ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

アルトラパンLCならカーリース(車のサブスク)がおすすめ!その理由とメリットを徹底解説

アルトラパンLCに乗るならカーリース(車のサブスク)がおすすめ!その理由とメリットを徹底解説
アルトラパンLCに乗るならカーリース(車のサブスク)がおすすめ!その理由とメリットを徹底解説

出典:スズキ「アルトラパンLC」快適装備

シックでレトロなデザインが魅力のスズキ「アルトラパンLC」。こだわりがたくさん詰まったモデルだけに、ベースモデルとなる同社の「アルトラパン」よりも高い価格設定になっています。

車は購入時にまとまった資金が必要になるため、予算に合わせて車を選ぶことになりがちです。しかし、アルトラパンLCが予算オーバーだとしても、初期費用が不要、定額制で新車に乗れる車のサブスクであるカーリースならあきらめたり妥協したりすることなく希望どおりのアルトラパンLCでのカーライフを始めることができます。

ここでは、アルトラパンLCに乗りたい方にカーリースをおすすめする理由やカーリースのメリットをご紹介します。

カーリースならアルトラパンLCに月々いくらで乗れるのか、おすすめリース会社の料金を比較してご紹介します。また、グレード選びにも役立つアルトラパンLCの特徴と併せて、カーリースをおすすめする理由も見ていきましょう。

 

  • カーリースならアルトラパンLCに月々 18,650 円から乗れる
  • アルトラパンLCはかわいさだけではなくこだわりや上質さも感じさせる軽自動車が欲しい方におすすめ
  • まとまった費用なしでカーライフが始められるカーリースならよりスタイリッシュな2トーンルーフが選択できる「X」にも乗れる

そもそもカーリースとは?
車のサブスクって何?

カーリースでアルトラパンLCに乗るならいくら?3社の料金比較

アルトラパンLCを取り扱うリース3社の料金比較出典:スズキ「アルトラパンLC」安全装備

カーリースの月額料金は各社で異なるため、どこのリース会社を選ぶかで、予算内で乗れるアルトラパンLCのグレードやオプションも変わってきます。アルトラパンLCの全グレードを取り扱っているカーリース3社の月額料金を比較してみましょう。

〈アルトラパンLCの月額料金3社比較表〉*

契約期間 おトクにマイカー 定額カルモくん カーコンカーリース コスモMyカーリース 
11年 18,980円21,120円 
7年 25,800円27,720円 23,980円 
5年 28,770円29,700円 27,720円 

*月額料金は2024年11月19日時点の情報で、各社オンライン見積もりでの「L」2WD車の最安料金(頭金・ボーナス払いなし、月々均等払いの場合)ですが、変更になる可能性があります

リース会社によって月額料金が異なるのは、サービス内容に違いあるためです。そのため月額料金に何が含まれているか、また契約満了時のリース車の扱いはどうなっているのかなどを確認しておくことをおすすめします。

なお、ここで比較した3社の中で最も安い月額料金を実現しているのは業界最安水準*の「おトクにマイカー 定額カルモくん」の11年契約であり、唯一月々10,000円台でアルトラパンLCが利用できます。月額料金を抑えられる分、純正アクセサリーを追加してより室内をスタイリッシュにしたり、安全性能を高めるオプションを選択したりすることも可能になります。

* 文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照。以下「業界最安水準」については同様

【あなたにはこちらもおすすめ】
人気のカーリースおすすめランキングと比較ポイント

カーリースならアルトラパンLCが月々 18,650 円から!契約年数別の料金一覧

カーリースは総額を契約月数で割って算出するため、契約年数が長いほど月額料金が安くなります。
契約年数の違いで月々どれくらい負担が変わるのか、契約期間を1年単位で選べる定額カルモくんでアルトラパンLCを利用した際の料金を基に確認してみましょう。

なお、以下のアルトラパンLCの月額料金には、各種税金や自賠責保険料などが含まれています。

契約年数 月額料金 
11年 18,980円
10年 20,300円
9年 21,400円
8年 23,490円
7年 25,800円
6年 26,790円
5年 28,770円
4年 32,950円
3年 36,850円
2年 48,290円
1年 80,630円

※2024年11月19日時点の料金を掲載しており、現在の料金とは異なる場合があります

予算を基に見ていくと、無理なく支払える契約年数を選びやすいでしょう。ただし、月額料金だけで契約年数を決めてしまうと中途解約のリスクが高まるため、ライフプランも踏まえて検討することが大切です

なお、定額カルモくんでは7年以上の契約で車がもらう選択ができるので、どれくらいの期間アルトラパンLCに乗り続けるか判断しづらい場合は、7年後にマイカーにして、好きなタイミングで売却や乗換えができるようにしておくのもおすすめです。

お得にアルトラパンLCに乗る!

業界最安水準の定額カルモくんで、お得にアルトラパンLCに乗れるかどうかは簡単に確かめられます。まずは仮の車種の「お試し審査」で希望を伝えてみましょう。通過後、車種やグレード、オプション、契約年数のほか、納期も相談可能です。ぜひお気軽にどうぞ。

車の納期を相談したい方もお気軽に_お試し審査

アルトラパンLCの魅力とは?グレードや性能などから徹底解説!

アルトラパンLCの魅力とは?グレードや性能などから徹底解説!出典:スズキ「アルトラパンLC」外観

スズキ「アルトラパンLC」は、ただかわいいだけではなくレトロでシックな大人の雰囲気をまとった個性派の軽自動車です。

ここでは、燃費やグレードなど、アルトラパンLCの魅力について詳しくご紹介します。

【アルトラパンLCの魅力】

✔懐かしさを感じさせるレトロで個性的なエクステリア、インテリアのデザイン
✔上級グレードの「X」は「ナノイーX」搭載フルオートエアコンが標準装備
✔高いレベルの燃費性能を有している

アルトラパンLCとは

アルトラパンLCは、ペットのような愛らしいルックスが自慢の女性人気の高い「アルトラパン」の派生モデルとして2022年6月に登場しました。

メッキガーニッシュでぐるりと囲み存在感を際立たせた丸目のヘッドランプ、専用のメッキフロントグリルガーニッシュやLCエンブレム付きのメッキバックドアガーニッシュなどをあしらい、どこか懐かしさを感じさせるレトロさと上質さを持たせたスタイルが特徴です。

女性にも男性にも、幅広い層に受け入れられやすいようラパンシリーズの幅を広げた1台であり、内装のこだわりもかなりのもの。車のデザイン性や上質さにこだわる方には興味深いモデルといえるでしょう。

アルトラパンLCのグレード

アルトラパンLCのグレード出典:スズキ「アルトラパンLC」価格・グレード

アルトラパンLCのグレードはベースグレードの「L」と上級グレードの「X」の2種類で、両グレードともに2WD、4WDが選択できます。

なお、ベースモデルであるアルトラパンには廉価グレードといえる「G」の設定がありますが、アルトラパンLCでは省かれており全体的な価格設定はアルトラパンよりも高額です。

「L」の特徴

「L」はアルトラパンLCにおいては基本となるグレードではありますが、ベースモデルであるアルトラパンでは中級グレードにあたるので、装備もそれなりに充実しており、日常的な使用で不便を感じることはありません。フルオートエアコンやスマートフォンなどのデバイスが充電できるUSB電源ソケット(Type-A、Type-C各1個)、運転席・助手席のシートヒーター(2WD車は運転席のみ)といった快適装備もあります

ボディカラーはくすみパステルカラーの「トラッドカーキメタリック」や「テラコッタピンクメタリック」といったモノトーン6色から選択が可能。また、パッケージオプションの選択肢も上級グレードの「X」と同じであり、スマートフォンと連携するディスプレイオーディオやバックアイカメラ、ハンズフリーマイクなどが含まれる「バックアイカメラ付きディスプレイオーディオ」や、安全性能のパッケージオプション「全方位モニター用カメラパッケージ」が追加できます。

「X」の特徴

上級グレードの「X」では、モノトーン4色に加え、2トーンルーフ6色の設定があるのでボディカラーは10色から選択できます。中でもアルトラパンLC専用のルーフカラー「アーバンブラウン」はより洗練された雰囲気を醸し出すおすすめカラーです。なお、アルトラパンLCでは2トーンルーフを選択するとピラーもルーフと同色になり、モノトーンとはエクステリアの印象が大きく変わります。

また、「L」は14インチフルホイールキャップであるのに対し、「X」ではサイズは同じ14インチですがより上質感のあるアルミホイールになるのもポイントでしょう。ホワイトを使用し、アルトラパンLCらしいデザイン性もあります。

さらに、快適装備が充実するのも特筆すべきポイントです。フルオートエアコンは「ナノイー」の10倍の量のOHラジカルを含む微粒子イオン「ナノイーX」を噴き出して車内の空気環境を整えてくれる「ナノイーX」搭載のものにグレードアップします。

また、360°プレミアムUV&IRカットガラスも備わるため、日差しによる暑さや肌へのダメージが軽減されるのも魅力です。

アルトラパンLCの内装

アルトラパンLCの内装出典:スズキ「アルトラパンLC」室内空間

アルトラパンLCは、角を丸めた「まるしかくい」かわいらしいシルエットであるためコンパクトに見えがちですが、2,460mmのロングホイールベースのモデルなので、軽自動車であってもしっかりと前後乗員間距離を確保し、ゆとりをもって移動ができるように設計されています。

インテリアデザインも、エクステリアの雰囲気と合わせたトラッドかつレトロさを感じさせるものに。チェックパターンをあしらった落ち着いたブラウンのシートは、一部にレザー調素材を使用することで上質感も演出しています。

本革巻きのステアリングホイールは、アイボリーとブダークラウンのツートーンカラーで、中心部のホイールキャップにはバックドアガーニッシュのアクセントとなるLCエンブレムと同じ色調のレッドを使用し一体感を演出。アルトラパンLCならではのこだわりです。

また、インパネはグレードによって異なり、ベースグレードの「L」ではアイボリーファブリック調のガーニッシュとブラウンドット調のオーナメントを使用した「シンプルインパネ」、上級グレードの「X」ではLCエンブレム付きのダークグレーパールのガーニッシュ、ナチュラルで上質感のあるミディアムブラウン木目調の「シックインパネ」となります。

アルトラパンLCの燃費

アルトラパンLCに採用されているパワートレインは0.6L直列3気筒ガソリンエンジン+CVTのみで、ターボエンジンやマイルドハイブリッド車の設定はありません。

なお、アルトラパンLCでは減速時に発生するエネルギーを活用して発電し、その電力を電装品に供給することで燃料の消費を抑制する「エネチャージ」や、停車前の減速時に自動でエンジンを停止させる「アイドリングストップシステム」といった複数の低燃費技術を採用していることに加え、スムーズな加速と燃費性能を両立させたCVT、軽量高剛性のプラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」などによってガソリン車であっても高いレベルの低燃費を実現しています。

アルトラパンLCのWLTCモードカタログ燃費・実燃費は、以下のとおりです。グレードによる燃費の差はありません。

グレード 駆動方式 カタログ燃費(km/L) 実燃費(km/L) 
L/X 2WD 26.2 20.7 
4WD 24.6 21.0 

*実燃費は2022年10月18日時点のe燃費のデータを基に掲載しています

なお、アルトラパンLCはライバル車といえるダイハツ「キャスト」や「ミラトコット」を圧倒する燃費性能を誇ります。また、カタログ燃費と実燃費の差は4WD車よりも2WD車が大きい傾向がうかがえます。

アルトラパンLCの安全性能

アルトラパンLCはスズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を標準装備し、全車が「サポカーSワイド」の認定条件を満たす先進安全技術を搭載しています。なお、こういった予防安全技術パッケージの内容はグレードによって内容が異なる車種もありますが、アルトラパンLCはオプションの設定も含め、両グレードとも同じ内容のパッケージとなっています。

アルトラパンLCに搭載される「スズキ セーフティ サポート」には、「サポカーSワイド」の認定に必要な歩行者を検知する衝突被害軽減ブレ―キ、ペダル踏み間違い急発進抑制装置、車線逸脱警報、先進ライトのほかにも、道路標識を認識してディスプレイに表示することで安全運転をサポートする「標識認識機能」や、脇見などで車両が蛇行した場合などに注意喚起する「ふらつき警報機能」などが含まれます。

また、オプションで追加ができる「全方位モニター」は、車両に設置されたモニターカメラが得た情報を合成し、真上から見下ろしたような画像を映し出してドライバーから見えにくい部分の安全確認をサポートする機能です。

アルトラパンLCは上質さとデザイン性を両立させた個性的な軽自動車が欲しい方におすすめ!

アルトラパンLCは上質さとデザイン性を両立させた個性的な軽自動車が欲しい方におすすめ!出典:スズキ「アルトラパンLC」安全装備

アルトラパンLCはエクステリア、インテリアともにレトロ感のある個性的なデザインを採用し、ほかの軽自動車とは異なる雰囲気を持つ1台です。かわいいだけではなく、上質さやこだわりを感じさせる軽自動車を探している方にはぴったりのモデルでしょう。

ガソリンモデルでありながら高いレベルの低燃費を実現しているので、燃料費を気にせずにカーライフを楽しみたい方にもおすすめです。

アルトラパンLCに業界最安水準の料金で乗れるカーリースはこちら

アルトラパンLCには本当にリースがおすすめ?購入やカーシェア、レンタカーとの違い

カーリースがいい_アルトラパンLC

カーリースは毎月定額の支払いで好きな新車が利用できる、車のサブスクといえるサービスです。一方で、月々に分割して支払うという点ではカーローン、車を所有せずに利用するというスタイルではカーシェアやレンタカーといったサービスもあります。

これらと比較して、アルトラパンLCに乗るには本当にカーリースが向いているのか、おすすめする理由について詳しく解説します。

カーリースならカーローンより手軽にアルトラパンLCに乗れる?

毎月決まった金額を支払う、という点においてカーローンとカーリースは似ている、という声も聞きます。しかし、カーリースは初期費用が不要であるのに対し、カーローンでは一般的に新車登録時に必要な諸費用や頭金を用意しなければならず、初めにまとまった資金が必要です。また、税金や自賠責保険料も別に支払わなければなりません。

一方カーリースは初期費用不要、車に関する税金や自賠責保険料などは毎月のリース料金に含まれています。さらにカーリースでは車両本体価格から返却時の想定下取り価格である残価を差し引いた金額を基にリース料金を算出するため、よりお手軽な金額で好きな車を利用できるのです。

では、実際にカーローンでアルトラパンLCの「L」2WD車を購入したときと、カーリースで利用したときで支払う金額にどのくらいの差が生じるのかを確認してみましょう。シミュレーションにおいて、カーローンは返済期間5年で金利はディーラーローンの相場である6%とし、頭金やボーナス払いは設定しないものとしています。なお、カーリースの月額料金は一例として定額カルモくんの料金を使用しました。

この条件の場合、カーローンの月々の返済額は28,805円*です。対して5年契約のカーリースの月額料金は28,770円*であり、カーリースのほうが安くなっています。さらに、先述のとおりカーリースの料金には契約期間中の軽自動車税(種別割)と自動車重量税、自賠責保険料が含まれています。

アルトラパンLCをローン購入する場合、5年間のあいだに軽自動車税(種別割)が43,200円*(初年度を除く4年分)、自動車重量税+自賠責保険料(24ヵ月分)として24,200円*(車検1回分)が必要です。この金額をローンの返済額とは別に用意しなければならないことを考えると、フラットな支払いでカーライフが維持できるカーリースは家計の見通しが立ちやすく、負担の少ない車の乗り方といえます

また、カーローンはある程度返済期間が限られますが、カーリースであればより長い契約期間を選択し、月額料金を抑えることも可能です。定額カルモくんでは最長の11年契約の場合、月々10,000円台の手頃な料金でアルトラパンLCが利用できます。

また、カーリースでは新車購入時に必要になる登録諸費用もコミコミです。アルトラパンLCを購入すると、メーカー公式サイトのシミュレーションでは諸費用として77,740円*かかりますが、カーリースならこうした費用を別に用意しなくていいことも大きなメリットといえるのではないでしょうか。

*2024年11月19日現在の金額であり、変更になる可能性があります

カーリースならカーシェアやレンタカーと違いアルトラパンLCを専有できる

カーシェアやレンタカーの場合、その時点で用意されている車から選んで利用することになります。アルトラパンLCに乗りたいと思っていても、必ず乗れるわけではありません。その業者で取扱いそのものがないケースもありますし、取扱いがあってもほかの方が使用していれば利用できません。

その点カーリースなら好きな車を選ぶことができます。ボディカラーやオプションも自由に選べる上、最新モデルに乗れるのはカーリースならではのメリットです。

そのほかに、カーリースでは

  • 契約期間中はリース車を専有できるため、自分だけの車として使用できる
  • 「わ」や「れ」ナンバーにならない
  • 24時間365日好きなときに乗れる

などの特徴があり、カーシェアやレンタカーよりも購入したマイカーに近い感覚で使用できます

リースでアルトラパンLCに乗るメリット・デメリット

リースでアルトラパンLCに乗るメリット・デメリット出典:スズキ「アルトラパンLC」走行・環境性能

リースは月々の支出を抑えて車を利用できることや、ライフステージに合わせて乗換えができることなど、さまざまなメリットがあります。ほかにも、アルトラパンLCをリースする上で知っておきたいメリットとデメリットを見ていきましょう。

カーリースのおもなメリット

  • 定額で利用できる
  • 頭金や初期費用なしで新車に乗れる
  • 手続きがネットで完結できる
  • 契約期間が終わったら返却するだけだから楽
  • サポートが受けられる
  • 経費として計上できるケースが多い

アルトラパンLCはそのデザイン性の高さが魅力のモデルといえます。また、ベースモデルのアルトラパンにはない専用の2トーンルーフカラー「アーバンブラウン」は、レトロモダンな印象のアルトラパンLCにさらなるスタイリッシュさを与えてくれるため、ぜひ追加したいオプションです。

2トーンルーフが選択できるのは車両本体価格が高い上級グレードの「X」のみですが、初期費用なし、定額制で車に乗れるカーリースなら予算を気にすることなくアルトラパンLCの「X」で2トーンルーフを選ぶことができます

なお、事業用にアルトラパンLCの利用を検討している方は、法人・個人事業主向けのカーリースについてこちらで詳しくご紹介しています。

法人向けのカーリース

カーリースのおもなデメリット

  • 走行距離制限がある
  • 返却時には原状回復が必要
  • 中途解約が原則できない

このように購入とは異なる仕組みによって、「カーリースはデメリットだらけ」といわれることもあります。ただし、上のデメリットをカバーするプランを設けているカーリースも少なくありません。

例えば定額カルモくんなら、7年以上の契約で走行距離制限なし。上限を気にせずドライブを楽しめます。また、メンテナンスプランに加入することで返却時の原状回復費用が補償されます。さらに、1~11年のあいだで契約期間を選べるため、中途解約のリスクを下げることも可能です。

定額カルモくんの顧客対応満足度は98.9%*。メリット豊富なサービス内容の定額カルモくんでアルトラパンLCに安心して乗れるか、下の「お試し審査」から簡単に確かめてみませんか。通過後に車種やプランの変更ができ、効率的にアルトラパンLCを持てます。まずは気軽に試してみましょう。
お申込みもこちらから。

*2019年12月~2021年6月までの定額カルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート

アルトラパンLCに乗りたい!おすすめリースは?

カルモくん_new

さまざまなリース会社がありますが、国産メーカー全車種、全グレードを取り扱う「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、どのグレードやカラーのアルトラパンLCでも契約が可能。料金は業界最安水準で、月々 18,650 円からアルトラパンLCに乗ることができます

そのほかにも、オプションプランで車検などのメンテナンスも定額制にできることなど、知っておきたい定額カルモくんの魅力をご紹介します。

〈定額カルモくんの魅力〉

  • 国産メーカーの全車種、全グレードから選べる
  • 初期費用0円!貯金がなくても新車に乗れる
  • メンテナンスプランが充実していて安心!原状回復費用もカバー
  • オンラインと郵送で手続きが完結、自宅に納車してもらえる
  • 7年以上の契約で全車走行距離制限なし
  • 7年以上の契約で契約満了時に車をもらえる

定額カルモくんの魅力

  • 国産メーカーの全車種、全グレードから選べる
  • 初期費用0円!貯金がなくても新車に乗れる
  • メンテナンスプランが充実していて安心!原状回復費用もカバー
  • オンラインと郵送で手続きが完結、自宅に納車してもらえる
  • 残価精算のないクローズドエンド方式で最後まで費用の心配なし
  • 7年以上の契約で全車走行距離制限なし
  • 7年以上の契約で契約満了時に車をもらえる

定額カルモくんには、マイカーと変わらない利用ができるさまざまな独自サービスがそろっています。それにより、一般的にいわれるカーリースのデメリットの多くがカバーされ、最後まで安心して利用できます。

また、仮の車種やプランで審査を手軽に済ませられて、手続きがスピーディーなのもメリット。プランは通過後にじっくり検討できるので、最大限に希望を満たしてアルトラパンLCに乗ることが可能です。

2018年のサービス開始以来、30万人以上が申し込んだ定額カルモくんの「お試し審査」で、まずはカーリースをお得に利用できるか確認してみましょう。

車種やプランは後から選べる_お試し審査をしてみる

アルトラパンLCのグレード別料金シミュレーション

オンラインと郵送で手続きが完了する手軽さが魅力の定額カルモくんでは、プランのシミュレーションもオンラインで行えます。契約年数はもちろん、カーナビやETC、希望ナンバーなどのオプションやメンテナンスプランの有無なども細かく設定できるため、納得のできる月額料金になるまで何度でも条件を変えてシミュレーションしてみましょう。

なお、定額カルモくんではメーカーオプションやディーラーオプションも自由に選ベます。ただしボディカラー以外のメーカー・ディーラーオプションはシミュレーションに含まれないので、もしそういったオプションを追加するつもりであればその分月額料金が高くなることに留意しましょう。

ここでは、ベースグレードの「L」と上位グレードの「X」、それぞれ2WD車で契約年数やオプションなどの条件を変えてシミュレーションした結果をまとめました。

〈アルトラパンLCの料金シミュレーション〉*¹

 3年 7年 11年 
おすすめグレード
(L 2WD)  
オプションなし 
メンテプランなし 
36,850円25,800円18,980円
オプション選択*²
メンテプランなし 
43,142円28,825円20,916円
上位グレード 
(X 2WD) 
オプションなし 
メンテプランなし 
39,050円27,780円20,300円
オプション選択
メンテプランなし 
45,342円30,805円22,236円

 

*¹ 料金は2024年11月19日時点の情報で、変更になる可能性があります
*² カーナビ、ETC、バックカメラ、フロアマット、ドアバイザー、希望ナンバーを選択した場合

サブスクだから気楽!アルトラパンLCに乗るならリースで決まり

こだわりのデザインが魅力のアルトラパンLCに乗るなら、よりスタイリッシュな2トーンルーフを選びたい、またこれからの時代であれば利便性が大幅にアップするディスプレイオーディオも欲しい、そういった希望も定額制で新車に乗れるサブスクなら叶えられます。

さらに定額カルモくんなら、柔軟に選べる契約年数などのさまざまなメリットがあるだけでなく、顧客対応満足度も98.9%と高く、安心して利用できるでしょう。定額カルモくんでアルトラパンLCに乗ってみませんか?

カーリースを利用できるかどうか「お試し審査」で簡単にチェックできます。審査通過後に車種変更やキャンセルも可能なので気軽に試してみましょう。

審査に通過しても契約する必要はありません_お試し審査をしてみる

よくある質問

Q1:アルトラパンLCのリース料金は月額どのくらい?

A:業界最安水準の「定額カルモくん」では、スズキの軽自動車「アルトラパンLC」も手頃な料金で利用することができます。なお、ベースグレードの「L」であれば最長の11年契約なら月額10,000円台から乗ることができます。詳しい料金シミュレーションはこちらをご参照ください。

Q2:アルトラパンLCをリースするメリットは?

A:カーリースでは残価を車両本体価格から引いて月々の料金を設定しているため、お手頃な月額料金で新車のアルトラパンLCが利用できます。また、諸費用や契約期間中の税金、自賠責保険料などはリース料金に含まれているため、家計管理が楽になるなどのメリットもあります。

Q3:アルトラパンLCはどんな方におすすめの車?

A:アルトラパンLCはただかわいいだけではなく、上質さやこだわりを感じさせる個性を持った軽自動車を探している方には最適なモデルです。燃費性能の高いモデルでもあるため、燃料費を気にせずにカーライフを楽しみたい方にもおすすめといえるでしょう。

※この記事は2022年10月時点の情報で制作しています


スズキアルトラパンLCの新車カーリース情報
関連するカーリース情報
その他のスズキアルトラパンLCの記事
関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

車検・税金込みでも月1万円台~ 定額カルモくんの資料を見る