ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

車の維持費が高くて馬鹿らしい!車種別の維持費やムダにしないための節約術を公開

車の維持費が高くて馬鹿らしい!車種別の維持費や簡単にできる節約法を紹介
車の維持費が高くて馬鹿らしい!車種別の維持費や簡単にできる節約法を紹介

あこがれの車がマイカーに!詳しくは資料で

車を所有していると税金や保険料、車検代、日々の燃料費など、さまざまな維持費がかかります。高すぎて車を持つのが馬鹿らしくなってしまったり、節約できずに悩んでしまったりすることもあるのではないでしょうか。

そこで、車の維持費の内容や車種による違い、節約できる維持費とできない維持費、維持費をまとめてお得にする車ユーザーなら知っておきたい節約術などについてご紹介します。

馬鹿らしい車の維持費をまとめてお得に!知っておきたい節約術はこちら

  • 維持費は車のタイプによって異なり軽自動車が安い傾向
  • 車検代、燃料費など、工夫次第で節約が可能な維持費もある
  • 馬鹿らしい車の維持費は、まとめてお得にするのが主流

馬鹿らしい車の維持費。年間でどれくらいかかるもの?

馬鹿らしい車の維持費。年間でどれくらいかかるもの?

まずは実際に車を維持するにはどのくらいの金額がかかるのか、普通車の3タイプと軽自動車でそれぞれ見てみましょう。なお、以下の表は1年にかかる維持費の目安を示したもので、車検のある年を想定して車検にかかる費用も含めています。また、ローンで車を購入した場合には、これに加えて毎月の返済がかかることになります。

普通車の年間の維持費

維持費の項目年間の維持費の目安
コンパクトカー
ホンダ「フィット」
ミニバン ・ワゴン
トヨタ「ヴォクシー」
セダン
日産「フーガ」
自動車税(種別割)30,500円36,000円43,500円
車検費用自動車重量税
(2年分)
24,600円32,800円32,800円
自賠責保険料
(25ヵ月分)
20,610円20,610円20,610円
印紙代2,100円2,200円2,200円
車検基本料※1約45,000円約44,000円約39,000円
任意保険料(1年分)※2約58,000円約74,000円約74,000円
メンテナンス費用※1約8,000円約6,000円約12,000円
燃料費61,224円12万円17万6,471円
駐車場代96,000円96,000円96,000円
高速道路料金・その他の費用60,000円60,000円60,000円
総額約40万6,034円約49万1,610円約55万6,581円

 

※1 ディーラーで行った場合の費用目安
※2 自動車保険の概況 2020年度「任意自動車保険 用途・車種別統計表〈2019年度〉」の契約保険料を契約台数で割ったもの
シミュレーションは車検のある年を想定し、エコカー減税などは考慮していません。メンテナンス費用はエンジンオイルとオイルフィルターを年1回交換した場合とし、燃料費はひと月の走行距離を1,000kmとしてメーカーが公表するWLTCモードで、ガソリン代150円/Lで算出しています。駐車場代は月極駐車場の全国平均額、高速道路料金・その他の費用はひと月5,000円としています。

毎年春に納税する自動車税(種別割)や車検時の法定費用は、法律で金額が定められている費用です。車検基本料と法定12ヵ月点検費用は、ディーラーや整備工場、カー用品店など依頼先によって金額が変わってくるでしょう。

また、自動車保険料、メンテナンス費用、燃料費、駐車場代、高速道路料金などの費用も、保険の選び方や車の使い方、住む地域などによって変動します。

3タイプの中で最も総額が安いのはコンパクトカーのホンダ「フィット」で、次にミニバン ・ワゴンのトヨタ「ヴォクシー」となっています。項目として大きく差が出たのが燃料費で、燃費の違いが影響しているといえるでしょう。

軽自動車の年間の維持費

維持費の項目ホンダ「N BOX」年間の維持費の目安
軽自動車税(種別割)10,800円
車検費用自動車重量税(2年分)6,600円
自賠責保険料(25ヵ月分)20,310円
印紙代1,800円
車検基本料 ※1約45,000円
任意保険料(1年分) ※2約50,000円
メンテナンス費用 ※1約6,500円
燃料費84,906円
駐車場代96,000円
高速道路料金・その他の費用60,000円
総額約38万1,916円

 

※1 ディーラーで行った場合の費用目安
※2 自動車保険の概況 2020年度「任意自動車保険 用途・車種別統計表〈2019年度〉」の契約保険料を契約台数で割ったもの
シミュレーションは車検のある年を想定し、エコカー減税などは考慮していません。メンテナンス費用はエンジンオイルとオイルフィルターを年1回交換した場合とし、燃料費はひと月の走行距離を1,000kmとしてメーカーが公表するWLTCモードで、ガソリン代150円/Lで算出しています。駐車場代は月極駐車場の全国平均額、高速道路料金・その他の費用はひと月5,000円としています。

軽自動車のホンダ「N BOX」は、普通車の3タイプよりも総額が安くなりました。特に、法律で定められている軽自動車税(種別割)と自動車重量税、車のタイプによって金額の設定が異なる自動車保険の保険料が、普通車よりも安くなっています

なお、自動車保険料、メンテナンス費用、燃料費、駐車場代、高速道路料金などの費用が車の使い方などによって異なるのは、普通車の場合と同じです。

馬鹿らしい車の維持費は節約できる?

馬鹿らしい車の維持費は節約できる?

具体的に車の維持費を見てみると「やっぱり高くて馬鹿らしい」と改めて感じてしまうかもしれません。
できれば維持費を減らしたいところですが、維持費の中にはどうやっても節約のしようがないものと、やり方次第では節約できるものがあります。それぞれについて、その項目と理由を見ていきましょう。

節約できない維持費

節約できない項目は、各種税金や自賠責保険料、印紙代です。いずれも排気量や車両重量、普通車か軽自動車かなどによって金額が決まっているため、所有する車に応じたものを支払わなければなりません。

  • 軽自動車税(種別割)
  • 自動車重量税
  • 自賠責保険料
  • 印紙代

節約できる維持費

一方で、節約できる項目は次の費用です。車検の依頼先や保険の選び方、車の使い方などを賢く工夫をすれば、出費を抑えることが可能でしょう。詳しくは次項で解説します。

  • 車検基本料
  • 法定12ヵ月点検費用
  • 自動車保険の保険料
  • メンテナンス費用
  • 燃料費
  • 駐車場代
  • 高速道路料金・その他の費用

どちらの維持費も1つにまとめて、さらにお得に車に乗る方法はこちら

馬鹿らしい車の維持費を楽に節約する10の方法

馬鹿らしい車の維持費を楽に節約する10の方法

維持費の中で節約できる項目については、賢く工夫して出費を減らしたいところです。そこで、維持費が高くて馬鹿らしいと感じている方が比較的楽に節約できる方法をご紹介します。

1. 会員特典を利用する

カー用品店で会員特典を利用すれば、買い物に応じてポイントが貯まる上、エンジンオイルやオイルフィルターなどの交換工賃が無料や割引になります

また、ガソリンスタンドでも専用や提携のクレジットカードを利用すれば、ガソリン代の割引やポイント還元が受けられます。カードによっては利用金額に応じて値引き率が上がるサービスもあるので、自分に合ったお得なものを選ぶといいでしょう。

2. 社外品の部品を使う

部品交換やカスタムをする際には、メーカーの純正品よりも部品代の安い社外品を使ったほうが、その分コストを抑えることができます。ただし、社外品にはいろいろなものがあり、粗悪品がないとは言い切れません。保証のないものや、あまりに価格が安すぎるものには、注意したほうがいいでしょう。

3. 車検基本料が安い業者に依頼する

車検はディーラーのほか、整備工場、ガソリンスタンド、カー用品店、車検専門店などでも受けることができ、これらの業者はディーラーと比べると車検基本料が安くなる傾向があります。ただし、ディーラーはクオリティの高い点検整備を行ってくれるため、安心感を求める方にはディーラー車検がおすすめといえます。

また、知識と時間のある方であれば、ユーザー車検を選ぶことで費用を安く抑えることができるでしょう。

4. 燃費の良い乗り方を心がける

運転中にガソリンを最も使うのは発進や加速のときといわれているので、できるだけ優しい運転を心がけ、急な加速や減速を減らすようにすることで燃費の向上につながります。

また、トランクに荷物が積みっぱなしになっている方は注意が必要です。トランクの荷物が多いと車の重さが増えるので、その分燃費が悪化してしまい燃料費が高くついてしまうでしょう。

5. 任意保険の見直しを行う

保険料の支払いは数年にわたるので、一度見直しを行うと節約額は大きなものになります。自賠責保険は金額が決まっているので節約できませんが、任意保険は保険会社や補償内容を見直すことで、保険料を安くすることができるでしょう。また、代理店を通さないダイレクト型の保険に乗り換えるのも、費用を抑えられるのでおすすめです。

6. 傷をつけたら早めに修理する

車についた傷を放置すると、最初は小さな傷でも塗装が剥がれてきて、錆や腐食の原因になってしまうことがあります。結果的に修理費用が高くつくことにもなりかねないので、傷をつけてしまったらできるだけ早めに修理するようにしましょう。傷の程度によっては、数百円のセルフリペアで済む場合もあります。

7. 安い駐車場に変える

同じエリアの駐車場であっても、立地の良さやスペースの広さ、舗装されているか砂利敷きか、などによって月極料金が変わってきます
維持費の節約を優先し多少不便になっても許容できるのであれば、安い駐車場に変えるというのもひとつの方法でしょう。ただし砂利敷きだと、小石を拾ってしまって車に傷がつきやすいなどのデメリットもあるので注意が必要です。

8. 定期的にメンテナンスを行う

節約をしたいからといって、メンテナンスの回数を減らすことはおすすめできません。こまめにメンテナンスを行い、不具合があったら早めに対処していくことで、大きな故障を防ぐことにつながり、結果的に修理にかかるコストを減らすことができます

また、ボディをコーティングして小さな傷がつくのを防いだり、フロントガラスの撥水加工でワイパーの消耗を抑えたりするのもおすすめです。

9. カーローンを借り換える

カーローンを利用している場合は、金利の低いところに借り替えたり、繰上返済をしたりすることで月々の返済額を抑えられる可能性があります。ただし、借替えや繰上返済には手数料がかかる場合があるので、あらかじめ確認しておいたほうがいいでしょう。トータルのコストでお得になるチョイスをすることが大切です。

10. 車を乗り換える

軽自動車やコンパクトカーなど税金の安い車に乗り換えたり、燃費の良い車に乗り換えたりすると、維持費を抑えることができます。また、今乗っている車の年式が古く走行距離も長い場合、新車に乗り換えることでメンテナンス費用を大幅に下げることもできるでしょう。

ただし乗換えにはまとまった費用が必要になるので、費用のプラスとマイナスを考慮した上で検討する必要があるといえます。

馬鹿らしい車の維持費をまとめてお得にする方法

カルモくん_new

維持費を節約するにはいろいろな方法がありますが、それでもまだ高すぎて馬鹿らしいと思ってしまうかもしれません。また、維持費を抑えやすい車に乗り換えるにしても、乗換え時にはまとまった費用を準備する必要があります。

しかし、車のサブスクを利用すれば初期費用0円で新車に乗り始められる上、維持費のほとんどを手頃な月額料金に含めることが可能になります。そこで、車のサブスクとはどのようなサービスなのか、詳しくご紹介します。

車のサブスクが維持費の負担を減らせる理由

車のサブスクとは、毎月定額の料金を支払うことで一定期間、車をマイカーのように利用できるサービスのことです。

月々の定額料金には各種税金や自賠責保険料などが含まれている上、オプションのメンテナンスプランをつければメンテナンスや車検にかかる費用も定額にできます。車の維持にかかる費用のほとんどを定額化できるので、出費を抑えながら車に乗れる点がメリットです。

車のサブスクはどれくらいお得?人気車種で維持費を比較

車種画像バナー

人気のホンダ「N BOX」を例に、車のサブスクを利用した場合と車を所有している場合で、年間の維持費がどのように違うのか比較してみましょう。
なお、車のサブスクは、カーリースの「おトクにマイカー 定額カルモくん」の場合の料金となります。

 車のサブスク所有車
年間の支払額年間22万1,040円
(月々18,420円)

※月額料金に含まれている
年間18万735円
(月々15,061円)
軽自動車税(種別割)10,800円
自動車重量税(2年分)6,600円
自賠責保険料(25ヵ月分)20,310円
印紙代1,800円
車検費用+年間40,080円
(月々3,340円)
※メンテナンスプラン加入で月額料金に含められる
車検基本料約45,000円+交換部品代
法定12ヵ月点検費用約15,000円
メンテナンス費用約6,500円
自動車保険の保険料(1年分)約50,000円約50,000円
燃料費84,906円84,906円
駐車場代96,000円96,000円
高速道路料金・その他の費用60,000円60,000円
総額約55万2,026円約57万7,651円+部品交換代

 

※車のサブスクは、定額カルモくんで契約期間10年、シルバーメンテプランの場合
※所有車の月々の支払額は、JAバンクのマイカー返済シミュレーションを利用。車両価格142万8,900円のうち、142万円を借入期間10年、ボーナス返済なし、借入金利5%として計算

車のサブスクよりも所有車のほうが、総額が若干高くなる上に部品交換代もかかることから、車のサブスクのほうが費用を抑えながら車に乗れることがわかります。

ちなみに、定額カルモくんにはホンダ「N BOX」のほかにも、各種税金や自賠責保険料込みで月額料金10,000円台から乗れる車として、ダイハツ「ミライース」 12,820 円~、スズキ「ワゴンR」 15,790 円~、日産「デイズ」 17,330 円~などがあります。

なお、車のサブスクを利用する場合は審査に通過する必要がありますが、定額カルモくんでは無料の「お試し審査」で先に審査に通るか確認することが可能です。たとえ審査に通ったとしても契約にはならないため、ひとまず車のサブスクを利用できるのかどうかだけ知りたいという方も、気軽に試すことができます。

審査に通過しても契約する必要はありません_お試し審査をしてみる

車の維持費が馬鹿らしく感じているなら、定額制で乗るのがおすすめ

車の維持費が馬鹿らしく感じているなら、定額制で乗るのがおすすめ

車を維持するには多くの費用がかかるので、馬鹿らしく感じてしまうこともあるでしょう。維持費の中には工夫次第で節約できるものもありますが、それでもまだ高いと感じるようなら、維持費も定額にできる車のサブスクがおすすめです。

業界最安水準の定額カルモくんなら、車検代やメンテナンス費用を月額料金に含めてもリーズナブルに新車に乗れるので、コストを抑えながらストレスのないカーライフを送ることができるでしょう。

定額カルモくんの資料(パンフレット)をご覧になりたい方はこちらから↓

カルモくんを資料で詳しく

よくある質問

Q1:馬鹿らしい車の維持費は節約できる?

A:金額の決まっている各種税金や自賠責保険料は節約することができませんが、車検基本料をはじめ、任意保険料、メンテナンス費用、燃料費、駐車場代などは、車検の依頼先や保険の選び方、車の使い方などを賢く工夫すれば、ある程度節約をすることができるでしょう。

Q2:車の維持費を楽に節約できる方法を教えて!

A:車検はディーラー以外の安い業者に頼むこと、任意保険は見直しをすること、部品交換は信頼のできる社外品を使うこと、定期的なメンテナンスで故障を未然に防ぐこと、燃費が悪くならないように急な加速や停止は避けること、多少不便でも許容できるなら安い駐車場に変えることなど、少しの工夫で楽に節約ができます。

Q3:節約しても維持費が馬鹿らしく感じる。手放すしかないの?

A:頑張って節約してもまだ維持費が高すぎて馬鹿らしいと感じるなら、車のサブスクがおすすめです。手頃な価格の月額料金に各種税金や自賠責保険料を含められる上、メンテナンスプランをつければ車検代やメンテナンス費用を月額料金に含めることができます。初期費用0円で新車に乗り始められる点も大きなメリットでしょう。

※この記事の情報は2022年2月時点の情報で制作しています

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

LINEでクイズキャンペーン 第4弾