車が欲しくても、さまざまな事情によって自動車ローンを組めないと悩む方もいます。ローンが通らない人専門店とは、そのような場合でも分割払いで車を買える可能性があるお店です。なぜなら、ローンが通らない人専門店には、一般的なローンよりも購入のハードルを下げられるしくみがあるからです。
そこで、ローンが通らない人専門店とはどのようなお店なのか、利用した方の口コミや利用時の注意点と併せてご紹介します。
- ローンが通らない人専門店とは、自社ローンを組める自動車販売店のこと
- ローンが通らない人専門店は、割高になる、中古車しか選べないなどの注意点がある
- ローンより審査のハードルが低く、コスパ良く新車に乗れる方法もある
ローンが通らない人専門店とは?
ローンが通らない人専門店とは、販売店独自の分割払いのしくみである「自社ローン」を提供している自動車販売店のことです。
金融事故によるブラックリスト入りなどが理由で、信販会社を介する一般的な自動車ローンに通らない方もいます。そうした方でも、販売店独自の基準で審査が行われる自社ローンであれば、分割払いで車を購入できる可能性があるため、自社ローンを扱う自動車販売店は、ローンが通らない人専門店と呼ばれることがあります。
なお、自社ローンはブラックリスト入りしている方しか利用できないわけではありません。その販売店の車を分割払いで購入したい方は、誰でも申し込めます。
ローンが通らない人も多数
車を持てています!
初期費用0円、月々10,000円台から車を持てる方法があります。ローン審査に落ちた方が、欲しかった新車を手に入れているケースも多数。まずは下のバナーから安い車種で審査に通るか試してみるのがおすすめです。通過後に車種やプラン、契約するかどうかを選べます。お気軽にどうぞ。
ローンが通らない人専門店が扱う自社ローンとは
ローンが通らない人専門店で取り扱っている自社ローンは、ローンと呼ばれてはいるものの、銀行やディーラーのローンとはしくみや特徴が異なります。一般的なローンとは比較検討すべきポイントや、納車までの手続きの流れなども変わってくるため、ここでしくみや特徴を確認しておきましょう。
自社ローンのしくみ
通常、自動車ローンを組む際は販売店とユーザーのあいだに信販会社が入ります。車両代と利息の合計額を契約月数で分割し、ユーザーは信販会社に対して月々の返済をしていきます。
一方、自社ローンは信販会社を介さず、販売店とユーザーが直接分割払いの契約をします。販売店が立て替えた車両代と手数料の合計額を契約月数で分割し、ユーザーは月々決められた金額を支払っていくしくみです。自社ローンは金融商品という扱いではないため、厳密にいうとローンではありません。
また、自社ローンを取り扱っているお店は中古車販売店がメインのため、購入できる車の大半は中古車となります。
自社ローンの特徴
銀行やディーラーの自動車ローンの審査に通らない方でも、自社ローンであれば利用できる可能性があります。その理由を、自社ローンの特徴とともに見ていきましょう。
通常のローンに比べて審査に通りやすい
信販会社を介する銀行やディーラーのローン審査では収入状況や雇用形態のほか、金融事故の履歴などを含む信用情報も見られます。現在の収入状況に問題がなくても、過去の支払いの滞納などが理由で信用情報に傷が残り、ローンを組めない方もいるでしょう。
その点、自社ローンは信販会社を介さず、販売店独自の基準で審査が行われます。信用情報は一般的なローンほど重視されず、現在安定した収入があり、滞りなく分割払いをしていけるかどうかが重点的にチェックされるため、審査に通りやすいとされているのです。
金利がない
自社ローンを採用している販売店の大半は、一般的な自動車ローンとは異なり「金利0%」をうたっています。そのため、ローン選びで重視されがちな金利の高さを気にせず利用しやすい点も特徴的です。月々の支払いでは、車両代と手数料の合計額を分割して支払っていきます。
返済負担率を気にせず高い金額でも利用できる
返済負担率とは、年収に対する年間の返済総額の割合です。年間の返済総額には、住宅ローンや自動車ローンだけでなく、携帯電話端末代の分割払いやクレジットカードのキャッシング枠が含まれる場合もあります。
返済負担率は30~35%程度までが目安とされており、銀行やディーラーのローンは、返済負担率が高いと審査に通りにくい傾向があります。
その点、自社ローンは返済負担率を問わず立て替えてもらえるため、高額な車の購入にも利用できます。また、年収が低い、ほかに多額の借入れがある、といった理由で返済負担率がすでに30%前後という状況でも、審査に通る可能性があります。
納車までスピーディー
自社ローンは一般的な自動車ローンよりも書類審査にかかる手間や時間が少なく、審査基準も販売店独自のものであるため、即日で車を購入できるケースもあります。中古車なら点検・整備が完了次第すぐに納車手続きに移れるため、スピーディーに車を手に入れられるでしょう。
ローンが通らない人専門店なら絶対通る?自社ローンの審査とは
一般的な自動車ローンよりも審査に通りやすい傾向がある自社ローンですが、絶対に通るというわけではありません。よく把握せずに申し込んだ結果、車を購入できなかったという事態にもなりかねません。そこで以下では、自社ローンの審査で重視されるポイントや、手続きの流れを確認しておきましょう。
自社ローンの審査で見られるポイント
自社ローンの審査では信用情報の照会が行われないことも多く、過去の金融事故の履歴などはあまり重視されません。重点的にチェックされるのは、現在安定した収入があり、最後まで滞りなく分割払いをしていけるかどうかです。
具体的には、おもに次のような点が見られます。
- 毎月安定した収入があるか
- 勤務先の倒産や解雇のリスクが少ないか
- ある程度の勤続年数があるか
なお、上記の条件を満たしていても、誰でも絶対に通過できるというわけではありません。例えば、住所不定である、収入証明を用意できない、未成年で保証人を用意できない、などに該当する場合は審査に落ちてしまう可能性もあります。
自社ローンの審査申込みの流れ
自社ローンは、車の購入手続きの際、同時に審査にも申し込むケースが多いです。利用金額や支払回数などを決めて、審査へ申し込みます。一般的に、審査申込みの際は次の3点の提出を求められるため、あらかじめ用意しておくとスムーズに手続きを進められるでしょう。
- 運転免許証
- 印鑑
- 源泉徴収票や給与明細などの収入を証明できる書類
なお、上記のほかにも頭金や保証人の情報を求められる可能性もあります。必要書類が十分かどうか不安な場合は、事前に販売店へ問い合わせておくことをおすすめします。
ローンが通らない人専門店を使いたい!3社紹介
ローンが通らない人専門店は、審査の通りやすさや納車のスピーディーさなどの魅力があることがわかりました。では、実際に利用したいと思ったらどのように探せばいいのでしょうか。ローンが通らない人専門店はそれぞれ取扱台数や対応エリア、支払回数などの利用条件が異なるため、自身の状況に合った店舗を選ぶ必要があります。
そこで、ローンが通らない人専門店ともいえる、自社ローンを専門に取り扱っている中古車販売店を3社ピックアップしてご紹介します*。
*「ローンが通らない人専門店」Google検索(2023年2月1日時点)において、サービスサイト上位3社
〈ローンが通らない人専門店のサービス比較表〉
UC-NEXT | カーマッチ | げんき自動車 | |
---|---|---|---|
中古車取扱台数 | 約270台 | 約7,900台 | 約70台 |
対応エリア | 全国 ※離島など一部地域を除く | 全国に店舗あり ※東北・富山・徳島・高知・大分・宮崎・長崎を除く | 全国 |
支払回数 | 84回払いなど ※要問い合わせ | 上限なし | 最長84回払い |
総額の上限 | 要問い合わせ | 上限なし | 500万円 |
保証人の必要性 | 要問い合わせ | 必要 ※保証人なしのプランも相談可能 | 不要 |
審査結果通知までの期間 | 最短即日 | 最短15分 | 1~2日程度 |
※2023年3月14日時点の情報
ここからは、各販売店の特徴をより詳しく見ていきましょう。
UC-NEXT
UC-NEXT は、約270台の中古車を取り扱う自社ローン専門店です。離島などの一部地域を除く全国エリアで対応しており、公式ホームページの申込フォームから必要事項を入力すれば、誰でも気軽に審査に申し込めます。審査結果は最短即日でわかるため、スピーディーに購入手続きを進めることができるでしょう。
UC-NEXTは、フリーターや派遣社員、主婦の方でも、自身や身内に収入があれば審査に通過できることを明示しています。また、 住宅ローンや他社からの借入れがある方も、自社ローンを滞りなく支払えるようであれば、利用可能です。
カーマッチ
カーマッチは、約7,900台と圧倒的な中古車在庫数が特徴的な自社ローン専門店です。支払回数や総額に上限がなく、相談次第で保証人なしのプランも利用できる点が特徴的です。
また、納車にかかる期間は約2週間で、1週間以内の即納対応車も用意されているため、とにかく早く車を手に入れたい場合にも重宝します。
審査は最短15分で結果がわかるうえ、公式サイトでは必要な情報を入力すれば希望の車を購入できるかどうかを簡単に審査できる「クイック診断」も利用できるため、審査が不安な方も安心です。
げんき自動車
青森県青森市に店舗を構えるげんき自動車は、全国対応の自社ローン取扱店です。相談や問い合わせは、直接来店するほかに電話やメール、LINEでも対応してもらえます。
げんき自動車の特徴として、申込みの際に頭金や申込金、保証金などが不要なことが挙げられます。
なお、仮審査には公式サイトの申込フォームから申し込めますが、審査期間は1~2日程度と他社よりも長い傾向があるうえ、中古車の取扱台数は70台程度と少なめです。急ぎで車が必要な場合は、車選びや審査申込みを早めに行う必要があるでしょう。
ローンが通らない人専門店の自社ローンを実際に使ったことがある方の体験談
自社ローンは、利用しやすいという魅力がありますが、実際に利用した経験のある方はどのように感じているのでしょうか。利用前に経験者の口コミを読んでおくと、どういう点が自分に合っているのか、また、どのような点に気を付けたらいいのかがわかります。
以下では、メリット・デメリットそれぞれに関する体験談*を見ていきましょう。
*チャット調査ツール「Sprint」にて、2022年8月と2023年3月に「自社ローンを利用したことがある方、または利用している方」を対象として行ったインターネット調査を基に、カルモマガジン編集部がまとめています
自社ローンを使ってよかった!という声
まずは、自社ローンのメリットを感じている方の口コミをご紹介します。

40万円くらいの中古の軽自動車を購入しました。現金一括では支払えず、3年契約にしています。ローンを組むのはいろいろと面倒くさそうで、自社ローンは買ったその日に簡単に手続きができたので便利でした。

スバル「フォレスター」を自社ローンで買いました。300万円に手数料を加え、6年で分割して支払いました。手数料はかかったものの、購入手続きがとてもスムーズで、手早くローンを組めたので満足しています。

走行距離30,000kmのトヨタ「プリウスα」を購入しました。300万円と手数料に対し、頭金なし、10年契約で月々28,000円を支払っています。すすめられるままに契約し、手数料は高かったですが、審査に通りやすい点が魅力でした。ローン審査に不安のある方におすすめです。
このように、手続きが楽なことや審査の通りやすさなどにメリットを感じている方が多いようです。
自社ローンを使って後悔した!という声
よかったという口コミがある一方、利用して後悔したという方もいます。以下では、デメリットを感じている方の声をご紹介しましょう。

頭金50万円を払い、150万円の自社ローンを5年契約してトヨタ「アクア」を購入しました。月々25,000円支払っています。他社と比べるのが面倒で、手続きが簡単なイメージのあった自社ローンを利用しましたが、車を担保にしていて万が一のときに車を手放さなければならないリスクを負ってしまったことを後悔しています。

5年落ち、走行距離17,000kmのダイハツ「ミラ」を5年契約で買いました。頭金は20万円、50万円の自社ローンで月々9,200円支払っています。急遽車が必要になったのですが、手持ちの資金から出せなかったので助かりました。審査が早かったのもよかったです。ただ、手数料が高く損をしたと感じます。利率の低い銀行のローンにすればよかったです。

60万円、5年で自社ローンを利用し、走行距離50,000kmで7年落ちのホンダ「シビック」を購入。銀行に行く暇がなくて利用しましたが、店舗スタッフのセールストークにのせられてしまい、自己資金があったのに手数料を負担することになり後悔しました。結局、6ヵ月後に一括で支払いました。
このように、自社ローンを利用した方は、車を手放さなければならないリスクがあることや手数料を支払うことなどにデメリットを感じているようです。
ラクに車を持てるかチェック!
頭金・ボーナス払い0円、10,000円台からの月々払いの「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、もっと手軽に車を持てます。ローン審査に落ちた方が利用できているケースも多数。まずは定額カルモくんで車を持てるか、下の「お試し審査」から確かめてみましょう。結果を基に、車種やプランは変えられるので、安い車種で試してみるのがおすすめです。
ローンが通らない人専門店を利用する際の注意点
ローンが通らない人専門店の自社ローンなら、一般的なローンが通らなくても車を買える可能性があります。
しかし、自社ローンは審査に通りやすい傾向がある一方で、いくつか注意点もあります。注意点を踏まえて検討しなければ、思わぬ出費や不便さにつながることもあるため、ここで確認しておきましょう。
手数料や保証料が上乗せされて割高になる可能性がある
自社ローンは、金利0%で利用できることが特徴とご紹介しました。しかし、金利相当分の手数料が上乗せされるケースが大半です。さらに、店舗によっては保証料を支払わなければならないこともあります。一般的に、車両本体価格の1~2割程度の金額が手数料や保証料として上乗せされます。
その結果、通常のローンを組むよりも総額が割高になる可能性もあるため、見積もりに納得したうえで契約することが大切です。
設定できる支払期間が短めで月々の支払額が高くなりやすい
自社ローンは中古車販売店が費用を立て替えるしくみで、支払期間が一般的なローンよりも短い傾向があります。分割回数は12~36回程度を上限としている店舗もあり、その場合は月々の支払額が高額になりやすいため注意しなければなりません。
月々の支払額が高額になると、自社ローンで車を持てたとしても月々の支払いに追われて、家計が苦しくなってしまう可能性もあります。
中古車しか選べないことが多い
自社ローンを取り扱っているのは中古車販売店が大半で、新車を購入できる店舗はほとんどありません。
中古車の在庫台数も店舗によってさまざまなため、取扱台数の少ない店舗の場合は選択肢がかなり限られてしまうこともあるでしょう。希望車種を選べないだけでなく、年式が古かったり修復歴があったりする中古車から選ばなければならない可能性もあります。
支払い完了まで車の所有権を持てない
自社ローンは車を担保にするケースが多く、その場合は支払いが完了するまで車の所有権が販売店側にあります。購入者に所有権のない車は、勝手に売却したり乗り換えたりすることができません。
銀行などのマイカーローンで購入した場合は、返済期間中でも購入者に所有権があるため、車の所有権を持てない自社ローンでの購入をデメリットに感じる方もいるでしょう。
車を使えなくなるリスクがある
自社ローンで支払いを滞納すると強制的に車を引き揚げられ、使えなくなる可能性があります。返済が滞るとすぐに車を差し押さえられるよう、車にGPSを搭載したりエンジンの遠隔制御装置をつけたりするケースもあるのです。
また、滞りなく支払いをしていても、販売店が倒産すると資産として車が引き揚げられることもあります。これは、車の所有権が販売店側にあるためです。
このようなリスクをしっかりと理解したうえで、自社ローンの利用を検討するようにしましょう。
自社ローン以外にも!ローンが通らない人でも車に乗れる方法
自社ローンにはリスクや不便な点もいくつかあるため、ほかの方法で車を持てないか検討したい方もいるのではないでしょうか。銀行やディーラーでローンを組んだり、中古車販売店の自社ローンを利用したりしなくても、まとまった出費なしで車を持てる方法はいくつかあります。それぞれの方法には注意点もあるため、併せて確認していきましょう。
家族や知人に車を借りる
車を所有している家族や知人に、必要なときだけ車を借りるのもひとつの方法です。購入資金が不要なうえ、すぐに借りられるのであれば、急ぎで車が必要なときに購入するよりもずっと早く車を調達できるでしょう。
デメリットとしては、自分が必要なときに必ずしも借りられるとは限らないことが挙げられます。また、他人の所有物のため、傷や汚れなどにも細心の注意を払わなければなりません。車の使用における自由度はかなり低いといえるでしょう。
家族名義でカーローンを組む
配偶者や親などがカーローンを組み、その車をファミリーカーとして使用するという方法もあります。購入者の名義と実際の使用者が異なるとしても、名義人が使用者に車を貸すというケースはありえます。しかし、返済義務が名義人にある点には注意しなければなりません。
なお、他人名義でローンを組むことは詐欺罪(刑法第246条第1項)にあたり、名義を貸した側も罪に問われる可能性があります。他人同士での名義の貸し借りは絶対にやめましょう。
レンタカーやカーシェアリングを利用する
車に乗れるサービスであるレンタカーやカーシェアリングを利用するのも選択肢のひとつです。ローンとは違って審査を受ける必要がありません。
しかし、いずれの方法も予約が必要でマイカー感覚では使用できないうえ、車が必要なタイミングで絶対に借りられるとは限りません。
また、レンタカーやカーシェアリングの車は「わ」または「れ」ナンバーとなるため、借りている車と周囲にわかってしまうことをデメリットに感じる方もいるでしょう。
カーリースを利用する
カーリースは1ヵ月から数年間の契約期間を定め、月額定額制で車を貸与するサービスです。契約者ごとに自分だけの車を用意してもらえて、契約者は車を手元に置きながらマイカー感覚で使用できます。
カーリースの特徴として、利用する車は好きな車種やグレードを選べることが挙げられます。リース会社によっては取扱車種が限られる場合もありますが、中には国産メーカーの全車種・全グレードを取り扱っている会社もあります。
さらに、ナンバープレートはマイカーと同じ自家用車用ナンバーが与えられるのも、レンタカーやカーシェアリングにはないメリットです。ナンバープレートから、リース車両だと知られる心配もありません。
ローン同様、カーリースの利用にも審査がありますが、ローン審査に落ちてもカーリースなら利用できたというケースもあり、また、初期費用不要、手続きが楽など、利用のハードルは低いといえます。
ローンが通らない人の利用実績も多数!月々払いでお得に車に乗れる方法
自社ローンは、中古車しか購入できない、総額が割高になる可能性もあるなどの注意点があります。無理に自社ローンを利用するよりも、同じく月々払いで、新車にマイカー感覚で乗れるカーリースを利用するのもひとつの方法です。
数あるリース会社の中でも、「おトクにマイカー 定額カルモくん」はサービス開始から5年で申込者数15万人を突破した人気のカーリースです。ローン審査に通らなかった方でも、利用できているケースが多いサービスでもあります。ここではその理由や、実際の利用者の声をご紹介します。
定額カルモくんで車を持てる可能性がある理由
ローン審査に通らなくても定額カルモくんなら車を持てる理由のひとつとして、車両本体価格から残価を差し引くしくみが挙げられます。契約満了時の車の想定残価を契約時に差し引くことで、利用者の支払う車両本体価格を抑えているのです。残価を差し引く分、ローンよりも審査対象となる金額を抑えられるため、審査に通る可能性があります。
また、定額カルモくんは業界最安水準*の料金で利用できるので、審査項目のひとつとされる返済負担率を抑えやすくなっています。
実際に、欲しかった車を定額カルモくんで持てた方の体験談をご紹介しましょう。

以前は中古車に乗っていて、一度は新車を持ちたいなと思っていました。でも、以前クレジットカードの支払いが遅れたからか、カーローンの審査に落ちたことがあって。新車は難しいかなとあきらめかけていたときに定額カルモくんを知って、審査に通ったんです。定額で家計管理がしやすいし、何より新車に乗れてうれしいです!

ローン審査は何回か試してみて無理でした。でも、車に妥協はしたくなかったので、ローン以外の方法ということで定額カルモくんに相談したところ、やってみましょうと言われてダメ元で審査を受けたら通ったんです。税金などもコミコミの定額で気に入った新車に乗れて、満足しています。
*文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照
初期費用0円、月々10,000円台から!高く評価されているコスパの良さ
販売店独自の支払方法である自社ローンは、本当に利用しても大丈夫か不安に思う方もいるでしょう。
その点、定額カルモくんは顧客対応満足度が98.9%*と非常に高く、安心して利用できるところも魅力です。初期費用は不要で、月々10,000円台で新車に乗ることもできます。
さらに、7年以上の契約なら走行距離無制限で利用できたり、7年以上の契約で月々500円プラスすれば契約満了と同時に車をもらえるオプションもつけられたりと、マイカー感覚で乗れるサービスが充実しています。
こうしたコストパフォーマンスの高さも、利用者から高く評価される理由です。
*2019年12月~2021年6月までの定額カルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート
審査に通るか簡単に試せる!
定額カルモくんで欲しい新車を持てるかどうか、簡単に確かめられます。下の「お試し審査」ボタンから、希望や条件を入力するだけなので、5分程度で完了。結果は通常翌営業日にわかります。
通過後、審査に通る範囲の車種やプランを案内してもらえるので、安い車種で利用できるか試した後、契約内容をじっくり検討するのがおすすめです。
なお、今の状況では審査に通らなくてもあと少しで通過の可能性があるという方に、連帯保証人や保証会社を利用するプランをご案内することがあります。審査に不安のある方も、あきらめずにまずは気軽に試してみましょう。
ローンが通らない人専門店以外の車を持てる方法も検討してみよう
ローンが通らない人専門店の自社ローンは、一般的なローン審査よりも通りやすい傾向がある一方で、支払額が割高になったり車の選択肢が少なかったりと、妥協しなければならない点も多いです。
同じ月々の支払いでも、カーリースなら好きな新車にマイカー感覚で乗れるうえ、ローンよりも審査のハードルが低いといわれています。ローン審査に通らない方でも、自社ローンより負担を抑えて車を手に入れられるかもしれません。
定額カルモくんの「お試し審査」なら、オンラインで簡単に利用可否をチェックできます。最安料金の車種で利用できるか確かめられるため、カーリースの審査が不安な方も、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。
よくある質問
Q1:ローンが通らない人専門店なら絶対に審査に通る?
A:ローンが通らない人専門店で提供している自社ローンは、一般的なローンよりも審査のハードルが低いですが、絶対に通過できるとは限りません。現在安定した収入がない、住所不定、収入証明を用意できないなどに該当する場合は審査に落ちる可能性もあります。自社ローンの審査について詳しくはこちらで解説しています。
Q2:ローンが通らない人専門店を利用する際の注意点は?
A:自社ローンは、手数料や保証料が上乗せされて割高になる可能性があることのほかにも、支払期間が短めで月々の負担が大きくなりやすい、中古車しか選べないことが多い、支払い完了まで車の所有権を持てないなどの注意点があります。
Q3:ローンが通らない人が車を持つおすすめの方法は?
A:月々定額で、好きな新車にマイカー感覚で乗れるカーリースがおすすめです。残価設定があるので、購入するよりも審査対象となる金額を下げられます。業界最安水準*の定額カルモくんならさらに負担を抑えられ、ローンが通らない人の利用実績も多数。顧客対応満足度も高いため安心して利用できるでしょう。
*文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照
※この記事は2023年3月1日時点の情報で制作しています