コンパクトで取り回ししやすいサイズ感ながら、SUVらしい存在感のあるスタイルが魅力のトヨタ「ライズ」。ライズは5ナンバーサイズのコンパクトSUVではありますが、最も安いグレードでも170万円以上、低燃費のハイブリッド車になると200万円を超えます。さらに税金なども軽自動車よりも高くなるため、人気の軽SUVで手を打とうかな、と思うこともあるかもしれません。
しかし、車は長期間使用するもののため、本当に気に入ったものを選ぶことが大切です。そこで注目したいのが、妥協のない車選びを可能にする車のサブスク、カーリースです。
ここでは、ライズに乗りたい方にカーリースをおすすめする理由やカーリースのメリットをご紹介します。
- カーリースならライズに月々 24,480 円から乗れる
- ライズは低燃費で使い勝手が良く、取り回ししやすいサイズ感のSUVが欲しい方におすすめ
- 定額制で車に乗れるサブスクなら車両本体価格の高いライズのハイブリッド車にも無理なく乗れる
カーリースならライズに月々 24,480 円から乗れる!
カーリースは車のサブスクとも呼ばれ、毎月定額で契約して利用できるサービスです。まずは契約年数ごとのライズの月額料金をご紹介しましょう。
例として、「おトクにマイカー 定額カルモくん」でライズを利用したときの料金を基に、契約年数によってどの程度、月額料金が変わるのかを確認してみましょう。グレードはガソリン車の「X」2WDで、カーナビやETCなどのアクセサリー、有料のボディカラー、メンテナンスプランは追加しないものとしています。
なお、以下のライズの月額料金は各種税金や自賠責保険料がコミコミの料金です。
契約年数 | 月額料金 |
---|---|
11年 | 24,150円 |
10年 | 25,690円 |
9年 | 27,340円 |
8年 | 29,870円 |
7年 | 32,730円 |
6年 | 33,010円 |
5年 | 34,770円 |
4年 | 38,730円 |
3年 | 44,395円 |
2年 | 57,595円 |
1年 | 94,665円 |
※2023年5月時点の料金
このように、カーリースでライズに乗る場合、契約年数により月額料金が異なり、定額カルモくんでは最長の11年契約での料金が最安料金となります。
ライズはリースがおすすめ!車のサブスクがお得な理由
コンパクトでありながら存在感のある本格SUVのようなデザインが魅力のライズに乗りたいと思ったとき、車両本体価格の高さや維持費が気になることもあるのではないでしょうか。今では軽自動車でもクロスオーバーSUVタイプのものがあるため、金銭的な負担を考えると軽SUVで妥協しようか、と思うこともあるかもしれません。
しかし、カーリースならそういった金銭的な負担を軽くしながら希望の車に乗ることができるのです。ここでは、カーリースならなぜそれが可能なのか、またカーリースの具体的なメリットなども見ていきましょう。
カーリースならカーローンより手軽にライズに乗れる?
毎月決まった金額を支払う、という点においてカーローンとカーリースは似ている、という声も聞きます。しかし、カーリースは初期費用が不要であるのに対し、カーローンでは一般的に新車登録時に必要な諸費用や頭金を用意しなければならず、初めにまとまった資金が必要です。また、税金や自賠責保険料も別に支払わなければなりません。
一方カーリースは初期費用不要、車に関する税金や自賠責保険料などは毎月のリース料金に含まれています。さらにカーリースでは車両本体価格から返却時の想定下取り価格である残価を差し引いた金額を基にリース料金を算出するため、よりお手軽な金額で好きな車を利用できるのです。
ではここで、実際にカーローンでライズを購入したときと、カーリースを利用したときでどの程度必要な金額に差が出るのかを確認してみましょう。
シミュレーションはガソリン車の「X」2WDで行い、カーローンの返済期間は5年、頭金とボーナス払いは設定せず、金利はディーラーローンの相場である6%としています。また、リースの月額料金は一例として定額カルモくんの料金を使用しました。
この条件の場合、カーローンの月々の返済額は33,001円*でした。対してカーローンと同じ期間の5年契約のカーリースを利用した場合の月額料金は35,100円*と、2,000円程度高くなっています。
ただし、カーローンの月々の返済額には元金と利息しか含まれていないのに対し、カーリースの料金には、契約期間中の自動車税(種別割)と自動車重量税、自賠責保険料が含まれています。ライズの場合、自動車税(種別割)は毎年30,500円*、そして車検時に法定費用として自動車重量税と自賠責保険料で合計36,410円*が必要です。
カーローンでは、この金額を別に用意しなければなりません。特に車検時は法定費用だけでなく車検基本料や整備費用もかかるため、金銭的負担はかなり大きくなります。その点カーリースはフラットな支払いで車が維持できるので、家計の管理はかなり楽になるでしょう。
また、ライズの該当グレードでは、初期費用として12万5,230円*が必要です。これは新車登録に必要な諸費用であり、その場で支払わなければならないのが一般的です。一方カーリースは諸費用もリース料金にコミコミなので、大きな負担なくライズに乗ることができるのです。
*2022年9月27日時点の金額であり、変更になる可能性があります
カーリースならカーシェアやレンタカーと違いライズを専有できる
カーシェアやレンタカーの場合、その時点で用意されている車から選んで利用することになります。ライズに乗りたいと思っていても、必ず乗れるわけではありません。その業者で取扱いそのものがないケースもありますし、取扱いがあってもほかの方が使用していれば利用できません。
その点カーリースなら好きな車を選ぶことができます。ボディカラーやオプションも自由に選べる上、最新モデルに乗れるのはカーリースならではのメリットです。
そのほかに、カーリースでは
- 契約期間中はリース車を専有できるため、自分だけの車として使用できる
- 「わ」や「れ」ナンバーにならない
- 24時間365日好きなときに乗れる
などの特徴があり、カーシェアやレンタカーよりも購入したマイカーに近い感覚で使用できます。
リースでライズに乗るメリット・デメリット
出典:トヨタ「ライズ」外観
リースは月々の支出を抑えて車を利用できることや、ライフステージに合わせて乗換えができることなど、さまざまなメリットがあります。ほかにも、ライズをリースする上で知っておきたいメリットとデメリットを見ていきましょう。
〈カーリースのおもなメリット〉
- 定額で利用できる
- 頭金や初期費用なしで新車に乗れる
- 手続きがネットで完結できる
- 契約期間が終わったら返却するだけだから楽
- サポートが受けられる
- 経費として計上できる
ライズのハイブリッド車はクラストップレベル(2021年11月時点、トヨタ調べ)の低燃費を実現しています。しかし、ライズでは買いやすい価格のエントリーグレードにはハイブリッド車の設定がない上、設定のあるグレードでもガソリン車より高い価格設定になっていることから、予算面を考慮して手の届く範囲のグレードを選ぶ、という消去法でのグレード選びをせざるをえないこともあるかもしれません。
対してカーリースなら初期費用が不要なので、予算に縛られない車選びが可能になります。燃費の良いハイブリッド車はもちろん、より装備の充実した上級グレードのライズに乗ることもできるのです。
なお、事業用にライズの利用を検討している方は、法人・個人事業主向けのカーリースについてこちらで詳しくご紹介しています。
〈カーリースのおもなデメリット〉
- 走行距離制限がある
- 返却時には原状回復が必要
- 中途解約が原則できない
- 利用するには審査に通過しなければならない
ライズを取り扱うリース3社の料金比較
個人向けのリースサービスにはさまざまな種類があります。リース会社ごとに取り扱っているメーカーや車種、契約年数などが異なるため、どれを選んでいいかわからないという方もいるのではないでしょうか。
そのような方のために、ライズを取り扱っているリース3社とそれぞれの月額料金をご紹介します。
〈ライズの月額料金3社比較表〉*
契約期間 | おトクにマイカー 定額カルモくん | カーコンカーリースもろコミ | コスモMyカーリース |
---|---|---|---|
11年 | 24,150円 | 26,620 円 | - |
7年 | 32,730円 | 33,990円 | 28,930円 |
5年 | 34,770円 | - | 33,440円 |
*月額料金は2023年5月11日時点の情報で、各社オンライン見積もりでのエントリーグレードの最安料金(頭金・ボーナス払いなし、月々均等払いの場合)ですが、変更になる可能性があります
カーリースでは総額を契約月数で割って月額料金を算出するため、一般的には契約年数が長いほど月々の負担は軽くなります。できるだけ安い月額料金でライズに乗りたいのであれば、契約年数の長いカーリースを選ぶのもひとつの方法です。
なお、今回比較した3社の中で最も長い11年の契約期間があるのは定額カルモくんと「カーコンカーリースもろコミ」ですが、より安い月額料金を実現しているのは定額カルモくんであり、定額カルモくんなら20,000円台前半で新車のライズが利用できます。
さらに定額カルモくんは7年以上の契約で走行距離の制限がなくなる、車がもらえるなど、安さ以外にもさまざまなメリットがあります。
ライズの魅力とは?グレードや性能などから徹底解説!
出典:トヨタ「ライズ」外観
トヨタ「ライズ」は運転しやすいサイズ感ながら、本格SUVのニュアンスを持ったエクステリアデザインを採用し迫力のスタイルを実現しているコンパクトSUVです。
ここでは、ライズに乗りたいとお考えの方に向けて、燃費や内装などライズの魅力を詳しくご紹介します。
【ライズの魅力】
✔コンパクトなサイズ感ながら本格SUVのような迫力のあるスタイル
✔ハイブリッド車は高いレベルでの低燃費を実現
✔荷室はクラストップレベル(2021年11月、トヨタ調べ)の大容量を誇る
ライズとは
2019年11月に登場したライズは、ダイハツとトヨタが共同開発したモデルであり、ダイハツでは「ロッキー」として販売されているモデルで、生産はダイハツが行っています。ダイハツの新世代の車づくりの理念である「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」をコンパクトカーに導入した初のモデルで、プラットフォームやパワートレインなどはすべて新たに開発され、走行性能や燃費性能、安全性など、あらゆる面において高いレベルを目指した1台です。
大径タイヤや張り出したフェンダーなど、存在感のあるSUVらしいタフなスタイル、大容量で使い勝手の良い荷室や多彩なシートアレンジなど、街なかでもアウトドアなどのレジャーでもシーンを問わず活躍するための機能を備えつつ、運転しやすいサイズ感を維持し誰もが気軽に乗れるコンパクトSUVであることがライズの魅力といえるでしょう。
デビュー当初は1.0Lターボエンジンを搭載するガソリン車のみでしたが、2021年11月に待望のハイブリッド車がラインナップに追加されました。
ライズのグレード
ライズのグレードは「X」「G」「Z」の3種類で、ガソリン車にはこの3つのグレードがすべて設定されていますが、エントリーグレードにあたる「X」はハイブリッド車の設定がありません。なお、4WDの設定はガソリン車のみとなっています。
「X」の特徴
ガソリン車にのみ設定のある「X」はライズの中で最も価格が安いエントリーグレードではありますが、実用性に関する装備はしっかりと搭載されており、利便性は十分といえます。特に装備やルックスに強いこだわりがなく「ライズに乗れればいい」というのであればお買い得なグレードといえるでしょう。
LEDヘッドランプやキーフリーシステム、充電用USB端子などは標準装備で、エアコンはダイヤル式のマニュアルエアコンです。
なお、ライズでは「X」を含む全グレードにスマートフォンと連携してより利便性を高める9インチディスプレイオーディオがオプションで追加可能です。スマートフォンで使用している音楽再生アプリやナビアプリをディスプレイで操作することが可能です。
「G」の特徴
「X」の足回りは16インチのスチールホイールと樹脂フルキャップの組み合わせであるのに対し、「G」では16インチのシルバー塗装アルミホイールが標準装備になり、足回りの存在感が増しています。
また、「G」では選択できるパッケージオプションが大幅に増えるので、必要な装備を厳選して追加し、無駄なく自身にぴったりのライズを手に入れたい方におすすめです。
「Z」の特徴
最上級グレードの「Z」では、大径の17インチタイヤとアルミホイールが装備され、ライズの本領発揮ともいえる存在感のあるスタイルを体現するグレードです。5ナンバーサイズのコンパクトなボディながら本格的なSUVに迫るタフな雰囲気はSUVが好きな方にはたまらないでしょう。
本格クロカン車として有名なトヨタ「ランドクルーザー」やミドルサイズSUVの「RAV4」などにあこがれているけれども、もう少し小型の運転しやすいサイズのSUVが欲しい、という方にぴったりです。
さらにLEDヘッドランプがオートレベリング機能付きにグレードアップすることに加え、LEDフロントフォグランプやLEDリアフォグランプも追加されます。また、ターンランプが内側から外側に向けて流れるように点灯するLEDシーケンシャルターンランプとなり、先進性や洗練された雰囲気が加わるのも上級グレードならではの魅力といえるでしょう。
ライズの内装
出典:トヨタ「ライズ」外観
ライズは全長4,000mm未満のコンパクトなボディサイズでありながら前後席間距離は900mmを確保しています。後席にも十分なゆとりを持たせ、5ナンバーサイズとは思えないような室内の広さを確保しているのはライズの大きな魅力といえるでしょう。
内装はSUVらしくクールさを演出するブラックがベースです。エントリーグレードである「X」には加飾類はほぼ使用されていませんが、「G」「Z」ではシートのパイピングやセンターコンソールサイドポケットにレッドをあしらい、SUVらしいスポーティーさやアクティブさを表現。さらに随所にシルバー加飾が追加され、上級モデルらしい上質さも演出しています。
また、ライズは積載能力がかなり高いことも特筆すべきポイントです。デッキボード下段時の荷室容量はクラストップレベル(2021年11月時点、トヨタ調べ)の369Lを確保しています。定員乗車時でもこれだけの容量を確保しているので、キャンプなどの荷物が多くなりがちなアウトドアレジャーも楽しめるでしょう。
また、リアシートを倒して荷室を拡大した際に、シートバック面からデッキボード、バックドア開口部までほぼフラットな状態になるので、大型の荷物も積み込みやすいことに加え、空間を無駄なく使用できます。さらにリアシートには6:4分割可倒式を搭載しているため、荷物の量や乗員の人数に合わせたフレキシブルなシートアレンジが可能です。
ライズの燃費
ライズは2021年11月に新開発の1.2Lハイブリッドシステム「e-SMARTハイブリッド」を搭載したハイブリッド車をラインナップに追加しました。このハイブリッドシステムはエンジンを発電に使用し、100%モーターで走行するシリーズ式ハイブリッドで、シンプルな構造とコンパクトなサイズを実現し街乗りが中心の小型車向けに設計されています。
また、ハイブリッド車の導入のタイミングで、ガソリン2WD車も従来の1.0Lターボエンジンから熱効率に優れた新開発1.2Lエンジンに変更されました。4WD車は引き続き1.0Lターボエンジンを採用しています。
ライズのWLTCモードカタログ燃費と実燃費は、以下のとおりでグレードによる燃費の差はありません。なお、ライズのハイブリッド車のカタログ燃費はクラストップレベル(2021年11月時点、トヨタ調べ)を実現しています。
駆動方式 | カタログ燃費(km/L) | 実燃費(km/L) | |
---|---|---|---|
ガソリン車 | 2WD | 20.7 | 17.6 |
4WD | 17.4 | 16.2 | |
ハイブリッド車 | 2WD | 28.0 | 22.4 |
*実燃費は2022年9月27日時点のe燃費のデータを基に掲載しています
ライズの安全性能
今時の車には衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全技術はなくてはならないものといえます。通常トヨタ車にはトヨタの予防安全パッケージである「Toyota Safety Sense」が搭載されますが、ライズはダイハツが生産するモデルであるため、ダイハツの予防安全機能「スマートアシスト」が採用されています。
ライズに搭載される「スマートアシスト」は衝突被害軽減ブレ―キやペダル踏み間違い急発進抑制装置といった「サポカーSワイド」の認定に必要な機能のほか、駐車時のステアリング操作をアシストする運転支援システム「スマートパノラマパーキングアシスト」、車両を真上から見下ろしているような映像を映し出して見えにくい場所の安全確認をサポートする「パノラミックビュー」などを含む最新型です。
なお、2019年11月のデビュー時には「スマートアシスト」を搭載しないグレードが用意されていましたが、2021年11月の一部改良のタイミングでグレードの整理が行われ、全車標準装備となりました。さらに「ふらつき警報」や「路側逸脱警報」が追加されたほか、「衝突警報機能」や「衝突回避支援ブレーキ機能」に夜間歩行者の検知機能が搭載されるなど、「スマートアシスト」の機能向上が図られています。
ライズは取り回ししやすいサイズの使い勝手が良いコンパクトSUVが欲しい方におすすめ!
出典:トヨタ「ライズ」
ライズは高いレベルの低燃費を実現していることに加え、取り回ししやすさ、荷室の使い勝手の良さ、安全性など、あらゆる部分が平均点以上のバランスのとれたモデルです。
使い勝手が良く運転しやすいSUVを探している方はもちろん、毎日使う車としての燃費の良さや安全性にもこだわりたい方にもおすすめできる1台といえるでしょう。
ライズに乗りたい!おすすめリースは?
さまざまなリース会社がありますが、国産メーカー全車種、全グレードを取り扱う「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、どのグレードやカラーのライズでも契約が可能。料金は業界最安水準で、月々 24,480 円からライズに乗ることができます。
そのほかにも、オプションプランで車検などのメンテナンスも定額制にできることなど、知っておきたい定額カルモくんの魅力をご紹介します。
〈定額カルモくんの魅力〉
- 国産メーカーの全車種、全グレードから選べる
- 初期費用0円!貯金がなくても新車に乗れる
- メンテナンスプランが充実していて安心!原状回復費用もカバー
- オンラインと郵送で手続きが完結、自宅に納車してもらえる
- 7年以上の契約で全車走行距離制限なし
- 7年以上の契約で契約満了時に車をもらえる
ライズのグレード別料金シミュレーション
ライズにはガソリン車とハイブリッド車があり、同じグレードであってもハイブリッド車の価格は高く設定されています。また、駆動方式によっても車両本体価格は変わり、2WD車よりも4WD車のほうが高額です。
さらに定額カルモくんの場合は契約年数に加え、カーナビやETC、バックカメラなどのオプション、メンテナンスプランを追加するかどうかでも月額料金に差が出ます。このように、多くの選択肢があるので予算と欲しい車のスペック、そして契約年数などのバランスを考えながら、納得がいくまで何度でもシミュレーションしてみることをおすすめします。
ここで、定額カルモくんのおすすめグレードであるガソリン「G」2WD車と、最上級グレードの「HYBRID Z」2WD車で契約年数やオプションの条件を変えてシミュレーションし、月額料金にどの程度の差が出るのかを確認してみましょう。
〈ライズの料金シミュレーション〉*¹
3年 | 7年 | 11年 | ||
---|---|---|---|---|
おすすめグレード (ガソリンG 2WD ) | オプションなし メンテプランなし | 46,705円 | 35,150円 | 25,800円 |
オプション選択*² メンテプランなし | 52,634円 | 38,175円 | 27,857円 | |
上位グレード (HYBRID Z 2WD) | オプションなし メンテプランなし | 52,645円 | 41,970円 | 30,530円 |
オプション選択 メンテプランなし | 58,574円 | 44,995円 | 32,587円 |
*¹ 料金は2023年5月11日時点の情報で、変更になる可能性があります
*² カーナビ、ETC、バックカメラ、フロアマット、ドアバイザー、希望ナンバーを選択した場合
*³ メンテナンスプランについて詳しくはこちら
顧客対応満足度98.9%*という万全のサポート
定額カルモくんなら、専門的な知識を持ったマイカーコンシェルジュに無料で相談できます。ライズのプランの選び方がわからないという方も、車選びのプロであるマイカーコンシェルジュに希望条件などを相談することで、ライフプランや生活スタイルに合った最適なプランを見つけられるはずです。
家族や友達と大人数で出かけたい、趣味に使いたい、とにかく安く車が欲しいなど、車のことなら何でも気軽に相談してみましょう。
契約前から何度でも無料で気軽に相談できます
* 2019年12月~2021年6月までの定額カルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート
サブスクだから気楽!ライズに乗るならリースで決まり
ハイブリッド車の追加によってより魅力を増したライズ。ライズのハイブリッド車は高いレベルの低燃費を実現しているのでランニングコストが安く済むという大きなメリットがありますが、車両本体価格がガソリン車より高いのがネックです。しかしカーリースであれば初期費用がいらないので本当に欲しいと思ったライズに乗ることができます。
さらに定額カルモくんなら、車がもらえる、柔軟に選べる契約年数などのさまざまなメリットがあるだけでなく、顧客対応満足度も98.9%と高く、安心して利用できるでしょう。定額カルモくんでライズに乗ってみませんか?
カーリースを利用できるかどうか「お試し審査」で簡単にチェックできます。審査通過後に車種変更やキャンセルも可能なので気軽に試してみましょう。
よくある質問
Q1:ライズのリース料金は月額どのくらい?
A:業界最安水準の「定額カルモくん」では、トヨタのコンパクトSUV「ライズ」にも手頃な料金で乗ることができます。なお、ベースグレードの「X」であれば最長の11年契約なら月額20,000円台から利用可能です。詳しい料金シミュレーションはこちらをご参照ください。
Q2:ライズをリースするメリットは?
A: 車のサブスクであるカーリースなら頭金、諸費用を別に用意することなく新車に乗れるため、車両本体価格がガソリン車より高額なライズのハイブリッド車にも無理なく乗ることができます。さらに定額カルモくんなら7年以上の契約で走行距離制限なし、最終的にライズが自分のものになるなど、さまざまなメリットがあります。
Q3:ライズはどんな方におすすめの車?
A:ライズは運転しやすいサイズ感、積載能力、安全性などが平均点以上であることに加え、ハイブリッド車はクラストップレベル(2021年11月時点、トヨタ調べ)の低燃費を実現しています。小回りが利いて取り回ししやすいコンパクトなSUVが欲しい方をはじめ、日常的に使う車としての使い勝手の良さや安全性にこだわる方にもおすすめです。
※この記事は2022年9月時点の情報で制作しています