コンパクトで運転しやすいサイズ感や燃費の良さで人気を集めているトヨタの5ナンバーサイズのミニバン「シエンタ」。シエンタは最も安いグレードなら190万円台ですが、上級グレードのハイブリッドE-Fourになると300万円を超えています。そのため、購入するとなると欲しい装備を搭載したグレードは予算オーバー、となることもあるかもしれません。
その点初期費用が不要で、定額制で好きな新車に乗れるカーリース・車のサブスクであれば、シエンタの上級グレードにも予算を気にすることなく乗ることができるのです。
ここでは、シエンタに乗りたい方にカーリースをおすすめする理由やカーリースのメリットをご紹介します。
- カーリースならシエンタに月々円から乗れる
- シエンタは低燃費で運転しやすいコンパクトなミニバンを探している方におすすめ
- 定額制で新車が利用できる車のサブスクなら、装備の充実したシエンタの上級グレードにも乗りやすくなる
カーリース・車のサブスクならシエンタに月々 25,910 円から乗れる!
カーリースは車のサブスクとも呼ばれ、毎月定額で契約して利用できるサービスです。まずは契約年数ごとのシエンタの月額料金をご紹介しましょう。
例として、「おトクにマイカー 定額カルモくん」でシエンタを利用したときの料金を基に、契約年数によってどの程度、月額料金が変わるのかを確認してみましょう。グレードはガソリン車「X」5人乗りで、カーナビやETCなどのアクセサリー、有料のボディカラー、メンテナンスプラン、「もらえるオプション」は追加しないものとしています。
なお、以下のシエンタの月額料金は各種税金や自賠責保険料がコミコミの料金です。
契約年数 | 月額料金(税込) |
---|---|
11年 | 25,910円 |
10年 | 27,670円 |
9年 | 29,430円 |
8年 | 32,180円 |
7年 | 35,040円 |
6年 | 36,750円 |
5年 | 38,400円 |
4年 | 43,130円 |
3年 | 49,235円 |
2年 | 63,315円 |
1年 | 103,465円 |
※2024年8月19日時点の料金
このように、カーリースでシエンタに乗る場合、契約年数により月額料金が異なり、定額カルモくんでは最長の11年契約での料金が最安料金となります。
シエンタはリースがおすすめ!車のサブスクがお得な理由
カーリースは近年メディアに取り上げられる機会も増え、注目を集めている車の新しい乗り方です。しかし、「カーリースならお得に車に乗れる」と耳にしたことはあるけれど本当にそうなのか疑問に感じている、また車両代金を分割して支払うカーローンと何が違うのかよくわからない、という声もあります。
ここでは、カーリースのしくみを通してカーリースの何がお得なのか、またカーローンと比較すると実際の支払いにどのような差があるのかを見ていきましょう。
カーリースならカーローンより手軽にシエンタに乗れる?
毎月決まった金額を支払う、という点においてカーローンとカーリースは似ている、という声も聞きます。しかし、カーリースは初期費用が不要であるのに対し、カーローンでは一般的に新車登録時に必要な諸費用や頭金を用意しなければならず、初めにまとまった資金が必要です。また、税金や自賠責保険料も別に支払わなければなりません。
一方カーリースは初期費用不要、車に関する税金や自賠責保険料などは毎月のリース料金に含まれています。さらにカーリースでは車両本体価格から返却時の想定下取り価格である残価を差し引いた金額を基にリース料金を算出するため、よりお手軽な金額で好きな車を利用できるのです。
ここで、シエンタのガソリン車「X」5人乗り2WDを、カーローンで購入した場合とカーリースで利用した場合で支払額にどの程度の差ができるのかを確認してみましょう。
カーローンの返済期間は5年で、金利はディーラーローンの相場である6%、頭金やボーナス払いは設定しないものとしています。また、カーリースの料金は例として定額カルモくんの月額料金を使用しました。
この条件でシミュレーションした結果、カーローンの月々の返済額は37,699円*となりました。対してカーローンの返済期間と同じ5年契約でカーリースを利用した場合の月額料金は39,060円*でありカーリースの月額料金が高くなっていますが、カーリースなら5年よりも長い契約期間を設定して月額料金を抑えることができます。定額カルモくんの場合、最長の11年契約であれば月々20,000円台*のかなりリーズナブルな月額料金でシエンタでのカーライフを始められます。
また、5年のカーリースの月額料金がカーローンの月々の返済金よりも高いということが、そのまま「カーリースはカーローンよりも高くつく」ということにはなりません。というのも、先述のとおりカーリースの料金には契約期間中の自動車税(種別割)、車検時に必要な自動車重量税、自賠責保険料が含まれているからです。
カーローンの月々の返済額には借入れ元金と利息しか含まれていないため、こういった税金などの法定費用はその都度用意しなければなりません。シエンタの該当グレードの場合、自動車税(種別割)は毎年30,500円*、車検時の法定費用(自動車重量税+自賠責保険12ヵ月)は44,610円*必要です。いずれも決して安くはない金額のため、納税時期、車検時期には大きな負担を強いられることになります。
さらに、初期費用においても大きな違いがあります。メーカー公式サイトでシミュレーションした結果によると、シエンタのガソリン車「X」5人乗りの場合、初期費用は184,830円*かかります。これは新車登録に必要なリサイクル料金や各種代行手数料などで構成される費用で、ローンとは別に契約時または納車前に支払うことがほとんどです。
そのためローンを利用してシエンタを購入する場合、頭金なしとしても18万円を超えるまとまった資金を用意しなければなりません。対してカーリースでは頭金は不要、登録に必要な諸費用もリース料金に含まれているため手元の資金を動かすことなく新車のシエンタに乗れるのです。
こうした点を総合して考えると、カーリースはまとまった資金が不要、さらに毎月定額の支払いでカーライフが維持できるので家計の見通しも立てやすいお得な車の乗り方であるといえるのではないでしょうか。
*2023年1月19日時点の料金であり、変更になる可能性があります
カーリースならカーシェアやレンタカーと違いシエンタを専有できる
カーシェアやレンタカーの場合、その時点で用意されている車から選んで利用することになります。シエンタに乗りたいと思っていても、必ず乗れるわけではありません。その業者で取扱いそのものがないケースもありますし、取扱いがあってもほかの方が使用していれば利用できません。
その点カーリースなら好きな車を選ぶことができます。ボディカラーやオプションも自由に選べる上、最新モデルに乗れるのはカーリースならではのメリットです。
そのほかに、カーリースでは
- 契約期間中はリース車を専有できるため、自分だけの車として使用できる
- 「わ」や「れ」ナンバーにならない
- 24時間365日好きなときに乗れる
などの特徴があり、カーシェアやレンタカーよりも購入したマイカーに近い感覚で使用できます。
カーリース・車のサブスクでシエンタに乗るメリット・デメリット
リースは月々の支出を抑えて車を利用できることや、ライフステージに合わせて乗換えができることなど、さまざまなメリットがあります。ほかにも、シエンタをリースする上で知っておきたいメリットとデメリットを見ていきましょう。
〈カーリースのおもなメリット〉
- 定額で利用できる
- 頭金や初期費用なしで新車に乗れる
- 手続きがネットで完結できる
- 契約期間が終わったら返却するだけだから楽
- サポートが受けられる
- 経費として計上できる
現行型のシエンタは、駐車時にステアリングとペダル、シフト操作までシステムがサポートしてくれる高度な駐車支援機能「トヨタ チームメイト アドバンスト パーク」を採用しています。ただしこれは最上級グレード「Z」ハイブリッド車のみに追加できるオプションとなっています。
「Z」のハイブリッド車は2WDの5人乗りでも287万円、最も高い7人乗りE-Fourでは310万円を超えています。さらにオプション代金もかかるとなるとかなり高額になるため、予算オーバーとなって「トヨタ チームメイト アドバンスト パーク」の追加をあきらめることもあるかもしれません。
その点、頭金や登録諸費用なしで好きな新車に乗れるカーリースであれば、予算を気にすることなく「Z」にオプションを追加して理想のシエンタに乗ることが可能になります。
なお、事業用にシエンタの利用を検討している方は、法人・個人事業主向けのカーリースについてこちらで詳しくご紹介しています。
〈カーリースのおもなデメリット〉
- 走行距離制限がある
- 返却時には原状回復が必要
- 中途解約が原則できない
- 利用するには審査に通過しなければならない
カーリースの定額カルモくんなら、7年以上の契約で走行距離の制限がありません。また、メンテナンスプランに加入することで返却時の原状回復費用が補償されます。さらに、1~11年のあいだで契約期間を選べるため、中途解約のリスクも低いでしょう。
このようにカーリースのデメリットを解消している定額カルモくんには、シエンタを利用できるかどうか簡単にチェックできる「お試し審査」があります。審査通過後に車種やプランを変更したり、キャンセルしたりできるので、まずは下のバナーから気軽に試してみましょう。
お申し込みをご希望の方も、お試し審査からどうぞ。
シエンタを取り扱うリース3社の料金比較
個人向けのリースサービスにはさまざまな種類があります。リース会社ごとに取り扱っているメーカーや車種、契約年数などが異なるため、どれを選んでいいかわからないという方もいるのではないでしょうか。
そのような方のために、シエンタを取り扱っているリース3社とそれぞれの月額料金をご紹介します。
〈シエンタの月額料金3社比較表〉*
契約期間 | おトクにマイカー 定額カルモくん | カーコンカーリース | コスモMyカーリース |
---|---|---|---|
11年 | 25,910円 | 31,350円 | - |
7年 | 35,040円 | 39,820円 | 34,980円 |
5年 | 38,400円 | 41,690円 | 41,250円 |
*月額料金は2024年8月19日時点の情報で、各社オンライン見積もりでのガソリン車「X」5人乗り2WDの最安料金(頭金・ボーナス払いなし、月々均等払いの場合)ですが、変更になる可能性があります
同じ車の同じグレードであっても、リース会社によって月額料金は異なります。これはプランに含まれているものや残価、走行制限距離などに差があるからです。また、契約満了時のリース車の扱いもプランやリース会社によって異なるので、月額料金だけでなくサービス内容もよく確認する必要があります。
なお、ここで比較した3社の中で最も安い月額料金でシエンタに乗れるのが定額カルモくんの11年契約です。定額カルモくんなら20,000円台のリーズナブルな月額料金なので、同じ予算でワンランク上のグレードを選んだり、快適性を高めるオプションを追加したりすることもできます。
シエンタの魅力とは?グレードや性能などから徹底解説!
シエンタは日本の道路事情に適した扱いやすい5ナンバーサイズでありながら、広い室内とスライドドアを備え高い利便性を実現しているコンパクトミニバンです。
ここではシエンタでカーライフを始めたいとお考えの方に向けて、燃費やグレードなどシエンタの魅力について詳しくご紹介します。
【シエンタの魅力】
✔5ナンバーサイズの扱いやすいサイズを維持しつつ、従来型よりも室内空間を拡大
✔ハイブリッド車、ガソリン車ともにクラストップ(2022年8月時点、トヨタ調べ)の低燃費を実現
✔最上級グレード「Z」に「トヨタ チームメイト アドバンストパーク」をオプションで設定
シエンタとは
シエンタは3列シートを備えたミニバンでありながら取り回ししやすい5ナンバーサイズを維持しており、多くの人数が乗れるミニバンが欲しいけれども大型のものは持て余す、運転しにくい、というニーズを満たすモデルです。
初代モデルは2003年に登場しました。12年ぶりとなるフルモデルチェンジを受けて2015年に登場した2代目モデルはトレッキングシューズをモチーフにした斬新なデザインで、コンパクトミニバンのイメージを一新。また2代目では多様化するニーズに対応するため、2列シート5人乗りモデル「FUNBASE」が2018年に実施されたマイナーチェンジのタイミングでラインナップに追加されました。
現行型は2022年8月に登場した3代目で、扱いやすい5ナンバーサイズを維持しながらも室内空間を拡大し、2列目シートの居住性が向上しています。また、元々燃費性能に定評のあるモデルでしたが、現行型ではハイブリッド車はもちろん、ガソリン車でもより高いレベルの低燃費を実現していることに加え、最新鋭の先進安全技術を多数採用し、毎日の暮らしを支えるミニバンとして全方向に高いレベルを維持しています。
シエンタのグレード
シエンタのグレードは「X」「G」「Z」の3種類で、グレード構成はハイブリッド車とガソリン車共通です。なお、ハイブリッド車は2WDとE-Four(電気式4WD)が選べますが、ガソリン車は2WDのみとなっています。
先代モデルに設定のあった2列シート車のグレード「FUNBASE」は、グレード名は消滅しましたが、現行型でも2列シート車は設定され全グレードで3列シート、2列シートが選べるようになりました。
「X」の特徴
「X」は最も価格の安いエントリーグレードで、装備内容はかなりしぼられており近年のトヨタの新型車の多くに搭載されているディスプレイオーディオはオプション設定で標準装備されていません。
また、オプションの選択肢もかなり限られており、現行型から新たに採用された「天井サーキュレーター」や「ナノイーX」などの快適装備は追加できません。なお、パワースライドドアは助手席側のみとなっています。
さらにハイブリッド車とガソリン車で装備差があり、ガソリン車はマニュアルエアコンやワイヤレスドアロックリモートコントロール搭載となり、近年の新型車に期待したい快適装備がほぼありません。ハイブリッド車にはスマートエントリー、オートエアコンが備わっています。
「G」の特徴
「G」になるとパワーユニットによる装備差はほぼなくなり、ガソリン車にもオートエアコンやスマートエントリーが標準装備されます。
さらにデュアルパワースライドドアやディスプレイオーディオも備わるため、使い勝手の良さは申し分ないでしょう。新型車ならでは満足感も得られます。
また、「G」になるとステアリングヒーターやシートヒーター、紫外線や赤外線をカットしてくれるガラスなどのパッケージオプション「コンフォートパッケージ」や前席と後席間の温度差をやわらげてくれる「天井サーキュレーター」「ナノイーX」など、あったらうれしい快適性を高めてくれるオプションが追加できます。
「Z」の特徴
最上級グレードの「Z」では、デュアルパワースライドドアにハンズフリー機能が備わります。これはスライドドア下のセンサーに足をかざすだけでドアが自動開閉する機能なので、両手がふさがっている際に便利です。
エクステリアにおいてもほかのグレードと差がつけられており、ヘッドランプが1灯の光源でハイビームとロービームの切替えができる「Bi-Beam LEDヘッドランプ」になり、先進的な雰囲気が加わります。また、金属調塗装のグリルモールやダークグレーメタリック×シルバーメタリック塗装の15インチスチールホイールが備わり、上質感が増しています。
シエンタの内装
現行型のシエンタは運転しやすい5ナンバーサイズを維持しながらも、従来型比で室内高を20mm、1列目シートと2列目シートのヒップポイント間距離を80mm広げ、これまで以上に快適な室内空間を確保しています。特に2列目シートの足元スペースに余裕を持たせることで、買い物かごをそのまま置けるスペースを確保して利便性も向上させました。
また、ファミリーに人気の高いモデルらしく乗降性にも高い配慮が見られ、330mmの低いフロア高、段差のないフラットフロアを採用したことに加えパワースライドドアの開口部を拡大することで小さな子供から高齢者まで家族みんなが無理なく安全に乗り降りできるように工夫されています。
インテリアカラーの選択肢はグレードによって異なり、エントリーグレードの「X」はブラックのみですが、「G」と「Z」ではカーキ内装の「ファンツールパッケージ」が選べます。さらに「Z」では明るいフロマージュの設定もあり、3色のカラーバリエーションが用意されています。
シート表皮は全グレードファブリックで合皮や本革シートの採用はありませんが、「Z」では汚れに強く手入れしやすい消臭・撥水撥油機能付きのファブリックを採用しています。
シエンタの燃費
シエンタではTNGA(Toyota New Global Architecture)のもとに開発された「GA-Bプラットフォーム」をベースに新設計されたプラットフォームを採用して軽量・高剛性化を実現、車としての基本性能を向上させ優れた操縦安定性や快適な乗り心地を実現しています。
また、パワーユニットにはシステムを高効率化した1.5Lダイナミックエンジンを搭載したシリーズパラレル式ハイブリッド、力強い走りと燃費性能を両立させた1.5Lダイナミックフォースエンジンを採用。WLTCモードカタログ燃費はハイブリッド車、ガソリン車ともにクラストップ(2022年8月時点、トヨタ調べ)を実現しています。
シエンタのWLTCモードカタログ燃費、実燃費は以下のとおりです。
駆動方式 | カタログ燃費(km/L) | 実燃費(km/L) | |
---|---|---|---|
ハイブリッド車 | 2WD | 28.2~28.8 | 21.3 |
E-Four | 25.3 | 20.0 | |
ガソリン車 | 2WD | 18.3~18.4 | 10.9 |
*実燃費は2023年1月17日時点のe燃費のデータを基に掲載しています
なお、シエンタのライバルとしてはホンダのコンパクトミニバン「フリード」がありますが、シエンタはハイブリッド車、ガソリン車ともにフリードよりも低燃費を実現しています。
シエンタの安全性能
シエンタでは、最新化されたトヨタの予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」が全車に標準装備されており、多数の最新の機能を搭載しています。
現行型から新たに採用された「プロアクティブドライビングアシスト」は、歩行者の飛び出しや隣車線を走行する車の割り込みなど走行中に発生するリスクをシステムが先読みし、減速支援やステアリング操作の支援を行うことで安全運転をサポートします。
また、衝突被害軽減ブレーキの「プリクラッシュセーフティ」は、昼夜の歩行者や自転車運転者、昼間の自動二輪車の検知にも対応。さらに直進時に加え事故が多発する交差点での右左折時や出会い頭の衝突回避・衝突被害の軽減もサポートします。
道路標識を検知して表示することで標識の見落とし防止をサポートする「ロードサインアシスト」には、赤信号の検知機能を追加。赤信号であるのに交差点に進入する可能性があるとシステムが判断した場合には音や表示でドライバーに注意喚起します。
なお、現行型シエンタの目玉装備のひとつ、駐車時にステアリング、ペダルに加えシフト操作の支援も行う高度運転支援機能「トヨタ チームメイト アドバンストパーク」はオプション設定であり、最上級グレード「Z」のハイブリッド車のみ追加可能です。
シエンタは低燃費で運転しやすいサイズのミニバンが欲しい方におすすめ!
シエンタは縦列駐車や車庫入れなどがしやすいコンパクトなボディサイズながら、どの席でも快適にドライブが楽しめる室内空間を備えていることに加え、ハイブリッド車、ガソリン車ともに高いレベルの低燃費を実現しています。
狭い道でも無理なく走れる運転しやすいサイズのミニバンが欲しい方、またできるだけ低燃費のコンパクトミニバンを探している方にはぴったりの1台でしょう。
シエンタに乗りたい!おすすめリースは?
さまざまなリース会社がありますが、国産メーカー全車種、全グレードを取り扱う「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、どのグレードやカラーのシエンタでも契約が可能。料金は業界最安水準で、月々 25,910 円からシエンタに乗ることができます。
そのほかにも、オプションプランで車検などのメンテナンスも定額制にできることなど、知っておきたい定額カルモくんの魅力をご紹介します。
〈定額カルモくんの魅力〉
- 国産メーカーの全車種、全グレードから選べる
- 初期費用0円!貯金がなくても新車に乗れる
- メンテナンスプランが充実していて安心!原状回復費用もカバー
- オンラインと郵送で手続きが完結、自宅に納車してもらえる
- 7年以上の契約で全車走行距離制限なし
- 7年以上の契約に「もらえるオプション」をつけると契約満了時に車をもらえる
シエンタのグレード別料金シミュレーション
シエンタにはガソリン車とハイブリッド車があり、ガソリン車は2WDのみですがハイブリッド車では2WDとE-Fourの設定があります。さらに各グレードで5人乗り、7人乗りが選べ、かなりの選択肢があるため、家族構成や使用シーンを考え、目指すカーライフに合ったシエンタを選びましょう。
定額カルモくんではオンラインで車選びや審査申込みができることに加え、オンラインシミュレーションも可能です。グレードや契約年数、オプションの有無などを変えて納得のいく月額料金になるまで何度でもシミュレーションしてみることをおすすめします。
以下の表は、ガソリン車の「X」7人乗りとハイブリッド車の「Z」7人乗り2WDで、契約年数やメンテナンスプラン、「もらえるオプション」などの設定を変えてシミュレーションした結果をまとめたものです。
なお、定額カルモくんではカーナビ、ETC、バックカメラ、フロアマットとドアバイザー、希望ナンバーがオプションで追加できますが、シエンタではエントリーグレードの「X」を除きバックカメラは標準装備です。
〈シエンタの料金シミュレーション〉*¹
3年 | 7年 | 11年 | ||
---|---|---|---|---|
おすすめグレード (X 7人乗り 2WD) | オプションなし メンテプランなし | 49,895円 | 35,700円 | 26,350円 |
オプション選択*² メンテプランなし | 57,639円 | 39,572円 | 29,012円 | |
もらえるオプション選択 + プラチナメンテプラン加入*³ | - | 47,102円 | 37,042円 | |
上位グレード (HYBRID Z 7人乗り 2WD) | オプションなし メンテプランなし | 66,395円 | 47,910円 | 34,490円 |
オプション選択*⁴ メンテプランなし | 69,057円 | 49,362円 | 35,458円 | |
もらえるオプション選択 + ゴールドメンテプラン加入 | - | 54,682円 | 40,778円 |
*¹ 料金は2024年8月19日時点の情報で、変更になる可能性があります
*² カーナビ、ETC、バックカメラ、フロアマット、ドアバイザー、希望ナンバーを選択した場合
*³ メンテナンスプランについて詳しくはこちら
*⁴ カーナビ、ETC、フロアマット、ドアバイザー、希望ナンバーを選択した場合
ご希望の条件でシミュレーションしたい方はこちら↓
お申込みもこちら↓からどうぞ
顧客対応満足度98.9%*という万全のサポート
定額カルモくんなら、専門的な知識を持ったマイカーコンシェルジュに無料で相談できます。シエンタのプランの選び方がわからないという方も、車選びのプロであるマイカーコンシェルジュに希望条件などを相談することで、ライフプランや生活スタイルに合った最適なプランを見つけられるはずです。
家族や友達と大人数で出かけたい、趣味に使いたい、とにかく安く車が欲しいなど、車のことなら何でも気軽に相談してみましょう。
契約前から何度でも無料で気軽に相談できます
* 2019年12月~2021年6月までの定額カルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート
サブスクだから気楽!シエンタに乗るならリースで決まり
取り回ししやすいサイズ感と毎日安心して使用できる低燃費を実現していることに加え、「トヨタ チームメイト アドバンスト パーク」などの最新鋭の先進安全技術の設定のあるシエンタ。初期費用なしでカーライフが始められるカーリースなら、装備の充実した上級グレードを選んだり、オプションを追加したりしやすくなります。
さらに定額カルモくんなら、もらえるオプションや柔軟に選べる契約年数などのさまざまなメリットがあるだけでなく、顧客対応満足度も高く、安心して利用できるでしょう。定額カルモくんでシエンタに乗ってみませんか?
カーリースを利用できるかどうか「お試し審査」で簡単にチェックできます。審査通過後に車種変更やキャンセルも可能なので気軽に試してみましょう。
よくある質問
Q1:シエンタのリース料金は月額どのくらい?
A:業界最安水準の定額カルモくんでは、トヨタの人気車種「シエンタ」も手頃な料金で利用することができます。なお、ベースグレードの「X」であれば最長の11年契約なら月額20,000円台から乗ることができます。詳しい料金シミュレーションはこちらをご参照ください。
Q2:シエンタをリースするメリットは?
A:現行型シエンタの目玉装備のひとつである駐車支援機能「トヨタ チームメイト アドバンスト パーク」は、最上級グレードの「Z」ハイブリッド車のみ追加できます。初期費用なし、定額制で新車が利用できるカーリース・車のサブスクなら予算を気にせず上級グレードを選び、オプションを追加することが可能になるでしょう。さらに定額カルモくんなら、7年以上の契約で走行距離制限がなくなるなどのメリットもあります。
Q3:シエンタはどんな方におすすめの車?
A:狭い道でも無理なく運転できる取り回ししやすいサイズのミニバンが欲しい方や、できるだけ低燃費で多くの人数が乗れる車を探している方におすすめです。
※この記事は2023年1月時点の情報で制作しています