ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

カーリースに向いているのはどんな人?お得に利用する方法を解説

カーリースをおすすめしたい方・向いていない方
カーリースをおすすめしたい方・向いていない方
貯金ゼロでも

レンタカーやカーシェアリングなど、車に乗る方法はカーローンや一括で購入する以外にもいろいろあります。中でも、頭金なし、月額定額で新車に乗れるカーリースは、手持ちのお金がない人や支出を抑えたい人にとっては、最適なサービスといえるでしょう。

とはいえ、どのようなサービスにも、使う人によって合う・合わないはあるものです。ここでは、カーリースに向いている人と向いていない人、さらに利用する上で重要となる料金の内訳についてもご紹介します。

  • カーリースには向いている人と向いていない人がいる
  • 費用を抑えて新車に乗りたい人には、最高の選択肢
  • メンテナンスプランを使えば月々の支払いがさらに安定

月々10000円台から_業界最安水準のカーリース

カーリースに向いている人

カーリースをおすすめしたい方

車の新しい利用方法として人気を集めているカーリースですが、利用者する際の状況や車に何を求めるかによっては、カーリースのメリットを十分に得られない場合があります。

カーリースの利用に向いているのはどのような人か、詳しくチェックしてみましょう。

〈カーリースの利用に向いている人〉
• 初期費用の負担を減らし、手頃な料金で新車に乗りたい人
• 車に関する大きな支出を減らし、月々の支払いを安定させたい人
• ディーラーとのやりとりや手続きなど面倒なことを避けたい人
• 短期間で車を乗り換えたい人
あてはまる項目があった人には、購入よりもカーリースが断然おすすめです。その理由をご説明します。

手頃な料金で新車に乗りたい人にカーリースが向いているワケ

新車には、見た目だけでなく、より高い安全性能や運転をサポートしてくれる先進機能など、多くのメリットがあります。その一方、中古車と比べて価格が高い、購入時にまとまった費用が必要といったハードルの高さも。頭金など初期費用の必要がないカーリースは、費用を極力抑えて新車に乗りたい人にとって、これ以上ない最高の選択肢といえるでしょう。

月々の支払いを安定させたい人にカーリースが向いているワケ

カーリースの月額料金には、車両代金、新車登録諸費用、自動車税(種別割)、自動車重量税、環境性能割、自賠責保険料、リース手数料などが含まれています。
さらに、プランによっては車検基本料や各種メンテナンス費用まで含まれていることもあります。そのため、車に関わる支出はほぼ月額料金のみになり、月々の支払いが安定します。

面倒な手続きなどを任せたい人にカーリースが向いているワケ

購入時のディーラーとのやりとりをはじめ、各種登録手続きや税金の支払い、車検実施時期の把握など、車の管理には面倒なことが多いもの。カーリースであれば、そういった面倒なことはカーリース会社が代行してくれるので、事務手続きなどが苦手な人にはピッタリでしょう。
また、車に関するわからないことや困ったことがあっても、カーリース会社に相談することができます。

いろいろな車に乗り換えたい人にカーリースが向いているワケ

カーリースなら契約時に契約手数料や頭金が必要ないため、契約期間を短くして、契約満了ごとに新しい車に乗り換える、という方法をとることもできます。最新機能を試してみたい人、常に話題の車に乗っていたい人にはカーリースがおすすめです。

業界最安水準*¹のカーリースとは

「予算の都合で新車はちょっと……」とお悩みの方にもカーリースがおすすめです。「おトクにマイカー 定額カルモくん」は月々12,710円から新車に乗れる業界最安水準*¹のカーリースです。

まずは定額カルモくんの「お試し審査」で乗りたい車種を利用できるか試してみてはいかがでしょう。

簡単5分_お試し審査

審査をしても契約にはなりません。申込み後のキャンセルも可能です

*¹文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照

カーリースに向いていない人

カーリースをおすすめしない方

では逆に、カーリースにあまり向いていないのはどのような人でしょうか。

〈カーリースの利用に向いていない人の特長〉

  • すぐに車を自分のものにしたい人
  • まとまった資金があり、車検などの出費も苦にならない人
  • カスタマイズや、改造を思いきり楽しみたい人

これらにあてはまる人は、カーリースよりも、車を購入したほうが満足度の高いカーライフを送れる可能性が高いでしょう。

ただし、リース車でもカスタマイズや改造が楽しめるなど、カーリース会社やプランによっては、要望を満たせる場合もあります。詳しくはこちらをチェックしてみましょう。

カーリースのメリット・デメリットについて詳しく知りたい人はこちらもご覧ください。

カーリースの月額料金の内訳

カーリースを検討するにあたって気になる月々の料金。詳しく確認した上で、理解・納得できることもカーリースの利用に向いている人の条件といえるでしょう。
それでは、カーリースの料金の内訳はどうなっているのでしょうか。車を維持するにあたって必要な費用を「カーリースの基本料金に含まれるもの」「カーリースの基本料金に含まれないもの」「そのほかの費用」として、それぞれご紹介します。

カーリースの基本料金に含まれるもの

カーリースでは車両本体価格が安くなる上に、月額料金に多くの費用が含まれていることを解説する図
カーリースでは車両本体価格が安くなる上に、月額料金に多くの費用が含まれていることを解説する図

カーリースの基本料金にどのような費用が含まれるかはカーリース会社によって異なります。例えば、定額カルモくんの場合は以下のような費用が含まれています。

車両代金

車本体の代金です。選んだ車の種類や、オプションの有無によって金額が変わります。

環境性能割

車の購入時に必要となる税金です。取得価額(現在の自動車の価値に相当する金額)と環境負荷(燃費の良さなど)によって税額が決まり、普通車は取得価額の最大3%、軽自動車は取得価額の最大2%です。燃費の良い車ほど税が軽減されるしくみになっていて、電気自動車は非課税(0%)です。
新車を購入した場合と中古車を購入した場合とでは、取得価額を算出する方法が異なるため、税額も異なります。また、中古車の中でも、新しい年式の場合と年数が経っている場合とでは、車の価値を算出する掛け率が異なります。一方、環境負荷によって軽減される率は新車も中古車も変わりません。

自動車重量税

車の購入時と車検時に必要となる税金です。車の重量によって税額が決まります。エコカー減税対象車の場合、燃費基準の達成率に応じて免税、もしくは最大で75%の減税になります。

自動車税(種別割)

毎年4月1日の時点で車を所有しているすべての人に課せられる税金です。車の排気量によって税額が決まります。

自賠責保険の保険料

法律によって、すべての車に加入が義務付けられている自賠責保険の保険料です。「強制保険」などの別名で呼ばれることもあります。対人事故の被害者の身体に対する損害のみを補償する保険で、加入せずに自動車を運転した場合には、厳しい罰則が設けられています。

リースの手数料

各種手続きをカーリース会社が代行する手数料です。

カーリースの基本料金に含まれないもの

一方、カーリースの基本料金に含まれていない費用にはどのようなものがあるでしょうか。

車検基本料

新車購入時は3年、それ以降は2年ごとに受けることが義務付けられている車検に必要となる料金です。車検基本料には、法定24ヵ月点検費用、検査費用、代行手数料などが含まれます。金額は車検を行う業者によって異なります。
車検時には、車検基本料のほかに、自動車重量税と自賠製保険料、消耗品の交換費用や故障が発覚した部位の修理・部品交換費用なども必要となります。

一般修理費用

車を使っているうちに、経年劣化などで摩耗したり破損したりした部位の修理・部品交換に必要な費用です。車の使用年数が長くなるほど一般修理費用は多く発生する傾向があります。

消耗品の交換費用

ブレーキオイルやエンジンオイル、冷却水(クーラント)など、車を使用しているうちに必要となる消耗品を交換するのにも費用が必要です。

任意保険の保険料

相手の車両や物に対する損害、対物事故の場合の損害、自分の車両や身体に対する損害などを補償する任意保険の保険料です。法律で加入が義務付けられている自賠責保険は、交通事故の被害者の身体の損害しかカバーしていないため、それ以外の項目をカバーするために加入します。

加入が義務付けられているわけではありませんが、ほとんどの人が加入しているといってもいいでしょう。

ロードサービスの費用

オーバーヒートなど何らかの異常が起こって走行不能に陥ったり、脱輪したりしたときにロードサービスを利用すると費用が発生します。任意保険に含まれている場合もあります。

以上のようなものは、原則として、カーリースの基本料金には含まれていません。しかし最近では、車検基本料や各種メンテナンス費用を含んだメンテナンスプランを用意しているカーリース会社が増えてきています。

定額カルモくんにも、車検基本料はもちろん、エンジンオイルなどの消耗品の交換費用や法定12ヵ月点検費用まで含んだメンテナンスプランが用意されています

原状回復費用補償やメーカーの延長保証も受けられる、サポート充実の定額カルモくんのメンテナンスプランについて詳しくはこちらをご覧ください。

そのほかの費用

そのほか、車の維持にかかる費用としては、以下のようなものが挙げられます。

燃料費

ガソリンや軽油など、車を動かすために必要となる燃料の代金です。金額は、車種や乗り方によって大きく異なります。

駐車場代

自宅に駐車場やガレージがあれば問題ありませんが、ない場合には、別途、駐車場を借りる必要があります。特に、都市部では駐車場代が高額になる傾向があります。また、外出先でコインパーキングなどを利用した際にも必要です。

定額カルモくんなら、車に関する費用がグッとシンプルに!

カルモくん_new

ここまで見てきたとおり、車に乗るには大小さまざまな費用が必要となります。これらが「いつ」「いくら」必要になるのか、個別に把握してお金を準備しておくことは、かなりの負担であるといえます。

しかし定額カルモくんであれば、いくつかの費用を基本料金としてまとめることでお金の管理が楽になるだけでなく、購入や、ほかのカーリース会社にはないメリットも多数あります。
おもなメリットをご紹介します。

専門家も認めるコストパフォーマンスとサポート

専門家が選ぶカーリース_3冠

カーリースを検討するのが初めてであれば、何を基準にカーリース会社を選べばいいのか、迷うこともあるでしょう。そのようなときには、信頼のおける専門家の意見を参考にしてみるのもひとつの方法です。

定額カルモくんは、カーディーラー勤務者やファイナンシャルプランナーを対象とした調査で、「コストパフォーマンスが高いカーリース」「納得価格のカーリース」「サポートが充実しているカーリース」の3部門で、いずれも第1位*²を獲得しています。カーリースが初めての人でも安心して利用できるサービスといえるでしょう。

*² 調査方法:インターネット調査 調査期間:2021年2月12日~15日 調査概要:カーリース10社を対象にしたイメージ調査 調査対象:男女、全国、18~69 歳、運転免許保有、(1)(2)週1回以上運転するファイナンシャルプランナー176s、(3)カーディーラー勤務者297s 調査実施:株式会社ショッパーズアイ 比較対象企業:「カーリース」Google 検索9社(2021年1月29日10 時時点) 広告、まとめサイトなどを除く

メンテナンスプランで急な出費も回避

定額カルモくんのメンテナンスプランを利用すれば、車検基本料はもちろん、消耗品の交換費用など、より多くの費用をまとめることが可能になり、車に関する急な出費を回避することができます

また、カバーする範囲によって複数のプランから選べるので、自分に合った無駄のない安心が手に入ります

さらに、原状回復費用補償やメーカーの延長保証も受けられるので、負担を抑えながら安全で安心なカーライフを実現できます。

走行距離制限なし!車がもらえるプランも

通常、カーリースには走行距離制限が設定されており、制限を超えるとペナルティが発生します。しかし定額カルモくんは、7年契約以上の全車種で走行距離制限がありません。自分の車と同じように、走行距離を気にすることなく、思う存分、車を活用できます。

また、月々500円のオプションサービス「もらえるオプション」に加入していれば、契約満了時に車がもらえます。自分名義の車を持ちたい方や長く大切に乗りたい方、乗っているうち車に愛着がわき、手放したくなくなった経験がある方にも向いているでしょう。

カルモくんについて詳しくみる

サービス資料(パンフレット)もございます。

サービスガイド

大手リース他社とのサービス・料金比較、素朴な疑問への回答など、詳しくご紹介しています。

カルモくんを資料で詳しく

自分にはカーリ―スが向いているのか、しっかりと見極めよう

カーリースは、幅広いニーズをカバーした便利でお得なサービスであり、多くの人に向いているということがご理解いただけたかと思います。自分はカーリースに向いていると感じた人、カーリースにより興味がわいた人は、こちらから最適なカーリース会社について調べてみましょう。

カーリースでどのような車種に乗れるのか、月額料金はいくらになるのか気になる人は、キャンセル可能な「お試し査定」で確認してみるのもおすすめです。

簡単5分_お試し審査

よくある質問

Q1:カーリースの利用に向いている人は?

A:カーリースは、手持ちのお金がない、手元のお金を減らしたくない、税金や車検などの大きな出費を避けたい、手続きを簡単に済ませたい、いろいろな車を乗り換えたい、といった希望を持つ多くの人に向いています。ただし注意点もあり、合わないと感じるケースもあるでしょう。

Q2:カーリースの利用に向いていない人は?

A:すぐに車を自分のものにしたい人や、カスタマイズ・改造を思いきり楽しみたい人には、カーリースがあまり向いていない可能性もあります。しかし、最後に車をもらえるカーリースもあり、選び方によっては要望を満たせる場合もあります。

Q3:実際にカーリースを利用してみたくなったら?

A:定額カルモくんがおすすめです。お得なだけでなく、メンテナンスプランをはじめ、安心できるサポートも充実しています。また、自分が利用できるかを事前に確認できる「お試し審査」も用意されています。

※記事の内容は2021年11月1日時点の情報で制作しています。

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる
読了後バナー