定額制で気軽に新車に乗れることから近年利用者が増えているカーリースですが、気にはなっていても実際に使うとなるとハードルが高く感じる方も多いのではないでしょうか。その原因は、カーリース会社の特徴や料金体系がバラバラでわかりにくいことにあります。
そこで、気になるポイントやニーズに合わせておすすめのカーリース会社をまとめました。必要な情報を厳選してご案内しているので、ぜひカーリース選びの参考にしてみてください。
- カーリースは諸費用コミコミのフラットな支払いで車に乗れる
- カーリースはまとまった出費や面倒な手続きを避けたい方に向いている
- 目的別に比較すれば失敗しないカーリース選びができる
カーリースとは
カーリースは、月々定額制でマイカー同様に車に乗れるサービスです。「車のサブスク」とも呼ばれています。車の所有者はカーリース会社ですが、購入と同じく好きな車にいつでも自由に乗れる上、税金などをその都度支払わなくていい手軽さが大きな魅力です。まずは、カーリースの基本的なしくみを見ていきましょう。
カーリースの料金のしくみ
カーリースの料金は、車両本体価格、車の購入時にかかる諸費用、維持費として必要な税金や車検法定費用などの総額を契約期間で分割して算出されます。このとき支払う車両本体価格は、契約満了時の車に残っている価値である「残価」をあらかじめ差し引いた金額なので、本来の価格よりも安くなります。
つまり、車を利用する期間分だけの費用を定額で支払うシステムなので、車両本体価格全額を支払うローンよりも負担が少なく、手軽に車に乗ることができるのです。
カーリースのメリット
カーリースは定額料金で気軽にカーライフを楽しめることが大きなメリットです。ほかにも、カーリースには以下のようなメリットがあります。
〈カーリースのおもなメリット〉
・貯金がなくても車が持てる
・税金や車検、メンテナンスなど、臨時の大きな出費をなくせる
・車の購入時と同様に好きな車が選べる
・オンラインで手続きができるため、車選びや申込みから納車まで自宅で完結できる
・乗換え時、廃車や売却の手間がかからず簡単に手続きを済ませられる
・事業用の場合、リース料金はそのまま全額経費計上できる
カーリースのデメリット
カーリースは費用面や手軽さのメリットがある一方で、車の購入時とは異なる制限があることに注意しなくてはなりません。カーリースのおもなデメリットは以下の5点です。
〈カーリースのおもなデメリット〉
・車のカスタマイズがしにくい
・走行距離に制限がある
・中途解約は原則不可とされている
・車の返却時に残価精算で高額な請求をされる場合がある
・利用するには審査に通る必要がある
カーリースに向き不向きはある?
カーリースは手軽にカーライフを始められる便利なサービスですが、車の利用目的によっては向き不向きがあるのも事実です。カーリースに向いている方、向いていない方についてまとめてみましたので、自身に当てはまる部分があるかチェックしてみましょう。
カーリースに向いている方
・初期費用などのまとまった出費を避け、少ない負担で車を利用したい方
・車に関する出費を一本化して、家計管理を楽にしたい方
・ディーラーとのやりとりや手続きなど面倒なことを避けたい方
・近距離での車利用がメインで、遠出はたまにしかしない方
・短い期間で新車を乗り継ぎたい方
カーリースに向かない方
・車の所有にこだわりたい方
・まとまった資金を用意でき、車検などの出費も苦にならない方
・個性的なカスタマイズを楽しみたい方
・旅行や長距離のドライブが多く、走行距離が長い方
安いカーリースまとめ
料金の安いカーリースなら、浮いた予算でワンランク上の車種に乗ったり、オプションや装備を充実させたりと、より快適なカーライフを目指せます。ここでは、月額料金の安いカーリース3社をまとめてご紹介します。
おトクにマイカー 定額カルモくん
「おトクにマイカー 定額カルモくん 」は、ボーナス払いなしでも月額10,000円台から新車に乗ることができる業界最安水準のカーリースです。最長11年の長期契約が可能、車返却時の原状回復費用補償付きのプランやリース満了時に車をもらえるオプションがあるなど、トータルコストを安く抑えられる多彩なサービスがあります。
〈特徴〉
●契約期間:1~11年(1年単位)
●参考月額料金:ダイハツ「ミライース」
11,390
円~/トヨタ「ヤリス」
22,170
円~
定額ニコノリパック
「定額ニコノリパック」 は標準プランに車検やエンジンオイルなどの交換費用が含まれており、都度払いの費用を気にせず安く車に乗ることができます。9年契約の「もらえるパック」ではリース満了後に車がもらえるほか、店舗からの契約でガソリン割引サービスを受けることも可能です。
〈特徴〉
●契約期間:1~9年
●参考月額料金(月々均等払い):ダイハツ「ミライース」14,960円~/トヨタ「ヤリス」23,650円~
MOTAカーリース
「MOTAカーリース」 の11年契約のプランでは、月額10,000円台で新車に乗ることが可能です。また、すべてのプランで契約満了時に車をもらうことができるため、車の損耗や走行距離超過による追加精算が発生しないのも魅力です。
〈特徴〉
●契約期間:5年/7年/11年
●参考月額料金(月々均等払い):ダイハツ「ミライース」11,770円~/トヨタ「ヤリス」19,580円~
審査に通りやすいカーリースまとめ
カーリースは、車両本体価格から残価を差し引くしくみや、長期契約で月額料金を抑えられることなどから、カーローンに比べ審査に通りやすいといわれています。また実際に、カーローンの審査に落ちた方がカーリースの審査には通ったという例も少なくありません。
中でも審査に通りやすいカーリースなら、ローン審査が通らなかった方、学生や主婦、自営業などの方でも利用できる可能性が高いでしょう。ここでは、審査に通ったという口コミの多いカーリースをご紹介します。
おトクにマイカー 定額カルモくん
定額カルモくんは、業界最安水準の料金なので審査対象となる金額を抑えることができます。また、車種やプランを決める前に申し込める「お試し審査」を利用すれば、審査に通るかネットで簡単に調べられるため、審査のハードルが低いといえるでしょう。
さらに、審査結果に応じて利用可能な範囲のプランを紹介してもらえるので、まずは気軽にチェックしてみることをおすすめします。
〈特徴〉
●契約期間:1~11年(1年単位)
●参考月額料金:ダイハツ「ミライース」
11,390
円~/トヨタ「ヤリス」
22,170
円~
KINTO
「KINTO 」の審査は自社とグループ会社である「トヨタファイナンス」で行うため、審査に通りやすいといわれています。仮審査はありませんが、審査通過後に契約を結ぶかの判断が可能です。実際に学生や主婦の利用者もおり、収入面で審査に不安のある方も検討する価値があるでしょう。
〈特徴〉
●契約期間:3年/5年/7年
●参考月額料金(月々均等払い):トヨタ「ヤリス」33,330円~/トヨタ「ライズ」34,540円~
コスモMyカーリース
「コスモMyカーリース 」の審査は「オリコオートリース」「セディナオートリース」「オリックス自動車」の3社で行うため、1社で通らなかった場合でも他社での審査に通過すればカーリースの利用が可能です。このうち2社はクレジットカード会社なので、クレジットカードの審査と同程度の基準と考えるといいでしょう。
〈特徴〉
●契約期間:3年/5年/7年/9年(3年は対象店舗限定、9年は店舗限定)
●参考月額料金:ダイハツ「ミライース」16,610円~/トヨタ「ヤリス」24,310円~
中古車を扱っているカーリースまとめ
中古車リースは車両の返却が不要な場合が多く、よりお得にマイカーを手に入れられます。また、独自の車両保証がついているなど中古車購入に付き物の故障リスクに備えられるものも。ここでは中古車リースの中でも使い勝手の良い3社をまとめてご紹介しましょう。
おトクにマイカー 定額カルモくん 中古車
「おトクにマイカー 定額カルモくん 中古車 」は個人向け中古車リースで日本最大級の在庫数*¹を誇ります。高い基準をクリアし整備の行き届いた車のみを取り扱っているため、故障リスクも少ないでしょう。また、全車に2年間の車検、1年間の修理保証がついていることから、乗り始めてすぐの車検や修理などの出費も回避できます。
〈特徴〉
●契約期間:3年~8年(1年単位) ※一部車種は10年契約が可能
●参考月額料金*²:ダイハツ「ミライース」15,180円~/トヨタ「アクア」29,810円~
*¹ JALAの特別会員・正会員の中で、一般消費者を対象にリースを行う中古車の取り扱い台数において(2021年7月2日、ステラアソシエ株式会社調べ)
*² 2022年3月21日時点の情報で、中古車は在庫の状況により取扱車種や料金が変動します
オリックス「ワンプライス中古車リース」
オリックス カーリース・オンラインの「ワンプライス中古車リース 」では、納車前に全車でプロのクリーニングスタッフによる清掃を行っており、きれいで清潔な中古車に乗ることができます。
また、オリックス自動車のリースやレンタカーで使用されていた車両を中心に取り扱っており、直販ならではのリーズナブルな料金で契約できるのが魅力です。
〈特徴〉
●契約期間:おもに2~6年(車両により9年まで選択できる場合もある)
●参考月額料金*:ダイハツ「ミライース」9,900円~/トヨタ「アクア」16,940円~
*2022年3月21日時点の情報で、中古車は在庫の状況により取扱車種や料金が変動します
もろコミ中古車リース
カーコンカーリース「もろコミ中古車リース 」で取り扱う中古車は高年式・低走行距離の上、修復歴がなく、エンジンブレーキなどの基幹部分に支障のない厳選された車両です。契約期間は6年の固定契約のみとなりますが、契約満了後は車両をもらえるため長く乗り続けられます。
〈特徴〉
●契約期間:6年
●参考月額料金*:ダイハツ「ミライース」17,710円~/トヨタ「アクア」30,250円~
*2022年3月21日時点の情報で、中古車は在庫の状況により取扱車種や料金が変動します
輸入車に乗れるカーリースまとめ
高価な輸入車も、定額制のカーリースなら無理のない予算で手が届きます。輸入車はメンテナンス費が高額になる傾向があるため、ここではメンテナンスも定額にできるお得なカーリースを中心にまとめました。各社で取扱メーカーが異なるので注意して見ていきましょう。
SOMPOで乗―る
「SOMPOで乗―る 」はメルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ジャガー、プジョーなど、多様な輸入車メーカーの新車を取り扱っています。オプションでメンテナンスを定額にできるプランにも加入できるため、修理やパーツ交換の費用が気になる輸入車にも気楽に乗れるでしょう。
〈特徴〉
●契約期間:3年/5年/7年/9年
●参考月額料金:BMW「MINI」42,900円~/フォルクスワーゲン「ゴルフヴァリアント」44,880円~
NOREL
「NOREL 」では、メルセデス・ベンツ、アウディ、BMW、ローバー、ポルシェなどの中古車を取り扱っています。中古車プランの契約期間は90日、1年、2年の3通りと短期のため、お試し利用にもおすすめです。また、対人・対物補償のほか車両補償もカバーしてくれる自動車保険(任意保険)付きのプランも用意されています。
〈特徴〉
●契約期間:90日/1年/2年
●参考月額料金*:BMW「ミニクーパー」109,780円/アウディ「Q3 2.0 TFSIクワトロ」109,780円
* 1~4ヵ月目の月額費用で、5ヵ月目以降は異なる利用料金が適用されます
リースDeマイカーオンライン
「リースDeマイカーオンライン 」では、メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、BMWの新車を取り扱っています。また、新車の乗り始めから1年間、1事故に限り修理費を最大10万円まで保証する「ミスルくん保証」というサービスがついており、事故時の費用負担を軽くできるのも特徴です。
〈特徴〉
●契約期間:5年/7年/9年
●参考月額料金:BMW「MINI」42,680円~/フォルクスワーゲン「ゴルフ」46,970円~
高級車に乗れるカーリースまとめ
車両本体価格が抑えられるカーリースなら、購入では手が出せない高級車に乗ることも夢ではありません。ここでは高級車を安く取り扱っているカーリースを中心にまとめたので、詳しいサービスを見ていきましょう。
リースナブル
「リースナブル 」の取扱車種は国産車に限られますが、トヨタ「アルファード」や「ランドクルーザープラド」などの高級グレードにも比較的手頃な料金で乗ることができます。また、リース料金に車検費用が含まれているため、車検時の負担を気にする必要がないのもうれしいポイントです。
〈特徴〉
●契約期間:3年/5年
●参考月額料金(月々均等払い):トヨタ「アルファード Executive Lounge S」97,900円~/トヨタ「ランドクルーザープラド TX Lパッケージ」52,800円~
ヤナセオートリース
「ヤナセオートリース 」は輸入車の中古車リースに特化したカーリースで、メルセデス・ベンツやBMW、キャデラックなどの高級車がそろっています。万一、故障した場合に無料修理をしてくれる「ヤナセ認定中古車保証」や、24時間365日対応のツーリングサポートがついているため安心してドライブを楽しめます。
〈特徴〉
●契約期間:1~7年
●参考月額料金:要問合せ
KINTO
トヨタグループのカーリースサービスKINTOでは、国産高級車であるレクサス車に乗ることが可能です。また、メンテナンスを正規ディーラーで受けられる安心感も魅力です。なお、レクサス車の場合は「初期費用フリープラン」の3年契約のみとなることに注意しましょう。
〈特徴〉
●契約期間:3年/5年/7年(レクサス車のみ3年)
●参考月額料金:レクサス「RX300 F SPORT」104,500円~/レクサス「RC300 F SPORT」130,900円~
電気自動車に乗れるカーリースまとめ
電気自動車は車両本体価格がいまだ高額であることや、充電設備への初期投資が必要なことなどから購入には踏み切れないという方も多いですが、初期費用のかからないカーリースなら利用のハードルがぐっと下がります。ここでは、電気自動車に乗れるカーリースをまとめてご紹介します。
コスモMyカーリース
コスモMyカーリースでは、日産「リーフ」、ホンダ「Honda e」、マツダ「MX-30」の3車種の電気自動車のほか、トヨタ「プリウスPHV」などのPHV車両も取り扱っています。走行距離やボーナス払いの有無など自分に合ったプラン設計ができるほか、一部の電気自動車では、CEV補助金をリース料金に組み込んでの契約も可能です。
〈特徴〉
●契約期間:3年/5年/7年/9年(3年は対象店舗限定、9年は店舗限定)
●参考月額料金:トヨタ「プリウスPHV」50,710円~/電気自動車の料金は要問合せ
オリックス カーリース・オンライン
「オリックス カーリース・オンライン 」では、「EVマイカーリース」と呼ばれる電気自動車リースに特化したサービスを提供しています。取扱車種は日産「リーフ」、ホンダ「Honda e」などで、リース料金にCEV補助金を含めた金額と含めない金額がホームページで明示されているため、費用を見積もりやすいのもポイントです。
〈特徴〉
●契約期間:5年/7年
●参考月額料金(補助金あり):日産「リーフ」50,600円~/ホンダ「Honda e」61,490円~
日産マイリースプラン
「日産マイリースプラン 」では、日産「リーフ」と「アリア」の2車種のほか、ハイブリッド技術を搭載したe-POWERシリーズの車両も取り扱っています。任意保険料をリース料金に組み込むことが可能で、支払いをひとつにまとめたい方におすすめです。なお、電気自動車では5年以上の契約のみとなっています。
〈特徴〉
●契約期間:3年/5年/7年
●参考月額料金:日産「リーフ」11,000円(ボーナス月支払額225,269円)/日産「アリア」55,000円(ボーナス月支払額239,786円)
短期カーリースまとめ
1ヵ月など短い期間で契約できるカーリースは、長期出張や通院など一定期間だけ車が必要な場合に便利です。数ヵ月のリースなら、おもに1日単位での利用となるレンタカーやカーシェアに比べ費用を抑えやすく、使いたいときにいつでも使える利便性も獲得できます。ここでは特に使い勝手の良い短期リースをまとめました。
ニコリース
「ニコリース 」では、最短1ヵ月からの短期リースが可能です。利用料金をクレジットカードで支払う場合は1ヵ月単位の好きなタイミングで返却できるので、いつごろまで車が必要かわからない場合も契約期間に縛られず気軽に利用できます。また、最短5日で納車が可能となるスピーディーさにも注目です。
〈特徴〉
●契約期間:最短1ヵ月から
●参考月額料金*:日産「デイズ」33,000円~/トヨタ「タンク」39,600円~
*別途初期費用が必要になります
ニチゴカーリース
「ニチゴカーリース 」は、中古車を利用した格安短期リースです。軽自動車は1ヵ月から、普通車の場合は6ヵ月からの契約が可能で、最安プランの月額料金は16,500円と、レンタカーやカーシェアと比較しても際立つ安さです。なお、現在は関東1都6県を対象にサービスを提供しています。
〈特徴〉
●契約期間:最短1ヵ月から
●参考月額料金*:マツダ「AZワゴン」17,000円/日産「マーチ」23,000円
*別途初期費用が必要になります
NOREL
NORELの中古車プランでは、最短90日の短期リースが可能です。契約手続きはウェブで完結、車は沖縄県を除く全国のIDOMグループ(旧ガリバー)の店舗で受け取れるので、幅広い地域で利用できます。90日プランはメルセデス・ベンツやクラウンなどハイクラスの車にも乗ることができ、特別感を味わえます。
〈特徴〉
●契約期間:90日/1年/2年
●参考月額料金:トヨタ「クラウンロイヤルサルーン」87,780円~/スズキ「Kei Bターボ」16,280 円~
店舗で相談できるカーリースまとめ
店舗のあるカーリースでは、実際に車を見ることや、店員と顔を合わせて細かい相談ができることがメリットです。また、車検やメンテナンスも受け付けてくれる店舗の存在は心強いものとなるでしょう。ここでは店舗での相談やメンテナンスが可能なカーリースをまとめてご紹介します。
おトクにマイカー 定額カルモくん
お得なリースプランが魅力の定額カルモくんでは、北海道と沖縄を含む各地の提携加盟店で詳しいサービスの相談ができます。リース期間中の車検やメンテナンスに対応している店舗もあり、カーライフをトータルでサポートしてもらえるため安心して利用できるでしょう。
なお、加盟店舗数は順次拡大中のため、加盟店一覧はこちら をご参照ください。
〈特徴〉
●契約期間:1~11年(1年単位)
●参考月額料金:ダイハツ「ミライース」
11,390
円~/トヨタ「ヤリス」
22,170
円~
オートバックスカーリース「まる乗り」
カー用品店でおなじみのオートバックスでもカーリースサービス「まる乗り 」を提供しています。多数の店舗を構えているため近隣の店舗を見つけやすく、また、リース車両のメンテナンスは全国562店舗*どこでも任せることができるので、旅行先でも安心です。
〈特徴〉
●契約期間:1~7年
●参考月額料金(月々均等払い):ダイハツ「ミライース」20,790円~/トヨタ「ライズ」39,050円~
*2021年3月31日現在の店舗数
オートフラット
「オートフラット 」は、ガソリンスタンドを展開する出光グループが運営するカーリースです。ここでご紹介した3社の中では相談可能な店舗数が最も多く、全国1,200ヵ所のオートフラット取扱いサービスステーションで相談が可能となっています。また、店舗から契約することで給油値引きサービスを受けられるのも魅力です。
〈特徴〉
●契約期間:3~7年
●参考月額料金(月々均等払い):ダイハツ「ミライース」16,720円~/トヨタ「ライズ」29,700円~
手続きが簡単なカーリースまとめはこちら
納期が早いカーリースまとめ
新車購入や一般的なカーリースでは納車までに通常2~6ヵ月程度の期間がかかりますが、納車が数日~数週間と早いカーリースなら、今乗っている車の車検までに乗り換えたいという方も間に合います。ここでは特に納期が早いカーリースをまとめたので、期間に注目しながら見ていきましょう。
おトクにマイカー 定額カルモくん
定額カルモくんでは、中古車が最短4日で納車される「マッハ納車 」サービスを行っています。自宅にいち早く納車してもらえるので、車を取りに行く手間もかかりません。また、新車についても最短3週間で納車される「即納新車 」があります*¹。
加えて、通常では時間のかかる審査も、定額カルモくんの「お試し審査」なら最短翌日に結果が届いて便利です。さらに、乗換えを急ぐ場合、今乗っている車をどうするかも悩むところですが、定額カルモくんなら買取業者の紹介もあり、自宅まで車を引き取りに来てもらえるのでスムーズに乗り換えられるでしょう。
〈特徴〉
●契約期間:新車1~11年(1年単位)/中古車3年~8年(1年単位)
●参考月額料金:新車 スズキ「ハスラー」
17,220
円~/中古車 三菱「eKワゴン」22,300円~*²
*¹ マッハ納車や即納新車は、対象車種や地域に限りがあります
*² 2022年3月21日時点の情報で、中古車は在庫の状況により取扱車種や料金が変動します
SOMPOで乗―る
SOMPOで乗―るでは、新車が最短10日で納車可能と驚きの早さを実現しています。即納車は台数限定かつ納車エリアによって車種が異なるものの、ある程度豊富な選択肢が用意されています。なお、納車は自宅ではなく、近くの自動車販売店までとなっています。
〈特徴〉
●契約期間:3年/5年/7年/9年
●参考月額料金:ホンダ「N-WGN」24,200円~/ホンダ「フィット」33,440円~
リースナブル
リースナブルは一般的なカーリースに比べ納車までの期間が短いのが特徴で、2週間程度で納車可能なケースもあります。あらかじめ車種を限定して取り扱うことで常に新車の在庫を確保し、比較的豊富な車種での短期納車を実現しています。また、事前に問い合わせれば納車期間がいつ頃になるか教えてもらうことも可能です。
〈特徴〉
●契約期間:3年/5年
●参考月額料金:ホンダ「N BOX」24,750円~/トヨタ「ハリアー」31,900円~
乗り放題が叶うカーリースまとめ
走行距離制限のないカーリースなら、超過料金の心配なくマイカーと同等の乗り放題が叶います。ここでは、走行距離制限のないプランが選べるカーリースをまとめてご紹介します。
おトクにマイカー 定額カルモくん
定額カルモくんでは、7年以上の契約で全車走行距離制限がないため、距離を気にせず長距離のドライブや遠方への旅行ができます。また、メンテナンスや返却時の原状回復費用をカバーできるプランもあり、どれだけ乗っても損耗による追加費用を心配する必要がなく、思う存分カーライフを楽しめます。
なお、オプションで最後に車がもらえるプランを選択すれば、カスタマイズも自由です。
〈特徴〉
●契約期間:1~11年(1年単位)
●参考月額料金:スズキ「ハスラー」
17,220
円~/日産「セレナ」
39,000
円~
MOTAカーリース
MOTAカーリースではどのプランを選んでも契約満了後に車をもらえるため、走行距離や車の傷、カスタマイズなどの制限なくマイカー感覚での乗り放題が叶えられます。また、新車の特別保証が登録から7年間、走行距離の制限なく延長されるサービスも付帯しており、一般のメーカー保証が終了した後も安心して乗り続けられます。
〈特徴〉
●契約期間:5年/7年/11年
●参考月額料金(月々均等払い):スズキ「ハスラー」15,620円~/日産「セレナ」34,980円~
カーコンカーリースもろコミ
「カーコンカーリースもろコミ 」は残価設定なし、車検費用も込みのプランが特徴のカーリースです。契約満了まで乗り続ければ最後に車をもらえるので、走行距離やカスタマイズの制限もなくなり乗り放題となります。
ただし、契約期間の途中で乗換えを選択する場合は月間2,000kmの走行距離制限が設けられているので注意が必要です。
〈特徴〉
●契約期間:7年/9年/11年
●参考月額料金:スズキ「ハスラー」19,140円~/日産「セレナ」41,910円~
手続きが簡単なカーリースまとめ
カーリースでは、新車取得時に必要な手続きの諸々をカーリース会社が行ってくれるため、購入に比べて手続きが手軽で簡単です。さらに、スマホで手続きができたりプラン選びを任せられたりするカーリースなら、より楽に車を手にできるでしょう。
ここでは、契約までにかかる手間の少ないカーリースを厳選してまとめました。
おトクにマイカー 定額カルモくん
定額カルモくんでは、時間のかかる審査やプラン選びを省ける「お試し審査」の利用が便利です。お試し審査はスマホと運転免許証だけで簡単に申込みができます。
最短翌営業日に結果がわかるほか、審査通過後に担当者から利用できる範囲の車種やプランを提案してもらえるので、あれこれ悩む必要なくスムーズにカーライフを始められます。審査後にキャンセルもできるので、まずは気軽に試して体感してみてはいかがでしょうか。
〈特徴〉
●契約期間:1~11年(1年単位)
●参考月額料金:ダイハツ「ミライース」
11,390
円~/ホンダ「N BOX」
18,100
円~
ENEOSカーリース
ガソリンスタンドでおなじみのENEOSが提供する「ENEOSカーリース 」では、近くのサービスステーションで申込みから審査までの手続きを完結できます。対面で希望を伝えるだけでプランを作成してもらえるので、ネットで調べるのが面倒な方や一度に手続きを済ませてしまいたい方におすすめです。
〈特徴〉
●契約期間:5年
●参考月額料金:ダイハツ「ミライース」26,950円~/ダイハツ「タント」32,780円~
楽スル
「楽スル 」では、人気のオプションを組み込んだ4つのセレクションが用意されており、理想のカーライフを送れるプランがひと目で見つけられます。また、ウェブや店舗で問い合わせれば、リース担当者が車種選びやプランの作成を手助けしてくれ、手続きも楽々です。
〈特徴〉
●契約期間:3年/5年/7年
●参考月額料金*:ホンダ「N BOX」18,700円~/スズキ「ハスラー」11,000円~
*いずれも別途ボーナス時加算あり
サポート充実のカーリースまとめ
カーリースは手軽に車に乗れるという性質から初めて車を持つ方に選ばれることも多く、初心者も安心して利用できるようサポート体制を充実させています。その中でも特にサポートの手厚いカーリース3社をまとめてご紹介しましょう。
おトクにマイカー 定額カルモくん
定額カルモくんでは利用者一人ひとりに専任のマイカーコンシェルジュがつき、車選びやリース期間中のトラブル、乗換え時の案内に至るまで細やかにサポートしてくれます。顧客対応満足度98.9%*を誇る手厚いサポートは、カーライフの心強い味方となるでしょう。
また、メーカー保証と同等の延長保証をつけられるなど、車自体へのサポートも万全です。
〈特徴〉
●契約期間:1~11年(1年単位)
●参考月額料金:スズキ「ハスラー」
17,220
円~/ダイハツ「ムーヴキャンバス」
20,080
円~
* 2019年12月~2021年6月までの定額カルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート
ピタクル
「ピタクル 」では、車のことがわからなくてもカーリースを始められるよう、ベテランコンシェルジュがぴったりの車選びをサポートしてくれます。また、国内外の転勤や結婚など、想定外のライフイベントによる車の返却や乗換えの際は解約金なしで柔軟に対応してくれるので、もしもの費用を心配せず気軽にリースを利用できます。
〈特徴〉
●契約期間:5年/7年
●参考月額料金:スズキ「ハスラー」22,550円~/ダイハツ「ムーヴキャンバス」24,970円~
コスモMyカーリース
コスモMyカーリースでは、全国のコスモ石油のサービスステーションで車のサポートが受けられます。車の調子が悪いなど、ちょっとした困り事も身近な店舗なら相談しやすいでしょう。また、オプションのメンテナンスパックにはロードサービス付きのものもあり、トラブル時のサポートも十分です。
〈特徴〉
●契約期間:3年/5年/7年/9年(3年は対象店舗限定、9年は店舗限定)
●参考月額料金:スズキ「ハスラー」19,910円~/ダイハツ「ムーヴキャンバス」22,990円~
目的に合うカーリースを見つけよう
自身の目的に合ったカーリースを見つけることが快適なカーライフを送るカギとなります。カーリース人気の上昇に伴って各社が用意するサービスはますます充実してきているので、しっかり比較すればきっと理想のプランに出会えるでしょう。
利用者獲得競争が激化し、各社がこぞってキャンペーンを打ち出している今こそがカーリースをお得に始めるチャンスです。もし気になるカーリースを見つけたらぜひ逃さずにチェックしましょう。
メリットたくさんの定額カルモくんが今だけキャンペーン中!
よくある質問
Q1:カーリースのメリットは?
A:諸費用がコミコミの定額料金で、手間なく気軽に車に乗れることが最大のメリットです。貯金がなくても、車のことがわからなくても、誰でも簡単にカーライフを始められます。ほかにも、ネットで申し込める、乗換え手続きがラク、費用負担を抑えられるなど魅力がたくさんあります。
Q2:カーリースに向いているのは?
A:車に関するまとまった支出を減らし、安定した支払いで車を利用したい方、面倒な手続きを避けたい方、車は近距離での利用がメインという方などに向いています。また、短期間で新車を乗り継ぎたい方にもおすすめです。
Q3:カーリースは何を基準にして選べばいい?
A:自身の最も重視する軸を決めておくと後悔のないカーリースを選べます。例えば、できる限り安く乗りたいなら月額料金、旅行やドライブに頻繁に出掛けるなら走行距離制限を基準にカーリースを数社ピックアップし、その上で、細かいプランを比較して選ぶといいでしょう。
※この記事は2022年4月時点の情報で制作しています