ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

生活保護でも、ローンで車の購入は可能?所有が許可されるケースも紹介

生活保護でも、ローンで車の購入は可能?所有が許可されるケースも紹介
生活保護でも、ローンで車の購入は可能?所有が許可されるケースも紹介
貯金ゼロでもマイカー持てる

生活保護受給中の車の購入や利用は基本的に許可されていませんが、事情によっては認められるケースもあります。生活保護を受給している場合に車の所有やローンを組めない理由のほか、生活保護受給者でも特別に車が所有できるケースについて解説します。さらに購入以外で車を利用できる方法もご紹介します。

  • 生活保護受給者は基本的に車を持てない
  • 生活保護を受けていても、特別に車の所有が許可されるケースがある
  • 車の所有や利用の許可がおりたら、定額で新車に乗れるカーリースがおすすめ

生活保護受給者は車をローンで購入できる?

生活保護制度の本来の目的は、日々の生活に困窮している方に対して最低限の生活を保障し、自分自身で生計を立てていけるようになるまでをサポートするというものです。基本的に、生活保護を受給しているあいだは、車を購入したり利用したりすることはできません。一見、車は生活必需品のようにも思えますが、なぜ所有が認められていないのでしょうか。その理由について解説します。

ローンで車の購入は可能?

車以外のローンにもいえることですが、まずローンが組める状態というのは、一定額以上の安定した収入があり、毎月の支払いを滞りなく行える状態にあるということです。ローン申込み時には審査があり、年収や勤務先、そのほかの過去の支払いなどの信用情報において一定の基準を満たしている方が審査に通過できます

そのため、生活保護を受けている場合には、審査の時点で落とされてしまう可能性が高いでしょう。

生活保護の受給条件は、資産がない状態であること

生活保護を受給する際、利用していない土地や建物、車などを所有している場合には、生活保護を受給する前にこれらを売却して生活費にあてるよう指示されます。それでも自立した生活を継続することが難しい場合に、生活保護の対象となります。

生活保護受給者が車を所有できない理由

生活保護を受給する場合、車は資産とみなされるため基本的に所有することはできません。生活保護を受給しながら車の維持費を支払い続けることは難しいと予想されることや、事故を起こしてしまった場合に賠償能力がないと考えられることなどが理由です。車については特に言及されていませんが、生活保護の支給については以下のような内容が定められています。

〈生活保護の支給内容〉

 生活する上で必要な費用支給内容
生活扶助日常生活に必要な費用
(食費・被服費・光熱費など)
基準額は
(1)食費等の個人的費用
(2)光熱水費等の世帯共通費用を合算して算出
特定の世帯には加算あり(母子加算等)
住宅扶助アパート等の家賃定められた範囲内で実費を支給
介護扶助介護サービスの費用費用は直接医療機関へ支払い(本人負担なし)
出産扶助出産費用定められた範囲内で実費を支給
生業扶助就労に必要な技能の習得等にかかる費用定められた範囲内で実費を支給
葬祭扶助葬祭費用定められた範囲内で実費を支給

出所:厚生労働省 生活保護制度

生活保護受給中の車の所有について詳しく知りたい方はこちら

生活保護受給中でも車の所有が許可されるケースとは?

生活保護を受給していても、住んでいる地域やその世帯の生活状況によっては車の所有が許されるケースもあります。具体例を基に、車の所有が認められるケースについてご紹介します。ただし、ここに記載されている内容と同じ条件だからといって、すべての方が車の所有を許可されるわけではありません。

1. 公共交通機関が発達していない地域である

公共交通機関が発達していない地域に住んでおり、家族の送迎や通院に車が必要と判断された場合、車の所有を認められることがあります。公共交通機関での移動が難しい状況であることや、通院や通勤の度に送り迎えを頼める親族や知人がいないケースもこちらに該当します。

安全な暮らしや健康の維持は、国民としての最低限の生活を保障することのひとつです。このような最低限の生活の保障のために車が必須であると判断されれば、所有が許可される可能性は高くなります。

2. 通院で必要なため

何らかの障害や病気が原因で公共交通機関の利用ができず、通院に車が必須であると判断された場合も車の所有を許可されることがあります。車でなら確実に通院できる、または車があれば親族や知人のサポートによって通院できるということであれば、車の所有が認められる可能性はさらに高くなるでしょう。

3. 通勤で必要なため

公共交通機関が運行していない早朝や深夜の時間帯に出勤する仕事をしている、駅やバス停の停留所がない場所に通勤しなければならないという場合にも車の所有が認められるケースがあります。

このように、さまざまな方法を考慮した結果、車がなければ最低限の生活を送ることが難しいと判断されれば、車の所有を許可される可能性が高くなります。車がないことで安定的な収入を得る機会を失い、生活保護から長期間抜け出せなくなってしまうケースがあることが理由です。

4. 自営業で利用するため

生活保護を受給している本人の仕事が自営業で、車がなければ仕事ができなくなるという状況でも車の所有を許可されるケースがあります。しかし、自営業で車の所有を許可してもらうためには、仕事で得た収入から車の維持費が支払えることを証明しなければなりません。さらに、このケースについては生活保護を受ける前から車を所有していることが前提となっています。

5. 半年以内に生活保護から抜け出せる予定がある

現在車を保有していて、生活保護を受給しているものの、半年以内に受給しなくなる見込みがある場合は、車の処分対象から外れる場合があります。ただし、所有している車が高級車などではなく、生活に必要な機能だけがついている処分価値が低い車に限ります

車の利用が許可されているなら、できるだけ費用がかからない方法で車を手に入れたいもの。カーリースなら10,000円ちょっとの月額料金に車検や税金などを含められるので、まとまったお金がなくても新車に乗ることができます。カーリースについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!

通常記事_コミコミ1万円バナー

生活保護受給前から車を持っている場合は?

そもそも、生活保護は日々の生活に困窮している方に最低限の生活を保障するための制度です。自力で生活を立て直せるようサポートすることが目的のため、生活保護受給前に車を所有していた場合は生活相談員から処分するよう指示されます。そして、処分によって得た資金を生活にあてるよう指導されるのが一般的です。

しかし、車を一度手放してしまうと改めて購入するのは簡単ではないので、特別な事情が考慮された場合にはそのまま所有が認められることもあります。車を手放したくないからといって初めから生活保護の受給をあきらめる必要はありません。まずは福祉課や生活相談員に車が必要な事情を説明してみましょう。

同乗やレンタル、こんな場合はどうなるの?

車を持っていないけれどどうしても車を使用しなければいけないとき、レンタカーなどを利用して一時的に車を借りることは許されるのでしょうか。生活保護受給中の車の同乗や一時利用は可能なのかどうかについて説明します。

友人の車に乗せてもらう

友人や知人の所有する車に乗せてもらう場合、自分自身で運転をしないため一見問題がないように思えますが、原則として同乗することも認められていません。これは、万が一同乗した車が事故を起こした場合、同乗者にも賠償請求されることがあるためです。しかし、生活保護受給下では賠償責任能力がないとみなされるため、同乗も含めた車の利用自体が制限されています。

レンタカーやカーシェアリングなどで一時的に車を借りる

事故を起こした際に賠償責任を負えないという観点から、生活保護受給中はレンタカーやカーシェアリングといった一時的な車の利用も制限されることがあります。そのため、所有できないだけではなく、一時的に借りて運転することもできないというのが実態です。

生活保護受給中であることを隠して車をローンで購入するとどうなる?

生活保護受給中であることを隠して車をローンで購入するとどうなる?

車の販売店は、契約者に対して生活保護を受けているかどうかを確認することはありません。そのため、購入者が生活保護受給中であることを隠したままローンの申請を行い、購入できてしまうケースもまれに存在します。ここでは、生活保護受給中であることを隠したままローンで車を購入した場合、どのようなことが起きるのか解説します。

購入できてしまうケースとは?

一般的にローンでの購入時には、申込者の年収などの情報に加えて、過去の支払い状況などが信用情報機関で調査されます。そして、審査に通過した場合のみローンで車を購入することができます。しかし、車の販売店やディーラーが独自に設定した基準で審査を行う自社審査を行っている場合などには、生活保護を受給していることがわからず購入できてしまうケースがあります。

車の購入や所有が知られてしまう要因

生活保護受給中であることを隠して車を購入できたとしても、生活調査を行う民生委員などに発見されると、生活保護のケースワーカーや福祉課に通報されてしまいます。家に車を置いていなくても、駐車場などに出入りする場面を見られることも考えられるので、車を所有していることを隠すのは難しいでしょう。

購入や使用が発覚すると、生活保護は廃止される

審査に通って車を購入できたり、周りに知られないように友人や親戚の車を借りられたりしても、ほとんどの場合、生活保護の担当者に見つかってしまいます。もし車の所有を許可されていない状態で車の購入や利用が発覚したら、その時点で保護停止決定処分となり、もともと必要だった生活費用の支給も行われなくなってしまいます。

車の使用が認められたら、ローンよりリースがおすすめの理由

住んでいる環境や家庭の事情により、生活保護を受給しながら車の所有が認められた場合は、車をローンで購入するよりもコストを抑えられるカーリースがおすすめです。
カーリースは頭金などの初期費用が不要で、毎月定額のリース料金だけで車に乗れるサービスです。車の使用が認められたらローンよりリースがおすすめの理由をご紹介します。

定額制だから支払い計画が立てやすい

カーリースの最大の特徴は、毎月の支払い料金が安く、契約満了まで料金が一定であることです。そのため、生活保護の受給中でも支払いの計画が立てやすく安心です。料金は選択する車種や契約期間によって異なりますが、軽自動車などの場合は10,000円ちょっとで利用できるリース会社もあります。

また、毎月の支払いは、月額料金に加えて駐車場代やガソリン代がメインとなるため、生活保護を受給しながら生活を立て直す方にとっては、支出の予想がしやすい上に、月々の出費を抑えられるサービスです。

月額料金に税金や保険料が含まれている

カーリースの月額料金の中には、車検代や毎年発生する自動車税(種別割)などが含まれていることもあります。そのようなリース会社であれば、まとまった金額の支払いがなくなるため、生活保護を受給しながらでも負担を抑えられます。また、車検や税金のためにお金を貯める必要もありません。

さらに、月額料金には、事故を起こしてしまった場合に被害者の救済のための補償となる自賠責保険料が含まれています。なお、もしものときのために、相手の車や自分自身にも補償がつく任意保険に加入しておきましょう。

月々10,000円ちょっとから新車に乗れる

カーリースの最大の特徴はなんといっても月額料金の安さにあり、毎月の支払額が10,000円ちょっとで新車に乗れるリース会社もあります。故障のリスクが低く、長期間の利用や安全面を考慮すると安心できるポイントでしょう。

また、生活保護受給下で車の所有が認められた際に気になるのは、契約前の審査に通過するかどうかではないでしょうか。カーリースの定額カルモくんなら、ウェブ上の手続きのみで気軽に審査に申し込めます。審査後は必ずしも契約する必要がないので、まずは簡単にできるお試し審査に申し込んでみてはいかがでしょうか?

まずは審査

カーリースなら、定額カルモくんが安心な理由

カルモくん_new

カーリースの定額カルモくんなら、毎月定額の支払いのみで新車に乗れるだけでなく、車検代やメンテナンス費用なども月々の料金に含めることができます。そのため、生活保護受給中の車の所有が認められた方には、多くのメリットがある定額カルモくんがおすすめです。そこで、定額カルモくんについて詳しくご紹介しましょう。

車検も定額化できるメンテナンスプラン

定額カルモくんには、維持費を定額にできるいくつかのメンテナンスプランがあります。メンテナンスプランには、車検点検料や法定12ヵ月点検、オイルやエンジンなどの消耗品交換費用など、車を所有する際に発生するメンテナンス費用が含まれています

また、カーリースは基本的に契約満了時に車をリース会社へ返却しますが、その際にかかる原状回復費用もメンテナンスプランに含まれます。メンテナンスプランに加入すれば30,000店を超える提携の整備工場などでメンテナンスが受けられるので、車検や点検も気軽に行うことができます。

メンテバナー

定額カルモくんには走行距離制限がない!

カーリースは返却を前提としているサービスなので、返却時の価値が下がらないようにするために、多くのリース会社では毎月の走行距離を制限しています。しかし定額カルモくんには、走行距離制限がありません。そのため、通勤や送迎、通院で長距離の移動が必要でも走行距離を気にせずに利用できます。

LINEやメールでのサポートを行っている

定額カルモくんでは、不明点や不安なことがある場合は、LINEやメールでサポートを行っています。また、ご契約者専用のスマートフォンアプリでもサポートに対応しています。いつでも気軽に相談できるので、カーリースが初めての方にも安心です。

LINEで無料相談

まずは車が必要な状況であることを窓口に相談しよう

体調が優れず働けないときや、さまざまな事情を抱えている場合など、生活保護の申請が必要になることもあるでしょう。しかし、生活保護を受給していることを隠して車を購入すると、生活保護の支給停止などのリスクを負う可能性があります。車が必要な状況があれば、まずはケースワーカーや生活相談員に相談してみましょう。その上で車の所有が許可されたら、コストを抑えられるカーリースの利用がおすすめです。

よくある質問

Q1:生活保護受給中でも車を所有できる?

A:生活保護を受給する場合、車は資産とみなされるため基本的に所有することはできません。しかし、公共交通機関が発達していない地域に住んでいる、障害や病気が原因で公共交通機関の利用ができないなど、車の所有が許されるケースもあります。

Q2:生活保護受給中でもローンで車を購入できる?

A:生活保護を受給していることを隠したままローンの申請を行い、購入できるケースもまれに存在します。しかし、審査に通って車を購入できたとしても、ほとんどの場合、生活保護の担当者に見つかってしまいます。もし車の所有を許可されていない状態で車の購入や利用が発覚した場合、その時点で保護停止決定処分となってしまいます。

Q3:車の使用が認められたら、ローンかリースどちらを選べばいい?

A:ローン購入の場合、ローンの返済に加えて維持費の負担がかかります。そのため、車が必要な場合は、税金や自賠責保険料を含めた定額で利用できるカーリースがおすすめです。

※記事の内容は2021年5月の情報で制作しています。

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

20万人が申し込んだ 人気のカーリース 定額カルモくんの資料を見る