東京の人口は1,403万7,143人、世帯数は732万6,578世帯*¹と国内最大の都市です。また、自動車保有台数を見てみると、313万9,980台*²と愛知県、埼玉県に次いで3番目に多い台数ですが、世帯あたりの自動車保有台数は0.42台と日本で最も少ない数字です。
東京23区はもちろん、それ以外のエリアでも電車やバスなどの公共交通機関が充実しており、車がなくても日常生活に大きな支障はないでしょう。とはいえ、車に乗る費用が抑えられるなら、車に乗ってみたいと思われる方が多いのではないでしょうか。
「おトクにマイカー 定額カルモくん」が行った独自調査*³では、東京で車を利用している方の1ヵ月あたりの維持費は全国平均よりも高く、維持費の高さが車を所有する大きなハードルになっていると考えられます。とはいえ、東京のカーリース利用者は他道府県と比べて非常に多く、費用を抑えて新車に乗れるカーリースの人気の高さがうかがえます。
そこで、東京で特におすすめのカーリース16社とその特徴、さらにカーリース会社選びのポイントをご紹介します。さらに、東京の車事情も併せて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
*¹「東京都の人口(推計)」の概要(令和4年9月1日現在)より
*²一般財団法人自動車検査登録情報協会の資料より
*³定額カルモくんが2021年12月24日~12月31日に行った全国の男女10万852人を対象としたインターネット調査
- 東京で利用できるカーリースは「京葉オートライフ」「NISSHOレンタカー」がある
- 東京のカーリースで最も人気がある車種は「N BOX」
- プランや車種選びなどを相談できるカーリースがおすすめ
東京で特におすすめのカーリース16社の特徴と月額料金
カーリース会社にはインターネットから申し込める全国展開型と店舗でサービスの相談ができる地域密着型の2種類がありますが、最近は全国展開しているカーリースが実店舗を構えて、地域に根付いたサービスを展開しているケースも少なくありません。
ここでは、東京で特におすすめのカーリース16社とその特徴、料金例をご紹介します。
カーリース | ひと月の料金例/ボーナス加算 | 特徴 | |
---|---|---|---|
全国型 | おトクにマイカー 定額カルモくん | ダイハツ「ミライース」 月額 12,820 円(11年契約) ボーナス加算なし | 業界最安水準の料金 車がもらえるプランあり |
カーコンカーリース | ダイハツ「ミライース」 月額7,260円(11年契約) ボーナス加算44,000円×年2回 ※均等払いなら月額14,630円 | 車がもらえるプランあり | |
ニコノリ | ダイハツ「ミライース」 月額5,500円(9年契約) ボーナス加算56,292円×年2回 ※均等払いなら月額14,881円 | 車がもらえるプランあり | |
リースナブル | ダイハツ「ミライース」 月額6,600円(5年契約) ボーナス加算72,600円×年2回 ※均等払いなら月額18,700円 | 月3,000円の積立ができる | |
KINTO | トヨタ「ルーミー」 月額14,740 円(7年契約) ボーナス加算110,000円×年2回 ※均等払いなら月額33,110円 | トヨタとレクサスの 一部車種のみ取扱い |
|
地域型 | 京葉オートライフ | 新車リースは月額10,000円台から | 車検費用込み |
コダマオート | ダイハツ「ミライース」 月額5,500円(9年契約) ボーナス加算56,292円×年2回 ※均等払いなら月額14,881円 | 最短2週間の即納車あり | |
NISSHOレンタカー | 公開なし | 法人向けカーリース | |
TBカーズ | 法人向けリースは月額30,800円から | 12ヵ月から利用できる法人向けカーリース | |
東京燃料林産 | 公開なし | キャンピングカーのリースも可 | |
ガッツ・ジャパン 東京オフィス | 公開なし | 独自基準でリース契約の審査通過率98% | |
Dr.Driveセルフ西東京店 | ダイハツ「ミライース」 月額19,140円(7年契約) ボーナス加算なし | 5円/Lのガソリン割引あり | |
ニチゴカーリース 東京杉並店 | 中古車リースは月額16,000円から | 自社工場でメンテナンスした中古車のみを取扱い | |
丸新石油 赤坂中央S | ダイハツ「ミライース」 月額8,800円(9年契約) ボーナス加算33,000円×年2回 ※均等払いなら月額14,300円 | 走行距離無制限プランあり | |
セルフ&カーケアステーション中野哲学堂 | ダイハツ「ミライース」 月額16,500円(7年契約) ボーナス加算なし | 指定カードでの給油でガソリン割引あり | |
鈴木自工 | ダイハツ「タント」 月額11,000円(9年契約) ボーナス加算57,420円×年2回 ※均等払いなら月額20,570円 | 最大21万円の補償付き |
※いずれも2022年11月時点の公式サイトで確認できる情報を基にしています
おトクにマイカー 定額カルモくん
定額カルモくんは1~11年の幅広い範囲から1年単位で契約年数を選べ、月額10,000円台から新車に乗れる全国展開型のカーリースです。業界最安水準で利用できるほか、申込みから納車までをオンラインと郵送で完結でき、顧客対応満足度が98.9%*という高い数字を誇っています。
また、専任のマイカーコンシェルジュと相談しながら車種やプランを選べるので、カーリースが初めての方も安心して利用できるでしょう。
なお、契約年数7年以上なら、「もらえるオプション」を追加でき、契約満了時にリース利用していた車をそのままもらえるので、いつかはマイカーを所有したいという方にぴったりのカーリースです。
定額カルモくんを利用できるかすぐに確認したい、申込みに進みたい、という方は下のボタンから「お試し審査」がおすすめです。通常翌営業日には結果がわかります。
※審査したからといって自動的に契約になるわけではありませんのでご安心ください。
*2019年12月~2021年6月までの定額カルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート
カーコンカーリース
「カーコンカーリース」はカーコンビニ俱楽部株式会社が運営する全国展開型のカーリースで、契約年数を最長11年まで選択できるほか、契約満了時に車がもらえるプランがあります。また、「のりかえプラン」では、契約年数を3年または5年から選べて契約満了時に車を返却するか、ほかの車に乗り換えるかを決められます。
なお、「もらえるプラン」の場合、契約期間中はリース車両の使い方に制限がないので、車を自分好みにカスタマイズしたり、ペットを乗せたりして、マイカー気分を味わえるでしょう。
ニコノリ
「ニコノリ」は全国展開型のカーリースで、全国約150ヵ所のディーラーやメーカーと取引きしており、在庫している車を優先的に提供してもらえることから、最短2週間で納車される即納車を豊富に取り揃えています。
申込み手続きは全国の加盟店舗以外にオンラインでも対応しているので、近くに店舗がなくても気軽に申し込めます。また、自宅または自宅周辺まで車を届けてくれるので、わざわざ店舗まで車を取りに行く必要がないのも魅力です。
リースナブル
「リースナブル」は台数限定で月額6,600円から利用できる全国展開型のカーリースです。頭金や登録諸費用0円で利用でき、月額料金には各種税金が含まれています。
また、ほかのカーリースと異なるのが「たま~るプラス」という積立プランがあることです。毎月3,000円の積立で月ごとに3%のボーナスが貯まり、貯めた積立金は契約満了時の買取資金に充当できます。さらに、「たま~るプラス」には24時間ロードサービスがついているので、万一の事故や故障の際も安心でしょう。
KINTO
トヨタグループが運営する「KINTO」はトヨタ車とレクサス車に特化したカーリースサービスです。月額料金には自動車保険(任意保険)料が含まれており、等級にかかわらず保険料が一律なので、保険料が高くなりやすい若い世代や免許を取得したばかりの方にとってお得なカーリースでしょう。
また、初期費用が必要ない「初期費用フリープラン」と中途解約金が発生しない「解約金フリープラン」の2種類から自分に合ったプランを選べるのが特徴です。なお、「解約金フリープラン」の契約期間は3年ですが、契約満了時に再契約すれば、引き続きカーリースを利用できます。
ここまで東京で利用できる全国展開型のカーリースをご紹介してきました。ここからは、地域密着型のカーリースについて見ていきましょう。
京葉オートライフ
京葉オートライフ株式会社が提供する「ケイヨーセブン」は頭金などの初期費用が不要で月々10,000円台から新車に乗れるカーリースです。リース期間中の車検費用やオイル交換などのメンテナンス代が含まれているほか、ガソリン満タンで納車してくれるのが特徴です。
7年以上の契約なら契約満了時に車がもらえるので、マイカーが欲しい方にはぴったりのサービスでしょう。さらに、国産全メーカー・全車種から選択できるので、希望の車に乗れるのが魅力です。
〈会社情報〉
会社 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
京葉オートライフ株式会社 | 〒132-0022 東京都江戸川区大杉3-9-2 電話番号:03-3651-0111 | 9:00~17:00 |
コダマオート
株式会社コダマオートが運営する「ニコニコレンタカー足立南花畑店」ではレンタカーサービスだけでなく、「ニコニコカーリース ニコノリ」というカーリースも扱っています。コダマオートは契約満了時に車がもらえる「もらえるパック」の取扱店なので、将来的にマイカーが欲しい方にもおすすめです。
24時間受付対応しているメール問い合わせや公式LINEから相談ができるので、プランや車種選びに迷っても安心して利用できます。なお、ニコニコレンタカー足立南花畑店では店舗での相談にも対応しているので、対面で相談したい方は直接店舗に問い合わせるといいでしょう。
〈店舗情報〉
店舗 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
ニコニコレンタカー足立南花畑店 | 〒121-0062 東京都足立区南花畑4-5-15 電話番号:0120-916-618 | 9:00~19:00 定休日:なし |
NISSHOレンタカー
日進商事株式会社は大田区や江戸川区、千葉県君津市などに計5ヵ所、「NISSHOレンタカー」の営業所を構え、個人向けレンタカーや法人向けカーリースサービスを提供しています。
冷凍車や平トラック、介護車両など、さまざま種類の車を扱っており、保冷車の保有台数は東日本最大級を誇ります。リース料には車両代や登録諸費用、各種税金が含まれており、経費計算しやすいのが特徴です。
ただ、個人ではカーリースの利用はできず、あくまでもレンタカーサービスにしか対応していないので注意しましょう。
〈東京都内の店舗情報〉
店舗・ | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
NISSHO レンタカー 大森営業所 | 〒143-0012 東京都大田区大森東1-1-17 電話番号:0120-823-551 | 8:00~20:00 定休日:なし |
NISSHO レンタカー 池上営業所 | 〒146-0081 東京都大田区仲池上2-17-9 電話番号:0120-363-551 |
|
NISSHO レンタカー 江戸川営業所 | 〒133-0043 東京都江戸川区松本2-12-1 電話番号:0120-830-211 |
|
NISSHO レンタカー 葛西営業所 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西8-2-1 電話番号:0120-434-368 |
TBカーズ
東京ビジネスカーズ株式会社は新宿区などを中心に東京で法人向けの短期カーリースサービスを提供しています。12ヵ月以上から契約期間を自由に設定できるので、利用期間が短い方でも安心して利用できるでしょう。
最短3日のスピード納車にも対応しているほか、整備士が常駐している自社工場で安心整備を受けられます。なお、社用車のコスト削減のためのアドバイスをしてくれる専門アドバイザーが在籍しているので、社用車の取扱いに悩んでいる方も気軽に利用できます。
〈店舗情報〉
店舗 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
TBカーズ | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-17-4 電話番号:03-3320-1678 | 9:00~18:00 定休日:日曜日・第2土曜日・祝日 |
東京燃料林産
東京燃料林産株式会社は東京都千代田区に本社があり、LPガスや灯油の販売など、出光興産販売店としてガソリンスタンドの運営を行っています。
一般的な乗用車からタンクローリーやキャンピングカーなどの特殊車両のカーリースにも対応しており、個人だけでなく法人向けサービスも充実しています。
なお、全国のサービスステーションや整備工場とつながりがあるので、外出先や出張先でトラブルが起きても迅速に対応してくれるのが特徴です。
〈会社情報〉
会社 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
東京燃料林産株式会社 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17 電話番号:03-3294-3311 | 9:00~17:00 定休日:土曜日・日曜日・祝日 |
ガッツ・ジャパン 東京オフィス
株式会社ガッツ・ジャパン 東京オフィスは台東区にオフィスがあり、東京で「ガッツのBIZCAR」というカーリースサービスを提供しています。法人、個人どちらにも対応しており、独自の審査基準を設け、審査通過率は98%と高い数字を誇っています。
なお、月額料金には車両代のほか、メンテナンス代や自動車保険(任意保険)料が含まれています。また、指定の契約条件を満たしていれば、違約金なしで中途解約が可能になるのも魅力でしょう。
〈会社情報〉
会社 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
株式会社ガッツ・ジャパン 東京オフィス | 〒110-0005 東京都台東区上野3-16-2 天翔上野末広町ビル612 電話番号:0800-800-4578 | 9:00~17:00 定休日:土曜日・日曜日・祝日 |
Dr.Driveセルフ西東京店
ガソリンスタンド大手チェーンのENEOSは「ENEOS新車のサブスク」という全国展開型のカーリースを提供しており、東京ではDr.Driveセルフ西東京店などでカーリースの相談や申込みができます。
カーリース契約中は5円/L割引*で給油ができるなど、石油会社ならではのお得なサービスがあります。なお、「フルサポートパック」「ライトパック」「シンプルパック」の3種類のメンテナンスパックから選択でき、「フルサポートパック」なら各種税金や車検、点検費用に加えてオイルやタイヤなどの消耗品の交換が含まれています。また、代車を利用できるので、修理中に車に乗れないという心配もありません。
*「お客様サポートSS」というカーライフをサポートするサービスステーションの登録が必要
〈店舗情報〉
店舗 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
Dr.Driveセルフ西東京店 | 〒202-0013 東京都西東京市中町1-3-6 電話番号:042-421-2294 | 24時間営業 定休日:なし |
ニチゴカーリース 東京杉並店
「ニチゴカーリース」は東京や千葉、神奈川、埼玉などで中古車カーリースサービスを提供しており、月額16,000円から利用できます。経験豊富な整備士がすべての車を自社工場でメンテナンスしているので、安心したカーライフを送れるでしょう。
なお、1ヵ月単位で契約期間を決められるので、出張や転勤など短期間でも気軽に利用できます。
〈店舗情報〉
店舗 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
ニチゴカーリース 東京杉並店 | 〒166-0015 東京都杉並区成田東2-35-8 ペンシルベニヤ201号室 電話番号:03-5913-7378 | 8:30~17:00 定休日:第2、4土曜日・日曜日・祝日 |
丸新石油 赤坂中央S
丸新石油株式会社の赤坂中央Sでは大手石油チェーンの出光興産が運営している「オートフラット」というカーリースサービスを取り扱っています。リース期間中は最大7円/Lのガソリン割引を受けられるほか、9年リースなら契約満了時に車がもらえるのが特徴です。
また、9年契約の場合、走行距離無制限で利用できたり、契約満了時に車を返却すると査定額に応じてキャッシュバックがあったりといったメリットがあります。
〈店舗情報〉
店舗 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
丸新石油 赤坂中央S | 〒107-0052 東京都港区赤坂7-6-43 電話番号:03-3585-2801 | 8:00~19:00 10:00~19:00(日曜日・祝日) 定休日:なし |
セルフ&カーケアステーション中野哲学堂
セルフ&カーケアステーション中野哲学堂ではコスモ石油グループが運営する「コスモMyカーリース」を扱っており、店舗でプランや車種の相談をしながらカーリースに申し込めます。
5年や7年の基本プランとは別に、車種や取扱車種が限定されている3年プランや店舗限定契約の「9年リース」など、さまざまなプランがあるので、ライフスタイルや使い勝手に合った選び方ができます。なお、「9年リース」なら契約満了時に車がもらえるので、マイカーが欲しい方におすすめのプランです。
〈店舗情報〉
店舗 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
セルフ&カーケアステーション中野哲学堂 | 〒165-0022 東京都中野区江古田1-7-3 電話番号:03-6878-4265 | 24時間営業(給油) 9:00~18:00(洗車、作業対応) 定休日:なし ※カーケアは水曜日が定休日 |
鈴木自工
東京都江戸川区にある鈴木自工株式会社は、「コバックカーズ 江戸川本店」にて「Jプラン」や「軽四コバック・軽四ケイコ」というカーリースサービスを取り扱っています。
「軽四コバック・軽四ケイコ」は月額11,000円から新車に乗れ、リース期間中の各種税金や2回分の車検、さらに7年保証がついています。また、国土交通省運輸局長指定整備工場で国家資格を保有している整備士が質の高い整備をしてくれるので、安心して車に乗れるでしょう。
〈店舗情報〉
店舗 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
コバックカーズ 江戸川本店 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-50-14 電話番号:0120-803-023 | 8:30~19:00 9:00~18:00(日曜日・祝日) 定休日:木曜日 |
カーリースを上手に選ぶために見る6つのポイントとは
カーリースはサービスによってさまざまな特徴があり、月額料金や選べるメーカー・車種にも違いがあります。それぞれのサービス内容をしっかりと理解して選ぶのがポイントです。
ここでは、カーリースを上手に選ぶためにチェックしておきたい6つのポイントを見ていきましょう。
取扱メーカー・車種の豊富さ
カーリースによっては選べるメーカーや車種が限定されており、自由に車を選べないことも少なくありません。希望の車に乗りたい方は、できるだけ多くの車種を扱っているカーリース会社を選ぶのがポイントです。
月額料金に何が含まれているか確認
カーリースには車両代や自賠責保険料、各種税金が月額料金に含まれていることがほとんどです。しかし、サービスによってはオイル交換などのメンテナンス代や車検費用が別途必要なので、カーリース会社を比較するときは、月額料金に何が含まれているか確認しましょう。
月額料金以外にかかる費用
カーリースの月額料金を各社で単純比較することが難しい場合があります。ホームページなどに記載されている月額料金には高額な頭金やボーナス加算が設定されていることがあり、一見すると月額料金が安く見える場合があるからです。
そのため、月額料金とは別に頭金やボーナス払いなどの費用が必要なのかを確認した上で、月額料金を比較しましょう。
選べる契約期間の幅広さ
原則、カーリースの契約は中途解約できないので、あらかじめどれくらい利用するかを決めて契約することが大切です。とはいえ、カーリース会社によっては選べる契約期間が限られているので、希望の利用期間を選べないこともあるでしょう。
契約期間が柔軟なサービスなら、ライフスタイルに合わせて期間を選べるので中途解約のリスクが低くなります。また、契約期間が長いほど、月額料金の負担を抑えられるので、できるだけ安くカーリースを利用したい方も契約期間の選択肢が多いカーリース会社を選ぶのがおすすめです。
残価精算の有無
カーリースには「オープンエンド」と「クローズドエンド」の2種類の契約方式があり、どちらの方式が採用されているかはカーリース会社によって異なります。
カーリースでは多くの場合、契約満了時に車に残っていると想定される価格である残価を車両本体価格から差し引いて月額料金が算出されます。「オープンエンド方式」では、車の残価が契約者に公開されます。設定される残価が高ければ月額料金を安く抑えられ、少ない予算でも気軽に利用できる一方、契約満了時に残価精算があるため、高額な請求をされるリスクがあります。
一方、「クローズドエンド方式」は契約者に残価が公開されず、カーリース会社が残価を決める方式です。契約満了時に残価精算がないのが特徴です。まとまった出費を避けたい方はクローズドエンド方式を採用している会社にしぼって検討することをおすすめします。
走行距離制限
カーリースでは走行距離制限を設けているのが一般的です。上限はサービスによってさまざまですが、上限を超過した場合は超過料金を支払わなければならないことがほとんどです。しかし、カーリース会社の中には契約満了時に車がもらえるプランやオプションを用意しているところもあるので、そのようなプランを選べば走行距離を気にすることなく安心してカーライフを楽しめます。
東京で実際にカーリースを利用している方の人気車種ランキング
カーリースの利用を検討しているものの、どのような車を選べばいいか悩んでいるという方も多いでしょう。
ここでは、業界最安水準のカーリースである定額カルモくんを例に、東京で実際にカーリースを利用している方が選んだ人気車種ベスト3を見ていきましょう。
〈東京の人気ランキング〉*
順位 | メーカー・車種 | 定額カルモくんの月額料金 |
---|---|---|
1位 | ホンダ「N BOX」 | 18,430 円~ |
2位 | スズキ「ハスラー」 | 17,330 円~ |
3位 | ダイハツ「ミライース」 | 12,820 円~ |
(月額料金は2022年11月8日時点の情報)
*定額カルモくんの2018年3月から2022年3月28日までの契約者情報を基に作成しています
東京でカーリースを利用している方が選んだ人気車種ベスト3は、1位 ホンダ「N BOX」、2位 スズキ「ハスラー」、3位 ダイハツ「ミライース」という結果になりました。
ハイトール型軽自動車のホンダ「N BOX」は両側スライドドアが装備されているほか、センターピラーがないので、乗り降りしやすいのが特徴です。また、スズキ「ハスラー」は優れた走行性能と積載力が人気の理由でしょう。ダイハツ「ミライース」は高い燃費性能を実現しており、日常使いからビジネスユースまで幅広く使えるのが魅力です。
東京でカーリースを利用している方の割合は?
定額カルモくんが行った独自調査の結果を下表にまとめました。
〈東京の調査結果〉*
車に乗っている | 車に乗っていない |
---|---|
約42.2% | 約57.8% |
カーリースを知っている | カーリースを知らない |
---|---|
約84.3% | 約15.7% |
*調査ツールファストアスクにて、東京に住む18歳以上の男女2,200人を対象に行った調査
定額カルモくんの調査では、東京で車に乗っている方は約42.2%であり、半分以上の方が車に乗っていないという結果になりました。
ただし、カーリースを知っている方は約84.3%とほとんどの方が認知しており、頭金不要などの初期費用の安さや手頃さなどから、カーリースの利用者が増えていく可能性はあるでしょう。
東京のカーリース利用者は月々いくら支払っているの?
東京では半分以上の方が車に乗っていないという結果でしたが、実際に車に乗っている方はどれくらいの維持費を払っているのか気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、定額カルモくんの独自調査を基に、東京で車を維持するためにかかる費用をご紹介します。
ローンやカーリースの支払額は月々30,000~40,000円台が東京では最多
まず、車両代にいくらくらい支払っているのか見ていきましょう。
東京在住の方2,200人を対象にしたインターネット調査を基に、下の表にローンやカーリースの1ヵ月あたりの支払額をまとめています。
〈1ヵ月あたりのローンまたはカーリースの支払額(東京)〉*¹
月々の支払額 | 割合 |
---|---|
~9,999円 | 6.6% |
10,000~19,999円 | 16.0% |
20,000~29,999円 | 27.5% |
30,000~49,999円 | 31.6% |
50,000~69,999円 | 10.2% |
70,000~99,999円 | 6.1% |
100,000円~ | 2.0% |
東京では1ヵ月あたりのローンやカーリースの支払額が30,000~40,000円台という方が最も多く、全体の31.6%という結果になりました。また、次に多かったのが20,000円台で27.5%です。
なお、定額カルモくんを東京で利用している方の月額料金の平均は32,410円*²でした。
*¹ カルモマガジン編集部が2021年12月24日~12月31日に行った全国の男女10万852人を対象としたインターネット調査を基に作成しています
*² 定額カルモくんの2018年3月から2022年3月28日までの契約者情報を基に算出しており、ここには各種税金や保険料だけでなく、メンテナンスプランなどの料金も含まれています
車の維持費、東京では毎月71,696円が目安
車に乗るには車両本体以外にも、メンテナンス代や燃料代などさまざまな費用がかかります。
ここでは、駐車場代や自動車保険(任意保険)料、燃料代、洗車代から1ヵ月あたりの車にかかる維持費を算出しました。
〈1ヵ月あたりの車の維持費(東京)〉
項目 | 月々の料金目安 |
---|---|
月額料金*¹ | 32,410円 |
任意保険料*² | 5,375円 |
駐車場代*³ | 26,919円 |
ガソリン代・燃料代*⁴ | 4,200円 |
洗車代*⁵ | 2,792円 |
毎月の維持費合計 | 71,696円 |
*¹ 東京で定額カルモくんを利用している方の平均月額料金
*² 損害保険料算出機構「自動車保険の概況 2021年度版」(2022年4月発行)を基に東京の自動車保険(任意保険)料の平均を算出
*³ 総務省統計局「小売物価統計調査」より2022年9月の東京都区部の月極駐車料金(屋根なし)を掲載
*⁴ 総務省統計局「小売物価統計調査」より2022年9月の東京都区部のレギュラーガソリンの平均価格168円/Lを基に、燃費20km/Lで月間500km走行することを想定して算出
*⁵ 総務省統計局「小売物価統計調査」より2022年9月の東京都区部の平均洗車代を基に、店員の操作による洗車を2回利用した場合を想定して算出
東京では毎月約72,000円の維持費がかかることがわかりました。全国的にも非常に高額な維持費なので、車に乗るのをためらっている方も多いのではないでしょうか。また、上表にはメンテナンス代や各種税金は含まれていないので、実際にはさらに費用がかかることを留意しておきましょう。
東京で使えるカーリースの中で一番おすすめのサービスは?
東京で利用できるカーリースを16社ご紹介しましたが、その中でも「おトクにマイカー 定額カルモくん」は98.9%*という高い顧客対応満足度を達成している注目のカーリースです。
そのおもな理由として、次のようなものが挙げられます。
業界最安水準の月額料金で新車に乗れる
月額12,820円から利用できる上、頭金やボーナス払い、残価精算がないため、最後まで定額での利用が可能です。
独自プランでマイカーと変わらない利用ができる
7年契約以上で走行距離制限がない、月額500円で契約満了時に車がもらえるなど、よりマイカーに近い利用が可能になる独自プランがそろっているのも定額カルモくんの特徴です。
定額カルモくんは国産全車種、全グレードを取り扱っているので、好みのグレードや特別仕様車の選択も可能。契約期間も1~11年のあいだから1年単位で選べるため、ライフプランや予算などに合わせて柔軟にプランを決められます。
サポートが充実している
車検費用や消耗部品の交換費用が定額になるほか、返却時の原状回復費用補償やメーカー保証終了後の同程度の延長保証なども受けられるメンテナンスプランがあったり、無料相談窓口や専用アプリでカーライフのサポートが受けられたりと、契約期間中も安心して利用できるサービスが充実しています。
契約前から何度でも気軽に質問できる無料相談窓口はこちら
* 2019年12月~2021年6月までの定額カルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート
東京の方の口コミ・評判
実際に東京で定額カルモくんを利用している方の口コミを見てみましょう。

とても素早く対応してもらいました。急いでいたので助かりました。
(東京都在住のT.S.さん/40代後半/ホンダ「N BOX」契約)

対応も早くて、新車に月々安く乗れてよかったです。
(東京都在住のM.N.さん/20代後半/ホンダ「N BOX」契約)

最初から最後の納車まで満足です!特に納車は、丁寧でした。
(東京都在住のT.S.さん/60代前半/ホンダ「N BOX」契約)
利用者インタビュー「やっぱり安いし、安心感もあります!」
月々10,000円台で新車に乗れるなんて、そんなおいしい話はないと思っていたんですけど、頭金とか維持費みたいなまとまった出費がないところに興味をもって、たまたまCMで見かけた定額カルモくんに申し込んだんです。
実際に利用してみて、やっぱり安い!しかも、メンテナンスプランに入ったことで、いろいろと保証される安心感もあります。通勤で毎日40kmほど乗っていますが、乗り心地もいいし、アフターケアもしっかりしてくれるし、すべての面で満足しています!
定額カルモくんを利用できるか、「お試し審査」で気軽にチェックできます。通過後にキャンセルや車種変更が可能なので、審査が不安な方や、利用できる範囲内で納得いくまでグレードやオプション選びを楽しみたい方などにも好評です。
オンラインから5分程度で申し込め、通常翌営業日に結果がわかるお試し審査は下のバナーから。
定額カルモくんの利用申込みもこちらからどうぞ。
東京のカーリース会社は条件に合わせて選ぼう
カーリースは初期費用不要で月々定額で新車に乗れるので、購入するよりお得にカーライフを始められます。譲れない条件や月額料金の希望額を明確にしてから、東京で利用できる各社のプランと照らし合わせることで、より快適なカーライフを実現できるでしょう。
業界最安水準で充実したサポートの定額カルモくんについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
よくある質問
Q1:東京でもカーリースは使えるの?
A:もちろん利用できます。地域密着型のカーリース業者を選ぶのもひとつの方法ですが、全国展開しているカーリース業者であれば、サービスやフォローも充実しているので、安心して利用できるでしょう。東京で人気のカーリース16選はこちらをご参照ください。
Q2:東京で使えるおすすめのカーリースは?
A:京葉オートライフ、コダマオート、NISSHOレンタカー、TBカーズ、東京燃料林産、ガッツ・ジャパン 東京オフィス、Dr.Driveセルフ西東京店といった地元のカーリースのほかに、来店が不要な定額カルモくんなどネットで申し込めるカーリースもおすすめです。
Q3:遠方からの契約で気を付けるべきことは?
A:トラブルが起きたときにきちんと相談できるカーリース会社を選ぶことが大切です。どのようなサポートやアフターサービスを用意しているか事前に確認しておきましょう。
※この記事は2022年11月時点の情報で制作しています