ページトップへ戻る
キーワードから記事を探す
車種から記事を探す
ライターから記事を探す

安いコンパクトカー価格ランキングベスト10

安いコンパクトカー価格ランキングベスト10
安いコンパクトカー価格ランキングベスト10

あこがれの車がマイカーに!詳しくは資料で

ボディサイズが小さめで小回りが利くコンパクトカーは人気があります。しかし、メーカー各社からさまざまなモデルが販売されていて、価格はまちまちです。そこで、コンパクトカータイプの価格が安いランキングトップ10と、それぞれの車種の特徴をご紹介します。

安いコンパクトカーはいくらで買える?価格ランキングトップ10

コンパクトカーの明確な定義はありませんが、日本では普通車のうち全長4,200mm程度まで、全幅が1,700mm程度までの5ナンバー規格(小型乗用車サイズ)を指すのが一般的です。コンパクトカーは人気があり、車種によって価格もさまざまですが、特に価格が安い車種をチェックしたいという方のために、国内で販売されているコンパクトカーを価格が安い順にピックアップし、ランキングしてみました。

〈安い国産コンパクトカー価格ランキングベスト10〉

順位車種メーカー希望小売価格(税込)
1位パッソ  トヨタ119万9,000円~  
1位ブーンダイハツ119万9,000円~  
3位マーチ日産128万9,200円~  
4位スイフトスズキ137万7,200円~  
5位ヤリストヨタ139万5,000円~  
6位ミラージュ三菱143万2,200円~  
7位ノート日産144万7,600円~  
8位マツダ2  マツダ145万9,150円~  
9位ソリオスズキ148万6,100円~  
10位フィットホンダ148万6,100円~  
※各メーカー公式サイトの希望小売価格を安い順に並べたもの(2020年10月時点)

それでは、1位から順番にそれぞれの車種について詳しくご紹介しましょう。

1位 パッソ(トヨタ) 119万9,000円(税込)~

車種画像バナー

トヨタのパッソは、丸みを帯びたかわいらしいフォルムのコンパクトカーです。カラーリングは、2トーンカラーを含む19色から選ぶことができます。車内空間は大人5人が乗ってもゆとりがあるのに、最小回転半径は4.6mと非常にコンパクトで、狭い市街地での走行や駐車場での取り回しもしやすいのが特徴。

燃費性能も魅力です。JC08モードで28.0km/Lと、ガソリンエンジン登録車トップクラス。衝突回避支援ブレーキ機能や誤発進抑制制御機能、駐車時に車を真上から見るような目線での誘導サポートなど、安全機能も充実しています。

1位 ブーン(ダイハツ) 119万9,000円(税込)~

車種画像バナー

ダイハツのブーンには、「スタイル」「シルク」「スタンダード」の3タイプがあり、同じ車種ながら好みのフォルムを選ぶことができます。後席は大人3人がゆとりをもって乗れる膝周りのスペースがあり、シートを倒せば、長い大きな荷物を積むこともできます。

燃費性能が高く、JC08モードで28.0km/Lと、コンパクトカーのガソリンエンジンではトップクラスの低燃費を実現。追い越しや上り坂でもスムーズでパワフルに走ってくれます。安全性も良く、衝突回避支援システム「スマートアシストⅢ」を採用し、「サポカーSワイド」に適合。取り回し、燃費、安全性とトータルにオススメできるモデルです。

3位 マーチ(日産) 128万9,200円(税込)~

車種画像バナー

日産のマーチは、コンパクトカーの中でも小さめのボディサイズで、取り回しがしやすいのが特徴です。ボディカラーは、ピンク、ブルー、グリーンなどカラフルな11色から選べ、オプションでドアミラーやフルホイールカバーに白の差し色をすることも可能です。現行型は2010年登場の4代目ですが、カラーで自分好みに個性が出せ、根強い人気があります。

2020年7月には安全装備を大幅にアップデート。衝突回避の緊急ブレーキや、ブレーキとアクセルの踏み間違い衝突防止アシスト、車線逸脱警報、ヘッドライトのハイビーム/ロービームの自動切替アシストなどの機能を標準装備しています。また、グレード別設定で、アイドリングストップ機能も装備しています。

4位 スイフト(スズキ) 137万7,200円(税込)~

車種画像バナー

スズキのスイフトは、重心の低い躍動的な外観が特徴のコンパクトカーです。内装も黒で統一され、運転席周りのデザインはまるでスポーツカーのような雰囲気があります。ハンドルを上下前後に動かせてドライビングポジションを調整できる機能、運転席シートのヒーター機能など、快適な運転のための機能を装備しています。

パワートレインはガソリン、マイルドハイブリッド、ハイブリッドの3タイプがあり、WLTCモードでマイルドハイブリッドは21.0km/L、ハイブリッドは23.0km/Lと低燃費を実現。スズキの先進予防安全技術「スズキセーフティサポート」を搭載し、安全面も充実しています。

5位 ヤリス(トヨタ) 139万5,000円(税込)~

車種画像バナー

トヨタのヤリスは、新世代コンパクトカーで今最も売れている乗用車です。2020年2月に販売開始となった4代目モデルはコンパクトカーのみならず、全乗用車の中で新車販売台数第1位となっています(一般社団法人日本自動車販売協会連合会「乗用車ブランド通称名別順位」2020年4~5月、7~9月)。

新開発の直列3気筒1.5Lエンジンと軽量化した新プラットフォームを採用したことで、低重心ならではの優れた操作安定性と高い燃費性能、軽快な走りを実現しています。ハイブリッド車のWLTCモードで36.0km/Lと燃費は非常に優秀で、世界トップクラスです。

安全性能としては、車両や自転車、横断する歩行者を検知し衝突回避をサポートしてくれる「プリクラッシュセーフティ」を装備。カメラとソナーで駐車をアシストしてくれる機能などもあります。また、シートが回転しながら傾くことで乗降をサポートする「ターンチルトシート」もオプションで追加可能です。

6位 ミラージュ(三菱) 143万2,200円(税込)~

車種画像バナー

三菱のミラージュは、世界70ヵ国で販売されているグローバルなコンパクトカーです。2020年4月のマイナーチェンジにより、シャープで力強いデザインになり、インテリアの質感も向上しました。

エンジンは1.2L MIVECエンジンの1種類のみで、燃費性能はJC08モードで22.8km/L、WLTCモードで20.0km/Lとなっています。先進の予防安全技術「三菱e-Assist」を搭載し、衝突被害軽減ブレーキシステム、前進時の誤発進抑制機能、車線逸脱警報システムなどにより、安全運転をサポートしてくれます。

7位 ノート(日産) 144万7,600円(税込)~

車種画像バナー

コンパクトカーの中で最も人気があり、知名度も高い車種が日産のノートです。2019年の売上台数は、全乗用車の販売台数でトヨタのプリウスに次いで第2位となっています(一般社団法人日本自動車販売協会連合会「乗用車ブランド通称名別順位」2019年)。

室内長は2,065mmとゆとりがあり、5人がゆったりと乗れる広さ。リアシートを倒すと広いラゲッジスペースが確保できるのはもちろん、4人乗った状態でもベビーカー1台程度なら余裕で積むことができます。

ハイブリッド車は、日産の電気自動車技術「e-POWER」を搭載。外部からの充電がなくてもエンジンで発電し走行するので、ガソリン車のような感覚で走ることができます。走行音も非常に静かで、快適なドライブを楽しめます

8位 マツダ2(マツダ) 145万9,150円(税込)~

車種画像バナー

マツダ2は、以前「デミオ」の名前で販売されていたコンパクトカーで、名称変更して2019年9月から発売されました。名称変更に伴って一部改良を施し、新しいデザインと技術を取り入れた、より上質な車種に生まれ変わりました。

パワートレインはクリーンディーゼルエンジンとガソリンエンジンから選べ、クリーンディーゼルでは高品質で余力のある走りが、ガソリンエンジンでは優れたステアリング性能によるスムーズな走りができます。人と車の一体感を感じられる走りにこだわるメーカーであるだけに、車内の静粛性も極めて高く、長時間のドライブでも快適に過ごせるのが魅力です。先進安全技術として、夜間の歩行者検知を含むブレーキサポート機能や、ペダルの踏み間違いによる誤発進抑制機能などが装備されており、安全運転をアシストしてくれます。

9位 ソリオ(スズキ) 148万6,100円(税込)~

車種画像バナー

スズキのソリオは、コンパクトカーの中でも最小クラスのボディサイズでありながら、ハイトワゴンでもあるのが特徴です。車内空間は広く、後席両側のスライドドアから乗り込んで、センターを通り運転席に移動することも可能です。ステップ高は360mmと低いので、小さな子供や高齢者でも楽に乗降できます。

パワートレインはエンジン、マイルドハイブリッド、ハイブリッドの3タイプがあり、燃費性能はJC08モードでマイルドハイブリッド車が27.8km/L、ハイブリッド車が32.0km/Lと非常に優秀です。予防安全技術「スズキセーフティサポート」を搭載し、夜間の歩行者にも対応した衝突被害軽減ブレーキなど、充実した安全装備で運転をサポートしてくれます。

10位 フィット(ホンダ) 148万6,100円(税込)~

車種画像バナー

フィットは、ホンダを代表する車種の1つです。5パターンのスタイリングの中から、好みに合わせて選ぶことができます。コンパクトカーでありながらどこに乗ってもリラックスできる空間を目指し、車内は広々。フロントガラスの遮音や紫外線カットなど、快適にドライブを楽しむための工夫も多彩です。シートアレンジの自由度も高く、長尺物や背が高い荷物も、無理なく積み込めます。

パワートレインは、エンジンとハイブリッドの2種類があり、特にハイブリッド車はモーターとエンジンを組み合わせた「e:HEV(イー・エイチイーブイ)」はよりスムーズな発進や加速が可能です。ホンダの先進安全運転支援システム「Honda SENSING」を標準装備しており、カメラやソナーで安全運転をアシストしてくれます。

安いコンパクトカーにさらにお得に乗るならカーリースがオススメ

コンパクトカーは、ほかのボディサイズの車種に比べて価格は安いほうですが、それでも新車で購入しようとすると価格は100万円以上します。カーローンで購入する頭金を用意したり、ボーナス払いを併用したりと、まとまった資金が必要になります。

しかし、もっと安くお得にコンパクトカーに乗りたいのなら、カーリースを利用するのがオススメです。カーリースは、月々定額の利用料で好きな新車を借りて乗ることができます。好みの車種やカラー、オプションを自由に選べ、マイカーのように利用できます。カーリースの中でも「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、国内の全メーカー・全車種に対応しており、契約期間を長く設定できるので、その分、月々の利用料を安く抑えることができます。

カルモくんを資料で詳しく

よくある質問

Q1:安いコンパクトカーは売れているの?

A:小さくて取り回しがしやすいコンパクトカーは人気があります。例えば、一般社団法人日本自動車販売協会連合会の調査によると、日産のノートの売上台数は2019年の全乗用車の販売台数でトヨタのプリウスに次いで第2位。また、トヨタのヤリスは2020年4~5月期および7~9月期で最も売れた乗用車となっています。

Q2:コンパクトカーを新車で購入すると車両本体価格以外に必要な費用は?

A:コンパクトカーを新車で購入すると、車両本体価格以外に自動車税(種別割)や自動車重量税、環境性能割、リサイクル料金、自賠責保険料などの法定費用に、車庫証明費用や検査登録費用などの諸費用、納車費用や検査登録代行手数料などの代行費用がかかります。

Q3:予算が足りない場合でもコンパクトカーにもっと安い価格で乗る方法は?

A:カーリースを利用すれば、頭金やボーナスなどのまとまった予算がいらず、月々定額の利用料を支払うだけで新車のコンパクトカーに乗ることができます。メンテナンス付きのプランを選べば、車検の費用やメンテナンス費をまとめて月払いにすることも可能です。車にかかる費用の管理がとても簡単になるメリットもあります。

コンパクトカーの魅力は取り回しのしやすさ

ボディが小さめで取り回しのしやすいコンパクトカーは、初めて車に乗る方から買い物など日常で車を使う機会が多い高齢者の方まで、年代や性別を問わず人気です。カーリースを使えば、さらにお得に乗ることも可能なので、ぜひ検討してみてください。

※記事の内容は2020年10月時点の情報で制作しています。

 

関連記事
カーリースお役立ち記事
車種から記事を探す
人気記事ランキング
注目のキーワード
閉じる

LINEでクイズキャンペーン 第4弾