住宅ローンやキャッシングの支払遅延だけでなく、携帯電話やスマートフォンの利用料金の支払いをうっかり忘れてしまったという理由で、自分でも気付かぬうちに「ブラックリスト」の掲載対象になってしまう場合があります。
ブラックリストに掲載されてしまうと、生活のさまざまな場面で問題が生じます。中でも、車などの大きな買い物をするときに、ローンを組めないというのは最も深刻な問題かもしれません。
ここでは、ブラックリストに掲載されてしまった後、それでも分割払いで車を購入したい場合の対処法についてご紹介します。
- ブラックリストでも「ディーラーローン」「自社ローン」であれば利用できる可能性あり
- 料金滞納やブラックリスト入りの場合でもできるローン審査の対策がある
- ローンに頼らず月々払いでマイカーを手にする方法がある
支払いやローン審査が不安な方は、審査に通りやすいといわれている、頭金なし、利息なしの月10,000円台から利用できる「おトクにマイカー 定額カルモくん」で「お試し審査」をしてみてはいかがでしょうか?審査に通っても契約にはならないので、車を持つ方法のひとつとして気軽に試せます。
ブラックリストに掲載されてもカーローン審査に通る?
ブラックリストに載ると、基本的にカーローンの審査に通るのは難しいでしょう。しかし、カーローンには大きく分けて3つの種類があり、いずれも審査基準は明かされていないものの、審査の難易度が異なるため、選び方によって審査に通る可能性がまったくないわけではありません。
そこで、3種類のカーローンについて、それぞれどのような特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。
〈カーローンの特徴〉
金利相場 | 審査の難度 | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|---|
銀行系ローン | 1~4% | 比較的 きびしい | ・金利が低い ・購入後に車が自分名義になるので買替えやローンの借換えをしやすい | ・審査がきびしい傾向がある ・審査結果が出るまで時間がかかることが多い |
ディーラーローン | 4~8% | 比較的 通りやすい | ・購入時にそのままローン契約ができるので手続きが楽 ・銀行系ローンよりも審査に通りやすい傾向がある | ・銀行系ローンに比べて金利が高め ・ローン完済まで車が自分名義にならない |
自社ローン | 金利なし | 通りやすい | ・独自の基準で審査をするのでハードルが低く、手続きもスピーディー | ・金利はないが、手数料や保証料が上乗せされ、総支払額がほかのローンよりも多くなる傾向がある ・支払いが完了するまで車が自分名義にならない |
銀行系ローン
銀行系ローンは、銀行や信用金庫などの金融機関から借入れを行う形式のローンです。ディーラーローンなどと比較すると金利が安い分、審査はきびしい傾向があります。そのため、ブラックリストに掲載されている場合、銀行系ローンは利用できない可能性が高いでしょう。
ディーラーローン
ディーラーローンは、ディーラー(自動車販売店)で車を購入する際に、そのディーラーと提携している保証会社や信販会社が一括で車の代金を支払い、ユーザーは購入した車を担保にして、分割で保証会社や信販会社の購入代金に金利をプラスした金額を返済していく形式のローンです。
銀行系ローンよりも審査に通りやすい分、貸付額に制限があったり、金利が高く設定されていたりします。また、ディーラーローンでは、頭金や保証人を用意することで、ブラックリストに掲載されている場合でも審査に通る可能性があります。
自社ローン
自社ローンは、おもに中古車を購入する際に、販売会社が貸主になって購入費用を立て替えるしくみです。自社ローンの審査では、銀行や信販会社といった金融機関を通さないため、ブラックリストに掲載されていても、審査に通る可能性は高くなります。
ただし自社ローンの場合、手数料が上乗せされたり、保証人をつける必要があったりするなどのデメリットがあります。また、ローンの支払いが終わるまで車の所有者は販売店になっているため、販売店が倒産した場合には車を差し押さえられる可能性があります。
ブラックリスト掲載の経験があり、通常のローン審査は難しそう、でも自社ローンは不安という方へ。
ローン審査に落ちた方が多数利用している「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、月々10,000円台から好きな新車を持てます。サービス販売開始から4年で申込者数は10万人を突破。「安全装備が充実している新車に乗れて安心」「新車で燃費が良くなってガソリン代が節約できた」など、喜びの声がたくさん届いています。
ずっと定額でマイカーを持つ方法で、まずは審査に通るか試してみませんか。
実は深刻!ブラックリストに載るとどうなるか
そもそも、ブラックリストに載るとはどういう状態のことを指すのでしょうか。ここではブラックリストについて解説した上で、ローン審査に通りにくいのはなぜなのか、実際にブラックリストに載るとどのような不都合が生じるのかについて、具体的に見ていきましょう。
ブラックリストとは
ブラックリストとは、住宅ローンやクレジットカードの返済が一定期間滞った場合や、破産をした場合などに、その情報が「事故情報」として信用情報機関に登録されることを指します。
この状況を一般的に「ブラックリストに載る」と表現しますが、実際にそのようなリストが存在するわけではありません。
信用情報機関に登録される項目には、次のようなものがあります。
<信用情報機関に登録される項目>
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 勤務先の名称
- 運転免許証の番号
- 現在の借入金額、過去の返済履歴
信用情報機関に登録された情報は、各金融機関で共有されます。これらの情報は、クレジットカードを申し込んだり、新たなローンの利用を申請したりしたときなどに、きちんと返済能力があり、社会的に信用できる人物か判断するために利用されています。
ブラックリストに掲載される理由
ブラックリストに掲載される金融事故は、次のようなものが挙げられます。
〈金融事故の具体例〉
記録される事故情報の例 | 内容 |
---|---|
長期延滞 | 61日以上または3ヵ月以上の支払い遅延(延滞)があった |
代位弁済 | 返済不能になり保証債務の履行が行われた |
強制解約 | 長期の延滞や契約違反などによって強制的に契約を打ち切られた |
任意整理 | 返済の減額や支払期間の調整をしてもらった |
自己破産 | 自己破産した (破産手続き開始の決定がされたものを含む) |
最近では、携帯電話やスマートフォンの料金支払いの遅延や未払いが、ブラックリストに掲載される理由になるケースが増えています。
また、いわゆる「申込みブラック」と呼ばれる多重申込みも、信用情報機関に事故情報として登録はされませんが、申込みの履歴が残ることによりブラックリスト掲載と同様に扱われる可能性があります。短期間または同時に複数のキャッシングやクレジットカードに申し込んだ場合、お金に困っているとみなされることもあるので注意しましょう。
自分がブラックリストに掲載されているか確認する方法
自分がブラックリストに掲載されているかわからない、過去に掲載されていたけれど抹消されたか確認したい、という場合、以下の信用情報機関に開示請求をして自分の状況を調べられます。
〈信用情報開示請求の方法〉
申請方法 | 開示手数料 | 必要書類 | |
---|---|---|---|
全国銀行個人信用 情報センター (KSC) | 郵送 | 1,124~1,200円 ※コンビニにより異なる | ・開示請求申込書 ・本人開示手続き利用券(開示手数料を支払いコンビニで購入) ・本人確認書類の写し2種類 |
インターネット スマートフォン | 1,000円 ※クレジットカード・ PayPay・キャリア決済 | ・マイナンバーカードまたは写真付きの本人確認書類 ※開示報告書の受取りまでオンラインで手続き可能 |
|
株式会社日本信用 情報機構 (JICC) | 窓口 | 500円 ※休止の場合あり | ・本人確認書類1~2種類の原本 |
郵送 | 1,000円 | ・信用情報開示申込書 ・(開示手数料)クレジットカードでの支払い票または定額小為替証書 ・本人確認書類の写しまたは原本2種類 |
|
スマートフォン | 1,000円 | ・本人確認書類2種類の原本 | |
株式会社 シー・ アイ・シー (CIC) | 窓口 | 500円 | ・本人確認書類1~2種類の原本 |
郵送 | 1,000円 | ・信用情報開示申込書 ・(開示手数料)定額小為替証書 ・本人確認書類の写しまたは原本2種類 |
|
インターネット スマートフォン | 1,000円 ※クレジットカード決済 | HPに記載なし |
機関によっては窓口での手続きが休止になっていることもあるので、申請の際はホームページなどで確認するようにしましょう。
ブラックリストに載ることで生じるデメリット
ブラックリストに載った場合、ショッピングローンやカーローン、住宅ローンなどの利用に制限がかかります。また、新規でクレジットカードを作ることも難しくなります。ブラックリストに掲載されても、仕事に直接的な影響が出ることはありませんが、金融機関に勤務している場合は影響が懸念されるため注意が必要です。
審査が不安な方へ。審査に通りやすいといわれるサービスはこちら
ブラックリスト掲載者がカーローンを利用するためのポイント
ブラックリストに掲載されている場合、銀行系ローンは利用できないと考えたほうがいいでしょう。しかし、ディーラーローンや自社ローンでは、可能性はゼロではありません。カーローンの利用を申請する際には、次のようなポイントをクリアして、できるだけ審査に通るように環境を整えましょう。
料金の滞納をしている場合はまずは完済を!
料金の滞納が原因でブラックリストに掲載された場合は、まずは完済が最優先です。信用情報機関には、滞納状態が続いているのか、すでに支払いをしたかといった情報も掲載されます。
借入額をなるべく抑える
借入額が少ないほど審査に通りやすくなるため、価格の安い車や中古車を選んだり、頭金をできるだけ多く準備したりするようにします。
ブラックリストがリセットされるまで待つ
ブラックリストは、一度掲載されても一定期間を過ぎればリセットされます。一般的に完済から5~10年程度を目安として情報が消えるので、その期間を待って審査に申し込むことをおすすめします。
ローン審査に落ちた方も多数利用中!審査に通りやすいといわれるサービス
ブラックリストに掲載経験がありローンの審査に不安を感じている方には、カーリースという選択がおすすめです。中でも業界最安水準の定額カルモくんは、ローン審査に落ちた方も多数利用していて、申込者数はサービス販売開始から4年で10万人超。契約者数も上図のように大きく伸びています。
定額カルモくんは初期費用不要で、頭金・ボーナス払いもなし、月々10,000円台から新車を持てるカーリースで、通常のローンよりも負担を大きく抑えられる点が魅力です。ローン審査に不安のある方におすすめの理由をご紹介しましょう。
定額カルモくんが審査に通りやすいといわれる理由
カーローンの審査には落ちたけど、定額カルモくんの審査には通ったという方は多くいます。定額カルモくんはカーリースなので金銭の貸付けでない上に、車の所有者がリース会社であること、長期契約が可能で月々の支払額を抑えられることなどから、カーローンよりも審査に通りやすいといわれているのです。
審査に通りやすいといわれる理由をもっと詳しく知りたい方はこちら
専門家のお墨付き!定額カルモくんの魅力
車を購入した場合、初期費用として車両本体価格の10~20%ほどを準備する必要がありますが、定額カルモくんは月々10,000円台からの月額料金のみで好きな車に乗り始められます。また、車を持つと必ずかかる税金や保険料などの維持費が月額料金に含まれており、定額でわかりやすいのも魅力のひとつ。
このように、コスパの良さや料金のわかりやすさなどから、専門家からも高い評価を得ており、ファイナンシャルプランナーやカーディーラー勤務者を対象に行った調査で3冠を獲得しています*。
また、7年以上の契約では全車、走行距離の制限がありません。さらに月額500円のオプションをつけるだけで、契約満了時にそのまま車をもらえます。購入時と変わらず、自由なマイカーライフが手に入るのです。
実際に気になる車にいくらで乗れるのかをチェックしたい方は、下のバナーからどうぞ。オプションや契約期間を変更して料金シミュレーションが可能です。
*調査方法:インターネット調査 調査期間:2021年2月12日~15日 調査概要:カーリース10社を対象にしたイメージ調査 調査対象:男女、全国、18~69 歳、運転免許保有、(1)(2)週1回以上運転するファイナンシャルプランナー176s、(3)カーディーラー勤務者297s 調査実施:株式会社ショッパーズアイ 比較対象企業:「カーリース」Google 検索9社(2021年1月29日10 時時点) 広告、まとめサイトなどを除く
審査に通るかすぐに調べる方法
定額カルモくんには便利な「お試し審査」があります。オンラインで必要項目を入力するだけで、通常翌営業日には審査結果がわかります。審査通過後に車やプランの変更ができるので、利用できるかどうかがわかってからゆっくり車を選び直すことも可能です。
とりあえず一番料金の安い車でお試し審査を受けてみるなら、下のバナーからどうぞ。審査通過後に利用できる範囲の車を紹介してもらうこともできます。審査後のキャンセルももちろん可能なので気軽に試してみてはいかがでしょうか。
ローン審査に落ちたが新車を手に入れた!という体験談
カーローンの審査に通らないのではないかと不安がある、実際に審査で落ちてしまった経験があるといった方の中にも、車をあきらめないでカーリースで新車を手に入れた方々がいます。どのような流れでカーリースの審査に通ることができたのでしょうか。体験談や感想をご紹介します。
ローン審査に落ちても、定額カルモくんで欲しかった新車を持てました!

Kさん・40代 | ダイハツ「ムーヴ」(11年契約・プラチナメンテプラン加入)
最初はカーローンに申し込んだのですが、過去に携帯料金の払い忘れがあったことが影響したのか、審査に通りませんでした。仕事柄どうしても車が必要だったので、定額カルモくんなら審査に通るかもしれないと聞いてすぐに申し込みました。
インターネットで車を買うことにも多少の抵抗はありましたが、問い合わせ時の受け答えがすごくクリアで安心感がありました。無事に審査も通過して、欲しかったムーヴの新車を持てて、満足しています!
ダメ元で受けた審査に通った!おかげさまで妥協せずに新車を入手できました

Kさん・60代 | ホンダ「S660」(7年契約)
これまでいろいろな車を乗り倒して、今回、車の楽しみと維持費の安さを両立した一番良い車に乗りたかった。ただローン審査は何回か試したけど無理で難しいと思っていたんです。でも定額カルモくんに相談したら、一応やってみましょうよと言われてダメ元で審査を受けてみたら通ったのでびっくりしました。
定額カルモくんは税金も何も全部コミコミで一定の月額が決まっていて、支払額が変わることがないから安心ですよね。おかげさまで相棒と呼べるS660の新車に乗れています。
定額カルモくんには、豊富な知識を持ったマイカーコンシェルジュがいます。LINEや電話、メールで対応していて、相談は契約前から何度でも無料。リースのしくみや審査のことなど小さな疑問にも丁寧に答えてもらえます。ローン審査に落ちた方も、まずは気軽に問い合わせてみましょう。
ローン審査に落ちたことがあっても、無理なく新車を持ててうれしいです!

Iさん・30代 | ダイハツ「ウェイク」(11年契約)
車検がきっかけで乗換えを検討し始めました。車種は最初から決めていました。ただ、以前カーローンの審査に落ちたことがあるんです。大学生の時にクレジットカードの支払いが遅れたせいかも。だから簡単にはローン審査に通らないかなと。
それで不安もあったけど、試しに定額カルモくんの審査を受けてみたら受かって。その後は担当の方にいろいろと相談しながらプランを決められたので安心でした。定額カルモくんの魅力は無理なく車を持てる点。ずっと同じ金額を払えばいいだけだから電話代とか電気代とかと変わりないですよね。
ブラックリストに載っても車を持つ方法はある
ブラックリストに掲載されているあいだは銀行系ローンの審査に通るのは難しいでしょう。しかし自社ローンなど審査のハードルが低いローンを利用するか、信用情報が抹消されるまで待てば、可能性があります。
また、ローンではない車の持ち方として、カーリースの定額カルモくんもおすすめです。カーリースにも審査はありますが、カーローンの審査より通りやすいといわれている上に、購入するとかかる初期費用も不要。手軽にカーライフを始められるでしょう。
ローン審査に落ちた方も多数利用している定額カルモくんには、審査に通るか簡単に試せるお試し審査があります。審査通過後に、利用できる範囲の車種やプランを紹介してもらえるので、まだ車種を決められないという方にもおすすめです。とりあえず安い車種で審査に通るか試すという使い方もできます。
業界最安水準の定額カルモくんで、マイカーを手に入れてみませんか。
よくある質問
Q1:ブラックリストに載るとはどういうこと?
A:クレジットカードやローンなどの支払いが滞ったり自己破産したりした場合に、その情報が金融事故情報として信用情報機関に登録されることを、ブラックリストに載ると表現します。ブラックリストに載ると、住宅ローンやショッピングローンが組めなくなるなど借入れやローンの利用に制限がかかります。
Q2:ブラックリストに載ってもカーローンは組めるの?
A:銀行系ローンは難しいですが、ディーラーローンや自社ローンなら可能性があります。また、カーローンより審査のハードルが低いといわれるカーリースもおすすめです。初期費用不要で長期契約が可能なので、ローンよりも月々の負担が抑えられます。ローン審査に落ちた方が多数利用しているカーリースはこちら。
Q3:ブラックリスト掲載者がカーローンを組むためのポイントは?
A:滞納している支払いがある場合は、完済しましょう。また、安い車種に変更したり頭金を多めに準備したりして、できるだけ借入希望額を減らすことで審査に通りやすくなります。金融事故の記録は完済から5~10年ほどで削除されるので、その期間を待って審査に申し込むのも対策のひとつです。
※この記事は2022年6月時点の情報で制作しています