税金の支払い忘れもなくなり、急な出費に頭を悩まされることもなくなります。
3. 保険料
公道を走るすべての車に加入が義務付けられている自賠責保険は、車の購入時や車検を受ける際に納付します。保険料は25,000〜35,000円程度で、車の排気量によって金額が変わります。マイカーの場合は自身で保険料を支払う必要がありますが、カーリースの場合は毎月の料金に自賠責保険料も含まれているので、月々の出費がフラットになり安心です。
4. メンテナンス費
車に乗っていると、経年劣化により消耗品を交換しなければならない場面も出てきます。こういったメンテナンスの時期は予測が難しく、まとめて交換が必要になるときもあります。マイカーではこれらの費用をすべてその都度、負担しなければなりませんが、カーリースではオプションプランに加入することによりメンテナンス費も月額料金に含められるので、急なトラブルが発生しても安心です。
5. 車検や点検費用
マイカーかカーリースかにかかわらず、新車登録から3年、それ以降は2年ごとに車検を受けることが義務付けられています。また、安全に走行するためにも定期的な点検は欠かせません。
車検は普通車で10万円前後、軽自動車では70,000円前後かかることが一般的です。マイカーの場合、車検代も自身で支払う必要がありますが、カーリースの場合はメンテナンス費と同様にオプションプランに加入することで月額料金に含められるので、車検の度に高額な出費に悩まされることがなくなります。
6. 処分方法
車がいらなくなったときや乗り換えたいとき、マイカーでは売却したり廃車手続きを行ったりする必要があり、費用と手間がかかります。一方、カーリースでは契約満了後にカーリース会社に返却するだけなので、手続きなども簡単で手間もかかりません。
カーリース会社によっては、そのまま車をもらえるプランを用意しているところもあります。費用を抑えてお得に車に乗りながら、最後はマイカーにできてしまうというのは、カーリースならではのメリットでしょう。
月額定額なのはカーリースの大きな魅力!レンタカーやカーシェアより断然お得
車に乗る手段として、カーリース以外にもレンタカーやカーシェアリングの利用を検討する方もいるのではないでしょうか。しかし、レンタカーやカーシェアリングでは数時間~数日単位での利用を前提とした料金設定となっており、月単位で乗ると割高になってしまう場合があります。また、料金は使用頻度に応じて変動する上、車種の選択肢が限られる点もデメリットといえるでしょう。
カーリースなら契約期間はずっと月々の出費が変わらず、複数のメーカーを取り扱うカーリースであれば車種の選択肢も豊富です。契約満了時に車をそのままもらえるオプションをつければ、マイカーのようにカスタマイズすることも可能なので、充実したカーライフを楽しめるでしょう。
定額カルモくんなら頭金なしで月々10,000円台から新車に乗れる!
「おトクにマイカー 定額カルモくん」は、頭金やボーナス払いが不要で、カーリースの中でも特にお得に新車に乗れると人気のカーリースサービスです。車のメンテナンス費などの維持費を払ってもなお、月額料金を安く抑えられる上、7年以上の契約で最終的に車をそのままもらうこともできます。メリットが豊富な定額カルモくんのしくみについて、詳しくご紹介します。
メンテナンス費を含めても安い!安心の月額定額制
一般的にカーリースでは、メンテナンス費は月額費用に含まれず自己負担となります。しかし、定額カルモくんにはメンテナンス費を定額にできるメンテナンスプランが用意されています。
メンテナンスプランに加入すると、車検や点検、一部の消耗品の交換費用などを定額にできるほか、返却時の原状回復費用が補償されたり、メーカー保証の延長保証を契約期間中ずっと受けられたりするため、安心して車に乗り続けることができます。
オプションをつけなくても走行距離無制限で乗り放題!
カーリースでは、毎月の走行距離に制限があるケースが多くあります。これは車の残価を保つために設けられているものですが、定額カルモくんの場合、オプションをつけなくても走行距離無制限で好きなだけ車に乗ることができます。
別途プランに加入する必要がないため、よりお得にカーライフを楽しむことができるでしょう。
月額定額でお得に乗りながら、最後はそのまま車をもらえる!
カーリースは車の返却を前提とした利用方法ですが、定額カルモくんでは、契約満了時に車がもらえる「もらえるオプション」が用意されています。7年以上の契約をした全車種が対象で、月額500円のオプションをつけるだけで契約満了後にそのままマイカーを手に入れることができます。
月額定額のカーリースでもっとお得に車に乗ろう
マイカーの購入は費用面を考えるとハードルが高いという方でも、月額定額のカーリースなら初期費用や急な出費に頭を悩まされることはありません。レンタカーやカーシェアリングなどと違って、カーリースならよりマイカーに近い感覚で車を利用できるのも大きな魅力です。
まずはキャンセル可能なお試し審査で、カーリースで利用できる車種を確認してみましょう。
よくある質問
Q1:カーリースの月額料金には何が含まれているの?
A:カーリースの月額料金には車両代金と自賠責保険料、自動車重量税や自動車税(種別割)などの車に関する税金のほか、手数料、サポート料などが含まれています。月額料金は、残価を差し引いた車両価格と、契約期間中の税金などの合計額を足して契約期間の支払回数で割り、毎月フラットな定額に分割し算出されます。
Q2:カーリースとマイカー所有の違いって?
A:カーリースは車を購入するときに必要な初期費用がかかりません。また、各種税金は月額料金に含まれており、支払いはカーリース会社が行います。税金のほかにも自賠責保険料やプランによってはメンテナンス費用、車検代も月々の定額料金に含めることができます。車の処分時も、カーリースは基本的に返却するだけなので廃車や売却などの手続きの手間がありません。
Q3:定額カルモくんは車をそのままもらえるの?
A:7年以上の契約をした全車種で、月額500円のオプションをつけるだけで契約満了後にそのまま車をもらうことができます。走行距離無制限で車を利用できながら、契約満了後にはそのままマイカーを手に入れることができるのは、大きなメリットでしょう。
※記事の内容は2021年4月時点の情報で執筆しています。