若者の車離れが進んでいると言われることもある昨今ですが、カーリース業界は年々市場規模が拡大しています。物を所有することよりも経験を大切にする風潮が広がる中で、車も所有にこだわらずに新しい使い方を選択する人が増えてきているということでしょう。
ここでは、カーリースがおすすめの理由や人気のリース会社などについてご紹介します。
カーリースとは?
車に乗る方法にはレンタカーやカーシェアリングなど、購入する以外にも多くの選択肢がありますが、定額制で長期的に車が利用できるカーリースもその中のひとつです。リースというとオフィス機器などを思い浮かべる方もいるかもしれませんが、カーリースは法人だけでなく個人向けのサービスも多く利用されています。
どうしてリースがおすすめなの?
カーリース業界が成長の一途をたどっているのは、それだけ利用者にとってメリットが大きいからです。
カーリースのメリットは個人と法人でも異なるので、それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。
個人向けカーリースのメリット
カーリースの個人向けのメリットには、費用の定額化ができることや気軽に車に乗れるなどがあげられます。ほかにも以下のようなメリットがあります。
・頭金やボーナス払い不要
カーリースの利用には、基本的に月額のリース料金のみしかかかりません。購入するときのように頭金やボーナス払いなどのまとまった費用を用意しなくてもいいので、家計への負担を減らすことができます。
・月額料金に維持費が含まれる
車を維持するためには、車検や税金などさまざまな支出があります。しかし、一般的にカーリースではこれらの維持費や税金、自賠責保険料などが月額料金に含まれているため、月々決まった支払いだけで車に乗ることができます。
・ライフプランに合わせて簡単に乗り換えられる
カーリースは1年から11年などの契約期間から自由に契約年数を選ぶことができます。子供の成長や進学、出張などのライフプランに応じた年数で契約することで、無理なく車を乗り換えることができます。
・安価に希望の車に乗れる
車を購入するときに希望の車種やグレード、オプションなどを選ぶと、思っていたよりもずっと高額になってしまうということもあるでしょう。しかし、カーリースであれば、購入は難しい高額な車でも、契約期間を調節することで無理のない月額料金で乗ることが可能です。
法人向けカーリースのメリット
カーリースはもともと企業や個人事業主などを対象とした法人サービスとして展開されていたものです。その理由に、経費処理が簡単であることやまとまった支出をすることなく車を手に入れられることなどがあげられます。そのほかの法人向けカーリースのメリットは以下の通りです。
・リース費用を全額経費にできる
購入して減価償却する場合とは違い、リース費用は全額経費として計上することができます。耐用年数に応じて何年かかけて減価償却する必要がないので、支払った金額がすべてその年の経費となります。
・手間やコストが減らせる
社用車として車を保有した場合、税金や保険、車検費用などをそれぞれ支払い、その都度経費に計上する必要があります。しかし、カーリースではこのような費用がすべて月額料金に含まれているので、煩雑な事務処理が不要になります。また、事務処理にかかる時間が削減されることで、結果として業務効率アップや人件費の削減にもつながります。
・まとまった資金がかからない
カーリースでは頭金や初期費用がかかりません。一度に多額の支払いが生じることがないため、手元の資金を減らさずに車を手に入れることができます。一定の資金を確保しておくことは、事業を継続していくために必須の要素となるため、安心して事業活動を行うことにもつながります。
【あなたにはこちらもおすすめ】
カーリースに向いている人・向いていない人をチェックリストで確認!選び方のポイントも解説
カーリース業界で人気のリース会社は?
カーリース業界にはたくさんのリース会社が存在していますが、その中でも人気のリース会社を3社ご紹介します。それぞれ異なる特徴を持っているため、自分に合った会社を選びましょう。
定額ニコノリパック
定額ニコノリパックは月額1万円(税抜)から利用できる月額料金の安さが魅力のカーリースサービスです。ただし、月額1万円というのはボーナス払いを含めた金額なので、月々の支払いを一定にしたい場合は1万円以上となるので注意しましょう。また、定額ニコノリパックでは365日いつでも対応してくれるフリーダイヤルのサポートデスクも用意されているため、土日でも電話で問い合わせをすることが可能です。メールやチャットが使い慣れない方でも安心して利用することができます。なお、契約年数は原則5年となっており、長期間の契約はできません。
住友三井オートサービス「Carsma」
住友三井オートサービスの個人向けカーリース「Carsma」は、三井住友グループが運営するサービスなので、大手企業が運営しているという安心感があります。また、国内の主要自動車メーカーの車種やグレードを扱っているため、選択肢も豊富です。契約満了時の選択肢には、乗り換えや再リース、買取り、契約終了という4つの方法が用意されています。毎月お得に利用できる特選車も用意されているため、どんな車種があるかチェックしてみてはいかがでしょうか。
おトクにマイカー 「定額カルモくん」
おトクにマイカー 「定額カルモくん」は、審査や申込みなどの手続きをオンライン上で完結できる手軽さと、それぞれの希望に合わせてカスタマイズできるのが特徴のカーリースサービスです。すべての国産車種を扱っており、グレードやオプション、メンテナンスプラン、契約年数など、幅広い選択肢の中から自分の好みに応じた契約をすることができます。必要なサービスだけを選んで契約できるので無駄がなく、好みをしっかり反映させた自分のための一台を借りることができます。
また、一般的にカーリースは5年や9年のプランが多いのに対して、定額カルモくんでは最短1年から最長11年までの期間から選ぶことができます。カーリースは契約期間の長さに応じて月額料金が低くなるので、月々の支払額を抑えて利用したい方にもおすすめです。ウェブサイトでは車種やグレード、契約年数、オプションなどを選択することで月額料金をチェックできるシミュレーション機能がついており、料金が事前にわかるので安心して利用することができます。
こちらも読まれています!
カーリースの定額カルモくんについて徹底解説!リアルな評判や口コミを紹介
カーリースという新しい車の乗り方を検討してみよう
今話題のカーリースには、多くの人から選択されるだけのたくさんの魅力があります。所有するのではなく、より安く便利に使うためのカーリースという選択は新しい車の乗り方だといえるでしょう。ライフプランに合わせて乗り換えも簡単にできるので、検討してみてはいかがでしょうか。
よくある質問
Q1:カーリースってどんなサービス?
A:カーリースは定額制で車に乗れるサブスクリプションサービスです。車の購入や維持にかかる税金や自賠責保険料などが月額料金に含まれているため、車にかかる支出を定額化することができます。また、消耗品の交換や車検などのメンテナンス費用も定額制にすることができるので、家計管理もしやすいのが特徴です。
Q2:カーリースではどんな車に乗れるの?
A:リース会社によって取り扱っている車種は異なりますが、おトクにマイカー 「定額カルモくん」ではすべての国産車種、グレードを取り扱っています。また、オプションやボディカラー、ナンバープレートの希望も叶えることができるので、マイカーと同じ自由度で車を選ぶことができます。
Q3:個人向けリースのメリットは?
A:カーリースでは基本的に月額料金のみしかかからないので、頭金や初期費用、ボーナス払いなどのまとまった費用を用意することなくカーライフを送ることができます。また、利用する期間を1年から11年などの契約期間から自由に選ぶことができるので、子供の成長や出張などのライフプランに応じた年数で契約することができます。
※記事の内容は2019年12月時点の情報で制作しています。