ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

MX-30を購入して「後悔した」と思うのはどんなとき?利用者の声やデメリットを解説

マツダ「MX-30」を購入して後悔した人はいるのか確かめようとしている女性の画像
マツダ「MX-30」を購入して後悔した人はいるのか確かめようとしている女性の画像

マツダ「MX-30」は、これまでにないコンセプトで開発された個性派のクロスオーバーSUVといえます。マツダ車としては珍しくディーゼルエンジンがラインナップされないなど独特な立ち位置にあるモデルで、観音開きのドアなど注目すべきポイントが多い1台です。

MX-30は最も買いやすいグレードでも260万円を超えており、安いモデルではありません。そこで、MX-30で後悔のないカーライフが送れるよう、MX-30のデメリットやメリット、またどのような方に向いているのかなどをご紹介します。

  • MX-30はリアドアの使い勝手や燃費の悪さが後悔につながるデメリットといえる
  • スマートで洗練されたデザインやサスティナビリティを意識した素材などはMX-30ならではの魅力
  • 予算を気にすることなく好きなボディカラーやオプションを選んで理想のMX-30に乗る方法もある

MX-30を買ったら後悔しそうなポイント

車種画像バナー

MX-30のような個性のあるモデルは特徴的な部分ばかりに注目してしまいがちになり、そのほかの部分をあまりよく確認せずに選ぶケースが見られます。しかし、使い勝手や乗り心地など、さまざまな部分を確認してみると気になるポイントが出てくることも。気になる部分を把握し、納得したうえでの車選びが満足度の高いカーライフを実現するひとつのポイントといえます。

ここでは、MX-30について後悔につながりそうなデメリットとなる部分を見ていきましょう。

リアドアのみの開閉ができない

MX-30を特徴付けているのが、観音開きスタイルのセンターオープンドアである「フリースタイルドア」。スタイリッシュなこととBピラーがないので前後ドアを開くと大開口で乗降性が高いことがこのフリースタイルドアの売りではありますが、よく確認しておかないと後悔しそうなポイントでもあります。

まず、このフリースタイルドアはリアドアのみを開閉することができません。リアドアのみを開けたい場合であっても先にフロントドアを開け、フロントドアを開けると現れるインナーハンドルでリアドアを開ける仕組みになっています。日常的に後席を使用するのであれば、リアドアだけを開けて乗り降りできないことはかなりのデメリットになるでしょう。

次に、ドアを閉めるときはまずリアドアを閉め、その後にフロントドアを閉めなければなりません。無意識に逆の手順で閉めてしまうと傷ができたり、故障したりする危険があるのも注意点といえます。

後席の閉塞感が強い

MX-30はルーフ後端を下げたデザインで後席の窓が狭く、前方視界もあまり良くないため後席の乗員は閉塞感があり「開放感のある室内でのびのび」という雰囲気ではありません。

マツダ車は内外装のデザインに定評のあるメーカーです。特にMX-30は「創造的な時間と空間を提案する」ことを目的に、「わたしらしく生きる」ことをコンセプトに開発されており、室内空間においてもコンソールの造形や素材使いにこだわっているなど、ほかのマツダ車とは一線を画す車づくりがなされています。

そのこだわりを優先し、居住性が若干犠牲になっている面もあることは認識しておくべきポイントといえるのではないでしょうか。

マイルドハイブリッド車の燃費が期待外れ

MX-30は内装にリサイクル素材を使用するなど、「サスティナブルであること」も重視したモデルです。そういったイメージを押し出し、どちらかというとスペックよりもデザインやコンセプトに魅力を感じた方の所有欲を満たすような車づくりの方向性であるといえます。

また、MX-30はマツダ初の量産EVとして日本に先駆けて欧州でデビューしたモデルではありますが、日本では欧州デビュー後にEVではなくマイルドハイブリッド車が先だって導入されました。

そういった経緯からMX-30というモデルに対してのEVのイメージが強くなり、燃費に対する期待値が高くなりすぎたきらいもありますが、マイルドハイブリッド車の燃費は2WDで15.6km/L、4WDで15.1km/L(いずれもWLTCモード)であり、競合するホンダ「ヴェゼル」やトヨタ「C-HR」のハイブリッド車の燃費には大きく差をつけられています

そのため、競合車種のような燃費を期待していると残念な思いをすることになるかもしれません。

【聞いてみた】実際にMX-30に乗っている利用者の口コミ

ここでは、新車もしくは中古で実際にMX-30を購入して乗っている方の口コミをご紹介します。口コミはスペックだけでは判断できない利用者ならではの情報が得られることもあるため、車選びの際には参考にしてみるといいかもしれません。

「スマートなデザインが活きるボディカラーが欲しかった」

埼玉県・30代前半・女性
埼玉県・30代前半・女性

MX-30はアウトドアのイメージが強くなく、シックでスマートな雰囲気が気に入りました。乗り心地が良く静粛性も高いので、同乗者にも快適と評判でうれしくなります。

大きな不満点はありませんが、ボディカラーの選択肢がもっとあればよかったですね。個人的にはMX-30ならではのスマートなデザインがもっと活きると思われるマットブラックが欲しかったです。

「デザインが最高でひと目ぼれ」

兵庫県・20代前半・女性
兵庫県・20代前半・女性

とにかくおしゃれで、もう見た瞬間即決しました。元々遠出もほとんどしないので性能にそこまでのこだわりはなく、買い物などに使用できれば十分なので車はいつもデザイン優先で選びます。

MX-30に限ったことではないのですが、おしゃれな車はちょっとどこか使いにくかったり、乗り心地に難があったりするものと思っていますが、MX-30は走りもいいし、そこまで気になる点は今のところありません

「多少の不便さは愛嬌」

東京都・50代後半・女性
東京都・50代後半・女性

以前友人が使用しているマツダ車に乗った時の乗り心地の良さが印象的で、デザインも気に入ったMX-30を中古で購入しました。走りも乗り心地も、デザインもいうことなし。中古でも300万円以上しましたが、それだけ払った分の満足感は得られましたね。ドアの開閉など多少の不便さはありますがそれも愛嬌。このデザインや乗り心地を考えるとその程度のマイナス点は些細なことと思えます。

車選びで後悔したくない方は、カーリースの利用を検討してはいかがでしょう。
カーリースは「車のサブスク」ともいわれ、頭金などの初期費用0円、月々定額で新車に乗れます。
費用を抑えて車に乗り始める方法として、おすすめです。

申込者数25万人以上!話題の車のサブスク おすすめのサービスをみる

MX-30にはこんなメリットがある

MX-30にはこんなメリットがある出典:マツダ MX-30

口コミでも複数の方が挙げていたように、MX-30はデザインが魅力のひとつといえます。またそのほかにもサスティナビリティを意識した素材使いなど、さまざまな特徴を持つモデルです。ここでは、MX-30のメリットとなる部分についてご紹介します。

スマートで洗練されたエクステリアデザイン

マツダ車は共通のデザインテーマ「魂動-SOUL of MOTION」に基づきデザインされているので、OEM供給を受けている軽自動車以外の車は同じような顔つきをしている傾向があります。

MX-30は魂動デザインに基づきながらも、魂動デザインの新たな広がりを表現するコンセプト「Human Modern」を採用。よりシンプルで先進性を感じさせるスタイルとなり、ほかのモデルよりもスマートさが際立っているのが特徴です。

マツダ車独特のエレガントさに知的さが加わったデザインは、MX-30ならではの魅力です。

「フローティング」をテーマとし、サスティナビリティを意識した個性あふれる室内空間

「フローティング」というテーマを象徴するのが、室内空間で一際存在感を放つフローティングコンソールです。コンソール下方の吹き抜けによって室内に開放感を演出するとともに、収納スペースも確保し利便性を向上。さらにコンソールトレイには「ヘリテージコルク」と呼ばれる、木を伐採するのではなく表皮を収穫するという環境負荷の少ない方法を採用した素材を使用しています。

さらにペットボトルのリサイクル原料を使用した繊維素材をドアトリムアッパーに、一部のシートにはリサイクルファブリックを採用するなどサスティナビリティを意識した素材使いにより、心地よく自然体でくつろげる室内空間を演出しています。

オーディオにこだわっている

MX-30では、車内でどのように音が聞こえるのかを検証し、人間特性に基づいたスピーカーレイアウトを追求したマツダ独自のオーディオシステム「マツダ・ハーモニック・アコースティックス+8スピーカー」が全車に標準装備です。質の良いサウンドで音楽を楽しめるこだわりのオーディオがオプションでなく標準装備であることはかなりうれしいポイントといえるでしょう。

さらに、エントリーグレードを除き、オーディオメーカーのボーズ社と共同開発の「ボーズサウンドシステム(AUDIOPILOT2+Centerpoint2)+12スピーカー」をオプションで選択することも可能です。

出費を抑えて新車に乗れる!カーリース(車のサブスク)で後悔しない車選び

MX-30に乗っても後悔しない方

MX-30は5人乗りのモデルではありますが、リアドアの開閉のしにくさなどを考えると日常的に使用するのは2人程度で、2シーター感覚で使用したい方に向いています

周囲と差がつけられる洗練されたSUVが欲しい方や、カーライフにおいてもサスティナブルであることにこだわりたい方、個性を表現できる上品なモデルを探している方にもぴったりでしょう。

購入するよりもずっと手軽にMX-30に乗ればきっと後悔しない

カルモくん_new

現金一括やローンを組んで車を購入するのではなく、「車のサブスク」とも呼ばれるカーリースを利用してマツダ「MX-30」に乗る方法もあります。

カーリースは、月々定額で新車に乗れるサービスです。車を購入するときのようにまとまった初期費用を用意する必要がなく、気軽に車に乗り始めることができます。

とりわけカーリースの「おトクにマイカー 定額カルモくん」は業界最安水準*で、MX-30なら月々 34,930 円から利用できます

*文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照

MX-30の特徴を知れば後悔することなくカーライフを楽しめる

魅惑的なMX-30にも、見方によっては後悔しうるデメリットがあるでしょう。しかし、そのようなデメリットをあらかじめ知っておけば、きっとうまくMX-30を乗りこなせるでしょう。

カーリースのように費用を抑えながら、マイカー同様新車に乗れるサービスを利用すれば、さらに安心してMX-30に乗れるのではないでしょうか。

乗りたい車の特徴を把握し、ベストな方法を選ぶことで後悔しないカーライフを送りましょう。

カーリースにも、カーローンを組んで車を購入するときと同様、審査があります。

「定額カルモくん」の「お試し審査」は、審査に通るかどうか簡単に確かめられるツールです。まずはこの「お試し審査」でMX-30に乗れるかどうか確かめてみてはいかがでしょう。

申込者数25万人以上!定額カルモくんでお試し審査をしてみる

サービス資料(パンフレット)もございます。

サービスガイド

カーローンで購入した場合との費用比較や、大手リース他社とのサービス・料金比較、素朴な疑問への回答など、詳しくご紹介しています。

カルモくんを資料で詳しく

よくある質問

Q1:MX-30を買ったら後悔する?

A:センターオープン式の「フリースタイルドア」はリアドアだけを開け閉めすることができず、リアドアを開閉するにはフロントドアを先に開けなければなりません。また、ドアを閉める際にはリアドアを閉めてからフロントドアを閉めないと傷や故障につながるおそれがあることが後悔ポイントになるかもしれません。

Q2:MX-30はどのような方に向いている車?

A:2シーター感覚で使用するなど、あまり後席を使用しない方ならドアの使い勝手はそれほど気にならないでしょう。また、周囲と差をつけられる個性的なSUVを探している方や、知的で洗練されたデザインのモデルが欲しい方にも向いています。

Q3:後悔することなくMX-30に乗るには?

A:「車のサブスク」として月々定額でマツダ「MX-30」に乗れるカーリースの利用がおすすめです。カーリースの「おトクにマイカー 定額カルモくん」であれば、車にまつわる相談ができるマイカーコンシェルジュが在籍しているため、車種やグレード選びで後悔するデメリットを回避できるでしょう。

※この記事は2023年5月1日時点の情報で制作しています

マツダMX-30の新車カーリース情報
関連するカーリース情報
その他のマツダMX-30の記事
関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

車検・税金込みでも月1万円台~ 定額カルモくんの資料を見る