カーリースの契約期間が満了すると、基本的には車をカーリース会社へ返却します。しかし、乗り慣れた車にもっと乗り続けたいという場合は、再リースすることも可能です。再リースには、メリットはもちろん注意すべき点もあるため、車の買取りや新車への乗換え、車をもらえるプランなど、ほかの選択肢も検討した上で自身に合った方法を選びたいところです。
ここでは、カーリースの再リースをはじめ、契約期間満了後も車に乗り続ける方法について詳しく解説します。
- カーリースの再リースとは、契約満了時に同じ車を改めて契約すること
- 再リース以外にも買取り、新車に乗り換える、車をもらうなどの選択肢がある
- 車がもらえるカーリースの中でもおすすめは定額カルモくん
カーリースで再リースするメリット・デメリットは?
カーリースの契約期間が満了した場合、使用していた車は基本的に返却しなければなりません。しかし、再リースの契約をすることで、同じ車に乗り続けることも可能です。
まずは、カーリースで車を返却するしくみと、再リースのメリット・デメリットを見ていきましょう。
カーリースは契約満了後に返却するのが基本
カーリースは契約期間のあいだ車を利用者に貸し出すサービスで、車自体の所有権はカーリース会社にあります。利用者に所有権はなく、リース料金を支払って契約期間中の使用権のみを得ているので、契約満了後は車を返却しなくてはなりません。
しかし、リース会社に車を返却する手続きは簡単で、車を引き渡すだけで完了します。購入した車を手放す場合は、下取りに出したり廃車手続きをしたりと手間がかかりますが、カーリースは簡単に返却することができる点も魅力といえるでしょう。
再リースのメリット
カーリース後に再リースするメリットとしては、使い慣れた車に長く乗れることや、リース料金を安く抑えられることが挙げられます。
リース契約を継続したまま、乗り慣れた車に乗り続けられる
再リースすると、それまで乗っていた車に継続して乗ることができます。そのため、契約満了後も乗り慣れた愛着のある車に乗りたいという方や、新しい車の運転が不安な方にも再リースはおすすめです。
月々のリース料金が安くなる場合がある
再リースでは同じ車の契約期間を延長することになりますが、リース料金は再度算出されます。基本的に、再リース期間のリース料金は、その時点での車の価値を査定し、再リース期間満了時の予想下取り価格を差し引いて算出されます。契約期間や契約内容にもよりますが、車両本体価格が安くなり手頃な料金で乗れる場合もあります。
再リースのデメリット
車両本体価格が安くなるのであればリース料も下がるのが基本的なしくみですが、車の状態や市場価値、契約内容などによっては料金が高くなることもあります。また、再リース期間満了時の車の下取り価格はかなり安くなる点にも注意したいところです。
リース会社によっても対応は異なるので、しっかり確認しておくことが大切です。また、再リースができないリース会社やプランもあるので、注意しましょう。
再リースの料金はいくら?
再リースを検討する場合に確認しておきたいのが、再リースの料金です。再リースの料金はどのように設定されるのか、通常の料金設定と比較しつつ見ていきましょう。
カーリースの料金設定
通常カーリースで契約を結ぶ場合、リース料金は次のように算出されます。
(車両本体価格-残価a+リース諸費用)÷契約月数=月々のリース料金
残価とは、契約期間満了時の車の予想下取り価格のことです。カーリースは、この残価を車両本体価格からあらかじめ差し引くことで、購入するよりも費用負担を抑えやすいリース料金を実現しています。
なお、リース諸費用には、事務手数料や契約年数分の税金、自賠責保険料などが含まれます。契約するプランによっては、車検基本料やメンテナンス費用が含まれることもあります。
再リースの料金設定
リース会社によって料金設定は異なりますが、一般的な再リースの料金は、次のように考えられます。
(その時点での車の価値-残価b+リース諸費用)÷契約月数=再リースで支払う月々のリース料
再リース期間中のリース料金は、再リース期間満了時の予想下取り価格である「残価b」を新たに設定し、その時点での車の価値から差し引いて算出されます。
ただし、上記の式は単純化したものである上に、すべてのリースサービスにあてはまるわけではありません。再リースしたい場合は、見積りをとってから検討することをおすすめします。
契約期間満了後の再リース以外で車に乗り続ける方法は?
カーリースの契約期間満了後には、再リースのほかにも買取りや新車に乗り換える、車をもらうといった選択肢があります。
カーリース会社によって選べる方法も変わってくるため、それぞれの特徴を踏まえて、自身の状況にぴったりの選択ができるカーリースを選びたいところです。それぞれの選択肢の特徴を見ていきましょう。
リース車を買い取る
カーリースで利用していた車を契約満了時に買い取り、マイカーとして乗り続ける方法です。契約時に設定した残価を支払うことで、リース車を買い取ることができます。
リース車を買い取るメリットは、使い慣れた車に乗り続けられることといえるでしょう。メンテナンスプランなどに加入してきちんと整備をしていたリース車なら、買取り後も良い状態で乗り続けることが期待できます。また、買い取ることで所有権がカーリース会社から自分に変わるため、不要になったら売却することも可能です。
デメリットとしては、買取りにはまとまった費用が必要になることが挙げられます。また、所有権を変更するための手数料が必要になることもあります。
新車で新たにリース契約して乗り換える
契約満了後にそれまで利用していた車を返却し、新たにカーリース契約を結ぶという方法もあります。別の新車への乗換えや、ほかのカーリース会社を利用したい場合におすすめです。
新たにリース契約を結ぶメリットは、初期費用や大きな手間をかけずに好きな車の新車に乗れることでしょう。また、車両本体価格の安い車種を選んだり、契約期間を長く設定したりすることで、再リースよりも安い月額料金で新車に乗り換えられるケースもあります。カーリースであれば契約後の乗換えも手軽です。
ただし、それまでリースしていた車の走行距離が制限を超過している場合は超過分の追加料金が必要になり、車の状態によっては原状回復費用がかかる点には注意が必要です。また、カーリースであっても、希望車種によっては納車までに1~2ヵ月かかる場合があります。
乗り換えたほうが安くなる?業界最安水準のカーリースを見る
リースした車をもらう
カーリース会社の中には、契約満了後に、それまでリースしていた車をもらえるオプションが用意されているところもあります。
もらった後は車の所有権も自分に移り、リース料金を支払う必要ももちろんなくなります。また、カーリースでは車を返却する際に原状回復しなければなりませんが、車をそのままもらえるプランなら返却不要になるため、原状回復の必要もなくなります。走行距離やカスタマイズの制限も気にせず、マイカーとして乗ることができるでしょう。
ただし、車をもらえるオプションを利用するには、契約時にオプションへ加入しなければならないケースがほとんどであるため注意が必要です。また、カーリース会社によってはもらえるオプションが用意されていないところもあります。
愛着のある車に乗り続けたい!リース契約満了後に車がもらえるカーリースはこちら
新車を購入して乗り換える
カーリース会社へ車を返却し、自身で新車を購入して乗り換えるという方法もあります。
マイカーを購入すれば、走行距離制限やカスタマイズに関する制限を気にすることなく、自由に車を使用することができます。所有権も自分にあるため、好きなタイミングで売却することができるでしょう。
その一方で、新車の購入にはさまざまな手続きや初期費用がかかります。ローンを利用するのであれば審査に通過する必要があり、場合によっては頭金を用意しなければなりません。車の維持費を支払いつつ、毎月ローンを返済しなければならないことが、大きな負担に感じられる可能性もあるでしょう。
カーリース契約満了後の返却方法と注意点
契約期間満了後に車を返却する方法は、再リースした場合であっても基本的にはそのまま車をカーリース会社に引き渡すだけで完了となります。下取りや廃車に関する手続きも不要です。ただし、カーリースは各会社が走行距離制限や原状回復に関するルールを定めているため、車の使用状況によっては返却時に精算が必要なこともあります。
そこで、カーリースの契約満了時に行う、リース車の返却に関する注意点を確認しておきましょう。
走行距離制限を超過している場合は精算が必要
カーリース会社のほとんどが、リース車の走行距離の上限を定めています。返却時に、走行距離が上限を超過している場合は、超過分の追加費用を請求されることがあります。
原状回復が必要
リース車を返却する際は、車を借りたときの状態に戻す「原状回復」が必要になり、傷やへこみ、故障などがあった場合は修理をしなくてはなりません。原状回復の範囲や費用負担についてはカーリース会社によって対応が異なるため、契約したカーリース会社の規定を確認しておきましょう。
カーリースによっては残価精算が必要
契約満了時に残価精算が求められる「オープンエンド方式」の契約方式を採用しているカーリース会社では、返却時の車の価値が契約時に設定した残価を下回った場合に、差額を請求されることがあるため注意が必要です。
残価精算のない「クローズエンド方式」の契約方式を採用しているカーリースなら、このような差額請求もされないため安心です。
車がもらえるなど、再リース以外の選択肢が豊富なカーリースも!
カーリースの定額カルモくんには、契約期間満了後にそのまま車をもらえる「もらえるオプション」が用意されています。
ほかにも、原状回復費用を含めたメンテナンス費用を定額化できるプランや、返却時の残価精算が不要になるクローズエンド方式を採用しているなど、安心して利用できるサービスが充実しています。
今のリースサービスからの乗換え先としても、初めてのカーリース利用でもおすすめの「おトクにマイカー 定額カルモくん」の魅力をご紹介しましょう。
もらえるオプションで車が手に入り、走行距離が無制限に
定額カルモくんでは、7年以上の契約なら、月々500円で加入できる「もらえるオプション」を適用できます。もらえるオプションなら、乗っていた車を契約満了後にそのままもらうことが可能です。
また、7年以上の契約であれば契約期間中も走行距離が無制限になるため、走行距離制限に関するストレスもなく快適に乗ることができるでしょう。
今カーリースを利用している方も、いずれ契約期間満了日を迎えることになります。希望の内容で新たにカーリースを利用できるかどうか、定額カルモくんの「お試し審査」で確かめておくのもおすすめです。審査の申込みは5分程度で完了し、審査結果は翌営業日、最大でも3営業日以内に連絡がきます。さらに、利用できる車の範囲も教えてもらえるため車選びをスムーズに進めることができます。
メンテナンスプランには原状回復費用も含まれる
定額カルモくんのメンテナンスプランは補償範囲が幅広く設定されており、車検費用や消耗品の交換費用に加え、原状回復費用も補償されます。そのため、メンテナンスプランに加入しておけば、普段のメンテナンス費用にも備えられる上、万が一車に大きな傷やへこみがあった場合でも返却時の費用負担が抑えられるでしょう。
おすすめカーリースの利用者の声
定額カルモくんは、利用者を対象に行った調査で顧客満足度98.9%*を獲得。非常に満足度の高いカーリースです。実際の利用者の声としては、次のようなものがあります。
- 月々の支払いがシンプルで、消耗品以外の出費がないのがうれしい
- 頭金なし、車検費用なしで車を手に入れられて、家計管理も楽になった
- 車に関して9年間は大きな出費がなくなり、安心感がある
- 中古車を買うよりお得に新車に乗れた
- 車に詳しくなくても費用を見通せるし、サポートも親切で安心感がある
- 定期的に片道2時間かかる距離を往復するので、7年契約以上で走行距離制限がなくなるのも魅力 など
このように、定額カルモくんの利用者からは「大きな出費がないから、貯金がなくても安心して新車に乗れる」「維持費も定額化できるから家計のやりくりがしやすい」「サポートが手厚いから安心」という口コミが多く見られます。初めてのカーリースで不安という方も、安心して契約することができるでしょう。
* 2019年12月~2021年6月までの定額カルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート
定額カルモくんの口コミをもっと見る
カーリースの契約満了後は選択肢もさまざま!再リースやもらえるオプションのあるカーリースがおすすめ
カーリースの契約満了後は、同じ車に乗り続ける再リースを選んだり、別の車を新たにリースしたり、車をそのままもらったりとさまざまな選択肢があります。メリットやデメリットを比較した上で、自分の生活に合った乗り方を選んでみましょう。
ただ車を乗り換えるとなると、別の車やほかのカーリースで新たに契約をしたくても、カーリース会社や希望車種によっては納車までに1~2ヵ月かかることもあります。
その点、定額カルモくんには、新車のほか最短3週間で納車される高年式中古車も用意されており、できるだけ早く新車に乗り換えたいという方も安心して利用できるでしょう。今ならお得なキャンペーンも実施しています。審査後のキャンセルや内容変更も可能なため、まずは「お試し審査」を受けてみてはいかがでしょうか。
よくある質問
Q1:カーリースで再リースするメリットやデメリットは?
A:再リースは、乗り慣れた車に引き続き乗れることや、それまでのリース料金よりも安くなることが多いのがメリットです。デメリットとしては、車の状態や契約条件によっては月々のリース料金が高くなったり、メンテナンス費用が高くついたりする可能性があることが挙げられます。
Q2:再リース以外で車に乗り続ける方法は?
A:再リース以外には、契約満了時にリース車を買い取る、新車やほかのカーリースで新たに契約して乗り換える、リースした車をもらえるサービスを利用する、新車を購入して乗り換える、という方法があります。
Q3:乗換え先としておすすめのカーリースは?
A:定額カルモくんなら、契約期間満了後にそのまま車をもらえるオプションを利用できます。ほかにも原状回復費用も補償されるメンテナンスプランや、車の返却時の残価精算が不要になる契約方式など、安心して利用できるサービスが充実しています。
※この記事は2021年12月時点の情報で制作しています