車を購入する際には、ディーラーローンや銀行系カーローンなどを利用するのが一般的です。しかし、審査が不安という方であれば、販売店が独自に提供する「自社ローン」を利用するという方法があります。
自社ローンとは、販売店が独自に提供するローンで、一般的なカーローンより審査のハードルが低いといわれています。自社ローンの概要やメリット・デメリット、審査に通過しやすくなるコツなどを紹介します。
- 車の自社ローンは、審査に通りやすく金利もないのが特徴
- 車の自社ローンは、金利がない代わりに、手数料などがかかることに注意
- 自社ローンより申込みが楽で、頭金や保証人の必要もない車の持ち方がある
自社ローンとは
自社ローンとは、販売店が独自に提供する自動車販売のしくみを指し、ディーラーローンや銀行系カーローンよりも審査に通りやすいとして広く知られています。一般的に「ローン」と呼ばれてはいますが、厳密にいうと、金融商品としてのローンには含まれません。
自社ローンが「やばい」のは本当?利用者の口コミからわかるデメリットや利用時の注意点を解説
自社ローンを利用するメリット
自社ローンには、審査に通りやすい、金利がないなど、いくつかのメリットがあります。詳しく見ていきましょう。
審査に通りやすい
自社ローンの審査基準は、ディーラーローンや銀行系カーローンなどとは異なるため、ほかのローンでは審査に通らなかった場合でも、利用できることがあります。
例えば、クレジットカードの支払いが滞ると信用情報に好ましくない記録が残ることから、一般的なローンは利用が難しくなります。しかし自社ローンであれば、信用情報を照会しないので影響はないといわれています。
また、転職したばかりで勤続年数に不安のある方でも、販売店の判断で利用できることがあります。
審査基準や何を重視するかは販売店が独自に定めているので、気になるようであれば、事前に確認してみるのもいいでしょう。
金利がない
一般的なカーローンは、借入額に対して年に数%程度の金利が設定されています。そのため、借入額が数百万円にもなる車の購入においては、最終的にかなりの金額の利子を支払わなくてはなりません。例えば、300万円を金利5%の5年ローンで借り入れると、約40万円の利子が発生します。
しかし、自社ローンには金利がないため、利子を支払う必要はありません。車両本体代金や諸費用以外のコストが発生しないので、車選びの際も予算が組み立てやすくなります。ただし、後述する手数料などが代金に上乗せされるケースが多いので、注意が必要です。
自社ローンと同じく「金利」のない車の持ち方はこちら
手続きがスムーズ
信販会社など外部の機関が介在する一般的なカーローンでは、審査の結果が出るまでに数日~1週間程度の期間が必要です。審査である以上、通らないおそれもあり、そのあいだは落ち着かない日々を過ごさなければなりません。
しかし自社ローンは販売店とのやりとりのみで完結し、審査の所要時間も短いのが特徴です。即日で結果が出る販売店も多いため、1日でも早く車を手に入れたい方にとってはメリットが大きいといえるでしょう。
保証人なしでも利用できる
連帯保証人とは、契約者の支払いが滞った場合に支払いを肩代わりしてもらう方のことです。通常、カーローンに連帯保証人は必要ありませんが、審査の結果によっては、連帯保証人を立てるよう求められることがあります。
とはいえ、必ずしも連帯保証人を引き受けてくれる方が見つかるとは限りません。連帯保証人が見つからず、車の購入自体を見送らなければならないというケースも多々見受けられます。
しかし、一般的なカーローンで連帯保証人が必要とされた方であっても、自社ローンであれば、連帯保証人なしで利用できる可能性もあります。
頭金なしで利用可能
一般的なカーローンでは、契約時に数十万円程度の頭金が必要となるケースがあります。しかし、販売店によっては、頭金なしでも自社ローンを利用できることがあるため、まとまった資金を用意するのが難しい方、なるべく預貯金を減らしたくない方には、大きなメリットとなっています。
ただし、すべての販売店が頭金不要ではないことに加え、選べる車種が限られてしまうこともあるので、頭金なしで利用したい場合は、事前にしっかりと確認しておきましょう。
頭金なしでも好きな車を選べる乗り方はこちら
自社ローンのデメリット
自社ローンには、多くのメリットがある一方で、注意すべきデメリットもあります。具体的に解説しましょう。
手数料や保証料が発生する
自社ローンに金利はなく、利子を払う必要はありませんが、その代わり多くの場合、10〜20%程度の手数料、あるいは保証料が上乗せされます。
例えば、300万円の車を自社ローンで購入し、15%の手数料がかかる場合、増加するコストは45万円となり、総額としてほかのローンよりも高くつくことになります。
したがって、自社ローンを検討する際は、車両本体価格や諸費用だけでなく、手数料などを含めた支払い総額を確認してから、支払い計画を組み立てるのがおすすめです。また、手数料、保証料の規定は販売店によって異なるので、販売店のウェブサイトで確認するか直接問い合わせるなどして、必ず事前にチェックしましょう。
販売店が倒産すると車を利用できなくなる
自社ローンで購入した車は、支払いが完了するまで販売店の名義となっています。
そのため、ほかの車に乗り換えたくなっても、支払っている途中は自由に売却することができません。また、万が一、販売店が倒産してしまうと、販売店の資産である車は債権者に差し押さえられてしまうため、利用自体ができなくなるおそれがあります。そのようなリスクがあることを理解した上で、検討しましょう。
自社ローン利用の流れ
続いて、実際に自社ローンを利用するための手順を見ていきましょう。
自社ローンはすべての販売店で利用できるわけではありません。すでに乗りたい車が決まっている場合は、その車を取り扱う販売店に自社ローンでの購入が可能か、問い合わせてみましょう。
逆に、「自社ローンで購入できる車」を探したい場合には、カーセンサーやグーネットといった車に特化した検索サイトを活用するのがおすすめです。フリーワードの検索窓に「自社ローン」と入力すれば、自社ローンを利用できる販売店や自社ローンで購入できる車の一覧が表示されます。手数料の規定などの詳細も確認できるため、条件に合った車や販売店を見つけてください。
自社ローンの利用に必要な書類など
利用する販売店や購入したい車が決まったら、販売店に連絡した上、実際に自社ローンを申し込むことになります。申込みの手順や、必要な書類などは販売店によっても異なりますが、下記のような書類が必要な場合が多いようです。
〈自社ローンの申込みに必要な書類の例〉
必要書類 | ポイント |
---|---|
身分証明書 | 運転免許証などが使える |
印鑑証明書 | 印鑑登録が必要 |
住民票 | 運転免許証と情報が一致していることを確認 |
収入証明書類 | 源泉徴収票、給与明細など(1ヵ月分でも可) |
申込書 | 販売店の書式がある |
保証人のサイン | 申込書に書いてもらう |
自社ローンの審査自体は比較的迅速に行われますが、申込みに必要な書類の中には、平日の昼間に役所で取得しなければならないなど、そろえるのに時間や手間がかかるものもあります。申し込むことが決まったら、しっかりとスケジュールを立てて、効率よくそろえましょう。
わざわざ書類をそろえなくても、インターネットから簡単に申し込める車の乗り方はこちら
自社ローンの審査でチェックされるポイント
ほかのローンと比べて通りやすいとはいえ、自社ローンにも審査はあります。ただし、自社ローンを提供している販売店は金融機関ではないため、銀行や信販会社のように個人信用情報を参照することはできません。それでは、何を、どのような基準でチェックしているのでしょうか。
審査の基準は販売店が個々に設定しており、公開もされていないため、正確なことはわかりません。ただし、契約者の属性などから、安定的に支払いができるかどうかを調べていると考えられます。詳しく見ていきましょう。
勤務先の安定性
契約時には勤めていたとしても、勤務先の倒産などがあると、収入がなくなり、支払いにも支障が出てしまいます。そのため、自社ローンの審査では、契約者の勤務先の安定性が重視されるといわれています。役場などに勤める公務員や、上場しているような大企業に勤めている方は審査に通る可能性が高いと考えられます。
といっても、小さな企業に勤めているからといって、審査に通りにくいというわけではありません。
勤続年数の長さ
自社ローンの審査においては、契約者の勤続年数が長いと有利になるといわれています。勤務先の倒産などがなかったとしても、自分から辞めてしまえば収入がなくなってしまいます。そのため、「勤続年数が長い=この先も辞めることはないだろう」という判断から、プラスの評価となるのです。
逆に、勤続年数が短い方や、頻繁に職を変える方は、無職・無収入の期間が発生しやすいと判断され、きびしい評価となることがあります。
月々の収入額に波がないか
自社ローンの審査においては、収入額の大小よりも、金額が安定しているかが重視される傾向があります。毎月一定の収入があるような方は、金額が低かったとしても、プラスに評価されます。逆に、収入の多い月と少ない月で金額の差が激しい場合は、マイナス評価になる可能性があります。
自社ローンの利用が向いているケース
一般的なカーローンでは審査通過に不安があるという方は、自社ローンの利用に向いている、といえます。向いているケースとして、ほかにはどのような場合があるのでしょうか。
信用情報に不安がある場合
銀行などの金融機関は、これまでのクレジットカードやカードローンの返済履歴などが記録された個人信用情報を重視して審査します。しかし、自社ローンの審査は契約者の過去ではなく、現在の支払い能力を重視する傾向にあります。そのため、債務整理や返済が滞ってしまった経験のある方でも、チャレンジしてみる価値があるでしょう。
複数のローンを組んでいる場合
一般的なカーローンの審査では、収入に対する借入額の割合などもチェックされることから、カードローンやショッピングローンなどを複数利用している方は通りにくい傾向があります。一方、自社ローンの審査では、ほかからの借入状況や支払い履歴などがチェックされないため、利用しているローンが多くて審査が不安な方にはおすすめといえるでしょう。
ローンを組まずに車を持つ方法があります。詳しくはこちら
早く車が欲しい場合
信販会社があいだに入るカーローンでは、審査の結果がわかるまでに1週間程度かかる場合もあります。一方、自社ローンであれば、契約者と販売店だけでやりとりすることから、最短即日で車が手に入ることもあります。したがって、まとまった現金が準備できないけれど、事情によりすぐに車が欲しいという方にもおすすめです。
自社ローンで中古車を買うより早く乗れる方法はこちら
自社ローンの審査に通りやすくなる方法とは?
自社ローンの審査に通らなかった場合でも、申込みの条件を変更するなど適切な対策をとることで、利用できるようになる場合があります。自社ローンの審査のためにできる対策をご紹介します。
頭金を高く設定する
頭金を入れると、その分販売店の立替え額が下がることから、審査のハードルも下がります。また、手数料が抑えられるというメリットもあります。
ただし、頭金を捻出するために貯蓄を取り崩すと、病気や失業など、なんらかの理由で急な出費が発生した場合に困ることにもなります。急な出費への備えについても考慮して、慎重に検討しましょう。
頭金なしでお得に車を利用する方法はこちら
連帯保証人をつけて審査に臨む
通常、自社ローンの申込みに保証人は必要ありませんが、審査に落ちた場合、連帯保証人を立てることで利用できるようになるケースがあります。また、審査に不安がある場合、前もって自主的に連帯保証人を立てることを申し出れば審査に通りやすくなることも考えられます。
しかし、支払いの遅延などがあった場合、連帯保証人には多大な迷惑がかかります。ローンを利用するために連帯保証人を立てることは、最後の手段と考えたほうがいいでしょう。
このように、自社ローンの審査に通らなかった場合の対処法は存在しますが、いずれもたいへんな困難とリスクを伴います。自社ローンの審査に通らなかったり、審査に不安があったりする場合には、自社ローン以外の車の乗り方を検討したほうがいいかもしれません。
次の項では、頭金や保証人を用意することなく車に乗る方法について考えてみましょう。
まとまったお金を用意する必要がない車の乗り方とは?
自社ローンの手数料が高くて気になる、自社ローンの審査に通らない、頭金を用意したり連帯保証人を立てたりするのも難しいといったお悩みがある場合、車を手に入れるにはどうすればいいでしょうか。おすすめの方法として、カーリースがあります。カーリースとは、リース会社が用意した車を月々定額の料金を払って利用するもので、「車のサブスクリプションサービス」とも呼ばれています。カーリースの特徴をいくつか紹介しましょう。
ローンを組まずに頭金なしで好きな車種に乗れる
カーリースの多くは頭金が必要ありません。まとまったお金を用意するのが難しい方、貯蓄を取り崩したくない方であっても利用しやすいサービスといえます。また、お金の貸し付けではないので、金利もありません。
カーリースでどのような車に乗れるのかは契約するリース会社によって異なりますが、カーリースの定額カルモくんのように国内メーカーの全車種・全グレードを取り扱っているカーリース会社もあります。また、負担をさらに抑えたいという方には、中古車リースという方法もあります。
中古車リースについて詳しくはこちら
毎月の料金が一定だから家計の管理が楽
カーローンを利用して車を購入すると、金利だけでなく税金や自賠責保険料などの維持費も発生し、その都度まとまったお金が必要となります。しかし、カーリースであれば、維持費も月額料金に含まれているため別途支払う必要がなく、家計の管理も楽にすることができます。
さらに、リース会社によっては、オプションに加入することで、故障時のメンテナンス費用や車検費用まで月額料金に含めることが可能で、より安定した支出で利用できるようになっています。
オンライン申込みで手続きの手間がない
自社ローンには手間がかからず車が早く手に入るというメリットがありますが、申込みにあたっては、販売店へ足を運ぶ必要があり、相見積もりを比較検討するなら複数の販売店を訪ねなくてはなりません。
一方、カーリースの中にはインターネットで簡単に申し込めるものもあります。さらに、自宅まで納車してくれるリース会社もあり、仕事などでなかなか時間が取れない方にとっても利用しやすくなっています。
次の項では、数あるカーリースの中でも、特におすすめのリースサービスについて解説します。
業界最安水準で車をもらえるカーリース
数あるカーリースの中でも特におすすめしたいのが「おトクにマイカー 定額カルモくん」です。定額カルモくんは、頭金不要で月々10,000円台~という業界最安水準の料金に加え、注目のポイントがいくつもあります。代表的なものを紹介しましょう。
契約満了時、車を自分のものにできる
一般的なカーリースでは、契約期間が満了したら、車をリース会社へ返却することになっています。これが購入とカーリースの大きな違いです。
しかし、定額カルモくんであれば、7年以上の契約の場合、契約満了時、乗っていた車をそのままもらうことができます。返却する必要がないので、傷やへこみを気にせず乗れるようになるだけでなく、自分好みに改造することも可能となります。
ローンを組まないのに、最終的には車を自分のものにできるのは大きなメリットといえるでしょう。
人気車種をいち早く納車
通常、新車を購入する場合は、契約から数週間~数ヵ月がかかります。一般的なカーリースの場合も、リース会社が契約者の希望する車を調達するため、同じくらいの期間が必要です。しかし、なんらかの事情で「そんなに待てない」という場合もあるでしょう。
定額カルモくんには、通常より早く乗り始められる車が用意されています。
例えば、とにかく1日でも早く欲しいという方には、状態のいい高年式中古車が最短3週間で届く「マッハ納車」がおすすめです。
利用できるか、わずか5分で確認できる
自社ローンに申し込んで審査を受けるには書類などをそろえなければならないことは、すでにお伝えしたとおりです。
しかし定額カルモくんであれば、インターネットから簡単に審査に申し込むことができます。運転免許証が手元にあれば、5分程度で済み、結果は通常翌営業日に届きます。
審査に通過したからといって、必ずしも契約する必要はありませんし、「とりあえずこの車で」という審査申込みでも大丈夫です。いざとなったらすぐに使えるように、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
自社ローンの特徴を理解して賢く車を利用しよう
自社ローンは、販売店独自の基準で審査するため、過去に返済を滞らせた経験のある方、転職したばかりの方、頭金が準備できない方などであっても、利用できる可能性があります。
しかし、それでも審査に通らなかったり、連帯保証人を立てるよう求められたりすることはあります。
そのようなときには、カーリースなど、購入以外の乗り方も検討してみることをおすすめします。購入とカーリースの違いや、自分には自社ローンとカーリースのどちらが向いているのか、最短で何日後に納車してもらえるのかなど、気になることがあれば、まずは定額カルモくんのマイカーコンシェルジュに相談してみましょう。相談には電話やLINEが利用可能で、何度でも無料です。
よくある質問
Q1:車の自社ローンとは?
A:通常のカーローンは銀行や信販会社などがあいだに入りますが、自社ローンは車の販売店が購入代金を直接立て替えるしくみです。お金の借入れではないので利子はありませんが、代わりに、手数料や保証料が加算されるのが一般的です。
Q2:自社ローンで車を購入するメリットは?
A:銀行系カーローンやディーラーローンに比べて、審査のハードルが低いこと、審査に時間がかからないことなどがあります。審査基準は販売店によって異なりますが、返済を滞らせたことがある、勤続年数が短い、頭金を用意できないなどの事情があっても利用可能な場合があります。
Q3:自社ローンよりも簡単に車を持つ方法は?
A:カーリースであれば、店舗へ足を運ぶ必要がなく、インターネットから簡単に申し込めるものがあります。中でも「定額カルモくん」は業界最安水準なので、ローンを組むよりも負担を抑えた月額料金で車に乗れます。また7年契約で車をもらえるので、購入するのと同様にマイカーを手にできます。
※この記事は2021年12月時点の情報で制作しています