サブスクで気軽に車を利用できるとはいえ、車選びは慎重にしたいものです。しかし、たくさんあるサービスや車種の中から希望する条件にぴったりの1台を見つけるのはなかなか難しいものです。車選びで何を重視したらいいのか、専門家のアドバイスがあれば、乗り始めて後悔するということもないでしょう。
そこで、サブスクを利用する際の車選びのポイントや希望ごとに、車の専門家であるマイカーコンシェルジュの若林由晃さんが厳選するおすすめ車種とその料金について、複数サービスをまとめて比較してご紹介します。早速チェックしていきましょう。

マイカーコンシェルジュの若林由晃です。どのサブスクを利用するかはもちろん大切ですが、車選びにこだわることも、長いカーライフを満喫する上で重要です。車の個性はさまざま。その特徴とご自身の条件・希望とをすり合わせ、ぴったりのマイカーを見つけられるよう、19車種を厳選してご紹介します。
- 車のサブスクは月々定額制、サポートも充実で気軽に車に乗れる
- サブスクで車を選ぶ際は予算などのこだわり条件に優先順位をつけることが大切
- 車のサブスクを利用できるか、簡単にチェックできるサービスがある
車のサブスクとは
車のサブスクとは、月々定額制で好きな新車をマイカーのように利用できるサービスです。そもそもサブスクとは、モノを所有するのではなく、必要とする一定期間だけ利用するといった考え方で、音楽や映像、洋服、家具などさまざまな分野でサービスが提供されています。
車のサブスクもその中のひとつで、レンタカーのような気楽さとマイカーのような自由度を併せ持つ車の新しい乗り方として人気を集めているのです。
まずは、車のサブスクを利用するメリット・デメリットを見ていきましょう。
車のサブスクのメリット
車のサブスクのおもなメリットは次の3つです。
1. 月額料金だけで気軽に新車に乗れる
車取得時の諸費用、維持費としてかかる税金や自賠責保険料など、カーライフで生じる出費をまとめた定額料金だけで利用できるので、家計の見通しが立てやすく気軽に新車を楽しめます。
2. 面倒な手続きが不要
オンラインからの手続きで自宅まで車を届けてもらえる上、税金や保険料といった個別の支払いや、車を手放す際の査定など諸々の面倒な手続きも不要で楽々です。
3. カーライフサポートが充実
車検時期のお知らせや、メンテナンスに関するサポート、トラブル時の相談サービスなどが充実しているので、初めての車でも安心して利用できます。
車のサブスクのデメリット
車のサブスクは所有するよりも手軽な反面、利用方法によってはデメリットが生じることもあります。おもなデメリットは次の3つです。
1. 車の利用に制限がある
車の返却が前提のため、基本的に走行距離やカスタマイズに制限が設けられています。
2. 中途解約には解約金が発生する
原則、契約期間中の解約は認められておらず、やむをえず利用を中止する場合にも違約金の支払いを求められることがあります。
3. 残価精算のリスクがある
車のサブスクでは契約時に残価を設定します。契約満了時に残価精算が必要なサービス会社もあり、車の返却時の車両状態や市場価格の変動による値下がり額に対する差額を請求される場合があります。
なお、上記のデメリットはサービスやプランをうまく選べば回避することも可能です。
【あなたにはこちらもおすすめ】
車のサブスクはデメリットだらけ?やめておけといわれる理由と解決法を紹介
サブスクで車を利用したい!車選びで大切な3つのポイント
気軽な車のサブスクといえども、やみくもに車を選ぶと自分の生活スタイルに合わなかったり、金額が膨らんでしまったりと後悔につながりかねません。限られた資金の中で理想のカーライフを実現するために、次の3つのポイントを踏まえて車を選びましょう。
月間や年間で車にかけられる予算を考える
まずは、車にかけられる予算を決めましょう。車のために家計からいくらまでお金を出せるのか、無理のない範囲で設定することが大切です。
その際、車検やメンテナンス費用、自動車保険(任意保険)料、駐車場代、ガソリン代などサブスクの月額料金以外にかかる維持費についても考えておかなければなりません。一般社団法人日本自動車工業会の調査*によると、車両代や保険料、税金を除く車の維持費の平均はひと月あたり11,300円です。
上記を目安に車のサブスクに支払う予算を決め、車のタイプやグレード、新車・中古車のどちらを選ぶのかを検討しましょう。
*一般社団法人日本自動車工業会「2021年度 乗用車市場動向調査」(2022年3月)
車の用途を想定する
予算を検討した上で、車を利用するシーンや乗車人数を整理してみましょう。これらによって、最適な車のタイプが異なります。
例えば、一人で通勤や普段の買い物に利用するのであれば小回りの利く軽自動車やコンパクトカーで十分ですが、家族や仲間と出掛けたり、趣味やレジャーで荷物を多く乗せたりする場合は、ミニバンやSUVなどが向いています。
また、子供や高齢者が乗るなら乗り降りのしやすさ、長距離走行が多いなら乗り心地や燃費性能など、機能面をチェックすることも大切です。
こだわりたい条件の優先度を整理する
車に対するこだわりも車選びの基準のひとつです。例えば、次のように希望する条件を挙げてみましょう。
- 周囲に自慢できるかっこいい車が欲しい
- 走りの爽快感を味わいたい
- 最新の安全性能がついているほうが安心
- メーカーやブランドにはこだわりたい
このようにこだわりの棚卸をしてから、予算や用途と併せて優先順位をつけて車種をしぼっていくと、満足度の高い車に出会えるでしょう。
多様なメーカーを取り扱う車のサブスク3選
車選びの希望が定まってきたら、どの車のサブスクを利用するかを検討しましょう。予算や用途を重視して車を選ぶのであれば、多数のメーカーの車を取り扱っているサービスで複数の候補を比較検討することがおすすめです。
車のサブスクの中でも、多様なメーカーを取り扱っている人気3社*のサービスを見ていきましょう。
*「車 サブスク」Google 検索(2022年6月24日時点)において、国産全メーカーを扱うサービス上位3社
〈サービス比較表〉*
おトクにマイカー 定額カルモくん | カーコンカーリース もろコミ | ニコノリ | |
---|---|---|---|
最安月額料金 | 13,920円 | 14,300円 | 13,860円 |
ボーナス払い | なし | 選択可 | 選択可 |
取扱車種 | 国産メーカーの全車種・ 全グレード | 国産メーカーの全車種 | 国産メーカーの全車種 |
契約期間 | 1~11年 ※1年単位で選べる | 7年/9年/11年 | 1~9年 |
月間走行距離制限 | なし ※7年以上の契約時 | 2,000km | 500km/1,000km など要相談 |
車をもらえるか | 7年以上の契約の場合、 もらえる | 契約満了でもらえる | もらえるパックの場合、 もらえる |
残価精算 | なし | なし | 選択可 |
納車までの期間 | 新車:最短1ヵ月半 中古車:最短3週間 | 最短2週間 | 最短2週間 |
(2022年6月24日時点の情報)
*月額料金は、頭金・ボーナス払いなしで乗用車を利用する場合の最安料金です
おトクにマイカー 定額カルモくん
「おトクにマイカー 定額カルモくん」は、1~11年のあいだから1年単位で選べる豊富な契約期間が特徴です。頭金・ボーナス払い不要の完全定額制で月額13,920円からという業界最安水準のお得な料金で新車に乗ることが可能です。車両返却時の原状回復費補償もつけられるので最後までフラットな支払いで済ませられる気軽さでも人気があります。
また、7年以上の契約ですべての車が走行距離制限なく利用できるほか、契約満了時に車をもらうことができるので、車のカスタマイズも自由に楽しめます。
カーコンカーリースもろコミ
「カーコンカーリースもろコミ」は、残価設定なし、車検費用も込みで利用できるカーリースです。契約満了まで乗り続ければ最後に車をもらえるので、走行距離やカスタマイズの制限もなくなり乗り放題となります。
契約期間は7年、9年、11年から選ぶことができ、契約から一定期間経過後は別の車種への乗換えも可能となっています。ただし、契約期間の途中で乗換えを選択する場合は月間2,000kmの走行距離制限が設けられているので注意が必要です。
ニコノリ
「ニコノリ」は株式会社MICが提供しています。専用のカスタマーセンターを設置しており、審査前に説明を受けたり、LINEから相談できたりと、サポート体制が充実している点が魅力です。
標準プランに車検代やエンジンオイル交換代などが含まれているのもうれしいポイントです。また、9年契約の「もらえるパック」ではリース満了後に車がもらえるほか、店舗で契約をするとガソリン代の割引サービスを受けることも可能です。
こちらも読まれています!
【2025年最新】おすすめのカーリースをランキングで紹介!料金もサービスもまとめて比較
自社ブランドを取り扱う車のサブスク3選
乗りたい車のメーカーやブランドが決まっている場合、自社ブランドを取り扱う車のサブスクを利用するという方法もあります。
自社ブランドを取り扱う自動車メーカーのサブスクを比較して見ていきましょう。
〈サービス比較表〉*
KINTO | 楽まる | ウルトラマイカープラン | |
---|---|---|---|
最安月額料金 | 38,280円 | 27,492円 | 30,140円 |
ボーナス払い | 選択可 | 選択可 | 選択可 |
取扱車種 | トヨタ車とレクサス車の 一部車種 | ホンダ車 (一部対象外の車種あり) | 三菱車 |
契約期間 | 3年/5年/7年 | 3年/5年/7年 (軽貨物は4年/6年) | 3年/4年/5年 |
月間走行距離制限 | 1,500km | 1,000km/1,500km | 500km/1,000km/1,500km |
もらえるプラン | なし | あり | なし |
残価精算 | なし | あり | あり |
納車までの期間 | 最短1.5~2ヵ月程度 | 要問合せ | 要問合せ |
(2022年6月21日時点の情報)
*月額料金は、頭金・ボーナス払いなしで乗用車を利用する場合の最安料金です
KINTO(トヨタ)
トヨタが提供する車のサブスク「KINTO」では、トヨタ車とレクサス車を扱っています。プランには一般的な車のサブスクのシステムである「初期費用フリープラン」と、初期費用を支払う代わりに中途解約金なしでいつでも乗換えが可能な「解約金フリープラン」の2種類があり、いずれも車検や自動車保険(任意保険)、メンテナンスなどが含まれた料金設定です。
なお、レクサス車に乗れるのは初期費用フリープランの3年契約に限定されます。
楽まる(ホンダ)
ホンダが店頭申込み限定で提供しているサブスクサービス「楽まる」には、消耗品まで含めたフルメンテナンスがついています。ホンダの正規ディーラーによるメンテナンスが受けられるので、安心感を求める方におすすめです。
また、3年・5年契約では、契約満了時に車の返却をする場合、残価保証と免責が付帯しており、車に傷があっても30万円までなら利用者に負担がかかりません。さらに、7年契約時には契約終了後そのまま車をもらうことが可能です。
ウルトラマイカープラン(三菱)
三菱自動車の「ウルトラマイカープラン」では、車検・メンテナンス費用や自動車保険(任意保険)料込みで三菱の人気車種に乗ることができます。
プランには自動発報機能付ドライブレコーダーによる安心運転サポート「コネクティッドサービス」が含まれています。日常の運転状況を基にリアルタイムな注意喚起をしてくれるほか、事故の際は映像を自動で記録・送信し事故連絡を行うため、万が一のときにもパニックにならず安心です。
サブスクでおすすめのコスパの良い車3選
ここからは、車のサブスクで利用したいおすすめ車種と、前項までにご紹介したサービス会社で利用した際の月額料金シミュレーションをまとめてご紹介していきます。まずはコストパフォーマンス抜群の3車種から見ていきましょう。
ダイハツ「ミライース」

ダイハツ「ミライース」は、低価格かつ低燃費な “新・みんなのエコカー”をコンセプトに設計されたハッチバックタイプの軽自動車です。
車両本体価格は最安水準に抑えつつも走りの基本性能は抜かりなく、燃費性能ではガソリンエンジンの効率を極限まで高めることで、WLTCモードで最大25.0km/Lもの低燃費を実現。日常の移動手段として高いコストパフォーマンスを発揮します。
〈ミライースの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 26,575円~ | 14,910円~ | 11,390円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 18,810円~ | 14,630円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 19,800円~ ※5年リース | 14,960円~ ※9年リース |
(2022年6月24日時点の情報)

手の届きやすい価格でありながら安っぽく見えないデザインは必見です。エコドライブをアシストするメーター部の照明やスイッチ式バックドアオープナーの搭載など、細かい気配りも利いています。
ホンダ「フィット」

ホンダ「フィット」は、心地よさにこだわって開発されたコンパクトカーです。全長4mを切る扱いやすいボディサイズながら大人4人がゆったりと座れる空間が確保されています。手頃な料金で手に入るにもかかわらず、後部座席を跳ね上げればコンパクトミニバンに引けを取らないほどの荷物を積める優れた積載性も魅力です。
燃費性能も高い上、全車に先進安全運転支援システムを搭載しているなど、総合点が非常に高い車となっています。
〈フィットの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 42,305円~ | 32,400円~ | 24,700円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 31,900円~ | 25,190円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 30,910円~ ※5年リース | 25,520円~ ※9年リース |
楽まる | 42,468円~ | 41,063円~ | - |
(2022年6月24日時点の情報)

フィットは広さ、燃費、安全性とすべてにおいて優秀でコスパ抜群ですが、犬のような見た目や心地よさにこだわった走りなど癒やしポイントにも注目です。
トヨタ「ヤリス」

トヨタの最新技術を集めたスタイリッシュコンパクトカー、トヨタ「ヤリス」。ハイブリッドモデルではWLTCモードで最大36.0km/Lという圧倒的な燃費性能と安定した走行性能を誇り、国内外で非常に高い人気を獲得しています。
また、最下位モデル以外のグレードには先進の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」が搭載されており、運転のしやすさ、優れた燃費性能と操作性、上質な乗り心地がコンパクトなボディに凝縮されています。
〈ヤリスの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 40,105円~ | 29,320円~ | 22,170円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 29,480円~ | 23,210円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 27,830円~ ※5年リース | 23,650円~ ※9年リース |
KINTO | 要問合せ* | 要問合せ* | - |
(2022年6月24日時点の情報)
*2022年6月24日時点でKINTOはヤリスのウェブでの取扱いなし

ヤリスに乗るならやはり維持費に関してコスパが良いハイブリッドモデルがおすすめです。後部座席はやや狭いつくりなので、1~2人での乗車がメインの方に向いています。
サブスクでおすすめのかっこいい車3選
かっこいい車に乗りたいという願望はいつの時代も変わりませんが、予算の壁で悩む方も多いもの。しかし、購入では手を出しにくい憧れの車にも、少し背伸びをすれば手が届くのが車のサブスクを利用する醍醐味です。ここではかっこよさにこだわった3車種をまとめてご紹介しましょう。
マツダ「ロードスター」

2ドア2シーターのライトウェイトオープンスポーツカーとして、30年以上世界で愛され続けているマツダ「ロードスター」。マツダが「魂動(こどう)デザイン」と表現する躍動的な造形美が特徴で、ルーフを開けて街を駆け抜ければ、皆の視線を集めることは間違いありません。
ロードスターは、軽量化されたボディによる軽快な走りも魅力です。ドライバーの意のままに操れる人馬一体の走りはドライブの楽しさを再認識させてくれます。
〈ロードスターの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 57,485円~ | 49,560円~ | 36,470円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 49,280円~ | 37,730円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 40,150円~ ※5年リース | 38,280円~ ※9年リース |
(2022年6月24日時点の情報)

かっこいい車の代名詞ともいえるロードスターですが、これだけの美しいデザインとハードな走りを実現しながらも、手に入れやすい価格を維持しているという点にも注目です。サブスクであれば、税金や保険料も込みで月々30,000円台から利用できます。
スバル「レヴォーグ」

日本カーオブザイヤー2020-2021にも選ばれたスバル「レヴォーグ」は、デザイン、走り、安全性のすべてにおいて高評価を獲得しています。スポーツカーとステーションワゴンを融合させ、現代的なテイストでまとめたデザインが魅力で、ワイド&ローのフロントマスクは精悍な印象を与えてくれます。
デザインはもちろんのこと、運転者の意思に忠実なドライビングやしなやかな乗り心地など、機能面のかっこよさも抜群です。
〈レヴォーグの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 70,905円~ | 58,800円~ | 43,400円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 58,410円~ | 44,990円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 49,610円~ ※5年リース | 45,320円~ ※9年リース |
(2022年6月24日時点の情報)

レヴォーグは、あらゆる面で上質なかっこいい大人の車。積載量があるので、ゴルフやサーフィンなどアウトドアスポーツを楽しむ方にもおすすめです。販売価格は300万円を超えますが、サブスクなら月々40,000円台から手に入れられます。
三菱「RVR」

三菱「RVR」は、三菱らしいワイルドなスタイリングがかっこいいコンパクトSUVです。力強さを感じさせるダイナミックシールドが特徴的で、豊富なカラーバリエーションはあらゆる好みにマッチします。
また、RVRはSUVらしい安定した走破性やスポーティーな走りも魅力。運転席の位置が高いため、見晴らしよく気持ちのいいドライブができます。小回りが利くので取り回しもしやすく、街乗りからアウトドアまで幅広いシーンで活躍してくれる1台です。
〈RVRの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 54,515円~ | 42,190円~ | 31,740円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 42,900円~ | 33,660円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 39,050円~ ※5年リース | 33,880円~ ※9年リース |
ウルトラマイカープラン | 60,720円~ | - | - |
(2022年6月24日時点の情報)

ワイルドなデザインのRVRは、気取らない雰囲気がおしゃれ。スマートフォン連携ナビゲーションを搭載しており、タッチスクリーンで動画再生などの多彩な機能を使えます。ハンズフリー通話や音楽アプリを音声操作だけで楽しめるのもおすすめポイントです。
サブスクでおすすめのかわいい車3選
愛らしいフォルムややわらかなカラーのかわいい車は女性を中心に人気です。さらに、近年はデザインに加えて使い勝手や装備においても優れた魅力を発揮する車が多くなっています。
ここでは、車のサブスクで利用したいおすすめのかわいい車3車種をチェックしていきましょう。
スズキ「アルトラパン」

女性ユーザーを意識して開発されたスズキ「アルトラパン」は、丸いライトやサイドミラー、花をイメージしたホイール、パステルカラーのボディなど、かわいいデザインが随所にちりばめられています。かわいいのに甘すぎない「まるしかくい」フォルムや、足回りのフレーム感もおしゃれ度抜群です。
インテリアにもこだわっており、ウッド調パネルやキルト風の天井、ソファーのようなシートは自分の部屋で過ごすようなくつろぎ感を味わえます。
〈アルトラパンの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 34,495円~ | 23,270円~ | 17,220円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 23,650円~ | 18,040円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 23,650円~ ※5年リース | 19,250円~ ※9年リース |
(2022年6月24日時点の情報)

ラパンとは、フランス語でウサギの意味。エンブレムをはじめ、メーターパネルや内装などあらゆる場所にウサギのモチーフが隠されていて、かわいさを求める方は胸がときめくのではないでしょうか。手頃な料金で利用できるのも魅力です。
ダイハツ「ミラトコット」

かわいい車が欲しいけれど甘すぎるデザインは苦手という方におすすめしたいのが、ダイハツ「ミラトコット」です。道具感のある四角いフォルムの中にもやわらかさを感じさせるデザインで、肩ひじ張らない自然体の雰囲気が魅力です。
インテリアは余計な装飾をつけずシンプルにまとめることで、長く乗っても飽きの来ないデザインになっています。
〈ミラトコットの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 31,415円~ | 21,950円~ | 16,230円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 22,880円~ | 17,600円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 23,650円~ ※5年リース | 18,260円~ ※9年リース |
(2022年6月24日時点の情報)

6通りの表示ができるパノラマモニターで上から見下ろすように周囲の様子を確認できるので、駐車や幅寄せなど難しい運転シーンの不安を軽減してくれます。落ち着いたくすみカラーも絶妙にかわいいです。
日産「マーチ」

日産「マーチ」は、丸みを帯びたコロンとしたスタイルがかわいいコンパクトカーです。アーチ状のサイドウィンドウやクリっとしたヘッドライト、ビタミンカラーを取り入れた鮮やかなカラーラインナップは、見ているだけで楽しい気持ちにさせてくれます。
フレンドリーな外装とは一転して、インテリアはシックにまとめられており上品な印象です。また、見晴らしのいい運転席は小柄な女性でも車幅や奥行きを把握しやすく、狭い道でも安心して運転できます。
〈マーチの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 39,335円~ | 25,750円~ | 20,360円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 28,380円~ | 22,770円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 29,810円~ ※5年リース | 22,990円~ ※9年リース |
(2022年6月24日時点の情報)

メーター内ディスプレイのメッセージ表示機能で誕生日や記念日を祝ってくれたり、メンテナンス情報や休憩のアドバイスをしてくれたりと、細かな気づかいがうれしい車です。
サブスクでおすすめのファミリー向けの車5選
何かとお金がかかる子育て世帯にこそ、家計の管理がしやすい車のサブスクがおすすめです。ここでは、子供が乗り降りしやすい機能や、旅行やレジャーで活躍する大容量の荷室など、ファミリーカーに欲しい機能が充実した5車種をまとめてご紹介しましょう。
ホンダ「N BOX」

ホンダ「N BOX」は、軽自動車の中でもトップクラスの広い室内空間と機能性を持ち、自動車販売台数でも常に上位をキープする人気車種です。室内高は140cmと子供も立ったまま着替えられる高さがあり、後席をたたんだり跳ね上げたりすれば、ベビーカーや自転車も楽に載せられる大容量の荷室を確保できるなど、ファミリーカーとして便利な機能を多数備えています。
また、全タイプにホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備しており、家族のための安全なドライブをサポートしてくれるのもうれしいポイントです。
〈N BOXの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 34,495円~ | 25,360円~ | 18,100円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 27,280円~ | 20,680円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 25,080円~ ※5年リース | 21,560円~ ※9年リース |
楽まる | 31,603円~ | 31,720円~ | - |
(2022年6月24日時点の情報)

N BOXは2020年、2021年と2年連続でマザーズセレクション大賞を受賞した実績のある車。シートヒーター、UVカット付きのフロントガラスなど、女性にうれしい機能も満載です。
トヨタ「ルーミー」

トヨタ「ルーミー」は、両側に乗り降りしやすい低床スライドドアを搭載したコンパクトトールワゴンです。取り回しのしやすいコンパクトなボディでありながら、大人5人が乗れて大きな荷物も積載できる使い勝手の良さが魅力的で、シートをフルフラットにすれば車中泊もできる広い休憩スペースが出現します。
また、コンパクトカーであることを感じさせない迫力あるフロントフェイスも人気の理由です。
〈ルーミーの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 47,035円~ | 31,740円~ | 24,040円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 32,450円~ | 25,630円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 33,000円~ ※5年リース | 25,960円~ ※9年リース |
KINTO | 要問合せ* | 要問合せ* | - |
(2022年6月24日時点の情報)
*2022年6月24日時点でKINTOはルーミーのウェブでの取扱いなし

ルーミーは、軽自動車では物足りないけれど、ミニバンほどの大きい車は必要ないというファミリーにぴったりです。トヨタブランドの安心感も魅力のひとつといえるでしょう。
スズキ「ソリオ」

スズキ「ソリオ」はルーミーと同じコンパクトトールワゴンですが、ハイブリッドタイプを選べるのが大きな違いです。モーターアシストによるマイルドハイブリッドの走りは、パワーがありつつも滑らかな加速性能を実感でき、燃費性能も良好。コスパの面から見ても非常に優秀です。
5人乗車していてもたっぷりの荷物を積めるラゲッジスペースが確保されている上、両側パワースライドドアなどファミリーにうれしい機能もしっかり搭載しています。
〈ソリオの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 44,175円~ | 30,640円~ | 23,380円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 33,000円~ | 26,070円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 33,550円~ ※5年リース | 26,400円~ ※9年リース |
(2022年6月24日時点の情報)

ソリオは実用性と快適性を両立しているので、1台で旅行やレジャーなどファミリーの行事のほとんどをこなせてしまう実力があります。お出掛け好きな家族には燃費の良いハイブリッドモデルがおすすめです。
日産「セレナ」

家族以外の友人ともゆったり乗れて、なおかつキャンプなどの荷物もたっぷり積み込める積載量も欲しいという方におすすめなのが日産「セレナ」です。セレナは7人乗りと8人乗りの2タイプが用意されており、多彩なシートアレンジができるので利用シーンに合わせて幅広く活躍します。
また、狭い場所でも荷物の出し入れがしやすいデュアルバックドア、両手がふさがっていても足でオープンできるスライドドアなど、かゆい所に手が届くアイディアも満載です。
〈セレナの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 76,185円~ | 58,690円~ | 42,850円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 50,160円~ | 39,050円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 44,220円~ ※5年リース | 39,270円~ ※9年リース |
(2022年6月24日時点の情報)

セレナは走りや安全性といった基本性能が高く、ファミリーのあらゆるシーンで活躍する利便性もありながら、ミニバンとしては手頃な価格の車です。迷ったらセレナを選んでおけばまず間違いないでしょう。サブスクを利用すれば、月々30,000円台からなので家計の負担も少なく済みます。
マツダ「CX-8」

ファミリーカーの新しい選択肢として注目されているのが、3列シートを備えたSUVであるマツダ「CX-8」です。CX-8は3列目に大人が乗っても十分なスペースがあるため長距離移動も快適です。また、大きな荷物も載るのでミニバンのような用途でも利用できます。
何よりも、洗練された美しいデザインが魅力的で、ミニバンの見た目があまり好みではないという方におすすめです。SUVらしい走破性もありながら車内の静粛性も高く、街乗りもレジャーも快適に楽しめるでしょう。
〈CX-8の料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 82,675円~ | 57,260円~ | 42,740円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 57,530円~ | 44,770円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 62,700円~ ※5年リース | 50,050円~ ※9年リース |
(2022年6月24日時点の情報)

CX-8ならミニバンに引けを取らない機能がありつつ上質感を満喫できるので、機能が欲しいママも、かっこよさにこだわるパパも、双方が満足できるはずです。
サブスクで、外せない条件がある方におすすめの車5選
車を決めるにあたって、これだけはどうしても譲れないというこだわりがある方もいらっしゃるでしょう。そこで、安全性能、乗り心地、高級感、悪路走破性、個性の5つのこだわりポイントに着目しておすすめの車種をまとめました。車のサブスクで利用する場合の月額料金と併せて見ていきましょう。
安全性能が高い!スバル「フォレスター」

スバル「フォレスター」は、国推奨の安全運転機能が備わっていることを示す「サポカーSワイド」に該当するSUVで、すべてのモデルに先進の予防安全機能「アイサイト コアテクノロジー」が標準搭載されています。さらに予防安全性能、衝突安全性能評価でもそれぞれ最高ランクの賞を受賞するなど、安全面で高い評価を獲得しています。
衝突回避機能、誤発進抑制機能、運転アシスト機能など、どれもハイレベルな技術が搭載されているので、思わぬ事故を未然に防ぐことができるでしょう。
〈フォレスターの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 58,035円~ | 56,160円~ | 41,310円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 61,490円~ | 47,190円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 45,540円~ ※5年リース | 42,350円~ ※9年リース |
(2022年6月24日時点の情報)

フォレスターは予防安全性能、衝突安全性能で評価されているのはもちろん、悪路走破性も非常に高いため雪道やオフロードも安定して走ってくれる頼れる存在です。思いどおりの走りを実現できる上、乗り心地も良く、走る楽しさを求める方にも根強い人気があります。
乗り心地重視の方におすすめ!ホンダ「ステップワゴン」

高い走行性、広々とした空間で乗り心地に優れた車といえば、ホンダ「ステップワゴン」です。ハイブリッドシステム「e:HEV」搭載車はモーターを主軸にしているので、力強さがありつつも滑らかで静かな走り。さらに、専用にチューニングされたサスペンションが路面の凹凸による振動を抑え、ミニバンとは思えないほど静粛性の高い上質な乗り心地を叶えています。
また、1列目から3列目のどこに座っても快適に過ごせるスペースが確保されており、長時間車内で過ごしても窮屈さを感じさせないのもポイントです。
〈ステップワゴンの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 64,415円~ | 55,280円~ | 40,430円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 50,380円~ | 38,610円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 45,760円~ ※5年リース | 42,460円~ ※9年リース |
楽まる* | 56,527円~ | 60,342円~ | - |
(2022年6月24日時点の情報)
*楽まるはステップワゴンのオンライン見積もりができないため、ステップワゴンスパーダの料金を記載

ターボエンジンを搭載しているので、大人数で乗ってもパワフルかつ静かに走れ、1列目と3列目でも会話を楽しめるのが特徴です。また、リラックスできる質感や素材のシートを使用したり、多彩なシートアレンジが可能だったりと、乗り心地にこだわった室内空間も魅力です。
高級車に乗りたい方におすすめ!日産「GT-R」

一目置かれる高級車に乗りたい方におすすめなのが、日本が世界に誇るスポーツカー日産「GT-R」です。「スカイラインGT-R」の後継車として日産の技術の粋を集めて開発されたGT-Rは、国産車最強ともいえる圧倒的な走行性能を誇り、海外のスーパーカーと比肩する実力を持ちながらも普段の街乗りにも扱いやすい懐の深さが魅力です。
洗練されたボディデザイン、加速の良さ、そして憧れのブランド力を兼ね備えたGT-Rは新車価格で1,000万円を超える高級車ですが、車のサブスクなら選択肢のひとつとして検討できるのではないでしょうか。
〈GT-Rの料金(月々均等払い)比較表〉*
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 220,945円~ | 192,010円~ | 137,230円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | - | - |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | - | - |
(2022年6月24日時点の情報)
*2022年6月24日時点でカーコンカーリースもろコミとニコノリはGT-Rのウェブでの取扱いなし

どの性能をとってもハイレベルなGT-Rですが、スーパーカーの中ではかなり求めやすい価格なので、コスパの意味でも最強です。車のサブスクであれば、乗り出しに数百万円という高額な出費はなく、気軽に世界トップレベルの走りを体感できます。
悪路に強い車を求める方におすすめ!スズキ「ジムニー」

砂利道やぬかるみなど舗装されていない道も難なく走れる本格的なオフロード車を探しているなら、スズキ「ジムニー」が最適です。4輪駆動の軽自動車として悪路走破性と取り回しの良さに優れており、曲がりくねった細い林道も軽快に走り抜けることができます。近年流行している街なかを走ることを主軸に置いたクロスオーバーSUVとは一線を画す、本格派のSUVです。
〈ジムニーの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 32,845円~ | 28,880円~ | 21,070円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 28,380円~ | 21,560円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 24,200円~ ※5年リース | 25,960円~ ※9年リース |
(2022年6月24日時点の情報)

ジムニーはしっかりとした悪路走破性がありつつも、街なかでも運転しやすいコンパクトボディが魅力です。機能性を追い求めた四角いデザインはグッドデザイン賞も受賞しています。
個性的な車に乗りたい方におすすめ!三菱「ekクロス スペース」

ほかの車とはちょっと違った個性を表現したいなら、特徴的なフロントフェイス、独特な13色のカラー展開の三菱「ekクロス スペース」はいかがでしょうか。
スーパーハイトワゴンタイプの軽自動車が人気を博す中で、迫力ある「ダイナミックシールド」とSUV要素を取り入れたデザインのekクロス スペースは、ワイルドさが漂うたたずまいに個性が光ります。スーパーハイトワゴンらしい広さや積載量、スライドドアなどの機能面も上々です。
〈ekクロス スペースの料金(月々均等払い)比較表〉
契約期間 | |||
3年 | 7年 | 11年 | |
おトクにマイカー 定額カルモくん | 48,025円~ | 30,090円~ | 21,840円~ |
カーコンカーリースもろコミ | - | 30,470円~ | 22,990円~ |
ニコノリ ※オンライン見積もりが可能な 5年・9年契約の料金です | - | 30,470円~ ※5年リース | 23,870円~ ※9年リース |
ウルトラマイカープラン | 37,840円~ | - | - |
(2022年6月24日時点の情報)

軽ハイトワゴンが普及する中で、個性ある2トーンカラーは注目度抜群です。クラストップの後席スライド量で広々とした室内空間を多彩に利用できるなど、利便性でも見劣りしません。
審査に通るかオンラインで簡単にチェックできる!イチオシのサブスクとは
ここまでさまざまな車をご紹介してきましたが、車のサブスクを実際に利用するには審査が必要になります。審査と聞くと重々しい雰囲気を想像してしまいますが、審査に通るかどうか、オンラインで簡単にチェックできるサービスがあります。それは、定額カルモくんの「お試し審査」です。
定額カルモくんの「お試し審査」なら、審査通過後にじっくり車やプランを選べるので、車のサブスクを初めて利用する方にも安心です。まずは、車がもっと身近になる定額カルモくんのサービスの魅力をご紹介しましょう。
定額カルモくんの魅力
車のサブスクとして多くの方に利用されている定額カルモくんには、次のようなたくさんの魅力が詰まっています。
〈定額カルモくんを利用するメリット〉
・頭金もボーナス払いもなし!業界最安水準の月額10,000円台から新車に乗れる
・残価精算不要で原状回復費の補償もつけられるから、最後までずっと定額で安心
・選べるメンテナンスプランで車検もメンテナンスも定額化できる
・走行距離制限なし、車がもらえて乗り方自由
・顧客対応満足度98.9%*の充実サポート付きで車の不安を解消できる
車の選び方がわからない、審査に抵抗があるなど疑問や不安がある方は、まずマイカーコンシェルジュの無料相談サービスを利用してみましょう。LINEならスキマ時間でも気軽に相談できます。
*2019年12月~2021年6月までの定額カルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート
「お試し審査」でサブスクを利用できるか確かめてみよう
いきなり契約申込みをするのは気が引けるという方は、まず定額カルモくんの「お試し審査」で車のサブスクを利用できるかチェックしてみましょう。お試し審査なら審査結果を基に利用できる範囲の車やプランを提案してもらえるので、まだ車選びに迷っている、予算との兼ね合いでグレードやプランをしぼりきれていないという方にもおすすめです。
車のサブスクを利用して、マイカーをもっとカジュアルに楽しもう
車のサブスクは、車を身近でカジュアルなものとしてより多くの方が楽しめるサービスに日々進化し続けています。車選びもサポートしてくれるので、迷ったら無料相談サービスを積極的に活用しましょう。
サービス内容が多彩な定額カルモくんは、予算やライフスタイルに合わせたプランの提案も得意です。申込者数30万人以上という実績も安心感があります。ここでご紹介した車やプラン以外もオンラインで簡単にシミュレーションできるので、ぜひチェックしてみましょう。
よくある質問
Q1:車のサブスクとは?
A:車のサブスクとは、月々定額制で好きな新車をマイカーのように利用できるサービスです。頭金0円で始められ維持費も定額にできるので、レンタカーのような気楽さとマイカーの自由度を併せ持つ車の新しい乗り方として注目されています。サービス会社の比較はこちらをご参照ください。
Q2:車のサブスクでおすすめのサービスは?
A:「おトクにマイカー 定額カルモくん」がおすすめです。頭金やボーナス払いなしの完全定額制、業界最安水準の月額10,000円台から利用でき、選べる車種やプランも豊富なので、予算やこだわりにぴったりのプランが見つかります。また、困ったときのサポートも充実していて安心です。
Q3:サブスクで利用する車を選ぶ際に大切なことは?
A:まずは予算、乗車人数、利用シーン、車のこだわりなど、それぞれ明確な条件を挙げてみましょう。その中から譲れないポイントに優先順位をつけて車種をしぼっていくと、満足できる車を見つけやすくなります。迷ったら車のサブスクの相談窓口を積極的に活用しましょう。
※この記事は2022年6月時点の情報で制作しています